ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2022-07-31 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

7月22日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

              通常業務

7月26日・・・天皇陛下 → 神宮及び勅使参向の神社宮司等に会う

              通常業務

7月27日・・・両陛下 → インドネシア大統領閣下及び同令夫人と会見

 

皇嗣家

7月22日・・・佳子内親王 → 明治神宮参拝

       殿下 → 「第22回山階芳麿賞贈呈式」出席

7月27日~28日・・・両殿下 → 徳島県訪問

7月27日・・・両殿下 → 「令和4年度全国高等学校総合体育大会」バドミントン競技を見る

             県勢概要ご聴取

7月28日・・・両殿下 → 「令和4年度全国高等学校総合体育大会」総合開会式出席

             公開演技を見る

             高校生と交流

 インドネシア大統領夫妻と会った時には着物を着ていた皇后。

  夫人にぺちゃくちゃ話しかけていたのか、会見場に入室した天皇と大統領の遥か後方で姿が見えなかった。天皇は歩く時、いつも皇后が後ろからちゃんとついてきているか確認しながら歩くけど、その気持ちはわかります。

しかしながら、とうとう外国からの賓客ともあった両陛下。これじゃ愛子内親王にコロナを移しちゃうかもしれないね。それとも学習院の大学生はみんなコロナに感染していると思っているのかしら?

 上皇陛下 心不全と診断  

今月26日に、上皇陛下が心臓の弁がうまく閉じない「三尖弁(さんせんべん)閉鎖不全」による右心不全との診断を受けられた。

自覚症状はなく、服薬で治療し経過は良好

個人的な感想ですが、年齢的には仕方ないと思います。心臓パイパス手術って大体10年くらいが限界ではなかったでしょうか?若い人ならそこから心臓移植とかになるんでしょうけど。

そんな上皇陛下は28日に皇居の研究所に。

お元気そうでよかったです。でも貧血がおありなのでは?

 

 瑤子女王 明治神宮参拝 

25日、三笠宮家の瑤子女王が明治神宮を参拝

コロナ以後、露出度が高い瑤子女王。持ち上げる週刊誌も多いですしね。

 

 悠仁殿下 筑附恒例の蓼科生活を経験 

女性週刊誌がぴったりくっついて隠し撮りしたのか何なのか・・・とにかく、悠仁殿下の画像です。

筑附の1年生は毎年3泊4日の蓼科での合宿生活を通して交流を深めるのだとか。

でも今年は2泊3日に変更。

それでも山登りや肝試し大会もあって楽しかったようです。

バスを降りて・・・

完璧な登山スタイル。慣れたもんだなあ。

天皇も雅子さんさえいなかったら、甥っこと山登りを楽しむことが出来たのにね。

この頂上の先には神社があって、殿下は一人で参拝。

さすが皇族です。

ほんとに普通の高校生です。

ただ私がこの年頃の眞子様や佳子様との違いを感じるのは、眞子様などは特にどこでなにを撮影されるかわからないので、表情は常にポーカーフェイスだったなと。寛いでる顔なんて日本で見ることは出来なかったと。

佳子様はこの年頃は完璧に反抗期で、結構鋭い目つきでいらしたけど、悠仁殿下は自然体。一人だろうが回りに誰がいようが、全然気にする様子なし。

リーダーシップをとってどうのこうの・・・ではなく、へばった同級生に声掛けして一緒に歩いたりという優しさがある。どんなに悪口を書かれでも恐らく「だから何?」的に思えるんでしょう。

それはお姉さま達が経験して来たことを踏まえてのこと。

3番目ってそんな感じですね。親の方もあまり厳しく言わなくなってるし、ちょっと出来ても「わあ!よかったね」と言ってあげられる心の余裕みたいなものもあるし。ある意味、大人です。

これからおでましが増えれば国民から愛されていくでしょう。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dior VS 馬面

2022-07-30 07:00:00 | つれづれ日記

 タイトルだけみると、なんだ?これって感じですけど。

 ディオールが2022年ウィメンズ・フォール・コレクションで披露したミドル丈のスカート

 それが中国の明時代の伝統的な衣服であるマミアンスカートに似ていると中国のネットユーザーの間で炎上

 約50人の中国人の学生がパリのシャンゼリゼ通りにある「ディオール」の店舗前に集結し、抗議を行った。

 抗議はDior, stop cultural appropriation(『ディオール』は文化の盗用をやめろ)」「This is a traditional Chinese dress(これは中国の伝統衣装だ)」のプラカードを掲げて10分行われ、警察に止められたが、微博(ウェイボー)などで配信

 同様の抗議をNYなどでも行う予定

 この騒ぎって、「国葬反対」デモとよく似ていると思いませんか?

 人数自体は少ないのに大げさにネットで拡散してディオールを貶めるという。

 集団でこんな事をするなんて。

 

炎上の元になったスカートが

これは「制服」にインスパイアされて作られたもの。ロリータっぽくてミドル丈のスカートは着こなしが難しそうな感じがします。

これをデザインした人は、ディオールの妹さんへのトリビュートで、制服、学校の湯インフォームにインスパイアされたものと言ってます。

言われてみると制服っぽく、日本の10代が好みそうなデザインではあります。

 

じゃあ、マミアンスカートって何なの?と思ったんですよ。

民の伝統的なスカートっていうけど、え?今まで民時代のドラマを見て来たけどミドル丈のスカートなんて出て来たっけ?どこが似ているの?って思っちゃった。

そしたら「マミアン(馬面)」という中国の民族風衣装を手掛ける会社があるんですね。

メルカリで売ってました。

多分、これらとそっくりだと言いたいんじゃないか?と思うんですけど。

でもこれって・・・スカート自体が西洋のプリーツスカートといえなくもない。

いやいや、はいからさん風袴ともいえる。

確かにおしゃれだけど、民族衣装とはかけ離れているでしょう。

これとディオールを比較してどっちが?と言われたら、私的にはマミアンスカートが好きだけどアメリカやヨーロッパから見ると「全然エッジィじゃない」と言われてしまう。

ディオールにしては地味だなあという印象しかないんですけど。

じゃあ、両者が似て入鹿と言われたら似て非なる・・・スカートより身頃についてる紐じゃないの?って思ったり。

この程度で盗作だとか文化への冒涜とか言われても困ります。

下着を「KIMONO」って言われたのとは全然レベルが違う。

つまり、これはマミアンの宣伝ではないんですか?と言いたいわけ。

マミアンの服を着て街を歩けるかと言われたら・・・・うーん。

チャイナカラー(皇后陛下がよく着ている服の襟)くるみボタン、せいろのような帽子、全部盗作になるのでは?

それに、巷では纏足した女性が履いていたような靴が売られているし。

そんなこんなで思い出した「モンシェリCOCO」(大和和紀)での盗作事件を思い出しました・・・って古すぎるなあ。

そっくりだけど違う2枚のドレスの評価が・・・って話。

盗作だ、文化が~~とか言う前に、どちらが西洋人好みか知るべきじゃないの?

 

それに、最近の史劇ではどういうわけか日本髪そっくりの民とか宋の人が出てくるんだけど、これは日本文化への冒涜って事でいい?

なんだっけ?最近のは「玉楼春」のヒロインの髪型。

韓ドラの史劇ではチマチョゴリが完璧にイブニングドレスになってるけど・・・

中国人が自分の国の歴史をよくしらないのでは?

個人的には満州族の服が好きだなあ。豪華で。だから雪組の「蒼穹の昴」はある意味楽しみですが。

不毛な事は止めて。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドショーはまだまだ統一教会一色

2022-07-27 07:00:00 | 政治

安倍元総理は銃撃されて殺されたのです。

これはテロリズムなのです。山上容疑者はテロリストです。

しかし、ワイドショーもニュースも暇さえあれば統一教会の事ばかり報道する。

本来は元総理を死なせた銃の検証や奈良県警への追及を行うべきではないですか。

マスコミは何を隠したがっているのか。

ラサール石井が「世の中が右傾化してテレビに出られない」みたいなことを喋っているようですが、どういうわけか演劇関係者には「日本は右傾化」していると思い込んでいる人が多いです。

私が属している脚本の会もみなさんセミプロで、それぞれ芸能界に繋がりのある方達ですが、安倍総理が誕生した時から「日本は右翼になった」と言い出したので驚いた経験があります。

その理由は「憲法9条」の改正に着手しようとしていた時で、外敵から日本をいかに守るかという事よりも日本が戦争中、いかにアジア諸国に悪い事をしたかというようなことを言ってるんですね。

私が書いた脚本で、内容は終戦直後、元華族の軍人が結婚相談所を開くと言う話があったのですが、そこで主役の彼が「日本を護る事が出来ず、生き残ってしまって申し訳ない」と謝るセリフがあったんですね。

その時も「ふぶきさんは戦争を正当化するのか」と怒り心頭の人がいました。

そうではないのです。

あの時代のあの人であればそう言ったろうと思って作ったセリフなんです。

どんなことにも「時代」を避けて語る事は出来ないと思います。

 

今、統一教会と政党の関係が取りざたされ、果たして沈静化するまで待つのかメスを入れるのかわかりませんけど、岸元総理が統一教会と楽し気に写っている写真を持って「安倍総理は殺されて当然」という人たちがいます。

しかし、それは今だから言えることで、その時代とはまるっきり価値観が違っていたのだという事を認識しなくてはなりません。

元々あの写真は隣にそういう団体がいることを知って、あまりよく考えなかったんだろうと思いますが、「新興宗教」に非常に寛容だった時代があるのです。

ゆえに創価学会を支持母体とする公明党も現在に至っているのではありませんか。

 

統一教会なんて新興宗教としては新しい方ですね。

新興宗教といえば「日蓮宗系」の物が主です。

私が子供だった昭和40年代~50年代頃、やたら「南無妙法蓮華経」系新興宗教が流行っていたような・・・?

多分、うちの母親は町内会の中で勧誘されたんじゃないでしょうか?

週に一度程体育館みたいな所に集まって「朝夕のお勤め」を読経するのです。

知らないうちに私も一緒に行ってました・・・とはいっても、最初は他の子供と一緒に終わるまで遊んで待っていたんですけど。

新しい家に入ったら仏壇がベニヤ板のバカでかいのになってて、ど真ん中に題目、で、位牌や水がすらりと・・・多分どこも同じじゃないかな?

何年か前、旦那の叔父さんが亡くなりその家に行った時に、見た事ある仏壇をみちゃって「ああ・・・ここもか・・」これからちょっとお付き合いを考えないといけないなあと思ったのを覚えています。

創価学会や立正佼成会は有名ですが、他にもこれ系は沢山あるし立派な本部もあります。

でもいわゆる学会と違うのは集団行動をあまり求められていなかった事、寄付を求められなかった事でしょうか。

それでも祖母が亡くなった時に、代々のお寺のお坊さんが仏壇を見て怒って帰ってしまった事があります。それはそれは大騒ぎでした。

母の弟一家もたすきをかけないけど一家で日蓮宗の信者で、夏休みなどに遊びにいくと、それこそ朝夕にお経を唱え、講話を聴きというような生活でした。

学会系のお経は読み下し文ですが、叔父の家のは漢文を音読みするのでどっちが簡単かなと思った記憶が。

叔父一家が一家で宗教をやるようになったのには数々の苦労の末です。母も引き揚げ者で苦労人、うちのお手伝いさんもそっち系に入りましたが、長年舅姑に虐められて苦しんでいました。

仙台は檀家制度が厳しい土地柄で、よくそんな土地で新興宗教にはまったもんだと。

母が亡くなって遺品の中に「大法倫」という冊子があり、仏教を学びたかったのかなと思ったりしました。

私が姫を産んだ時は隣のベッドに真如苑の信者がいて「因縁」を繰り返し口にするので、頭がおかしくなりそうでした。

大好きだった原田真二が幸福の科学の広告塔になっている事を知った時もショックでした。

近所にいた大嫌いな親戚が聖教新聞をうちに持ってくるようになった時は怒鳴りつけたい気持ちをぎゅぎゅっと抑えたものです。

母は宗教で破産はしなかったけど、寺ともめて今も入るお墓がありません。

両親ツケを私がどうやって払ったらいいんだ?と悩むばかりです。

こう考えてみると「霊感商法」「壺」「合同結婚式」などド派手な事をやってた統一教会は本当に変な団体だったんだなと。最初はそういうつもりがなくても教祖の方はどんどん金儲けに向かっていく。

あの団体、この団体、大きく立派な建物を見る度にむかつきます。

保険の外交員をしていた時は、外交員さんの多くが何かしらの新興宗教に入っているとわかりましたし、現実に創価学会に勧誘されて断ったら逆切れされたこともありました。

何がいいたいかというと、政党と繋がっているのは統一教会だけじゃないし、昭和の頃にはそういう団体から一定のボランティアと票を受けることに何の罪悪感もない政治家だらけだったという事ですね。

 

小和田家も外務省内「大鳳会」メンバーとみられますし、雅子さんはその食事会に出ていたようですから、あながち信仰していると思われてもしょうがないんじゃないですか?

テレビで取り上げられた統一教会系の政治家が「信者ではない」といかにも嘘を言うのには笑いを超えて呆れてしょうがないですけど。

芸能人と政治家程占いが好きな人種はいないと言います。

常に一歩前は暗闇だから、誰かに「あなたは大丈夫。守って上げます」とか言われると簡単に信じてしまうのかもしれませんね。現実問題、芸能界では創価学会系俳優は成功していますから。

 

でも、この際、統一教会だけでなく全ての新興宗教を一旦潰してしまった方がいいのでは?本人だけでなく子や孫まで巻き込むようになったらそれは「幸福」ではなく、自ら不幸に飛び込んでいくようなものです。

特に韓国に資金提供して来た統一教会に関しては、なぜもっと前に告発しなかったのか?と不思議に思います。統一教会をスケープゴートにしてほくそえんでる他の団体にもぜひメスを入れて欲しいと思います。

 

しかし!

それと安倍元総理の暗殺は別問題です。

こんなワイドショーやニュースばかり報道する日本は、外国からみたらバカとしか思えないでしょうね。

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍昭恵さんが乗った車が追突される

2022-07-26 07:00:07 | 政治

 25日午前8時半頃、首都高速環状線三宅坂ジャンクションのあたりで、安倍昭恵さんが乗った車が、後ろについていた警護車両に追悼される

 追突した車を運転していた男性巡査部長の前方不注意が原因だった

 

以前、悠仁殿下や紀子様が乗った車も同様の事がありましたが、その時は警護車両でしたっけ?運転手が他の車とぶつかったんですよね。

警備のプロが安倍昭恵さんの乗った車両に接触するなど、普通はありえない事です。

それだけ警察の士気が落ちているのか、わざと運転が拙い者を選んだのか。

警視庁は「同種事案の再発防止を図ってまいります」と言っていたけど、そんな事ですむ問題なのだろうか。

高速道路、交差するジャンクション・・・間違っていたら怪我や死に繋がっていたかもしれないのに。「まいります」とかいう問題ではないんじゃないか?

奈良県警の警備の仕方がかなり問題になっている筈です。

少なくとも国民はそう思っています。

あの時の奈良県警には元総理を命がけで守るという意思を感じなかった」と。

だからこそ1発目の時は無視して、元総理の上に覆いかぶさらなかった。

背中ががらあきだった。

あの日の1週間前、うちの市にもいらしたのですが、沢山のSPが守っていたという証言があります。なぜ奈良でだけそうだったのか?

また、安倍元総理の体内から死に至った筈の銃弾が出てこなかったという事です。

つまり、本当に山上の銃撃が命を奪ったのか?という事。

彼が持っていた銃は1度に2発出るタイプですよね。

それが何一つ出てこないと言う事は、もしかして別な場所から狙撃された可能性もあると言われています。

今もって安倍元総理の死には謎がつきまといます。

 

国葬は国が決めた事で、国民には従う義務があります。

外国から沢山の弔問客もいらっしゃる。その時に日本国として恥ずかしくない葬儀をするのが国の威信というもの。

しかし、国内にはそれをよしとしない勢力がいます。

それは

 市民団体という名の外国人

です。今、中国は「千粒の砂作戦」というのを行っており、一般人の中に留学生や帰化人を紛れ込ませてスパイ活動をさせているのです。

それから「市民団体」と言えば韓国ですよね。

つまり、左翼勢力それも外国人達が雇われて「国葬反対」を叫んでいるといわけです。

理由は簡単。

安倍元総理は韓国に厳しかったから。就任した時から「極右」とか言われていましたよね。

安倍元総理は「日本を護る」事に尽力しました。

その為に憲法改正を急いでいたし、皇統も男系しか認めないとしていたのです。

韓国は戦勝国であるのに、戦後すぐから内乱が始まり太平洋戦争以上の死者を出した国です。一方の日本は敗戦国なのにどこよりも早く復興しました。

戦争が終わると同時に李氏朝鮮は消えました。それは国民の総意だった筈なのです。

でも、日本には皇室が残っている。しかも名称は「天皇」と呼ばれている。

中国から「皇帝」が消えて100年以上。

そんなわけで、日本以外の非民主主義国家は何とか日本を潰したいという気持ちが多いのです。

フェイクニュース、誹謗中傷、それらが令和4年の今、まだ最高潮には達していないかもしれない。それが本当に怖いのです。

日本人はいまだお花畑ですので、フェイクニュースを簡単に信じ込んでしまうし、ゆえに新興宗教にはまる率も高いのではないですか?

今回、統一教会の資金源が日本の信者であると特定されたのはよい事であると思います。

しかしながら、山上擁護が出てきたことは危ない兆候です。

なぜなら安倍総理暗殺犯になる山上への約束の一つが「減刑」だと思うからです。

そうでなきゃいくら宗教への恨みがあってもあんなことは出来ない。

日本が壊れるか否か・・・それは大きな節目になっていると思います。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星組 千秋楽

2022-07-26 07:00:00 | 宝塚コラム

日比谷の映画館で鑑賞出来ました。

宝塚大劇場では休演もあり、本当に東京で完走できるのか出演者も観客も不安を抱えながらでしたよね。それは星に限らず全ての組で今、感じる事です。

リスクが高い、見ることが出来なかったらどうしよう・・・毎日がそんな不安。関東にいてもそうなら地方の方はどれだけと思うのですが。

 

まず、「めぐり会いは再び」の方ですが。

やっぱり最初に衣装に目が行ってしまうというか。斬新だなあ・・・こういうファッションを普通に取り入れることが出来たら幸せなのに、ああ歳をとってる自分が憎い。

礼真琴の黄色の衣装は特に素晴らしい。

以前の星組であればこれだけのコメディならばんばんアドリブ入れそうな気がするんですけど、芝居もショーもいつも以上に真面目だったなという印象が。

天寿光希のアップが多かったので我が家の姫は嬉しいやら泣くやら。

生の舞台を見ていると、あっちこっちに双眼鏡を持って行かなくてはならず、映画館で視点が定まっているとよく見えてくる部分もあります(最初、いきなりカメラが飛んでびっくりしましたが)

まず瀬央ゆりあのリアクションがかなり大きくなって、そこで面白さをより演出しようとしているのではないかと思った事。

貴重なコメディセンスを持った男役なので今後の活躍を期待。

極美慎の成長ぶりにもちょい驚き。たった2週間やそこら見てなかっただけで、こんなに大人にしかも包容力がつきますか?ってくらい色気が出ていました。

ディスコの時、軽々と小桜ほのかをリフトしているのが頼もしく、また、ジュディスを好きだ~~という感情がこれでもかと伝わって来るし、さらに父親に対してもひたすらけなげで私はこっちに泣けました。

双子ちゃんは、舞台なれしておりとにかく見た目もしぐさも可愛すぎ。

稀惺かずとはほっぺたのあたりが夢輝のあに似ていてどうにも目が離せないのですが、表情も豊かですし、動きもいいですよね。詩ちずるとのコンビもぴったりで、先が楽しみだなあと思います。

舞空瞳は、ディスコのあとかなり酔っぱらった演技で笑わせていましたが、こういう事、もっと最初にやってくれたらもっと面白くなったのに。それでも融通がきかない礼真琴よりは賢いのか?

綺城ひか理の声は本当にイケボだなあと。しかも本当にガタイがいいんですよね。

天華えまとは仲良しになってよかったよかった・・・その天華えまもリアクション大きめになって存在感をアピール。こちらの声は癒しの声でずっとそばにいて欲しい男役かもしれません。

天寿光希のユリウスは、これ以上何も言う事はありませんね。

長い間ルーチェを見守って来たユリウスそのものですし、劇中劇の歌の時にはエメロード様だけじゃなくみんなから「ブラボー」の声がかかっていました。明るい作品で退団っていうのはよかったですよね。

音波みのりがラストに着ているドレスが本当に似合って、でも一方、「めぐり会い」のファーストで着ていた衣装もまだ似合って。大人も子供っぽさも両方出来る稀有な娘役だったんだなと思いました。

 

ショーに関しては。

ここでも瀬央ゆりあの「ニンジン娘」と牛さんの演技に光るものが。

上級生としての余裕が出て来た感じがします。

礼真琴があまりに真面目すぎているので、瀬央のような存在は不可欠ですよね。

大好きな「ボニータ」の場面、礼真琴と音波みのりと踊る所は一枚の絵のようで、悪いけど舞空が邪魔に見える。

その後のスペイン物ナンバーはどれも聞き飽きない素晴らしさで、特に極美慎の銀橋を渡るシーンに貫禄を感じました。

天寿光希・音波みのり、華雪りらがせり上がって下がって、真ん中で踊るシーンは本当に秀逸でいつもいつも同じ人じゃなくて、時にはこんなシーンも必要なのだと感じましたし、天寿が真ん中で踊っても全然遜色ないことに拍手しました。

 

退団のご挨拶では、音波みのりも天寿光希もそれぞれ芸名を卒業するというようなことを言っており、今後、どうなるのかと。

二人とも今後の星組をよろしく~~ってそればっかりで。

礼真琴はいっそ大泣きしながら喋ってくれればいいのに、必死にこらえて「あとで思いのたけを・・」とひたすらトップらしくあろうとしている姿がけなげっちゃけなげなんですけど、ファンとしては、「思いのたけ」を聞きたかったですよ。本当に。

宴は終わり、秋を待つのみですが。

次の東京宝塚の星組は年明けで・・・長いわ~~と思う今日このごろでした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら天寿光希2

2022-07-25 07:02:00 | 宝塚コラム

沢山の作品に出演し、その個性を発揮してきた天寿光希ですが、ファンなら絶対「もう一度みたい役1位」に指名するだろう作品が「かもめ」のトリゴーリンでしょう。

礼真琴初主演の「かもめ」(2014)はロシア文学の小難しい不条理劇を小柳奈緒子が宝塚で上演するという結構無謀な挑戦をした作品です。

私達世代も含め、今時の人達がどれほどロシア文学に理解を示すかというのは極めて大きな問題だと思います。

外部では藤原竜也主演などで何度も上演されてきたチェーホフの「かもめ」は決して面白い作品か?と言われたらそうでもなく、未だにあれこれ考えてしまうものですが、この中のトリゴーリンが、文学や小説を通じて、パトロンがいながら素人の女の子を誘い込み、その結果、あっさり捨ててしまうという見た目と軽薄さが売りのプレイボーイは、天寿にはぴったりの役でした。

なぜなら「かもめ」は膨大なセリフ劇であり、しかもかなり難解な解釈を求められる作品でした。それをきっちりと観客に届ける為には滑舌のよさと表情の細かさが要求されます。

そんな彼が最後に「コスチャが拳銃で自分を撃ちました」と言われた時の表情の変化は本当に素晴らしく、これぞ天寿光希といえる作品でした。

我が家の姫はカーテンコールの挨拶で、しょっちゅう天寿の方を見ながら喋る礼真琴と「大丈夫だよ」っていう感じの天寿のやりとりに目が💓になっておりましたが。

私としては「ドクトル・ジバゴ」のコマロフスキーも同等に素晴らしいと思います。

どうも天寿はロシア人が似合うようですね。

有沙瞳の操を奪ってしまうコマロフスキーの迫り方がもうなんというか、目の前で見てても恥ずかしくなるほどすごくて。

で「スパシーボ!」は長い事、我が家の流行りになっておりました。

 

天寿光希の才能を見つけ開花させたのは小柳奈緒子と小池修一郎だと思っていますが、それ以上に天寿に期待し鍛えて、上に引っ張り上げた存在は紅ゆずるですね。

紅ゆずるがトップになってからの天寿光希の活躍ぶりは非常に目立つものでした。

学年的には大きく路線を外れ、実力派の上級生として頑張っていた時期ですが、初演の「スカーレット・ピンパーネル」では名もなき役だったのが再演では涼紫央がやっていた役にまで出世。

そして「ベルリン・我が愛」(2017年)のライマンは、出番こそ少なかったものの、非常にインパクトがあり紅のみならず観客をぐいっと舞台に引き込んだ名演技だったと思います。

KILLER ROUJE」(2018年)では大劇場版ではわりと脇に寄っていたのに、台湾版では華形ひかるの場面に入り、特に大階段に坐って歌うシーンにはそのかっこよさにびっくりして、久しぶりにドキドキしたのを覚えています。

一定の学年を超えたあたりから結構上げ下げが厳しくなっていたと思うのですが、どんな役に当たっても精一杯演じてくれたのでファンとしても納得できたでしょう。

GOD OF STARS」(2019)のミッキー・チョウは紅とかっちり組んでその存在感を示し、ショーでも紅の為にソロがあり、トップを支える別格の男役に成長したんだなと感じました。

また瀬央ゆりあ主演の「龍の宮物語」(2019年)の龍神様は、そのメイク、その演技全てが突出して素晴らしく、威厳と落ち着きに男役の集大成を見た感じです。

本人もそれがわかっていたのでしょうね。

柳生忍法帖」(2021年)の沢庵和尚のセリフ「北へ」は今となっては、退団を予期させるものだったと思います。

 

天寿光希は非常に演出家にもトップスターにも頼りにされた男役だと思います。

その事が証明されたのが、退団にあたって行われたミュージック・パフォーマンスです。正直、路線でない男役がここまでの扱いを受けるのは珍しいのではないかと思います。

さらにいうならさよならの「Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!」のエトワールやソロなどの破格の扱い。

スカイステージの番組内でもその貢献度が認められたんだなと思いました。

そういう意味では恵まれた男役だったと思いますし、幸せな人だと思います。

出来れば専科でそのバイプレイヤーぶりを発揮してほしかったなとも思うのですが、

退団を選んだ天寿光希の意志を尊重したいです。

これからの人生の方が長い。

この先、何をどうするにしても、宝塚で学んだことや経験した事は必ず+になると思うし、助けてくれる人もいると思います。

暫くは放心状態になるかもしれないけど、必ず第二の道を究めて下さい。

あなたの今後の活躍を望んでいます。

今まで本当にありがとう。そして充実した人生を送って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら天寿光希

2022-07-25 07:00:00 | 宝塚コラム

まず、天寿光希にはお礼を言いたいです。

我が家の姫の心の支えになってくれてありがとう。

宝塚という趣味の世界で「天寿光希」という「ご贔屓」を得ることで、我が家の姫の人生には色が一つ増えました。

コロナの辛い自粛生活の中を耐えることが出来たのも彼女の舞台を見る為に頑張らないといけないと思えたからでしょう。

部屋の中はどこも天寿光希だらけでその写真らを見る度に元気を貰ってお仕事にまい進出来ている事が嬉しいです。

私が天寿光希を始めて意識したのは「リラの壁の囚人たち」(2010年」です。

無論、その前に「太王四神記2」新人公演のプルキルをちらりとスカステで見た事があるのですが、主役がつまらないのにこの人だけは生き生きしているなと感じた程度です。

生で「リラ壁」を見た時、ひとりだけ発声がよく演技力が素晴らしく、またハンサムな男役を見つけました。結構学年が上なのかしら?と思っていたらそれが天寿光希でした。

その後、「めぐり会いは再び」のユリウスでその滑舌のよさを発揮。組長とのコンビも面白くセンスがある人だと思っていました。

我が家の姫はその頃はまだ名前を知っている程度だったのですが、紅ゆずるの「BrilliantDream」の芝居で完全に落ちました。

紅5に入った頃は一番下級生で何も出来なさそうであか抜けない感じだったのが、最後の「理想の男役」を演じた時には、何というか光り輝き、あまりのかっこよさにこちらもドキドキしてみていました。

結果的に、この事がきっかけとなりブレイクに至ったと思っています。

ただ、いかんせん小柄だったのが残念な所。

彼女としては実力でその背の低さをカバーしていたんですよね。

小柄だけど実力ありを見せつけたのが2010年の「ロミオとジュリエット」のパリスでした。ひょうきんでおバカでだけど明るくてすぐに人の言葉に乗ってしまう・・そんなパリスをもっともよく演じたのは天寿しかいないと思います。

初演ではパリスだたのが再演ではマーキューシオにまで出世。赤い髪を刈り上げて、大げさすぎる程のリアクションで最後は泣かせてくれました。

そして再再演の時はジュリエットの父であるキャピュレット卿。

ロミジュリは何度も見ていますが、ここまで父親の悲哀を感じた役はなかったなと。

ソロシーンでは思わず泣いてしまう程。

そしてこの再再演では、久しぶりに真ん中降りをして来たことで我が家の姫が号泣していましたっけね。

 

話は元に戻りますが、天寿光希の魅力は何と言ってもその名バイブレイヤーぶりだと思います。王族から語り部まで何でもきっちりと出来る。

宝塚には滑舌のいい男役ってわりと少ないのですが、天寿光希はその中にあって霧矢大夢や北翔海莉と並ぶ滑舌のよさでした。

それが「めぐり会いは再び」のユリウスとなって、長台詞をガンガン言うけど決して飽きさせない魅力に通じたのだと思います。

めぐり会いは再び2」では、物まねまで披露。そして「めぐり会いは再びーNEXT JENERATION真夜中の依頼人」では小さな双子を保護するユリウスが、一番可愛がっていたルーチェを慰め、元気づける役になっていました。

思えば「ロミジュリ」も「めぐり会い」も3度も上演され、それによって役がどんどん上がって行き、天寿光希という人がどんな風に成長して行ったかつぶさに見ることが出来た・・・それがファンとしての幸せであり、演じた彼女にとっても大変幸せで名誉なことだったのではないでしょうか。

 

天寿光希は91期の中でもトップの成績を誇る優等生でした。

その為、下級生からはちょっと恐れられる存在になり、真風涼帆みたいに「天寿さんに叱られるのが快感」とまで言われるようになったんですよね。

下級生の頃から主役の子供時代を演じてきました。

エル・アルコン鷹」の少年ティリウスは、上手過ぎて新人公演世代とは思わなった自分がいます。

そんな子役を彷彿とさせたのが「眠らない男ーナポレオン」(2014年)で演じたナポレオン2世で、個性的な役を演じる事の多かった天寿が、久しぶりに真っ白で素直な青年を演じた事に新鮮さを感じました。

また、この役はストーリーの合間を埋める役とも言えたし、時間の経過を知らせる役でもありましたので、本当に素晴らしかったです。

この作品には北翔海莉が出演していましたが、稽古場では天寿が北翔の役を演じていたと言いますから、演出家からも大きく評価されていたのではないでしょうか。

また、天寿光希は轟悠との共演も多く、

おかしな二人」(2011年)「南太平洋」(2013)「ドクトル・ジバゴ」(2018年)「シラノ・ドベルジュラック」(2020年)と4度も共演しており、いかに名わき役としての位置を期待されていたかわかります。

ただそのせいで全ツに参加出来なかったのは、ファンとしては寂しい限りでしたね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2022-07-24 07:00:00 | 皇室報道

ご日程

両陛下

7月15日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

              通常業務

       両陛下 → 外務省から進講を受ける

7月19日・・・天皇陛下 → 離任大使と会う

              通常業務

7月20日・・・天皇陛下 → 総理大臣から内奏

              離任大使と会う

7月21日・・・両陛下 → 明治神宮参拝

皇嗣家

7月19日・・・殿下 → 大日本農会「令和2年度及び令和3年度農事功績表彰者受章祝賀式典」

      両殿下 → 外務省から進講を受ける

7月20日・・・殿下 → 静岡県訪問

・「第56回全日本高等学校馬術競技大会」開会式出席

・「第56回全日本高等学校馬術競技大会」競技を見る

・静岡県農業技術産学官連携研究開発センター(AOI-PARC)視察

     佳子内親王 → MOA美術館館長(日本工芸会常任理事)から説明を受ける

     重要無形文化財「木工芸」保持者(日本工芸会木竹工部会長)から説明を受ける

7月21日・・・両殿下 → 明治神宮参拝

      両殿下・佳子内親王・悠仁親王 → 人事異動者に会釈

 天皇皇后が明治神宮参拝をした時、本来は愛子内親王も一緒に行くのが筋だったのではないかと思います。もう夏休みですし、何が何でも「学業優先」は通らないでしょう。とはいえ、無理にでも通らせることが出来るんですね。

  成年式もとうに過ぎたというのに伊勢はおろか武蔵野にすら行かない。

  それでいて週刊誌では盛大に「公務デビュー」をするしないと大騒ぎの憶測記事。

  「愛子さまにふさわしい公務」は何かなんてどうでもいいのです。まず祭祀。

  他の皇族方が成年を迎えた時にきっちりとやすことやれと言いたいです。

 愛子内親王に関しては可哀想な面も確かにあります。

  女一宮であるのに成年式のティアラを作って貰えず、ドレスは作ったものの共布で作るバッグも借り物。つまり、今後、祭祀などに出席する事はないと踏んでの両親の所業なのでしょう。

 国葬に通常天皇皇后は出席しません。なぜなら穢れを嫌うからです。週刊誌には出席とありますが、皇室の事をしらない人が書いているのでしょう。

  とはいえ、秋篠宮家を筆頭に成年皇族は出来うる限り出席する筈で、愛子内親王がこれまた「学業優先」で出席しないという事であるなら問題かと思います。

 高円宮承子女王 新型コロナに感染

19日に承子女王はPCR検査で陽性反応。目立った症状はなく自宅待機に。

三笠宮家はどうなっているんでしょうね。とはいえ無症状でよかったです。

99歳の百合子妃が全然平気であるなら恐れる病気でもないのでは?と思いますが。

 

 悠仁親王 高校総文に出席へ

 31日に東京で開催予定の「総合文化祭」は秋篠宮両殿下が出席決定

 主催者側からの要望により悠仁親王も出席することに

 よかった!同世代の活躍を殿下が見ることが出来る。これは大きな公務デビューですね。あと2年で成年式ですし。頑張ってほしいです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国葬で服喪を強制しないって・・・・

2022-07-23 07:00:00 | 政治

国葬に対して

・服喪を強制しない

・休日にしない

って・・・そんな事を総理がわざわざ口にしなくても、服喪しない人はしない。

する人はする。

ただ国として葬儀をするのだから、国民は厳粛に受け止めて故人を悼むべきではないですか?

蓮舫みたいにいちゃもんつけて「賛成する理由はない」とか・・本当にこの人はどこまで私達をイラつかせるのか。

あなたの母国である台湾は大変、安倍総理を敬愛してくれて盛大な喪を行ってくれました。という事は蓮舫は血筋は台湾でも台湾ではない。かといって村田を名乗っていても日本人ではない。

普通、国会であれだけヒステリックに生意気な口をきいて総理をいらつかせたら反省するだろう。

普通の人なら「あの時、何であんな言い方をしたかな」とかね。

でもこの蓮舫という人は、そういう考えはない。

どこまでも自分の考えだけが正しいと思って突っ走り、回りの人が嫌な気分になるのをほくそえんで見ているタイプです。

きっと死んだ人をさらに侮辱して、墓石をがんがん叩き割って骨を拾い出して犬に食わせる、そういう人です。

そんな人が日本の国会議員として当選している事実は認めたくない。

国葬を税金で行うなんて・・っていうけど、税金からこの人の給料を出していると思うとへどが出る。

無論、お仲間の辻元とか福島とか、元を正せば同じ民族なんじゃないですかね?

1000年前から日本が嫌いな人達が、国籍が日本になったからって国会に出るのかおかしいです。

外国から賓客が多々来るのですが、それでも元総理の功績を認めず悪口を言い続けるつもりなんでしょうか。

情けない。日本も末期だなと。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら音波みのり

2022-07-22 07:00:00 | 宝塚コラム

 宝塚は大好き。でもここ1週間以上はとにかくショックな事で宝塚について書く事も出来ず。

娘にせっつかれて昔の作品から見直して・・・

 さよなら音波みのり 

私は新人公演を見ることが出来ないので、いわゆる「路線」に乗っている人とか、抜擢される人などは随分あとから知る事になります。

そして宝塚では娘役の扱いが決していいとはいえない。

実力なのか見た目なのか?それともほかに理由が?ちいうくらい、トップになる娘役に疑問を感じる事があります。

それでもそういう視線を跳ね返すくらいの実力を見せつけてくれれば納得もするんだけどなかなかそうもいかなかったりします。

また、上げたかと思えば下げるというような、どうしたいの?歌劇団は・・みたいな扱いの娘役もいます。

音波みのりはまさに、歌劇団に翻弄された娘役だったのではないかと思います。

 

私が最初に彼女を認識したのは「メイちゃんの執事」(2011年)のメイだったと思います。

しかし、実はその前に「リラの壁の囚人たち」(2010年)のマリー役も見ているのです。

「リラの壁の囚人たち」ではヒロインを白華れみがやっていて、とにかく男役にばかり目がいっていたもので、後からビデオで見て「いたんだ~~」って感じです。

冒頭の大人になったマリーはとても綺麗というか、美しい女性ですが本編では可愛いというよりまだ幼い感じが残る人で、本当にどっちも音波みのりなの?と、今思うと不思議です。

「メイちゃんの執事」は正直、作品としては全然好きじゃないですし、演出も嫌だし、ただ男役陣がかっこよく、曲が素晴らしいというだけでした。

でもそのヒロインの音波みのりは歳相応の可愛らしさというか、演技も歌も体当たりの新人さんらしい頑張り方で、白華れみがすごく怖い娘役だったからより可愛く見えました。

当時の星組の状況を思い出して見ると、安蘭けいと遠野あすかのゴールデン優等生コンビが落ち着いた雰囲気を醸し出す中で、新人の筆頭を走っていた蒼乃夕妃を月組に取られて、代わりに夢咲ねねが入って来ました。

「赤と黒」で初めて夢咲ねねを見たのですが、その時はそれほど綺麗でもなくかわいくもないと思っていたのです。

でもその後、正式に柚希礼音の相手役になるとたちまち「昭和の少女漫画から飛び出て来たような女の子」に変身して大ブレイク。

私自身は琴まりえに期待していた部分もあったので、その琴の退団が非常に残念で、次はどうなるのかなと思っていました。

そんな時に「メイちゃんの執事」で非常に可愛らしく実力も持っているという、結構大型新人が出て来たので私としては期待値が高かったです。

音波みのりはとても色白で目が大きく、はきはきとよく喋るイメージ。

いわゆる「男役を立てて光る」タイプだよねと思っていました。

紅ゆずるの初バウヒロインを得て、この先早い内に2番手になってトップになるのかなと思っていたんですが。

でも、花組から白花れみという強烈な娘役がどんとやってきて個性を発揮。

どういうわけか音波に振られる役は子役ばかり。

ノバ・ボサ・ノバ」(2011年)のボーロ、「めぐり会いは再び」(2011年)のレオニードも子供っぽく、さらに「オーシャンズ11」(2011年)のポーラも子供みたいなもの。

一方で涼紫央の相手役として定着しつつありましたよね。

宝塚花の踊り絵巻」(2010年)では日舞が苦手な星組の中にあって、名取りさんの彼女の踊りはひときわ光っていましたね。

2012年「天使のはしご」涼紫央のさよならバウでしたけど、この作品のヒロインを最後にどんどん番手が下がっていきます。

余談ですが、「天使のはしご」は生で見たわけではなく、何となく敬遠してちゃんと見た事がなかったんですね。

それでこの度、初めてきちんと見たら・・・なんだ!この作品は。

主役が笑わない・動かない・喋らない。

勿論原作が原作ですから、主役はやっぱり娘役になり、音波みのりは、まさに美しさを爆発させてエリザベスを演じていました。本当に綺麗でした。

でもその頃にはすでに妃海風や綺咲愛里がいたんだなと思うと胸が痛いのですが。

 

柚希礼音の時代が終わって北翔海莉を経て紅ゆずるの時代になる頃には、何というか、すっかり大人の女役というか、色気を醸し出す素敵な女性になっていたのですが、なかなか役に恵まれませんでした。

しかし、礼真琴との相性は抜群によかったらしく、礼真琴自身も楽しそうでした。

大昔の宝塚だったら年上の相手役もありだったのに残念です。

Kller Rouje」での礼真琴とのダンスは伝説に残る程の名コンビで、台湾で見られなかったのが残念ですよね。でもその頃には下級生を支える立場になっていたわけで。

正直「GOD OF STARS」で母親役を見た時は「ついに・・・」って思ってしまいました。本当に「え~~~お母さん役?」ってな感じだったんですよ。私は。

でも「柳生忍法帖」のお圭は久しぶりに礼真琴とのいちゃいちゃを見ることが出来て嬉しかったです。

 

音波みのりは個人的に、とても美しく上品で、何でも出来るし男役が光る稀有な存在であったと思います。

こんなに綺麗で相手役を光らせることが出来る娘役を使いきることの出来なかった歌劇団と演出家にはちょっと不満を持ちます。

そうやって幾人もの娘役がほんの一瞬の運に左右されて退団を余儀なくされてしまう。

学年が若ければいいってもんじゃないです。

もし相手役が礼真琴だったとしたら、沢山名作が出来たんじゃないかとすら思います。

そうはいっても、今が辞め時でもあるのは確かで。

花は美しいうちに、花びらが落ちる前に・・・

でも第二の人生では、今以上の大輪の花を咲かせてほしい。

そう願うばかりです。

あなたの白い肌と大きな瞳、そして優雅なダンスに楽しませて頂き、どうもありがとう。

どうぞ、幸せになって下さい。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする