今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

18きっぷで静岡の無冷房車に乗る

2022年07月30日 | 

恒例の「青春18きっぷ」のシーズン(7/20-9/10)。
クマゼミが鳴く夏空の名古屋宅を後に、18きっぷに1回目の印を押されて、アブラゼミの鳴く東京への旅(新幹線にくらべて1/4以下の費用。ただし時間は3倍以上)。
いつものようにハンディ気象計(Kestrel)を持参。
東海道線は時刻表を見る必要もないほど接続がいい(小型時刻表は昨年で発売停止なので、一応ネットの「ジョルダン」で便を確認)。

名古屋から豊橋、さらに浜松までは、名古屋圏を走る列車の2人掛けボックスシート(1人で座れるので買ってきたおにぎりを食べる)。

ところが、浜松からの興津行き(12:27)は、短い3輌編成のロングシートでトイレ無し。
乗客が少ないわけではなく、立っている人もいるほど。

さらに、信じられないことに無冷房車
車内天上の空気孔から出るのはただの風。
名古屋圏でも首都圏でもありえない待遇。
車内温度は最初から30℃を越え、最高地点である牧ノ原台地上の金谷では33℃を越えた。
もう我慢の限界!というところで、大井川を渡って乗換え駅の島田に着く(13:12)。
つらい45分間だった(よく調べない18きっぱーは興津まで乗り続けるのか)。
地元の乗客はよく我慢できるな。

島田発の熱海行き(13:24)は同じ3輌編成ながら、トイレ付きのまともな冷房車で、室温は24℃。
いままでのあの不快な環境は何だったのか。
この室温で熱海まで約2時間過ごすので、ここからは長袖・長ズボンが必要(もちろん熱海から先の JR東日本管内も)。

かように、JR東海と静岡駿遠地方との確執を身をもって経験するのも、18きっぷの旅ならではかな。