ちょっとおもしろい映像集がありました
・Gimnasia Latina
種目別のスペシャリストとして知られる男子選手の、得意種目以外の演技をまとめたもの。
ペトロウニアス(ギリシャ) あん馬
ザネッティ(ブラジル) 跳馬
シューフェルト(カナダ) 鉄棒
モリナーリ(アルゼンチン) 平行棒
ベガ(グアテマラ) あん馬
ゴンザレス(チリ) つり輪
なかなか楽しいですね。ぎこちないもの、けっこう立派なもの、色々です
延長された「おうち週間」に、カテゴリー「歴史の時間」もおすすめいたします
欧州体操(旧欧州体操連合、勝手にEGと略します)は4日、今年の欧州選手権などに関する決定を発表しました
・EG
・女子欧州選手権(予定4月・パリ) フランスでの延期開催は不可能に。秋の開催が可能なほかの国をさがしている
・男子欧州選手権(予定5月・バクー) アゼルバイジャンは秋に開催する意思あり新たな日程は検討中
女子は開催がはっきりしません。新型コロナウイルス感染の中心地は今やヨーロッパであるため、先行きは不透明
新体操、トランポリンなどは省略します。
新型コロナウイルスの5日早朝時点での感染者数(回復者、死者を含まない)
[世界] 約220万人 (前日比+約3万9千人)
-1. 米国 約95万5千人 +1万4千人
-2. 英国 約16万2千人 +4千人
-3. ロシア 約12万6千人 +1万人
-4. イタリア 約10万人 ±0
-5. フランス 約9万3千人 ±0
-6. スペイン 約7万1千人 -2千人
-7. トルコ 約5万6千人 -3千人
-8. ブラジル 約5万5千人 +4千人
-9. オランダ 約3万5千人 ±0
↑10. インド 約3万2千人 +4千人
-25. 日本 約1万人 ±0
注)-、↑、↓は前日からの順位の変動。+-±は前日比で患者の増減(およそ)
おもにこちらの”Active Cases”の数字を参考にしています。常に数字は動いているため、多少の誤差はご容赦ください
----------
インドがランクインアジアでは唯一のトップ10入り。ロシアの増加が深刻になってきました
ブラジルが明日にもトルコを抜く勢いですが、大統領はあくまでも状況を深刻にとらえず経済優先と伝えられています。今朝見たニュースでは、葬式は禁止されていないようで十人以上集まっておこなっていました。
・CNN