■GYMニュース:難度はA

4月も、世界の体操ニュースを!

スイス、11日から練習再開へ 大会は禁止のまま

2020-05-03 16:40:06 | 各国ニュース

スイスは11日からジムでの練習を再開するもようです

スイス体操連盟

文字ばかりで読みづらいですが・・・
エリートスポーツ限定のようです。ただし、大会は禁止。(たぶん密集を避ける、検温などの)手順どおりにおこない、徐々に規制を緩めていくとしています。
詳細は・・・よくわかりません

----------
スイスの新型コロナウイルス感染者は約3900人。日本とオーストリアの中間ぐらいです。
メディアで紹介する感染者数は「累計」(治った人、死んだ人も含まれ、決して減ることはない)ばかりですが、これってそんなに大事ですかね?(引っかかるの私だけカナー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリア、多くの選手がジムで練習へ

2020-05-03 16:07:55 | 各国ニュース

オーストリアは1日から、ジムで練習可能な選手がふえたもよう

オーストリア体操連盟

4月20日から軍所属の選手と東京五輪出場の望みがある選手12人限定で可能になっていましたが、さらに31人にふえたようです。ただし10人以上のスポーツイベントは禁止。ジムで密閉された空間での練習はどうしても必要な場合のみなど、まだ多少の規制はあるもよう。
ほかの選手や一般の人たちは、屋外での運動が認められています
ほかにもベルギー、オランダ、ハンガリーなどはトップ選手に限ってジムでの練習がおこなわれているようです。

----------
オーストリアの新型コロナウイルス感染者数は、約1800人。新規感染者は減少傾向で、すべての商店の営業が再開されたそうです(いいなぁ・・・

NHK

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ 米国とロシアの勢い衰えず

2020-05-03 08:17:54 | 各国ニュース

新型コロナウイルスの3日早朝時点での感染者数(回復者、死者を含まない)

[世界] 約212万6千人 (前日比+約4万6千人)

1. 米国   約93万1千人  +2万7千人
2. 英国   約15万4千人    +4千人
3. ロシア  約10万8千人    +8千人
4. イタリア 約10万1千人    ±0
5. フランス 約9万3千人      ±0
6. スペイン 約7万4千人      -2千人
7. トルコ  約6万3千人      -2千人
8. ブラジル 約4万9千人      +1千人
9. オランダ 約3万5千人      ±0
10. ベルギー 約3万人           +500人

24. 日本     約1万1千人      ±0

注)-、↑、↓は前日からの順位の変動。
発表元により数字は異なり、常に数字は動いているため、多少の誤差はご容赦ください
おもにこちらの”Active Cases”の数字を参考にしています。
前日比で患者数の増減を表示することにしました(大胆に四捨五入しているため、±0といっても100人未満の増減がある場合があります)
----------
やはりこの数字の方が実感がわきます。上位には、前日より感染者が減っている国もあります
米国以外では、ロシアの増加数が多くなっています。ベルギードイツを抜いてランクイン。

フランスは長く厳しい都市封鎖を11日から解除する方向。ただし学校の再開については賛否がわかれているそうです。

Japan In-depth

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする