ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

八潮の陥没事故はいつになったら先が見えるのか?

2025-02-08 07:00:00 | 政治

最初はこんな小さな穴だったんですよ。

こういう映像、中国のものでよく見るけど、わりとみんなさっと逃げたりしている。

でも、今回はトラックが陥没部分に頭から突っ込んでしまった。

そして70代運転手は、3時間ぐらいは話をしていたけど、ついにどこかに流されてしまったという。

なぜなら、穴がどんどん大きくなってしまったから。

よもやこんなに大事になるとは、八潮の消防署も思わなかったに違いないです。

ゆえに、「消防隊員が安全に救助が出来ないので」という事で、さっさと引き上げ次の日、そして次の日・・・となって今に至るのです。

これって完璧に初動が遅れた消防署の責任であるし、役所の責任でもあります。

もっともっと大変な事態でも、まずは救助が先と言う事でなぜ自衛隊を投入出来なかったのか。

消防署のレンジャー部隊ですら遅れてしまい、下流に流されたであろう運転手の行方はわからない。

ドローンでみたから何だっていうのでしょうか。

いい加減、住民も怒るよね。

人災の部分も大きいのでは?

建築部門で働く人達をないがしろにした結果、こうなってしまったという意見もあり、なるほどなと思います。

下水道というのはインフラの底辺で、とても大事ですよね。

それを長年ほったらかしにしてしたつけが今、来ていると思います。

 

こういう事故の場合は自賠責の適用にならないのだとか。

じゃあ、70代運転手さんへの補償はどうなるの?

誰が悲しくて70代でトラックを運転するかしら?趣味ではない。仕事ですよ。

年金では足りないからきっと働いていたのだと思います。

それが家族は泣き寝入りでしょうか?

家族がいるのかわからないけど。

こんな理不尽な事ってありますか?

八潮は最近、開発が進んでいる場所ですよね。駅が出来るから建売も多くて、今後は栄えるのかと思っていたけど、こんなんでは無理ですね。怖くて住めない。

問題は、こういう事が八潮だけでなく、日本中で起こる確率が高いという事ですよ。

水がない、水を使うな、流すなと言われておとなしく従っていられるのはいつまで?

受験生もいるし、老人もいる。商売をしている人もいるのに。

ただただ「穴の中は危険なので脇から穴掘ります。わ~~下水道が流れてきた。やばい。この水をどこかに吐き出さないと・・・あれ?運転席に運転手いないよ。

もしかしたら下流に流されているのでは?」って感じでのんきすぎるのです。

水を使うな、流すなと言われてでも被害者の為と思って我慢していたのに、何だか知事が偉そうに「指示しました」とか喋っている。

これは絶対におかしいではないですか。

気の毒でしょうがないです。

役所って所は上から何か指示されないと動けないんでしょうかね。

ただぼやっと穴を見つめるばかりの人達を見て、国民は責めるわけにいかないし、かといっていら立ちも感じる。

もっと迅速になんとかならないものかと思います。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国は民主主義を捨てた ユン大統領拘束

2025-01-16 07:00:00 | 政治

 「ふぶきの部屋」は皆さまの自由な感想をお待ちしております。

コメントがないとちょっと寂しいなと思うし、意欲の上下に非常に影響しますので(荒らしはいらん)

でも、私の推しの非難はちょっとやめて欲しいかな。

伊藤健太郎は事件以来、きちんと反省して実力があって地上波に出演しているので好き嫌いは別としていつまでも昔の事を引き合いに出すのは不愉快かな。

どうでもいいようなことで芸能人がどんどん仕事を失う時代です。

私達の生活には関係ないのに何を持って裁くのかとも思います。

また、「姫」「二若君」も「姫」に関しては小さい頃からの愛称ですし、二若君も華流の影響でちょっと「次男」を上品に呼んでみた程度の話なので、そこは追及しないで欲しいです。

嫌だと思う気持ちがいけないのではなく、それをわざわざ言葉にしないでというだけです。また沢山他のブログを貼り付けて下さり、勉強にもなりますが、あまりそれをされると、私のブログを読まないのかな?と思ってしまいます。

もしかして「ふぶきの部屋」だけは嫌だと思っているブロガーさんもいると思うので。

さて、朝から大騒ぎだった韓国。

ユン大統領支持派と弾劾する「共に民主党」派の一触即発。これ以上は血を見るという事で、拘束に応じたユン大統領。

正直、彼の一体何がそんなに問題なのかわかりません。

奥さんがどこかの皇后みたいで問題ばかり起こしているけど、全部昔の事で小さな事ですし、彼自身、戒厳令を出した理由を言っています。

問題なのは、事前にその情報を受けてわざわざ駆けつけて撮影していた李 在明で、まあ文前大統領と顔つきがそっくりというか、北風というか、あんたは韓国人じゃないねと言われそうな裁判抱えたおじさんが、何をもってそこまで現職の大統領をおいつめるのか。

ろうそく集会やってる人達ってみんなカルトなの?っていうくらい洗脳されているし、自分の国の大統領が正しい事を行おうとしているのをわざわざ弾劾するとは本当に救いがない。

大統領は何とか自国の医者を増やし、無医村にまで幅を広げたいと思ったし、日本との関係は未来志向で行かなくちゃと思ったし、そういう行動がヨーロッパやアメリカで評価されたのは事実でしょう?

ところが、国民は全然聞かない。

医者を増やすといったら、みんな医者やめて海外に行くと言い出す。

誰も本気で自分の国を大事にしようと思っていない。

徴兵制度を「罰ゲーム」のように考えている事自体がそうではない?

 

現職で拘束されるのは初めてだそうですが、ここまで来ると理解しがたい。

政治は全く機能していないし、みんな好き勝手な事をストレス解消で大統領にぶつけている感じだし。

「戒厳令」=光州事件 というのは、日本でいうところの「君が代」=戦争

と同じようなイメージなんだと思います。

ところが、戒厳令を出しても基本的に国民の生活がいきなり足止めにされたわけではありません。

その前になぜか国民が国会議事堂でしたっけ?に殺到していたんです。

ユン大統領が最も心配していた事は、韓国の急速な左傾化、中国や北朝鮮からの圧力です。このままでは韓国がどちらかに取り込まれると思ったんでしょうね。

いつの時代もそうだなと思うのは、

韓国は元々「事大主義」なんです。つまり「長い物に巻かれる」「強い方につく」という事で、明治維新時、清の属国だった李氏朝鮮は事大主義の中で時代の流れについていけず、ひたすら強い国に守って貰おうとしました。

でも、中には金玉均のような「朝鮮の解放」を夢見て日本に留学し、福沢諭吉の教えを受けて朝鮮の独立を画策した人物もいます。

しかし、彼は日本亡命中に清に暗殺され、凌遅刑に処されました。この処刑方法は生きたまま肉を切り裂くというもので、やがて死体は八つ裂きにされてさらされたのですが、福沢はこの影響で「脱亜論」を書いたと言われます。

つまり、明治維新後、先進国と肩を並べようと改革に走った日本と、いつまでも後ろ向きで自分が一番と思っていた清と李氏朝鮮はすぐに西洋列強の植民地にされるかもしれなかったのです。

結局、日本は反対されながらも「併合」し、インフラを整え、教育を施し、識字率を上げ、不平等をなくした。

なのに未だそれを恨んでいるのが韓国という国。

何だか重なるなと思いました。

確実に韓国は北寄りになっているし、あるいは巨大な中国には勝てないだろうと思います。

一体岩屋外相は何しに騒乱の韓国へ行ったんでしょうね。

私も左翼なんです。ぜひ一緒に中国を応援し、日本の悪口をどんどんいいましょう」と言う事なんでしょうか。

大統領代行の代行と会っても旅費の無駄でしたよね。

 

テレ朝のワイドショー見てて、とにかくコメンテーターが「言いづらい」という感じで言葉を選ぶのにへきえきしました。

日本では「不法なのはユン大統領」という事になっているので、それにそってコメントしないといけないんですよね。

本気でそう思わないといけない見たいな圧を感じました。

日本の親切は仇になって、少しも報われないいい例が韓国併合と、そして今回のUSスチールの買収です。

株価は高く買います。リストラしません。技術も発展させましょう・・・そんな買収にUSスチールはOKしたのに、まさかのバイデン大統領が「安全保障上の観点から×」と言い出し、今度は買収で負けたアメリカ企業、「クリーブランド。フリフス」のゴンカルペスCEOが日本に対して「

中国は悪い、でも日本はもっと悪い」と誹謗中傷の嵐ですよ。

彼がいうには、鉄工業界の不況は中国が需要を越えて増産したために価格が下落した事が原因だそうで、その手法を中国に教えたのが日本だろって話。

そんな事するわけないじゃない。

1945年から日本は少しも変わってない」とまで言って、怒髪天です。

変わってないのはアメリカです。

いつまでも世界でナンバーワンのつもりで平気でアジア人差別をする。

あんたなんか3月10日に東京を絨毯爆撃したルメイと同じだよ。

同盟国をここまでこけにしておいてただで済むと・・・思ってるよね。

ご明察。

こんな風に言われても、日本政府は日本を庇うどころか「何でそんな事いうの?」と驚くだけという馬鹿っぷり。

ワイドショーではまたも「言われるこっちもねえ」という意見。

嘘?愛国心ないの?

なんで「こんな言い方されたら怒る」も言えないのか?

そもそも、次期大統領のトランプにあっさり嫌われた石破総理が悪いのよ。

そして中国もうでをしてしまった岩屋外相。

この二人がアメリカに嫌われてしまったために、「日本なんか」といわれたわけです。

日本国民はこの事について怒らないといけません。

静観してはいけないのです。

日本人には日本人のプライドがある。そして親切にはしない方がいい。

あまりにも大盤振る舞いして、結果恨まれる国なんだから。

安倍さんが生きていたら・・・

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦別姓 なぜそんなに急ぐの?

2025-01-09 07:00:00 | 政治

 全く政治に関心がない人でも、最近の日本ってやたら中国にこびているように見えませんか?

深圳などであれだけ日本人がひどい目にあっているのに、岩屋外相がわざわざ中国へ行って、ビザの10年緩和とか、修学旅行で行き来しましょうとか、さらに移民を増やすとか。

そもそも岸田総理は「日本人より移民ファースト」の総理で、石破総理はその路線をきっちり受け継いでいるわけです。

日本は中国と違い、民主主義の国ですがどうして共産主義の国を大事にするのでしょうか?

岩屋外相は本気で「全て日本のものは中国から入ってきた」としているので、よっぽど思い入れが強いのでしょう。

かといって、彼が漢詩の一つも吟じる事が出来るのか?と言われたら答えはノーだと思うし、中国人の民族性も知らない。

自分が性接待を受けるのが楽しくてしょうがないのか、あるいは、本気で台湾有事が起きたら「お願い、私達だけは見逃して」と思っているのかもしれません。

トランプ次期大統領にまだ会えていないし、バイデンに袖にされ、これでは将来、日本は本気で中国化してしまうと思います。

政治に関心のない人でも、日本人が迫害されたり、中国語が国語になったりしたら困るでしょう?

そうでなくても都会では右も左も中国語だらけなのに。

石破総理が強引に進めようとしているのが「夫婦別姓」です。

そんな事より103万円の壁とか賃金を上げるとか、大事な事があるのに。

同姓の為に苦しい思いをしている人を助けたい」とかバカな事を理由にしていますが、結局、これも日本の中国化の一つなんですよ。

民法では「夫と妻、どちらの姓を名乗っていい」となっているので、決して「夫の姓」を名乗れと言っているわけではありません。

しかし、確かに女性の改姓の方が多いのは、結婚する時の暗黙の了解で、話し合う事により別れたり喧嘩したりするのが嫌だからでしょう。

職場では旧姓を名乗っても全然おかしくないので、基本的に同姓による弊害はない筈です。

うちの旦那は新婚旅行が終わると同時にさっさと名刺から免許から全部姓を変えて、職場でも旧姓を使っていないけど私は強制してはいません。

確かにアメリカやフランス、ドイツなどでも「別姓」は認められているようですが、問題は子供の姓で、ここらへんはヨーロッパでは一つ一つ協議するか、契約をするんでしょうね。

でも、日本の婚姻って婚姻届けの他に「契約を結ぶ」と言う習慣はありません。それをわざわざ根付かせようとするのは無理があり、ますます非婚化を促すことになるし、少子化も進みます。

広いヨーロッパやアメリカ大陸などの国では、様々な民族が入り混じっているし、名字一つをとってもフランス語読み、ドイツ語読み、英語読みとなって、ゆえに「読みやすいように変更」が普通だから夫婦の姓もその延長として考えているのではないでしょうか?

 

石破総理が進めようとしているのは、恐らくは中国や韓国の習慣の「別姓」で、女性が男性の家からはじき出されてしまう事を意味します。

例え自分が産んだ子供でも夫の姓を選択しなくてはならない。下手に自分の姓にすると母子家庭とわかってしまう。

差別やいじめを助長します。

子供はどっちの姓を名乗ってもいい」となったとしても、生まれた瞬間から「姓」の問題でひと悶着が起き、実家、婚家、どちらの家ともうまくいかなくなる。

まして「新しい姓」でもいいよ・・・となると戸籍制度がめちゃくちゃになります。

名字の由来などを調べていると、本当に色々と面白いし先祖の生き様も見えて来るものです。自分の本当の出身地がどこになるのか、なせそこなのか、先祖はどのように生きて来たのか・・・そういうものを戸籍や系図、過去帳などを通して知る事により、アイデンティティが生まれるのです。

 

しかしながら、中国のような他民族国家では今や先祖代々の名字を使う事が出来なかったりします。

名前を変えないと生きていけない国になっているのです。

韓国は名字そのものが少なくてほんのちょっと前までは同じ名字の人は結婚出来なかった程の狭い国です。

日本は他民族国家でもないし、沖縄の名字もちゃんと生きているし、名字の数も多い島国です。

確かに女性が名字を変えることが多いのは事実ですが、どうしても嫌なら話し合う。喧嘩する、別れる。それくらいの自己主張はすべきじゃないの?

確かに色々な書類の名字の変更は面倒だけど、1度だけの話だし。

なりすましや相続でのゴタゴタを増やすより同姓の方がいいに決まってます。

全国の子供達がみんな「同姓がいい」と言っているのに、無理無理推進する石破政権の気持ちがわかりません。

 

アメリカなど別姓が許されている国では、姓の違う親には証明書が必要だと聞きました。証明書?結婚証明書?出生証明書?

そういうのが面倒なので最終的に同姓を選ぶ人が多いらしい。

上流階級ではやっぱり同姓が多い。

子供の人権や保護の観点から単純に「別姓なんです」では済まされない危険がそこにあるんだと思います。

なのに、日本はなんですか?生まれた子供の姓は裁判所で決めるとか、くじびきでとかバカバカしいことを真剣に考えているらしいです。

結婚する前から面倒で先が思いやられる。

断言するけど日本で夫婦別姓が出来たら、婚姻率はさらに下がり、少子化もますます進むでしょう。

どうして石破は国益の逆ばかりやろうとするのか?

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民の6割が非課税なの?

2024-12-23 05:00:00 | 政治

小野寺五典と言う人は最近、少しおかしいんじゃないかと思う。

確か宮城県出身だったような?で、親近感あったのに。

まさかNHKの「日曜討論」で「国民の6割が非課税。だからこちらを優先して考えるべき」と発言。

へえ~日本ってそんなに貧乏な国だったんだ。じゃあ、中国に侵略されても仕方ないよね。

って。

じゃあ、「非課税世帯」ってなんでしょう?

要は、住民税を収めなくていい世帯の事です。

だからって貧乏とは限りません。

非課税世帯だけど広い敷地に住んで、固定資産税を払っている人はいる。

「非課税」=国民年金受給者とは限らないのです。

どれだけ所得が多くても「経費」で出ていく数字が高ければ非課税になる事もあるということで、「うちは非課税なのよ」と威張っている人がいるのはそのせいかなと。

 

で、なんでこんな話が。

それはいわゆる「103万の壁」を国民民主党が、何とか「178万円の壁」

にしてパート主婦の手取りを増やそうとしているのですが、「稼ぎたいなら夫の扶養に入るな」といわんばかりに、自民党は「週に20時間以上超えたら厚生年金に加入」を押し出してきました。

なぜ、主婦が扶養に入るかと言えば、育児か家事、介護などによってフルで働けないからです。

月に88000円までは非課税だけど、それを抜けると「社会保険料」「雇用保険料」「住民税」等が出てくるのでおおよそ2万円くらいは手取りがへります。

10万稼いだら8万です。

今、手取りが欲しいのに働く時間を長くすると増税されるわけですよね。

「だったらもっと長時間働け」と言われるのですが、それが出来ないから夫の扶養に入っているわけで。で、そういう人たちが少子化にかろうじでストッパーをかけている状況というのを政府は何もわかっていない。

 

サラリーマンの妻の手取りを増やす事より非課税世帯を大切にしたい

小野寺氏ならそう言わざるを得ないんでしょう。

自営業などは非課税の家庭が多いです。そういう人達に支えられての議員生活なんでしょうけど。

でも、日本で納税しているのはほとんどサラリーマンし、納税をやめるわけにもいかない身分なんですよ。

搾取出来る所からはどんどん取り、色々な形で「非課税」にした所には給付をするっておかしくないですか?

真っ当に納税しながら必死に生きている中間層を無視して、非課税にばかり目がいく政治家の目線の方がおかしいと思います。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバクシャ ノーベル平和賞はおめでたいが

2024-12-13 07:00:00 | 政治

ノルウェーでは盛り上がっているようで何よりですけど。

連日報道されていますし、被爆者による「ノーモア広島・長崎」という言葉には共感します。

とはいっても、私達はそれを伝える資格すらないと思います。

なぜなら被爆していないから。その家族でもない。

被爆した人の子孫は、常に健康状態に気を付けなくてはならないし、出産の時も母乳を上げられないとか色々あると聞きます。

だけど、あの時の戦争は日本中が空襲にさらされ、私が住んでいた仙台でも小学校の近くの山が火に包まれた事などが語り継がれているし、東京大空襲もひどかったし、北海道も占守島の玉砕があり、沖縄もまた。

そもそも太平洋戦争も、全てアメリカに情報は流れていて真珠湾はわざと犠牲にされたというのは通説です。

日本が一時的でも奇襲攻撃に喜んでいた時、アメリカは戦争の大義を得てほくそえんでいたと思うと、腹が立ちますよね。日本の馬鹿さ加減に。

ただ田中熙巳代表委員の演説には私は反対を示します。

彼は言いました。

「何十万という死者に対する補償はまったくなく、日本政府は一貫して国家補償を拒み、放射線被害に限定した対応のみを続けている」

「もう1度繰り返します」「原爆で亡くなった死者に対する償いはまったくしていない事実をお知りいただきたい」

こういう考え方は嫌いです。

私の父は戦後、軍人恩給を断りました。

なぜなら「国が負けて大変な時にお金を貰う事は出来ない」との考えからです。

朝ドラでもこのような場面が延々と放送され、ついに視聴をやめたんですけど、被爆認定は国が基準を設けており、これに従うのが筋です。

国の中で騒ぐならともかく、外国まで行って話す事ではないのでは?

恥ずかしいです。

補償を言うなら原爆を落としたアメリカがすべきではないの?

なぜ被害者である日本が補償しなくてはならないのか。

戦後80年経ってもまだあきらめない・・・いくら何でもそれはないでしょう。

以前、東京大空襲の被害者が国を訴えた事がありますが、目が点になってしまいました。

日本の飛行機が焼夷弾を落としたわけではないし、エノラゲイはアメリカの飛行機で、リトルボーイもアメリカの原爆。

それをなぜ落とされた国が補償するのか?

日本が戦争を始めたから原爆を落とされたのだ」という論法なんでしょうけど、それは違うでしょう。

当時3歳だった人にあの頃の政治状況の何がわかるというのか。

 

今、第三次世界大戦がひたひたと近づている今、ああこうやって戦争は起きていくんだなと身を持って感じています。

ウクライナとロシアから始まった戦争は、ヨーロッパに脅威を及ぼし、さらにアジアもそれぞれ大騒ぎになっている。

そして台湾有事もあるかもと思います。

世界は一触即発の事態です。

お花畑日本は、「夫婦別姓」を主眼に置いて論争を続けているけど、本来は今こそ防衛をどうするか。

どうやったら戦争に巻き込まれず、大義を持って闘いに向かう事が出来るか。

かつてのように枢軸国にならないように。

本当に必要なのは「力」なんです。

なのに、日本人が外国で日本政府を訴えるなどあってはならない事です。

愛国心がない国と判断されれば、それだけで侵略の危険があります。

田中氏はそういう行動を起こした責任を取れるのですか!

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の戒厳令に反応が余りにも鈍かった日本の「なぜ」

2024-12-05 07:00:00 | 政治

 まずびっくりしたというか信じられないというか。

私は地上波を見ないのでビデオを見ておりました。

二若君が「韓国のユン大統領が戒厳令を発布したよ」と教えてくれました。

「うそ」

「6分前」

慌ててテレビをつけるも、全然やってないじゃん。本当の事なの?

二若君がスマホでX画面を見せてくれて、ああ本当なんだと。

情報の裏どりが出来ないから報道しないんだよ」と旦那は言っておりましたが、速報もでず?変じゃない?何なの?この流れ。

そもそも情けない事に我が家の二若君は「戒厳令」と言えず「かいげん・・・?」

そっか、今時の若者には縁遠すぎてわからないし読めないのか?

韓国の戒厳令は44年ぶりとの事で44年前、中学生の頃、すごい事が起きたなと思った記憶があります。戒厳令と言えば「226事件」(古すぎるか)と思う人もいるかもしれないけど、軍が国民を動けない様にするっていうか、みんな家でじっとしてろよ的な。

まあ、昔の韓国って軍事国家の時もあったし珍しい事じゃないのかもしれない。

しかし、そのニュースに日本が速報で伝えず、朝になるまで何もしなかったと言う事が市議。

国会議事堂の前には野党勢力が押しかけ、暴動みたいなことが起こりつつあり、この時点で大統領の「負け」は決定。

与党が野党に負けた。裏切られた、あるいは国民は野党を支持している。

つまり、韓国は「反日国家」をもう一度蘇らせようと言う事ですね。

日本ではワイドショーがユン大統領を責めるような言葉で「身勝手」「妻の為」と言い募りましたけど、果たしてそれは真実なんでしょうか?

 

ユン大統領は日本にとって今時珍しく中立的な大統領で、国際社会でも一定の評価を得ていると思っています。反日は叫ばないし、何と国家を真の民主主義国家、誰もが自分の利益だけで動く国ではない、普通の国家にしたかったんですよね。

でも、最初に医療改革やれば医者はどんどん反旗を翻して辞めていくから、国民は手術も受けられなくなった。

彼らは「エリート」の地位を守る為なら何だってするんだなと考えました。

韓ドラでいう所の「エリートで財閥なら何をしてもいい」国家である事は変わらないと言う事。

たまたま妻のゴンヒ夫人が頭が弱くて敵の罠にひっかかり続け、それで足元をすくわれた大統領の最後の一手がこれだったのかなと。

でも緻密な根回しもせずに自殺行為に出てしまって、次はまた「謝れ~~金出せ~~」国家に逆戻りですわ。

 

悲しいのは、日本では韓国国民の声として「許せない」ばかり言うんだけど、もしみんなそう思っているのなら北朝鮮の思うつぼ、ロシアの思うつぼ。いずれ早晩韓国は社会主義の手に落ちると思います。

そういう事を冷静に考えられない国民性なのかな。(日本も同じだけど)

ロシアとウクライナの戦争は実はアメリカと中国の戦争、民主主義と共産主義の戦いになり、東欧ではロシアになびく国も多くなり、一方でジョージアはNATOに入ろうとして内乱状態に。

スウェーデンでは「戦争が近い。準備せよ」となり、ノルウェーもロシアがいつ来ても大丈夫なように準備をしている。

中国は堂々と日本の海域を掘りつくそうとして動いているのに、日本はのほほんと眺めているだけ。お隣の国の大事も一番に報道せず、「あおり運転」の方が先か。

日本のマスコミには沢山の中国と韓国の血筋が入り込んでいて区別しようがない程。

って事はあちらのいいように宣伝され、洗脳されていく日本というわけですよね。

「外国人ファースト」に陥った日本は、自国民より不法移民の方を大事にしている。

日本人だって腹の底では不満が爆発しそうなのに、どうしても行動に移せない。

左翼ばかりが元気に犯罪まがいの活動をするばかりです。

本当に情けない国になってしまいました。

 

にしても・・・・ミヤネ屋さん。

あんた、本当にどこの放送局なの?

韓国の戒厳令&アイドルのお家騒動を延々と語り続けるって。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪口邦子参議院議員宅の火事

2024-11-29 07:00:00 | 政治

まず、ニュース見てびっくりしました。

猪口邦子参議院議員の住むマンションが火事で5時間も燃え続けて、ご主人とお嬢様1人が亡くなられたという事。

本当にお悔やみ申し上げます。

文京区小石川って、つい何ヶ月か前に通った場所で教育環境がよくて羨ましいなと思ったんです。

この写真を見るとマンションの最上階を全部所有していたという事で、すごい財産。

で、家事が起きたのが午後7時頃。議員ともう一人のお嬢様はお仕事中。

自宅にはご主人とお嬢様一人の状態。

普通は夕食の時間かなと思うし、でもこんなに火事が大きくなるのはどうしても私には解せないんです。

だって、今時スプリンクラーくらいついているでしょう?

天ぷらで火が上がってもすぐに気づくし、スプリンクラーが作動するし。

こんなに勢いよく燃えるのはどう考えても放火ではないか。

ご主人やお嬢様が眠っている状態で火が上がったのであれば避難は出来ないけど、こんな、いかにも内側から炎が出て避難も出来ない程の状態とは、何なんだ?と思います。

すっかり全部燃え落ち、下の階の人達もさぞや不安だったろうと思うのですが。

ご近所さんも、焼ける臭いのすさまじさを語っていましたけど、こんな簡単に燃え広がるでしょうか。

今時石油ストーブ?だって昨日は暑かったし。

漏電も考え辛いし、あれだけのお宅ならオール電化ではないかと思うし。

なぜ逃げられなかったのかも全然わからないです。

 

奇妙なのは、マスコミが大騒ぎしない事で、何か言えない追及出来ない事情でもあるんですか?

斉藤氏の話はもうたくさん。一斉に代理人の発言をとらえたようですが、都内の一等地。それもマンションの最上階がまる焼けになったら、もう少し話題になるんじゃないか?と思います。

当然ネットでは「保守派」ゆえに狙われたという説が一人歩きしています。

なんでも麻生邸も田中真紀子邸も不可思議な火事だったと。

(田中真紀子邸は私も変だと思うんです。仏壇のろうそくがそう簡単に燃え広がるか?って感じで。あまりにも潔い田中真紀子氏の話も気になるし)

 

テレビでは盛んに中国の経済が不安定で、人々が締め付けを受け、その為に無差別殺人が起きていると高見の見物をしているようですが、日本の方がよほど怖い。

簡単に暗殺されるし火事に見舞われるし、どれだけ命があっても足りないって感じです。

日本は平和、日本はマシだ…と国民に思わせる為に策略のようにも思えるのですが。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから地上波は嫌われるー同じニュースを何日やるの?

2024-11-25 07:00:00 | 政治

斉藤知事の勝利はめちゃくちゃメディアにとってはショックだったのは確か。

YOUYUBEやXの投稿を引き合いにして「みんな信じたいものしか信じない」と国民が愚かだと言いたそうな感じです。

どこの局も同じ調子で同じコメントである事から、「印象操作」である事は確か。

斉藤氏に投票した人達の本当の気持ちはわからないけど、どこかで「負けると思った人が勝ったら面白い」と思ったのでは。まさしくこれって「役所への報復」ですよね。

だって県民たちは県庁の中の人間関係なんか知らないし、日頃上から目線で、みんなで「あんな知事は嫌い」って言ったのにリベンジしてきたら、きっと居づらいだろうな。だったら退職しちまえくらいの気持ちではないかと。

そういう思いにさせるのは、毎日のワイドショーやニュース、嫌でも入って来る地上波のニュースをみているとそういう気にさせられるんです。

 中国での無差別殺人・・・これ、何回特集したでしょうか?中国の経済が悪くなって「日本はまだましなんだから」と言いたいのか?賃金が上がらないのは日本も同じ、さらに失職したりする精神的な苦痛の果てに「無差別殺人」をやるという「報復社会」が言われますが、で?何が言いたいのか?

日本では103万の壁に不公平な給付金。財務省の増税、馬鹿な首相。巷を歩けば危ない外国人に囲まれても「嫌だ」と言ったらヘイトになる屈辱。こういう事を全く報じず、

よその国がいかに経済的に危ないかとか、共産党社会がどうだとか。正直、日本には関係ない話なんです。2回やればいい。それを5日間くらいぶっ通しでやってる。

正直、日本人による「報復」はその町を離れるとか、消費しないとか、あくまでも見えない形でのものなので余計にたちが悪いと私は思ってますが。

 103万の壁は地方経済崩壊・・・これも何度も同じ事しか言わない。そんな事をしたら地方経済が崩壊する。県知事がこぞって反対声明。どこを財源になるか?

役所のサービスが落ちるぞと脅しまでかける

いいよ。崩壊してもいいから壁と何とかして減税してくれ。崩壊したらその時に考えればいい。地方公務員の給料が高すぎる。スキルに合った高さではないというのが一番の問題。今でも、裏で公務員はパソコン眺めて上から目線だけど、窓口の派遣などは忙しく必死に働いている。けど、給料上がらず。こんな職員なら全員パートでいいじゃん。

マイナポータルを支所に置けば人手はいらないよ。

「私達が103万の壁を突破したいと思う事が罪なのね」と思わせたいかもしれないけど、そうはいきませんから。

 毎日大谷翔平・・・日本人のほどんどがもう大谷翔平を嫌になってると思うけど、よくもまあ朝から晩まで大谷大谷と馬鹿みたいに騒げるな。

アメリカでめちゃくちゃ成功して、お金を稼いでアメリカンドリームを達成した人に夢中になってどうするの?そうできない人の方が多いし、羨ましがってどうする?

もう本当に止めて頂きたい。

 石破総理の外交が云々・・・これもしつこいわ。石破総理が礼儀知らずで食べ方汚いのはしょうがないから。彼は躾を受けなかっただけです。っていうか、学歴があればいいというものではないんだなと思えばいいのです。

これらを毎日やるからもう信じられないの。

斉藤知事の事も毎日同じバッシングを繰り返したよね。それゆえ、かえって信用出来なかったんですよ。

それ+、ミヤネ屋による「週に一回、韓国と北朝鮮」も止めて欲しいです。

 外国人観光客による日本食食べ歩き・・・もうね、これも迷惑かけてるのに、何でこうも好意的に報道するかな。

天気の話はいいけど、観光地に繰り出して云々は1度でいいです。

これだけグルメばかり取り上げるって・・・入院した時、本当に罪だと思いました。

ではどのようなニュースを取り上げるべきなのか。

 クルド人ヘイト禁止・・・さいたま地裁による「クルド人ヘイトを禁止」との決定。川口では毎日のようにクルド人による犯罪が多発しており、近隣住民はとうとう「クルド人は国へ帰れ」とデモを始めた。それを禁止したのです。

これに加担したのが朝鮮系弁護士だった事が判明。

クルド人は難民ではない。出稼ぎであると法務省が20年前に認定していたのに、どういうわけか「難民申請」しながら延々と日本で暮らし税金を払わず、無免許で学校にも行かずイスラム文化に浸って生活し、川口の住民を脅かし、苦しめている。

こういう事をきちんと報じないメディアは信用出来ると思いますか?

 中国人の免許取得による事故多発・・・中国人が日本に来てホテルに住民登録すると1週間で免許を取得。それにより事故が多発し死亡事故も起きている。だけど、中国人に限らずですけど、「不起訴」が多くて。

 保育園でハラール食認定・・・これ、イスラム文化を持たない日本人の子供にわざわざイスラム食を食べさせる。それはそこにいる一人か二人のイスラム人の為に。共生とはそういう事ではないのではないか。

 

世の中には沢山の宗教があるけど、イスラム教程世界に迷惑をかける宗教はありません。それは解釈の仕方が問題なのか、民族の問題なのか。

その世界でしか通用しない常識を世界に浸透させようとするのですから、これはもう問題です。当然、地元と軋轢が出来ますが、それを「ヘイト」で片づけられたら、日本人やめたくなるよね。

 

日本のメディアであるなら、日本ファーストでなければ困るのです。

多様性もLGBTも、共生もいらない。

日本は日本人の為の国なので、その文化を大事に伝えるのがメディアの仕事でしょう。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤元彦知事勝利にがっくりきてるテレビ

2024-11-19 07:00:00 | 政治

何というか、あまり興味がなかったんです。

斉藤知事の「パワハラ」「おねだり」の件については。

なんせ他県の事ですし、テレビがうわーーーっと報道し始めて、で自殺者が出てさらに「人殺し」とまで言われて、あーだこーだやってる時も、個人的には「死をもって復讐する事自体が間違っている」と思ってました。

あのね、どんなに悔しくても「死」を利用して相手を貶めようとしてはいけないのです。

自死というのは、自分の家族も回りの人々をも巻き込んで敵対させ、互いに傷つけあって何のよい結果も出さないと。

それなのにテレビは「自殺した」人を必要以上に持ち上げすぎたと思いました。

死をちらつかせれば相手が言う事を聞くだろうなんて思って欲しくない。

とはいえ、パワハラはあったんだろうと思ってたんですが、選挙前辺りからXへの書き込みで

斉藤元彦氏はテレビやマスコミが思うような人ではない」というのが増えました。

まあ、「そうなのか~~」くらいに思ってたんです。

なんせこちらは総選挙で石破が辞めなかったものですから、がっくりきちゃって、県知事どころの騒ぎではない。

それから「本当はこういう人」みたいな書き込みが増え、「頑張れ」も増えたと思います。

 

確か、都知事選をもう一回やるしかない流れの中で、誰も勝つと思ってなかったんでしょうね。ワイドショーもマスコミもそりゃあ言いたい放題でした。

個人的には「その程度の事ならよくありそう」と思ったけど、なんせ自殺者が出てしまったものだからより斉藤氏への「責め」の姿勢は強くなりました。

にっちもさっちもいかない中でもう一度選挙をやるという選択肢しかなかった。

なのに「邪道」とは橋下さん、その言い草はないでしょう。

 

斉藤氏が勝って、テレビがお通夜状態ってのは何なの?これ。

アンミカはまだ説教じみた事言ってるし、それぞれ自分達は報道する立場として悪くない。

悪いのはSNSを駆使して勝った斉藤氏の方だ・・・的な解釈ですよね。

要するにSNSに民意が奪われた、敗北だというわけでしょうか?

 

だけど、テレビ、ワイドショーが本気で中立的に物を伝えた事ありますか?

宙組の時だって、本当にひどかった。事実とは全く関係ない意見を一方的に取り上げた。

「死んだ者勝ち」とばかり、誰かを加害者にするという報道の姿勢はどうなのか?

 

テレビやマスコミが重大視する程、国民は重大視していないテーマが結構あります。

 玉木雄一郎の不倫

 夫婦別姓

 女帝

マスコミは盛んにアンケートなどで「90%が支持」とかいうけど、実際は、「同姓を選ぶ」「男系の悠仁様がいる」「仕事さえしてくれたら不倫は家庭の問題」

と思っているわけですよ。

それなのに大騒ぎするのは、世論を操作したいから。

そういう動きに国民も気づいていることは確かだと私は思います。

 

まあ、兵庫県にまるっきり縁がないわけじゃないので・・・今後を見ましょう。

 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに女性差別したいかー夫婦別姓を勧める総理の無知

2024-11-18 07:00:00 | 政治

いやはや、石破総理になってから日本がますますおかしくなりつつあるのは明白です。

トランプに会わないと言われたのでバイデンに会った。

習近平に会って「かみ合った会話が出来た」と。かみ合ってどうするんだよ。

相手は日本を馬鹿にして植民地にしたがっている国なのに。

 ペルーのAPECに行けば閉会式に間に合わないし。

ついてないだけなのか、日頃の行いがダメなのか。

 

そんな彼が色々公約を変えてきたけど、ただ一つ買えないのが「選択的夫婦別姓」

です。

そこまで拘るならまず、石破夫人が「別姓」を導入してはどうかと思うのですが。

世界で日本だけ」と言われると、とたんに弱くなってしまう日本ですが、世界をみて、そこまで別姓に拘ってる国なんてあるの?

人種のるつぼと化しているアメリカやヨーロッパは、夫婦といっても民族が違ったりするわけで、そうなったら同姓、別姓ありえる。

ハンガリーは、ヨーロッパでも珍しい名字が先に来る国だし。

トランプ一家は、みんな「トランプ姓」だしね。

 

となると、自民党の目指す「夫婦別姓」の模範的な例は中国と韓国になります。

日本で「別姓」を訴える人達のほとんどが女性で、その不満はひとえに

何で結婚したからって私が彼の名字を名乗らないといけないの」です。

その気持ち自体はわからなくもないけど、嫌なら泣いて抗議して「結婚しない」を選択すればいいだけの話です。

何度もしつこいけど、日本には「未届けの妻」が認められています。

条件は

 独身を証明する為の戸籍

これがあれば十分で、住民票上は「未届の妻」になりますので、同じ世帯では「妻」です。これのいい所は、相続権がある事ではないでしょうか?

普通に結婚せず同居していたら「同居人」になるし、どっちかの死後の手続きが色々と面倒。

 

先日、ニュースを見ていたら「妻の言い分に納得して離婚した」という男性がいる事を知りました。恐らく上記のようなことを言われ、それもそうだなと思ったんでしょう。問題なのは彼の中に「妻の名字」になる選択肢がない事で、こんなカップルは遅かれ早かれ別れるだろうと思います。

事実婚を選ぶ→妻が妊娠→胎児認知→戸籍上両親の名字が違う

こんな流れでいくら事情を話しても子供は納得できますかね。

男性はこれによって「子育て」の義務を簡単に放棄出来てしまうわけです。

つまり、夫婦別姓は「女性差別」の象徴なのです。

 別姓を選ぶどの国の子供も最終的には「父の姓」になる

 母と子が同じ名字だと「母子家庭」とわかる(例・冬ソナ)

 親権は父に渡る

 これが中韓で起きている現実です。妻の家では「婿は100年の他人」で夫の家では「妻は100年の他人」です。

韓ドラ史劇が大好きな人はわかると思いますが、正室も側室もみんな陰謀かで策略家で生き残りをかけて動いています。その理由は「婚家より実家」だからです。

なぜって娘は父の姓を名乗っているからです。

中国ドラマの王朝ものもほぼ同じ。

 最近の韓ドラの現代劇を見ていると、時代が遡っているような封建的な考え方が見え隠れします。特に男兄弟の中に生まれた女の子は、兄や弟の犠牲になるのは仕方ないと誰もが考えていて、あからさまは「男の子が欲しい」という意識がすごい。

 じゃあ、なぜ男子が欲しいかというと、とにかく学歴を持たせ、医者・弁護士・財閥に入って出世し、親兄弟全員を養って欲しいという思惑があるからです。

中国においても、これだけ婚姻率が下がり少子化が起きているのに、互いに「顔がよくて学歴があってお金があって」と条件を下げない。

 別姓の世界では、嫁の方が義姉・義妹より地位が低い。

同じ苗字同士の繋がりの方が強いと言う事です。

同姓になると、免許書き換えやありとあらゆる書類の提出が面倒と言われますけど、それによって「対等である」事を手に入れるのです。

免許証、住民票、マイナンバーカードには旧姓も表記する事が出来ます。

場合によっては旧姓での印鑑登録も可能。

仕事場では「旧姓で呼んで下さい」を徹底すれば、困る事はないと思います。

むしろ、子供が出来た後に「○○ちゃんママ」って呼ばれる方が嫌じゃない?

それと、男性が女性の名字になる事をもう少し普及させて貰えば。

「俺は長男」はもう通用しません。世の中長男長女だらけなのです。

うちの叔母さんの家では、次男が母方の名字を継ぎました。

そういう事だって可能なのです。

面倒だから「別姓」なんて安易に考えていると、とんでもない女性差別国家になってしまいますよ。

 

どこの国の人でも、自分のルーツを知りたいと思うものです。

そういう意味では日本の戸籍制度程便利なものはありません。

自分で調べて遡っていけるのですから。

それと安易な「帰化」もどうかと思います。

かつて、日本人はアメリカやブラジルに沢山移民として移住しました。

一世は「私達は日本人」と譲らない。

三世は「私達の国籍は〇〇」

でも二世は、一世と三世の間で悩みます。自分は一体何人なんだ?と。

よろしければ、大昔の大河ドラマ「二つの祖国」を見て欲しい。

・・・

親が安易に中国から日本に帰化したけれど、子供は中国語も話せないし、中国に行く度に疎外感にさいなまれ、価値観の違いにうんざりする。

そのうち両親は離婚し、父は帰国してあっちの人と再婚、母もこっちで中国人と再婚。もはや家の中は中国語しかない。

そんな中で「自分は日本人なのに」とストレスを抱えている子の多い事。

習近平なんて嫌い、ウェイボーなんてやだ、自由のないあっちには行きたくない。ゆえに言葉も覚えない。でももし、中国が日本に侵略して来たら自分はどっちにつくのか・・・日本がいい。でも両親は中国人。

この悩ましさは経験した人しかわからないと思います。

帰化しても心は両親の祖国にありも困る事です。

ゆえに、私は安易な移民も許したくないのです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする