ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

NEWSポストセブンの記事は全て「嘘」です

2021-08-31 07:00:00 | 皇室報道

 さあ、悠仁殿下と紀子妃の誕生日が近づき、愛子内親王の20歳を踏まえて、週刊誌は噓八百を並べ立てております。

周りで「どうなの~~?眞子さま~~」って聞かれたらちゃんと言い返しましょう。

NEWSポストセブンの噓八百は名誉棄損になるし、誹謗中傷に値するのではないか?あるいは妄想を事実として書き立てている詐欺。

 

 悠仁さまの「荒々しい言動」報道で心配の声 進学先に「学習院」を望む声多数 

 「声」ってどこの声?

正直、国民は悠仁殿下にそれほど関心があるとは思えず、学習院に進学しようが他に行こうがどうでもいいと思っている筈です。

学習院をブランドとして見ているのは、古い世代だけで佳子様が卒業した後は、普通の偏差値の低い伝統も砕かれた元名門という感じでしょう。

ではどんな記事でしょうか。

 女性セブン9月9日号掲載

近頃の悠仁さまは、荒々しい言動が目立つと聞きます。紀子さまに対する物言いは顕著なもので、些細な言い間違いにも罵るような口調で指摘されることがあるようです。

穏やかだった悠仁さまがそれほどに強烈な反抗をされるようになったのも、ご一家を取り巻く異様な雰囲気が原因に思えてなりません

 口調が荒々しいとかいいますが、そもそも悠仁殿下が普段、どんな口調でお話になっているか国民は知りません。

また、紀子妃の「些細な言い間違い」とはどんな言葉で「罵るような口調」とはどんなものなのか・・・全然触れておりません。

「母親っ!それって違うじゃん。そんな事言ってないだろ。馬鹿じゃねえの?」くらいの言葉遣いですか? (書いてて笑った・・・悠仁殿下が本当にこうおっしゃったらかえって面白いわ)

 要は「眞子さまの結婚問題で家庭が暗いのね。だから悠仁殿下は反抗的に。お可哀想に」って事なんでしょうけど、いつの時代だ?

今時の子供って姉の恋愛にはそんなに関心を持たないし、親と姉がもめていたら避けて自分の部屋にひきこもるでしょう。

15歳っていうと正義感が強くなる時。むしろ「僕はあいつ(小室圭)嫌い」っておっしゃるだろうし、その根拠もきちんと言えるでしょう。もし悪影響はあると言うなら、将来、殿下が「女って面倒」と思う程度。

 眞子さまの結婚問題で悪影響があるから、悠仁殿下は学習院に進学すべき。

 皇位継承権を持つ皇族なら、まずはその道のノウハウを持つ学習院へ行かせるべきでした〉 〈帝王学を身に着けるべきお立場なら、潔く『学習院』に行くべきでは?〉  などと、多くの皇族と同様に学習院へ進学すべきだとの声多かった。

 「声が多かった」そうですけど、誰に聞いたともどんな人達が言っているとも書いてないんです。大抵の人は立ち読みで読み飛ばすから「声が多い」だけをとらえて「そうか」と思うけど、本当に誰がそう言っているのか・・がない。という事は、それを望んでいるのは女性セブンのみって話になります。

 なぜか。秋篠宮家が学習院を見捨てているからです。学習院としてはブランドを守る為に皇位継承権を持つ皇族の入学をお願いしたい。でも、宮家はそういう意思はない。なぜなら、愛子内親王によってそのブランドが傷つけられたからです。

天皇家とすると「うちの愛子が通った学校に行くべきでしょ」的な感じなんでしょう。その理由はやっぱり現在の学習院ブランドが全然功を奏していないこと、偏差値的に低いことだと思います。ここで悠仁殿下に完璧に逃げられたら終わり。

 秋篠宮家が皇室の中では特に自由な家風であることは間違いありません。

秋篠宮さまご自身も、かつて学習院大学以外の大学への進学を希望していたことがありました。

また、“自由恋愛”で結婚に至ったのも皇室では秋篠宮さまが初めてです。

 自由な家風が直接的に、眞子さまの結婚問題や悠仁さまの言動の原因になったかどうかはわかりませんが、何らかの影響があったと見るのが自然でしょう。

そして、そういった“放任主義”について、新たな皇室の姿として前向きに捉える見方もありますが、違和感を抱いている国民が少なくないのも事実です。

 皇族にはたった一つの自由があります。それは「学問」の自由です。どれだけ勉強や研究に時間を費やしてもよい・・という面です。秋篠宮殿下が学習院以外を目指していたのは事実ですが当時は認められず、仕方なく進学したものの「自然文化研究会」というサークルを作って自分の好きな事をやって、やがて本気で学問をする時にはちゃんと理科系へ進まれました。

 そして紀子さまとの結婚は「自由恋愛」だったかもしれませんが、宮様の目がよかったんでしょう。当時の皇太子は相手が嫌がって断り続けたのに6年も執着

どっちが普通ですか?

そして進学・結婚が「放任主義」に繋がる理由がわからない。そしてどこの誰が違和感を持っているというのでしょう。

紀子妃はしっかりとした方でお子様たちもきちんと躾けられている。自由恋愛と放任主義が礼儀正しさやカリスマ性を生んでいるならそれで十分。

天皇家のような「娘の為に学校の伝統を作り替える」ことはいい事だったんですか?

何年も付き添い通学して学校の中をかき回し続ける教育がよい事だと?

そっちの方がよほど国民は「違和感」を持ちますけどね。

 

 愛子さまは「私もやがて一人で公務に行きます」 “パンプスデビュー”逸話とナチュラルストッキングの“こだわり 

「公務に行く」は間違っています。「公務に出る」です。

荒々しい口調で注意すると「公務に行くってなによ?出るだろ?日本語知らねえの?ばっかじゃねえの?よく出版社やってられるな」と悠仁殿下がおっしゃってくれたら私、拍手喝采しちゃう!

ところで「私もやがて一人で公務に行きます」とおっしゃったのは、どこの「愛子」様? (「親父太鼓」の愛子さんなら言いそう)

 

 

 2015年7月、女子中等科2年の夏休み中だった愛子さまは、戦後70年の節目に「昭和館」(千代田区)を訪れられた。

この日、愛子さまは子供用のストラップ付きの革靴にレースのソックスといった組み合わせではなく、アイボリーのパンプスにナチュラルストッキングをお召しだった。

パンプスは安定感のある低めのウッドヒールだ。

愛子さまがお召しのほんのりとした桜色のボレロとワンピースのアンサンブルは、全身ホワイトで統一された雅子さまのお召し物とのコラボレーションも考えて選ばれたのではないだろうか。  

 いつの話かと思ったら2015年。今から6年も前の話でした

中学2年の服装を今更褒め上げないといけない愛子内親王。

どうせなら、大学入学後の健康診断で姿を見せた時の靴とか、せめて誕生日の靴くらいほめて上げたらと思いました。

 

  この頃、愛子さまは学校でも“お姉さまがたのように、私もやがて一人で公務に行きます”というお話をされるようになったという。

今年12月に愛子さまが20歳の誕生日を迎え、成年皇族となられるまであと約3カ月だ。愛子さまの「パンプスデビュー」は、長年取材を続けている記者として、しみじみとご成長ぶりを実感する出来事だった。

 

この時の服装は雅子妃とコラボっていうより、お揃い・・・通常は「お母さまと一緒の色なんてヤダ~~」の筈だけど聞き分けのよいお姫様です。

アイボリーのパンプスにナチュラルストッキング。

学校で「私もいつか公務に行きます」とおっしゃるように見えるのは女性セブンだけ。っていうか、この当時も学校に行ったり行かなかったりして、ほぼ不登校状態だった筈なんですけど。

取材している記者はよほど思い入れがあるんでしょうか?

それとも、この時は非常に頼もしく初々しく立派に見えたけど?ってこと?

現在、愛子内親王は宿題やレポートで忙しい毎日を過ごし「側近」ですら姿をあまり見ないそうです。私が独自に書いたんじゃないですよ。女性セブンですから。

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーロック・ホームズ Delicieux!

2021-08-30 07:00:00 | 宝塚コラム

 姫ちゃんと見に行きました。

今回は二人とも劇場に入ったら一言も話さず・・・・なんせ「千秋楽まで舞台を続ける為に」とか書かれているんじゃもう黙るしかないよね。っていうか、コロナが出たら観客のせいなのか?とやっぱり思ってしまう。

なんせお姉さん達、怖いもん。開演アナウンスが終わるまで一人必ず前の方で立っているし。

 シャーロック・ホームズ 

実は、開演の頃眠気が急に襲ってきまして。

とにかく眠い眠い・・・疲れがどどっと来た~~って感じ。

なので前半から中盤まであまりよく見てないんですけど。

だから、この感想が正しいかどうかはわかりませんが。

 生田大和よ 小池修一郎の悪いところを真似するな

最初から集中出来ない原因が、ただ眠気にだけあったとは私は思えなかったんですね。幕開きの変装したシャーロックはちゃんと見てますし、潤花ちゃんの麗しいお姿も見てますし。

ただ、ワトソン&レストレイドが出て来たあたりからだらだらしてきて、やったら歌とダンスで場繋ぎしている印象が強かったんです。

芹香斗亜のモリアーティ弟は非常に狂気を感じましたが、そこまでぶっとんでいるか?というとそうでもないし。

うちの姫などは「シャーロックとモリアーティのブロマンス」と位置付けてみていたようです。

だってモリアーティのあの執着は愛よね~~」だそうで。

全体的に見終わって見たら「軽い~~軽すぎる」だったんです。

ストーリーはまとまっているし、曲もいいし、ダンスもよい。演技もとりたてて欠点があるかと言われればないし。

じゃあ、どうして感動しないのか。

それは一人ひとりの描き方が浅薄すぎて、深みがない。

理屈っぽいセリフが並んでいて、心に響くセリフがないと言ったところでしょうか。

まるで小池修一郎オリジナルのような印象。

それでも小池修一郎の場合、ド派手に演出するので面白おかしく見ることが出来ますが、こちらの場合、真似は真似でしかないかな。

アパートのセットが街並みのセットになったりというそういうすごさはあったけど、ストーリー性の中に感動の素があったかというとそうでもない。

シャーロックとワトソンがあまり親友に見えないし、シャーロックとお兄さんの関係も他人行儀。モリアーティ兄弟に至っては、なぜ兄がそこまで弟を助けるのかわからないし、ついている人達へのカリスマ性も感じない。

要するにテレビドラマの「シャーロック」を見ているという前提で作られた話だから、「見ればわかるでしょう」的な所があったのかなと。

芹香斗亜にあれだけ長いセリフを喋らせるなら、もうちょっと山場が欲しい。

宝塚というのは元々「1場芝居」ですから、流れるような場ではなく、多少話が飛んでも一つの場面で見せ場や決めセリフがあれば十分なんですよね。

真風涼帆が真ん中にいるのはいいとしても、他の人物達にも十分に見せ場というか、場を圧するセリフがあったらなと思いました。

それとも役者の演技力に限界があったのかしら?

特にラスト。電車に乗る二人とすれ違ったモリアーティの目に狂気がなく、普通、ここは観客がどきっとするシーンじゃないのか?と思ったりしたんですが。

Delicieux!

やっぱりショーは人海戦術じゃないとなあと実感したのがこのショーです。

久しぶりに大勢が行ったり来たりするショーで、色も綺麗だったしゴージャス感があったショーでした。

いわゆる野口幸作の問題のシーンは改善されていたのでしょうかねえ・・・

まず「王妃のお茶会」で、なぜに芹香斗亜に王妃役を振ったのかが本当にわからないです。男役にドレスを着せる場合は「美」とは真逆のものを求めないとつまらないなんですよね。

かつて雪組の「ミロワール」で凰稀かなめと彩那音にシンデレラと白雪姫のドレスを着せて競わせていましたが、あれはどちらも綺麗だったり可愛らしかったししたけど、やっぱり笑いを取るシーンであることに変わりはなかったんです。

宙組で凰稀かなめが見事な美脚を出して「パイナップルの女王」をやっていた事もありますが、あそこまでの圧倒感があるならしょうがないかなと思ったり。

もっと古くて雪組の「バロック千一夜」で高嶺ふぶきがまさに王妃さまっぽいドレスでやってたことがありますが、あれこそ「意味がわからない」系で、まさに今回の芹香斗亜にも言えると思います。

最後にダルマになるに至っては・・・潤花の方が美しいに決まってるじゃんと思ってしまいました。

さらに夜のなんとか・・・桜木みなとに編みタイツはかせて。これはちょっと目のやり場に困ってしまうなあと。

芹香斗亜にに続けて桜木みなとの足を見るわけですから、なんでそこまで倒錯の世界に行かなくてはならないのか。ファンはそういうのを見たがっているか?と。

いわゆるムチでバシバシのシーンは、「パッサージュ」や「エンター・ザ・レビュー」でもあったものですが、大劇場で問題になる程の不適切感はなかったと思います。振付の品の良さなのか、セットの力なのか。

きわどいシーンなんて、昔のショーではあふれていましたけど、生々しさはそんなになかったと思います。(麻路さき&白城あやかは別格ですごかったけど)

なぜ、今回だけ問題になったのか・・・・おそらくそれはベッドのセットとか、桜木みなとの服装とか、さらに脇にいる人達の「マダム・ヴォルフのコレクション」状態になっているところかなあと。

あとは、総踊りの連続でワンパターン化がいなめません。

ステッキ、マカロン、ポンポン、何でももたせりゃいいかって感じが透けて見えます。野口幸作は可愛いものが好きなんだろうなと思います。でも、そこに純粋なかわいらしさというより、ロリコン、ゴスロリ、そしてメイド喫茶の店員さんのようなチープな感じが好きなのかな。

っていうか、パンフレットの野口幸作の写真を見て、思わず爆笑。

どう見ても2丁目にいる人じゃないか~~って。

今回はとにかく潤花ちゃんの女王様ぶりが際立っていて、これでトップの真風の熱い目線があったらラブラブカップルになるのになと思いました。

そして最強の和希そら。

もっと目立っていい、もっと真ん中にいていいと思わせる人でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2021-08-29 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

8月20日・・・天皇陛下 → 通常業務

8月24日・・・天皇陛下 → パラリンピック関係者に会う

              パラリンピック開会式

皇嗣家

8月23日・・・妃殿下 → 結核予防会理事長,複十字病院院長他から新型コロナの対応について報告を受ける

 パラリンピックの開会宣言を聞いてちょっと驚きました。五輪は祝意を示さなかったけれどパラは祝意を示すんだ。この違いはどこから来るのか?と。

 一貫性がないですよね。批判されたからやっぱり「記念して」はやめようって思ったのかしら?

 今週もまた皇后はお休み~~~こうも毎日やる事がないと大変ですね。

 ろくな趣味もないのだろうし、昼夜逆転が還暦近い歳まで続くとは・・・

 9月6日に天皇一家は宮殿に引っ越しし、荷物が全部運び込まれるまで「宮殿」で暮らすそうです。

  宮殿というのは公的な建物で、そういう場所に寝泊まりするという事は滅多にないそうです。部屋とかお風呂とかあるんでしょうかね。愛子内親王は変わった場所に行ってパニックを起こさないといいですけどね。

 それにしても、未だ「東宮御所」を諦めない上皇夫妻には何と言ったらいいか・・

3年住んだらもういいじゃないですか。今更引っ越ししなくても。

 9月6日は悠仁親王誕生日、9月11日は紀子さまの誕生日。

  週明けから「皇嗣家バッシング」がひどくなりそうで心配です。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の乙女 華子妃殿下の肖像6

2021-08-28 07:00:00 | 永遠の乙女 華子妃殿下の肖像

 1971年 新年祝賀の儀の皇族方 

 

 1972年2月 スキーを楽しまれる

 週刊女性 1971年4月13日号

華子さまスキー焼けね・3月13日夜常陸宮ご夫妻は試写会へ

 

 1971年5月サウジアラビアのファイサル国王の宮中晩さん会

 女性セブン 1974年3月20に日号「妃殿下イキな帽子ですね」

 週刊明星 1974年4月21日号

「ぼくらの歌にも拍手を下さった 常盤会のチャリティショーに出席の常陸宮夫妻をフォーリーブスがお出迎え」

 

 時期不明 花を鑑賞する華子妃

 時期不明 園遊会での華子妃

 時期不明 空港で

 時期不明 

 時期不明 パーティで乾杯する華子妃

 時期不明 和服姿の華子妃

 1978年 アメリカ メリーランド州国立衛生研究所臨床センター視察

 1979年 ナイチンゲール紀章授与式で 美智子妃の手袋のボタンが外れないハプニング。どうしたのかと様子をうかがう華子妃と秩父宮妃

 時期不明 香淳皇后と組みひもに取り組む美智子妃と華子妃

 

華子妃の写真はなかなか残っていないのですが、週刊誌には定期的に取り上げられていたようです。毎年冬にはスキーへ行くのが恒例行事。

1975年に新居が完成。動物とのふれあいも多かった華子妃です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖女か悪女か美智子上皇后の肖像28

2021-08-27 07:00:00 | 聖女か悪女か美智子上皇后の肖像

 週刊読売 1976年10月18日号

ご訪米出発前の羽田 皇后は美智子妃にちょっとツメタかったみたい

 

  1975年 10月20日 美智子妃41歳誕生日

 週刊明星 1975年11月9日号

土にまみれて収穫の楽しさを紀宮さまが秋の遠足で楽しいイモ堀

 

 1976年1月1日 天皇一家

 週刊平凡 1976年1月15日号

美智子さま今年こそお太り下さい」

 

 1976年2月 浩宮と皇太子夫妻

 週刊平凡 1976年3月5日号

美智子さま別府に転地ご療養の噂を追って」

 

 1976年3月24日 紀宮と礼宮

 1976年4月9日 紀宮学習院初等科入学式

 1976年 桑島すみれ氏ハープ演奏会を鑑賞

 

 1976年6月8日 東宮御所車寄せ

 1976年6月 ヨルダン・ユーゴスラビア・英国3か国訪問に旅立つ

 1976年6月 モンテネグロ共和国のリゾート地スペティ・ステファン島

 モンテネグロ共和国のコルト街で民族舞踊を見る

 スロベニア共和国にて

家庭料理を饗される

 1976年6月12日 レセプション会場でクロアチア俳人のウラジミール・デビデ氏から本を贈られる

 1976年6月16日 イギリス外務大臣主催の晩さん会

 マンスフィールド伯爵家の晩さん会で音楽会

 1976年8月18日 アスコット競馬場

 1976年6月 エディンバラ城を訪問

 1976年6月25日 帰国後東宮御所にて

 

 1976年7月5日 多摩陵参拝

 1976年7月 軽井沢行きの為に上野駅へ

 1976年10月10日 初等科運動会へ

 1976年10月 ピアノを弾く紀宮を見守る美智子妃と礼宮

 

 1976年10月20日 美智子妃42歳誕生日

 1976年11月21日 乗馬をする皇太子一家

 

急激にやつれて来た頃から、いわゆる「皇后から虐められた」風のプロパガンダが始まったのかなと。

英国訪問は何の為だったんでしょうね?

随分扱いが軽い感じがして。常陸宮夫妻はバッキンガム宮殿で女王陛下に会ってますよね。アスコット競馬場でしか会わなかったのかしら?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像61

2021-08-27 07:00:00 | 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像

  2007年4月22日 両陛下との食事会に向かう紀子妃と悠仁親王

 

 2007年4月25日 「鶏~民芸品展 秋篠宮コレクション」を見る殿下。「現在の家禽学」講演も

 2007年4月26日 園遊会

 2007年5月4日 両陛下から悠仁親王へ贈られた「檜兜」

 2007年5月5日 悠仁親王の初節句で皇居の食事会に

 2007年5月8日 全国赤十字大会

 2007年5月8日 日本水大賞及びストックホルム青年水大賞表彰式

 2007年5月12日 みどりの感謝祭式典

 2007年5月15日 日本助産師会創立80周年記念式典でお言葉を述べる

 2007年5月16日 結核予防会資金寄付感謝状贈呈

 2007年5月25日 東京大学創立130周年記念事業特別展示「遺丘と女神メソポタミア原始農村の黎明」を見る秋篠宮夫妻と三笠宮殿下

 2007年5月28日 特別展「花~太古の花から青いバラまで」を視察

 2007年5月30日 両陛下訪欧から帰国の出迎え

 2007年5月31日 産経児童出版文化賞贈賞式

 

 2007年6月1日 国連大学での日本水大賞・ストックホルム青年水大賞表彰式・受賞活動発表会

 

 2007年6月15日 沖縄県訪問 糸満市の戦没者御苑に供花する殿下

清ら蝶園を視察する殿下

沖縄コンベンションセンター アジア学術会議太平洋学術会議レセプションに出席の殿下

講演する殿下

 2007年6月17日 御所での夕食会に向かう

 2007年6月18日 チャリティパーティ ドン・ペリニヨンセーブザ・チルドレン・ガラ」に出席

 

公務復帰したと思ったら、ほぼ毎日働きづめの紀子妃殿下。

お疲れだったろうなと思います。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一運のいい女 雅子皇后の肖像100

2021-08-26 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

  2011年11月13日 天皇の名代で山梨へお召し列車で行く皇太子

 女性自身 2011年11月29日・12月6日号

孤絶3週間の異変にあった皇太子ご夫妻ご病状暗転・・苦悶の日々・東宮職幹部が明かした真相雅子さま両陛下にも隠していた暗闇で胎児返り 深刻すぎるご病状

 

 2011年11月16日 ブータンのワンチュク国王を迎える皇太子

宮中晩さん会

 週刊新潮 2011年11月24日号

愛子さまご入院に「4泊5日」プチ家出?「天皇陛下」お見舞いを止めた「雅子妃」お振舞の非常事態」

 

 週刊文春 2011年11月24日号

雅子さま天皇のお見舞いまで「ドタキャン」の風当たり夕方から突然のご発熱 その夜、皇太子は一人で東大病院に・・・」

 

 2011年11月18日 迎賓館にて東京を離れるブータン国王夫妻を見送りに来た皇太子。

その日は雅子妃は公務なしで学習院初等科を訪問

 週刊新潮 2011年12月1日号

東大病院14階個室「天皇陛下」宮内庁記者が報じない緊迫のカルテ・もうこちらの方はよろしいのではないかしら「美智子皇后」のお言葉で消された「雅子妃」の名

東大病院14階個室「天皇陛下」宮内記者が報じない緊迫のカルテ
▼気管支肺炎39度のお身体に極秘のMRI検査
▼金澤皇室医務主管が姿を消して混乱の宮内庁記者会見
▼新嘗祭ご欠席で一子相伝の秘儀はどうなるのか!
▼密かに囁かれた「生前譲位」と「摂政任命」の葛藤
▼皇太子「廃嫡運動」を始めた「デヴィ夫人」
もうこちらの方はよろしいのではないかしら 「美智子皇后」のお言葉で消された「雅子妃」の名
愛子さまのために学習院初等科に通われるものの、なぜか陛下のお見舞いはなさらない雅子妃。ブータン国王を迎えた歓迎式典の前、雅子妃と美智子皇后の間に横たわる深い溝を再認識させる出来事が起きていた。雅子妃の名が記されていないご出席者表が美智子皇后の手元に配られていたのだ。その理由はさかのぼること1年半前……

 ブータン国王夫妻歓迎式典等の席次に雅子妃の名前がなかった。最初から出席する予定はないという扱い

 2010年5月、カンボジアのシハモニ国王来日の宮中晩さん会の席次において、皇后陛下が雅子妃の名前を見て「こちらの方はよろしいのではないかしら」と言った。最初から出るつもりがないのなら名前を載せる必要はない。その時は雅子妃出席と欠席と2パターンを作った。

 皇后は雅子妃を気にかけてきたが、雅子妃は一切返事をせず。

 11月6日 天皇陛下入院

  皇后は連日お見舞い

  11月8日 秋篠宮夫妻お見舞い

  11月9日 黒田清子さんお見舞い

  11月10日 皇太子単独で見舞い

  11月18日 皇太子が代行についての報告の為見舞い

  11月19日 秋篠宮と眞子さまが3度目の見舞い

この間、雅子妃と愛子内親王は一度も見舞いに訪れていない。東宮職曰く「折をみてということでしょう」

  雅子妃は学習院初等科の付き添いは毎日続けている。この不整合性をどうするのか。

 

 2011年12月1日 愛子内親王10歳に

 

皇居に参内

 2011年12月3日 チェロを弾く愛子内親王

 2011年12月8日 宮内庁文化祭出品

ブータン国王夫妻の来日は記憶に新しいです。

非常に感動的でしたが、皇太子妃は一度も姿を見せず、だけど歩いていける学習院初等科には欠かさず行っていたんですよね。

呆れてしまいました。とても失礼な態度だと思いました。

また、愛子内親王の積み木は・・・・10歳の子がする事なのか?と話題になりました。こうして東日本大震災が起きた1年が暮れていくのです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更病床確保・・・・BY小池百合子

2021-08-25 07:00:00 | つれづれ日記

 パラリンピック組織委員会が、食事を伴わない歓迎会を都内のホテルで開いた事について批判が高まっています。

なぜ批判されるのかというと

 緊急事態宣言下では「集まる」こと自体がほぼ禁止の状態

 国民が我慢しているのに

ですよね。

これに対してパラの高谷スポークスパーソンは記者からの「緊急事態宣言下での集まりは不適切ではないか」との質問に

質問の意味がわからない」

「(組織委、政府など)ぞれぞれのパートナーのトップが直接あいさつする場は今の社会の慣習においては適切な範囲内」

と答えたそうです。

いわゆる「上級国民」は何をしてもいいんだって話なんですが。

国際的に「直接会うこと」が必要なんだと政府は言いたいのだと思います。

「お前達の飲み会と同等に語るな」って話ですよね。

じゃあ、何の為の「緊急事態宣言」なのか。

それって国民のみに課されたもので、いわゆる総理とか五輪関係者などは「国民」の範囲内にないということなんでしょうね。

慣習とか言ってる場合じゃない。

だからリモートであり、テレワークなんじゃないですか?

都内の学校は夏休みを延長したり、リモートに切り替えたりしている世の中で、一部の特権階級だけは許されるというのはおかしいでしょう。

ホテルは換気が十分、マスクつけてる、少人数、何の文句が?と思うかもしれないけど、これは感情論ですからね。

にこにこ笑顔の都知事ですけど、この方が田村厚労相の後ろ盾を得て「改正感染症法」による、全病院のコロナ受け入れを要請しました。

田村「東京を中心に首都圏の感染状況は非常に厳しい。そういう意味で国もお願いさせていただく」

小池「最大の危機を乗り越えるために国、都、医療機関などが相互に連携し、総力戦で戦っていく」

私はこっちの方が怒り心頭になりました。

何を今更総力戦なのか?そんな事、どうして1年前に出来なかったのか・・・

でもこれで病床確保できるとか、病院がコロナ患者を拒否出来ないと思ったら大間違いでした。

「正当な理由があれば拒否出来る」ことが証明されたのです。

正当な理由はつまり「病床がありません」「受け入れ態勢が出来ていません」の2つです。

これじゃ全然何も変わりません。

ただ、前の感染症法で補助金を受け取っている病院が多々あり、にも関わらずコロナの受け入れを拒否している病院があるんだそうで。

そっちに対して是正を求め、もし拒否したら病院名を公表するぞ・・・という脅しです。

でもっ!病院名公表は「風評被害」に繋がるから、都としてもやりたくない。

 

それにしても・・・本当に今更「総力戦」

じゃあ、今までは何だったんだ?

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸念材料が何なのか考えたい BY 橋本聖子

2021-08-24 07:00:00 | つれづれ日記

 去年の一斉休校の時は「そこまでしなくても」と思ったけれど、今年は休校して欲しいかなあ

でも、文科省・・・それは自治体に

   自治体・・・それは教育委員会に

   教育委員会・・・・?

って感じでしょ。私立はともかく公立はそういう事を考えにくい。

なぜなら所得格差が大きくて、リモート授業が出来ないからです。

私の同僚の息子がいる某名門私立高校は、去年の春の段階で「リモート授業」を決断し、パソコン等一式を買うように言われ「急にだよ~でも買わないわけにいかないし」ということであっさり購入。

でも公立は・・・底辺に近づくほど、家庭の経済状況はよくないからね。

だったら最初から休校やリモートなんかしなくていいやって事になるのかな。

ワクチン接種にしても、10代は全然枠外の扱いで全然予約取れず。

高校になると色々な場所から通ってくるから怖いっちゃ怖いのですが。

うちの息子は神経質な程マスクはきっちり着けている方ですけど、そこらへんの認識が生徒によって違うし。

とうとうバッハが再来日しましたが、こそこそしている印象を受けました。

やたら強力なマスクをしてて、そこまでするなら来なきゃいいのにと思いました。

組織委員会は「プレイブックに則った行動をして頂くかと・・」と他人事。

実は銀ブラだけじゃなかったバッハの掟破り。今回はどうなるんでしょうね。

で、結果的にパラも無観客で学校観戦のみになっているけど、観戦を辞退する学校も多いようです。

ワイドショーのコメンテーターからすると「会場は広いからクラスターなんか起こりっこない。なんでそんなに心配なのか」という人もいる。

でも大会関係者にすでに感染が広がっている現状では、ソーシャルディスタンスをとればいいという話ではなくなっています。

そこで、橋本聖子いわく

教育的な観点から、特にパラリンピックを見てもらうことは共生社会、多様性と調和の実現、人の成長にとって重要なもの。

非常に深い意味を持つ大会だ思う。

何としても学校連携は実現したいとずっと思ってきた。

ただ、ここにきて感染者数が拡大していることもあり、『学校連携は本当に大丈夫なのか』という声も多くなっていることは承知している」

当たり前です。

共生社会・・・健常者も障害者も共に歩む社会のこと?

多様性と調和・・・人種や性別に関わりなく差別しないこと?

あまりにも理想を押し付けすぎじゃないか?と思います。

その昔「国際連合があるから世界は平和」と教えられた私達。

今、世界の紛争に国連が何の役にも立たないことは知っています。

共生社会や多様性を知るのは、その子達が生きていくなかで経験すればいい事だし、望まないのに無理にその中に放り込むことではないでしょう。

たった1日のパラ観戦で「健常者も障害者も同じ人間なんだ。私達は差別しちゃいけない」「男女は平等、人種差別にNO LGBTに理解」まで行けると思う?

だったらそういう映画や舞台をがんがん見せる方がいいと思うけど。

だけど、問題なのは橋本さんの最後の一言。

懸念材料が何であるのかを組織委で考えたい。

子供たちの心に負担がかからないことが重要。

心から楽しんでもらえる空間を作る事に努力していきたい」

これですね。

懸念材料は無論感染するかもしれないリスクでしょ?

一度コロナにかかったら家族が全員巻き込まれるんですよ?

そんなリスクを冒してまでパラを見る必要がありますか?

また、不要不急の外出はなしとか修学旅行は中止と言われているのに五輪観戦はいいよ・・という矛盾に怒っている保護者は当人もいるでしょう。

それらに対し「修学旅行よりパラ観戦の方が有益」である証拠を見せて欲しい。

っていうか、そんな事も組織委員会はわからないの?

もう本当に脱力・・・・・・

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険なパラリンピック

2021-08-23 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

>普通の日本人さま

話題を変えてはいかがですか?

バッハ会長の再来日に関しては、規定だから外国人だからという理由ではなく、彼がやらかした五輪期間の様々なことが日本国民の怒りを買っているだけなのです。

ふつうの日本人さまのようなコメントに対するコメントが続くと、コメント欄を閉鎖しなくてはなりません。

私も一瞬「閉鎖」を考えたのですが、閉鎖したらしたで「閉鎖したと思って好き勝手書きやがって」と某大型掲示板に書かれたりするので・・それになるべく皆さまの感想が欲しいので開けています。

言い合いしてほしくないし、「それは違う」とご説明なさりたいのであればご自分のブログでやって下さい。あまりにも長すぎる説明コメントは皆さまも読めないと思うので。

日々、ブログは更新され、記事も新しくなっているのでいつまでも古い記事に拘らずとも…と思うのですが。

せっかく新しい記事を書いても、そっちは無視で延々と数日前の記事にばかりこだわられると悲しくなります。

西村大臣はとうとう「企業の休業」にまで言及しました。

当然の流れかなと思います。

企業は本当に休まないし、テレワークも積極的ではない。

若い人達はテレワークさせるのに管理職は出社させたりする。

何で?って思うけど、若い社員のことが信用できない部分があるんでしょうね。

この際、時間内にきっちり仕事してくれたらそれがレジャーランドだろうが、公園だろうが問わないくらいの心の広さが必要なんじゃないか?と思います。

学校に関しても、去年の一斉休校は不評でしたが今年は「2学期からも休校」を望む声が保護者の方から出ています。

若い人達の感染が目立ってきたからではないでしょうか。

「教室で感染しない」と専門家はいうのですが、授業中はそうでも教師がちょっといなくなると、すぐにマスクを外す生徒が意外と多いと思います。

マスク無しで廊下をうろうろしたり、そのまま部活行ったり。

そういう意味では時間差で通うとかそういう措置も必要でしょう。

 

国民がいう事を聞かないと政府は嘆きますが

 五輪の選手は自由に歩く  日本人はテレビで観戦

 外国人はお台場で騒ぐ  日本人は動くな

 パラリンピックの生徒観戦はいい  修学旅行は中止

これでは話にならないのです。

特にパラリンピックの観戦は、子供達の教育にいい影響を与えるといいますが、それは一都三県だけでしょう?地方はどうでもいいのか?

生で観戦しないと障害者に寄り添うことが出来ない筈はないと思います。

特にパラは、もうすでに30人以上感染者がいる状態。これからも増えるでしょう。たった半月で感染者の数が倍増しているわけですから、本当なら中止すべき案件だと思います。

「パラの観戦より修学旅行の方が大事」という人達の意見はすごくわかります。

でも、そういう事をいうと左翼が喜ぶんですよ。

なんでも個人単位で考えるようになったら国はやっていけません。

五輪はある意味、国家行事。そして修学旅行はそうではないという観点に立つと、少しは我慢しやすくなるのではないか?(なわけないですけどね)

子供達の方が冷めていて「しょうがないよなあ」的な雰囲気とも思いますが。

このところ、民放で「ファストドクター」の話題で自宅療養する患者に寄り添う医師の姿を映し出していますが、撮影者はきちんと防護服なり感染対策をしているのでしょうか?本当に大丈夫なんでしょうか?

このところ、芸能界でコロナに感染する人達が増えていますがスタッフの対策はどうなっているのか? 軽く考えていないか?と思います。

出演者がどんなに頑張ってもスタッフが密になったり、足を踏み入れてはいけない所にわざわざ行ったりすればそれだけリスクは高くなると思います。

それにしても自宅療養者に対しても酸素の選別が行われたり、入院先を探して必死になっている様子は見ていられません。

看護をしている親なども当然、濃厚接触者になるわけですが隔離する場所もなく、患者の状態が刻一刻と変わる中で傍につきっきりでいなくてはなりません。

一晩でも一人っきりにされたら怖いですよね。医者も患者も。

だから野戦病院を・・・と言われるわけですが、「野戦病院」という言葉が戦争を思い出させるからダメだとかいうおバカがいます。

そもそも今の「お願いベース」っていうのは、日本が戦後76年経ってもまだ戦前のトラウマから抜け切れていない戦後レジームから脱却し切れていない証拠なのです。

なぜ「戦前」「戦中」を全部否定するのですか?

今より合理的な考え方や方法があり、教育も「国の為」という考え方を押し付けたからダメだと言いますが、今のようになんでも個人単位で考えれば考える程「何で政府に従わなくてはならないのか」と反発されるばかり。

当時の「国の為」というのは、いわゆる「自分達の未来の為」「子供達の未来の為」の我慢だった。ゆえに、貧しさや飢えにも耐えた・・それが当時の日本人の姿です。

戦後に復興が早かったのも、民主主義が浸透したというより「敗戦国と呼ばれる汚名をそそがなければ子供達に未来はない」と思った所以です。

戦時中のお産婆さん達が空襲のさなかでも駆けつけて子供を取り上げる。水がなければ川から、隣から持ってくる。桶もないし、火もつけられない。便箋を燃やすとか、そこらへんにあるものを全部利用してでも懸命に職務に励んだ意思は、それこそ国の為だったのでは?

やれ、「36週以上じゃないと」「うちは産科はあるけどコロナに対応してない」とか色々な理由をつけて断る今の医療とどちらが誠実でしょうか?

野戦病院という名前に拘って作らないとか、消防法がどうのとか言い出したらきりがない。今、必要なのは病床です。

酸素ステーションにあれだけベッドが置けるなら、酸素と同時に点滴をすべき。

点滴の針を刺すことは出来なくても、点滴ボトルの管理と針を抜くことは出来る人達はいると思う。「無資格ではダメ」と平和な時は言えるけど、いざ有事の時は女学生も看護助手として働かざるを得なかった事を思えば、看護学校の生徒などを使って実践をさせるのも一つの手ですし、失業者なども積極的に登用して人材を増やすべきでは?

戦前の軍には「衛生兵」という無資格の兵隊がいましたが、医者の傍で見て聞いて覚えたことが後々役に立つ事もあります。

法を乗り越える、人の壁を乗り越える決断が必要なのです。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする