水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

自信(2)

2022年06月07日 | 学年だよりなど
2学年だより「自信(2)」




 数百年前、数千年前の世界と現在を比べると、私たちの身の回りの環境は大きく変わっている。
 そんなに大きな話にしなくてもいいかな。スマホが一般に普及したのは、みなさんが生まれてからだ。みなさんのご両親が子どもの頃には、携帯電話さえなかった。
 みなさんのおじいちゃんおばあちゃんが子どもの頃になって、やっと冷蔵庫や自家用車が普及し始める。日本全国に電気がゆきわたるのは、戦後の1950年代のことだ。
 ほんの数十年間で、電気のない暮らしから、スマホやPCが普通の暮らしに変わったのだ。
 人間自体はどうだろう。
 数十年前、二足歩行できる人間はまだ少なかった……ということはない。
 日本人が文字を覚えたのは戦後とか、腎臓が機能し始めたのはまだ数十年の歴史だ……というようなこともない。
 人間の身体は、体型こそ少しずつ大きくなってきているものの、機能自体は何十年、何百年と変わっていない。いや、基本的な人間の「OS」は石器時代から変わっていないという。
 ソフトはいろんなものがどんどん生まれたが、OS自体はずっと同じ……それが人間だ。




~ 男も女も、数百間年の人類の進化のなかで、類人猿や霊長類を加えれば数千万年の歴史のなかで、脳(感情や意思決定)のプログラムを徐々に更新してきた。
 人はそれにくわえて文化的・社会的な影響を強く受けているが、それでもOS(オペレーティングシステム)は旧石器時代からたいして変わっていない。生殖は生存と並んで生きものの(より正確には「利己的な遺伝子」)にとってもっとも重要で、男と女のモテのOSには、時代や国、文化を超えた普遍性(ヒューマン・ユニバーサルズ)がある。
 (橘玲訳『モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた』SBクリエイティブ) ~




 生命として、生きることともに最も大事な仕事が、自分の遺伝子を残すことだ。
 この一大事に比べたら、勉強とかスポーツとか仕事とか地位とか名誉とかは、あってもいいけど、なくても何の問題もない程度のものだ。
 このあたりまえの大前提に立つならば、どんな男が女子からモテそうかなどということは、考えるまでもなくはっきりしている。
 遺伝子の供給体として、ともに子どもを育てる人として、有能そうであるかどうかだ。
 女子は、無意識のうちに、「1、優秀な遺伝子をもっているか? 2、よきパートナーになるか? 3、よき父親になるか?」を判断しようとする(男が何にも考えてないことは実感としてわかっているだろう)。
 結果的に、体の健康、心の健康、賢さ、意志力、やさしさ・男らしさといった資質が、重視されることになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信

2022年06月03日 | 学年だよりなど
2学年だより「自信」




 夢を追ってチャレンジし続けることには、結果的にモテるという利点がある。
 目標に向かって努力し、試行錯誤を積み重ねる経験によって、自信が身に付くからだ。
 自信なさげな男子と、生きる力がありそうな男子とでは、冷静に女子目線に立ってみれば、後者がよさそうじゃないですか。推測でしかないけど。
 でもこの推測はかなり確かなようだ。




~ さいわいなことに、この20年の間に研究者たちは、自信の起源と性質についての新たな洞察を獲得し、それによって、自信とは何であるかを正確に説明できるようになった。
 自信とは、①自分の能力や、②直面することになるリスクを考慮したうえでの、何かに成功するだろうという現実的な期待のことである。
 ……能力があることで成功を予期し、喜んでリスクを取ることができる――車の運転でも登山でも、素敵な女の子に声をかけることでも同じだ。基本的には人生のあらゆる領域にこのことは当てはまる――モテにも。
(J.ミラー、T.マックス著 橘玲訳『モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた』SBクリエイティブ)




 もちろん、モテそのもの自信を得るには、女子に声をかけ、時にふられ、時にうまくいき……といった経験をふまえることでしか形成されない。
 しかし、女子は、男子が声かけ慣れしているかどうかの一点で、相手を判断するわけではない。
 無意識のうちに、様々な分野で君を判定する。総合力の勝負だ。
 人はすべての分野において自信を持つことなどできない。
 なんらかの分野で、自信をもって取り組める「何か」を身に付けて、総合力を高めればいい。




~ 女の子はそれぞれの分野について君の能力を判定するから、その分野についての君の自信がモテに影響することになる。君の脳内のギャンブルマシンはこのことを理解したうえで、モテのオッズを計算する。もし君に大きな強みがあれば――スポーツが得意とか、お金を稼げるとか、冗談が言えるとか、ワインを選べるとか、女性にひざまずけるとか――点数は上がるし、何か恥ずかしい弱点があれば減点される
 パートナー選びにおける自信とは、女の子が関心をもつ能力の分野それぞれについて、君がもっている自信の総和である。~




 ここで問題になるのが、では女の子が関心をもつ分野って何? ということだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする