ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2025-02-16 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

天皇家

2月7日・・・・天皇陛下 → 通常業務

              ザンビア大統領と会見

2月10日・・・一家 → 人事

2月11日・・・天皇陛下 → 三殿参拝

2月12日・・・天皇陛下 → 通常業務

2月13日・・・両陛下 → 社会福祉法人あすか福祉会デイサービスセンターあすか園オンライン訪問(敬老の日にちなみ)

2月14日・・・天皇陛下 → 通常業務

       愛子内親王 → 鴨場接待

 

皇嗣家

2月7日・・・・殿下 → 山階鳥類研究所研究結果発表会出席

2月10日・・・両殿下・佳子内親王 → 人事異動者に会釈

2月12日・・・妃殿下 → 山梨県訪問

・社会福祉法人恩賜財団母子愛育会山梨県支部活動概要ご聴取、保健師等との懇談

・県勢概要聴取

・昼食会

・中央市子育て支援センター訪問

・産前産後ケアセンター ママの里訪問

2月12日・・・悠仁親王 → 京都府訪問

・舞鶴引揚記念館視察

・復元引揚桟橋視察

 天皇家の日程にはいつもは載せないその週の金曜日の鴨場接待まで載せる意欲。

そんなに「愛子は出来る子」をアピールしたいのですか?という感じ。そんなに一人で出来るというならもう二度と佳子様と一緒にはやらないでほしいと思います。23歳でしょう?まるで自分が接待されているかのような笑顔ってどういう事?

 天皇皇后の老人ホーム訪問というのも、敬老の日から何ヶ月経っているというのでしょうか?わざわざ長崎の施設をオンライン訪問などせずに都内の施設に直接行けばいいものを。コロナ禍じゃあるまいし。実は目の前に老人はいなかった?設定だったりしてね。

職員だけが相手してたとか。

 悠仁殿下が舞鶴で船の乗り心地を聞いた事に荒らしは散々馬鹿にしたコメントをだしていますが、私達、帰国船の事なんか考えた事ありましたか?貨物船だったんですよ。シベリアの寒い所からロクな設備もない船に積み込まれて。

そんな苦労を敷いたのは、戦勝国であるロシアです。本当に昔からロシア人というのはやる事が残忍で裏切りも何とも思わない民族です。ウクライナでの蛮行も語り草になっている事でしょう。教科書ではならわないシベリア抑留。そしてモンテンルパでのB級C級戦犯たちの意味不明な処刑。戦後80年であればこそ、日本人が負けたばかりに受けた数々の理不尽な扱いも公にするべきだと思います。

しょせんは国というのは強くないとダメなんです。負けたものが何をいっても仕方ないのです。

私が悠仁親王の加冠の儀を急ぐべきと思っている理由は

 皇位継承者としての当然の扱いを受けるべき

 国内外にこの事を知らしめるにあたり、皇室外交の一端を担って欲しい

というものです。

確かに上皇は18歳から約10ヶ月も離れて成年式を行ったのは事実ですが、その時とは日本の情勢があまりにも違います。

戦後の混乱期の日本では皇太子は生まれた時から皇太子なので、成年式など遅らせてもどうってことない、別に皇位継承順位が変わる事もない。儀式の費用の問題もあったかもしれません。

しかし、今は皇位継承者である親王の意義というものが壊されつつあります。

愛子天皇を望む左翼の言い分が最もだと思う輩もいます。

しかし、将来天皇家を背負い、国を背負うのは悠仁親王なのです。彼が早く成年皇族として公式行事に参加する事で、国民の間に認識が広がり「我が国には世界に誇る事が出来る皇族がいる」という精神的な安定をもたらすのです。

 

イギリスはヨーク公爵とヘンリー王子のせいで王室の権威が著しく下がりました。

今や堂々と「反王室」を掲げる人が目の前で悪口を言ったりする時代になりました。

チャールズ国王とキャサリン妃の病気は一層不安を煽ったと思います。

貴族社会のあるイギリスでは、王室の権威の低下は自分達の権威の低下である事をしっています。今や他民族国家になりつつあるイギリスにおいて王室とそれをとりまく貴族社会が唯一「大英帝国」の面影を残すものでしょう。

ゆえに、若い王族に目が行きます。エジンバラ公の嫡子やジョージ王子にシャーロット王女にルイ王子です。彼らは若いうちからボランティアや儀式に参加する事で、国民から安定の信頼を勝ち取っているのです。

 

悠仁親王は18歳という、若葉が萌えるようなお年頃で長身で頭がよくイケメン。こんな三拍子揃った男子皇族は礼宮以来の事で、ここで日本の若い世代の支持を集める事は大きな意義になります。

まるで人気商売のようですが、そうしたのは上皇夫妻で、マスコミ操作でその人のイメージを貶めたりする元祖でもあります。

そういったものを跳ね返す為には、容姿は勿論立ち居振る舞い、そしてきちんとした地位が必要なのです。

国民もまた無防備にマスコミを信じないという眼力が必要です。

イギリスと違って、日本は皇室の事を語るのはタブーとされています。

でも時々居酒屋なのでちょっと話題になると「雅子?大嫌いだ。今の天皇はダメ」と全否定の言葉を聞きます。酔った勢いでしか言えないセリフですよね。

それほど日本は言論統制されていると考えましょう。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2025-02-12 07:00:00 | 皇室ウイークリー

遅れまして・・・申し訳ございません。

まだ完全ではありませんが、お仕事に行ってます。

声が戻らないのは花粉症もあるのではないかと。

年々早まっているような気がします。ご心配をおかけいたしました。

御慰めのお言葉、沢山ありがとうございました。

 

ご日程

両陛下

1月31日・・・天皇陛下 → 通常業務

2月1日・・・天皇陛下 → 旬祭

2月2日・・・一家 → 天皇杯 第50回記念日本車いすバスケットボール選手権大会を見る

2月4日・・・天皇陛下 → 通常業務

2月6日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

      一家 → 開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」を見る

2月7日・・・天皇陛下 → 通常業務

             ザンビア大統領と会見

 

皇嗣家

1月31日・・・両殿下・佳子内親王 → 第73回関東東海花の展覧会」を見る

2月4日・・・両殿下 → 第21回日本学術振興会賞並びに日本学士院学術奨励賞」授賞式および記念茶会

2月4日・・・妃殿下 → 岩手県訪問

 ・県勢概要聴取

 ・ヘルステック・イノベーション・ハブ視察

 ・第76回結核予防全国大会」公益財団法人結核予防会支部長午餐会

 ・「第76回結核予防全国大会」研鑽集会聴講

 ・「第76回結核予防全国大会」大会式典出席

 ・「第76回結核予防全国大会」公益社団法人全国結核予防婦人団体連絡協議会懇談会出席

 ・第76回結核予防全国大会」おもてなしレセプション出席

2月6日・・・両殿下 → 「第70回青少年読書感想文全国コンクール」表彰式およびパーティー出席

 紀子妃殿下の盛岡訪問のスケジュールは凄すぎますね。本当に疲れてしまう。天皇一家の1週間分の公務を1日でやるみたいな?感じです。

 何でも3人で鑑賞すればそれが公務という考え方はやめた方がいいです。招待もないのにドタ出して、それも夕方の6時すぎとかありえません。

 読書感想文コンクールでは、具合が悪くなった子供に駆けよる妃殿下のお姿が。お優しいなと。

 加冠の儀の日程が決まらない 

4月の両陛下の硫黄島訪問は早々に決まっているのに、3月に高校をご卒業になる悠仁殿下の成年式のスケジュールが決まりません。

ネット界隈では焦っています。

確か、当初の宮内庁の発表では「高校卒業式の後、そう遅くなく」という予定でした。

筑附の卒業式が3月1日だそうで、4月の何日かが大学の入学式なら当然3月中に行われなくてはならないのに、未だに日程が決まらす、5月との話も。

なぜ5月?

4月に硫黄島訪問があるから・・・・らしいけど、それとこれとは関係ないのではありませんか?装束はどうなっているんですか?記者会見の日にちは?どのルートを馬車は走るのですか?

5月と言えば、いつも天皇一家は御料牧場に静養に行きます。

ゴールデンウイークあけには大学生活があるし、6月には試験もあるのでは?

サークル活動とか様々な新生活のストレスをためた状態で行えというのでしょうか?

一体、この国の天皇とは誰なんですか?

徳仁天皇にとって悠仁親王はたった一人の「甥」であり、皇位継承者です。

どんなに娘を愛していても、娘の代で皇室を失くしていいとまでは思ってない筈と信じたい。

身内、特に弟と妹を大事にしておかないと、やがて愛子内親王が一人になった時、誰が守ってくれますか?

突如「鴨場接待」を入れて、愛子内親王の付き添いに佳子内親王をつけるとか、佳子様を女官とでも思っているんでしょうか?

年齢を重ねるに従って、我が強くなり頑固になってみたいものしか見ない。

それが今の天皇と皇后です。

内親王は退化しているか、へとへとで自分を隠せなくなっていると思います。

どんなに影武者を使おうと、自分達が生きている間だけ、あるいは小和田恒が生きている間だけですよ。

 

世の中にはフェイクニュースが花盛りで、何が本当かわからなくなっています。

一般の人々は世の中を俯瞰してみるなとどいう事はしません。

大方が無関心です。無関心だから耳や目から聞こえ、見える事を何となく信じてしまう。この「何となく」のなんと怖い事でしょうか。

本当は違う・・と言っても「だから何?」ってな感じで、違ってるなら何か起こるのか?そんな事で世の中変わるのか、これは絶望ですよね。

愛子内親王は美しい。素晴らしい、天才秀才、着こなしがよい・・・全部嘘なのに写真の横にそういう言葉が書いていると「そう思えない自分がおかしい」と思ってしまう人もいますよね。

言論の自由とか民主主義とか、日本はとっくになくしてしまったもので、今や日本の未来を背負う親王の成年式ですらどうなるかわからない状況です。

本当にどうしたらいいのか・・・考えちゃいますね。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2025-02-02 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

1月24日・・・・一家 → 皇宮警察本部年頭視閲式を見る

       天皇陛下 → 国会開会式

              通常業務

1月27日・・・両陛下 → 農林水産祭天皇杯受賞者に会う 業績を見る

       一家 → 「モネ」鑑賞

1月28日・・・天皇陛下 → 離任大使に会う

              通常業務

1月29日・・・天皇陛下 → 認証官任命式

              赴任大使に会う

1月30日・・・天皇陛下・愛子内親王 → 孝明天皇例祭

       天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

 

皇嗣家

1月27日・・・殿下 → 山階鳥類研究所会議

1月30日・・・両殿下・佳子内親王 → 孝明天皇例祭の儀

 愛子内親王の「モネ」は結局スカートのスリット問題に終始して終わりです。

  一人では何も出来ない断定ですね。

  というか、何しに美術館に来てるの?写真映りばかり気にしておかしい。

世の中では悠仁親王の一軒家探しとか言われていますが、いっそ、筑波に別邸をお持ちになればよろしいのでは?

令和が続く限り、秋篠宮家はどの御用邸も使えません。皇嗣の身分だというのに不公平すぎます。

立派な所でなくてもいいから、皇宮警察の詰め所を新たに作る事が出来る程度の家か、土地を探す。

秋篠宮家にならいくらでも・・・という土地持ちはいそうな気がします。

 

 1月24日 常陸宮華子妃殿下「肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展」

先週も載せましたが、よりよい写真があったので。

お元気そうだったんですけど、コロナに感染されて。よくなられたかな。

 

 第68回日本学生科学賞 12月20日

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2025-01-26 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

1月10日・・・一家 → 講書始の儀

      両陛下 → 講書始関係者と会う

            人事異動者に会う

            神戸行啓について説明を受ける

     天皇陛下 → 通常業務

1月14日・・・天皇陛下 → 通常業務

1月16日~17日・・・両陛下 → 兵庫県訪問

                復興状況・県勢概要聴取・昼食

               兵庫県立兵庫津ミュージアム視察

             1.17のつどい-阪神・淡路大震災30年追悼式典-出席

              昼食

             阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター視察

1月17日・・・天皇陛下 → 通常業務

1月20日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

1月21日・・・天皇陛下 → 通常業務

1月22日・・・一家 → 歌会始めの儀

       両陛下 → 歌会始関係者に会う

1月23日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

             勤労奉仕団に会釈

皇嗣家

1月17日・・・両殿下 → 外務省から進講を受ける

1月20日~21日・・・殿下 → 京都府訪問

 「第69回水族館技術者研究会」出席

 京都水族館視察

  昼食会

1月21日・・・両殿下 → ラオス首相夫妻と会う

1月22日・・・両殿下・佳子内親王 → 歌会始の儀

 両陛下は当たり前ですが、関係者と昼食をとる事はありません。

  二人きりでお弁当持ちですかね~~~

 歌会の時の愛子内親王のドレスは皇后のお下がりと言われていますが、私は新調だと思います。なぜって、デザインは同じだけど黄ばんでないから。

  あの手のシルクを綺麗に保存するのが大変だというのは、オランダの即位式での雅子妃のドレスを見れば一目瞭然です。元々白というかクリーム色って変色しやすいですよね。

 雑誌に堂々と「愛子様に公務依頼がない」と書かれていました。可愛くて愛らしく、しっかり者で人気者なのに・・・だそうですが、去年の一人公務がそうとうまずかったんじゃないかと私は思います。

  1時間以上座っていられることはわかりましたけど、まるで死にそうな顔ですし、何がった?と思ってしまいますよね。ご両親も諦めて「3人一緒」に戻ったみたいだし。年齢を重ねるにしたがってボロは出てきますよね。

宮内庁に新しくアップされた写真

第51回 日本賞 教育コンテンツ国際コンクール」授賞式 2024年11月21日

 

 1月23日 彬子女王 ポケモン工芸展視察

 生地にポケモンをあしらった色鮮やかな沖縄の伝統的な染め物「琉球紅型(びんがた)」の前で「色遣いなど、ポケモンとの親和性が高いかもしれませんね」

 

1月24日 華子妃殿下 「肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展」

妃殿下「何枚くらい書きましたか

中学生 「20枚です」

妃殿下 「偉い

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2025-01-19 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

皇嗣家

1月10日・・・両殿下・佳子内親王 → 講書始めの儀

1月14日・・・両殿下 → 赴任ホンジュラス大使に会う

       両殿下・佳子内親王 → 人事異動者に会釈

1月15日・・・両殿下 → 「第65回交通安全国民運動中央大会」出席

       殿下 → 日本動物園水族館協会会長、同専務理事、同事務局長からの報告を受ける

 両陛下の予定更新なし。どうせ「体調を整え御所の中でもマスク」生活だったのでしょう。

 

宮内庁に新たにアップされた写真。

 2024年12月17日 輪島訪問

何を思うかは皆さん次第です。

 

 2024年12月14日 王子小学校創立150周年記念式典

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2025-01-12 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

12月27日・・・天皇陛下 → 通常業務

12月29日・・・佳子内親王 → 誕生日につきあいさつ

12月31日・・・天皇陛下 → 節折の儀

1月1日・・・天皇陛下 → 四方拝・歳旦祭・晴の御膳

      一家 → 新年祝賀の儀

1月2日・・・一家 → 一般参賀

1月3日・・・天皇陛下・愛子内親王 → 元始祭の儀

      天皇陛下 → 賢所勤労奉仕団に会釈

      愛子内親王 → 故崇仁親王妃百合子喪儀 権舎五十日祭の儀

1月4日・・・天皇陛下 → 奏書始の儀

1月7日・・・天皇陛下・愛子内親王 → 昭和天皇例祭

      天皇陛下 → 賢所勤労奉仕団に会釈

             通常業務

             昭和天皇祭御神楽の儀

1月8日・・・天皇陛下 → 認証官任命式

             勤労奉仕団に会釈

 

皇嗣家

12月29日・・・佳子内親王 → 誕生日につき参内

               仙洞御所に挨拶

12月31日・・・佳子内親王 → 大祓の儀

1月1日・・・殿下 → 歳旦祭の儀

      両殿下・佳子内親王 → 新年祝賀の儀

                  仙洞御所に祝賀

      悠仁親王 → 新年につき祝賀

1月2日・・・両殿下・佳子内親王 → 一般参賀

1月3日・・・両殿下・佳子内親王 → 元始祭の儀

      一家 → 故崇仁親王妃百合子喪儀 権舎五十日祭の儀

1月6日・・・妃殿下 → 母子愛育会会長、同理事長ご報告・懇談

            結核予防会評議員会会長、結核予防会理事長、同専務理事、同上席参与報告・懇談

1月7日・・・両殿下 → 昭和天皇祭皇霊殿の儀

            昭和天皇祭御神楽の儀

     佳子内親王 → 昭和天皇祭山陵に奉幣の儀

1月8日・・・佳子内親王 → 「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」を見る

 当たり前になっていますが、皇后の「祭祀」「勤労奉仕団」は全欠席。

  平成から使われ始めた「お慎み」という言葉。何をしているの?と思いますが、基本部屋でテレビ見てご飯食べているんじゃない?と。

 悠仁殿下が新年祝賀の儀にも一般参賀にも出ない事は最初から言われていたのに、ネットでの誹謗中傷がひどすぎて、本当にいたたまれない気持ちです。

 一般参賀の写真から見えるのは、秋篠宮殿下が愛子内親王に背を向け、話しかけられないようにしている事。空気読めない愛子内親王は自分に向けて団扇が振られているのが嬉しかったようで、ひたすら秋篠宮に話しかけていましたね。

一方、上皇陛下は自分が天皇のつもりなのかもしれません。

天皇の言葉の前に私語を始めた上皇に上皇后が「お言葉」と引き留め、あとはぴったり上皇にくっついて華子妃に背を向けているようです。

気持ちの余裕がなくなったのでしょう。手も降らないので華子妃も黙って立っているしかないのです。

譲位した時こそ、大人しくしているかと思えば、誕生日や新年で別枠で「祝賀」を受ける上皇夫妻。どんどん権威は増しているのではないでしょうか。

女帝が「」を着たからなんだというのでしょうか。

皇后にとって最も位の高い色は「白」です。

さすがに女帝に黄櫨染は着せられないと言う事でしょう?

「源氏物語」にも出て来ましたが、源氏が側室達に装束を誂えるのを見た紫の上。明石の上に「氷重ね」つまり白に白を重ねる装束を選ぶのを見て、どれ程高貴で素晴らしい人なのだろうと想像するシーンがあります。

本当に何度も何度も書きますけどね。

秋篠宮家を長屋王にしてはいけないのです。

元々孝謙天皇(称徳天皇)は、弟の基が生きていたら皇太子になれませんでしたし、聖武天皇には安積親王というれっきとした親王がいました。

なのに天皇不在の間に突然死。

藤原四兄弟はその機に乗じて無理無理安倍内親王を皇太子に立てたのです。

他にも皇位継承権を持つ皇子は多々いたのに。

 

光明皇后は、藤原不比等の娘で皇族の生まれではありません。

昭和天皇の母もまた藤原家のさらに末端の娘。

コンプレックスが強かった天皇は妻を皇后に、母を「大夫人」にしたいと思いました。しかし、そこで長屋王が「法では「皇太夫人」です。陛下は「大夫人」にしたいとおっしゃる。法に従えば陛下に不敬。しかし陛下に従えば法を無視する事になる。どうしたらいいのでしょう」と訴え、止めさせます。

光明皇后の立后にも反対したとされます。藤原四兄弟は「誣告」つまり、いつわりの噂を大々的に広めました。すなわち、「長屋王は基皇子を呪った」というもので、結果的に長屋王は一家で自殺しました。

なぜそれほどまえに憎まれたかと言えば、

父・・・高市皇子(天武天皇の子)

母・・・御名部皇女(天智天皇の子)

妻・・・吉備内親王(元明天皇の娘にして元正天皇の妹)

と言う血筋によさに加え、政治力があったからです。

聖武天皇の妻も母も藤原氏です。到底かないません。

聖徳太子の息子、上宮王家も「誣告」により兵に取り囲まれて滅亡しました。

今の状況は歴史の中の出来事ではなく、目の前で行われている「誣告」なのです。ああ、こうやってどんどん心理的に追い詰めて自害へと導いていったんだなと。

 

しかし、長屋王の呪いは藤原四兄弟を殺し、邸宅があった場所は今も呪われているといいます。

一方の「女帝」にされた内親王は、母である光明皇后が後ろで政治を給仕って、藤原仲麻呂とねんごろになり、父が遺言で残した「皇太子候補」を廃してしまいます。

一度退位して淳仁天皇に譲りますが、「男遊びには止めて欲しい」と言われて頭に来て配流にし、また重祚します。

それからはもめちゃくちゃで、妹だろうが姉だろうが逆らうものはどんどん廃していく。ゆえにこの時代、皇族からの臣籍降下する人が多かったんです。

最終的に「道鏡」を天皇にすると言い出したので、国も動いて道鏡を廃し、称徳天皇崩御のおりには「やっと死んでくれた」と言われ「もう女帝はこりごりだ」となったのです。

彼女の一生は決して満たされるものではなかったと思います。

利用し利用された一生で、敬われもせず。

しかし、今もって長屋王を慕う人は多いのです。

 

原武史等が「秋篠宮家は一家全員で皇籍離脱するかも」と書いたので、Xでは祭のようになり、「さっさと出ていけ」とのポストが多いです。

いつもの騒ぎと思っていてはいけません。

これは彼らにとってしたら「革命」なのです。

関係ないと黙っている人も、お金を貰って書き込んでいる人も全部同罪。

ろくな死に方しないでしょう。

雅子皇后が入内して30年以上、もう当時を知らない人も多い。だから簡単に書き込みが出来るのです。

何とかしたいのに、何も出来ない。

なぜ宮家は狡猾な人物を脇に置かないのか。上品ぶっても悪者を根絶やしにする事は出来ないのです。

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2025-01-05 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

12月20日・・・天皇陛下 → 通常業務

        両陛下 → 財務大臣表彰の国税庁税務職員及び総務大臣表彰の地方公共団体税務職員に会う

              厚生労働大臣表彰の保健文化賞受賞者に会う

             外務省総合外交政策局長から進講を受ける

12月24日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

              通常業務

12月25日・・・天皇陛下 → 大正天皇例祭の儀

       両陛下 → 衆議院の永年在職表彰議員と会う

12月26日・・・天皇陛下 → 衆議院議長・参議院議長から挨拶をうける

              内閣総理大臣始め国務大臣等を招いての午餐会

 

皇嗣家

12月20日・・・妃殿下 → 結核予防会評議員会会長、結核予防会理事長、同専務理事から挨拶をうける

        殿下 → 「第68回日本学生科学賞」中央表彰式出席および受賞者との懇談

       両殿下・佳子内親王 → 皇宮警察本部人事異動者に会釈

12月23日・・・一家 → 上皇誕生日につき祝賀

12月24日・・・両殿下・佳子内親王 → 故崇仁親王妃百合子喪儀 権舎四十日祭の儀(宮邸・豊島岡)

                  赴任オーストリア大使夫妻に会う

12月25日・・・両殿下・佳子内親王 → 大正天皇例祭の儀

12月26日・・・佳子内親王 → 「第42回日本伝統漆芸展」を見る

         殿下 → 宮中午餐陪席

 インフルエンザの愛子内親王は年末公務なし。皇后も同じ。

  母と娘で同じ病気なのか?と思ってしまうけれど。

 

12月23日に誕生日を迎えた上皇陛下

上皇后が若返ってます。一時は見た目も酷かったけど、服装もしっかりしているし。何が彼女を奮い立たせているんでしょうか?

それにしても一般参賀の時は、退出するのが大変そうで。こういう時も女官を頼らないのはいいのか悪いのか。今上もそうですけど夫婦で孤立していますよね。

最近のXによる誹謗中傷は、いいがかりが多く、皇室の「こ」の字もわかっていない人達によるものばかりで、そういうものに真面目に受け答えしている保守派の人達が可哀想と思います。

けれど、ほっとくとそれが真実になってしまうので放置も出来ないのです。

 黒田清子さんのティアラと宮中のティアラの違い

 日本におけるティアラ発祥

元々日本にはティアラをつける文化がありませんでした。

なので明治時代、昭憲皇太后を始め皇族や華族の方々はティアラを外国に発注していたのですね。昭憲皇太后のティアラやアクセサリーはその後、歴代の皇后によってブローチになったりネックレスになったりします。

1917年に貞明皇后がミキモトで国産のティアラを作りました。

唐草模様のティアラです。

それからパリ万博には出された「矢車」というのは12通りの使い方が出来るアクセサリーで日本の技術の集約ともいえるものです。

海外の王室と対等に付き合っていくためには、「洋装」「ティアラ」が必須条件です。昭憲皇太后や貞明皇后は皇室の権威をかけてティアラを作ったのです。

その他の皇族にしても華族にしても、ティアラやアクセサリーにドレスにかなりのお金を費やし、それを貸したり借りたりしながら受け継いでいきました。

 皇太子妃のティアラ

昭和天皇が香淳皇后と結婚した時、「皇太子妃のティアラ」が登場します。

個性的なこのティアラとネックレスは唐草模様です。

これが姿を変えて昭和の皇太子妃、美智子妃の第一ティアラになります。

美智子妃はティアラをカチューシャのようにするのがお好きなので、大元の雰囲気が全部なしになっています。

でも、これが雅子妃の頭上に輝いた時は本来の姿を現しました。

がっ!このティアラとネックレス等は雅子妃が10年以上不使用で、行方不明とも言われましたし、ヤフオクで売られたのではないかとも言われました。

本来の姿に戻った皇太子妃の第一ティアラ。

でも偽物説が出るのは、やっぱり輝きがという点なんでしょう。

もし、ヤフオクで売られたとしたら宮内庁が関わったと言う事で犯罪になりますのでね。

 

雅子妃が好んだのは、皇太子妃の第二ティアラ。

 これは1964年の東京五輪を記念して贈られたティアラでプラチナ製ですが、雅子妃がつけると輝きが違うので現在は銀製に変わったのではないかと言われています。

他にも菊のティアラがあります。戦争で消えたものもあり、またヨーロッパのようにティアラ文化があったわけではないので、「妃」は結婚時に、内親王・女王は成年の儀の時にティアラを作るようになったのです。

これはミキモトや和光など、技術の伝えて行く意味で大切な事で、女性皇族が多かった時代には予算に応じて多々作られました。

でも常陸宮妃のように家系に伝わるものを場に合わせたり、高円宮妃のように三笠宮妃のティアラを借りたりする事はありました。

お妃で一つしかティアラを持たないのは紀子妃殿下のみだったのです。

これらは全て国家財産になります。

宮内庁が保管し、非課税になります。将来、悠仁親王のお妃が眞子様のティアラを使う事、あるいは紀子様のティアラを受け継ぐこともありえますよね。

 

 紀宮のティアラ

戦後、男性皇族の「着袴の儀」「成年の儀」は残りましたが、女性皇族の青年の儀はないままでした。

女性皇族の成年の証といえば「裳着の式」ですが、明治になってこれがされなくなったのはあるいは江戸時代から消えていたのかもしれませんが、とにかく皇女はすぐに嫁ぐという意識が強かったのでしょう。

紀宮が成年を迎えた時、昭和天皇の喪中で華やかな事が出来ませんでした。

それを可哀想に思った天皇は紀宮の為に政府閣僚を招いて食事会を行いました。

そしてティアラを「お手元金」で誂えたのです。

「お手元金」とはいっても税金には違いないのですが、将来国会財産として宮内庁に保管され、よその方が被るのではなく紀宮の「私物」として作った事に意義があるのです。

勿論、紀宮が結婚する時はこのティアラやアクセサリー一式も置いて出られたのですが、それでも私物は私物。

黒田清子さんがが皇族で会った証であり、もし黒田夫妻に女子が生まれていれば相続する筈のものでした。

しかし、このティアラを愛子内親王が借りた・・・というか、自分のものにしてしまった事に問題があるのです。

誰でもそうですが、アクセサリーを選ぶ時は自分のサイズや好みに合わせて買いますよね。親の物だって作り替えたりして使います。

けれど、愛子内親王にとって黒田清子さんは「叔母」であり、母ではない。

カチューシャのように被る事を前提としたティアラを内親王の頭にムリムリ調整し、ネックレスが地味に見えてしまう。

これは使っている愛子内親王にとっても気の毒な状態です。

 

各宮妃だって借りたら借りっぱなしではなく、返して自分のものを遣います。

決して「あなたは子供もいないし、アクセサリーを残しても意味ないから使ってあげるわ」と取り上げるようなことはしません。

清子さんだってどうせなら眞子様や佳子様に使って欲しいだろうし。

成年から3年経っても、まだ一式を揃えない。

宮内庁が「こちらのお金を使うので」と言っているのに作らない。

これは何を意味しているのでしょうか?

雅子皇后による清子さんへの嫌がらせ? それはあると思うんですよ。

紀宮は東宮家の姫だった時から兄たちに愛され、家族からも大切にされた方です。おしゃれしたい時も母に従って地味で質素にされた方。

仕草一つとっても完璧で気が利いて・・・

雅子妃が結婚したばかりの時、家族の食事会で何を聞かれても答えないので紀宮が「陛下がお尋ねですよ」と言った事があります。

週刊誌にも、飲み物などがなくなったらすっと継ぎ足すなどの気が利く紀宮に比べて雅子妃は全然ダメと書かれていました。

そういう事を恨み、妬み、そして根に持つのが小和田雅子さんの性格です。

雅子さん的には「学歴もなくて美人でもないのに偉そうに」と見えたのかな。

義妹が大切にしているティアラを貸せと言ったら断れない立場を利用した嫌がらせだろうと。

 

だけど、結果的に娘への愛情に欠けた母と言えるんです。

誰だって自分の娘には最高のお支度をしてあげたい。着物を選ぶとかティアラのデザインを選ぶとか、本当に楽しくてしょうがないのに、それをしなかった。雅子皇后はそういう意味で感情がどこか欠けているのだと思います。

うちの隣りににもいましたが、学歴至上主義者ってそういう所あるんです。

それが皇室の伝統を壊し、将来的な皇室の存続を止めようとしている。

ひいては日本の伝統技術の継承にも赤信号がともってしまっている事に気づかない歴史機的にもまれな愚皇后です。

 

サマーズのいう「叔母様が譲ってくれた」というのは嘘だし、「上皇が与えたなら内廷費から作ったと言う事でいうなれば今上が与えたようなもの」という理論も成り立ちません。

無知蒙昧を恥知らずにも晒している馬鹿な人達がいつ滅んでくれるのか。

皇室がここまで軽くなったのもやっぱり今上と皇后の責任。

いつか自分に帰ってくるでしょう。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2024-12-22 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

12月13日・・・天皇陛下 → 通常業務

12月14日・・・愛子内親王 → 故崇仁親王妃百合子喪儀 権舎三十日祭の儀

12月16日・・・天皇陛下 → 賢所勤労奉仕団に会釈

              賢所御神楽の儀

12月17日・・・両陛下 → 石川県訪問

 ・被災状況等聴取、昼食(空港)

 ・被災状況等聴取(輪島市役所・能登空港)

 ・被災状況視察

 ・被災者見舞い

 ・災害対応尽力者ねぎらい(市役所)

12月17日・・・天皇陛下 → 通常業務

12月18日・・・天皇陛下 → 黒田祭主から挨拶を受ける

12月19日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

 

皇嗣家

12月14日・・・両殿下 → 「北区立王子小学校創立150周年記念式典」出席

      佳子内親王 → 故崇仁親王妃百合子喪儀 権舎三十日祭の儀

12月16日・・・殿下 → 山階鳥類研究所会議(オンライン)

       両殿下 → 賢所御神楽の儀

佳子内親王 → 「第7回みどりの『わ』交流のつどい-都市の緑三賞表彰式-」出席

 

12月17日・・・両殿下 → 「第40回国際生物学賞」授賞式及び記念茶会出席

            赴任パラグアイ大使夫妻に会う

       殿下 → 世界自然保護基金ジャパン(WWFJ)副会長、同事務局長から報告を受ける

12月18日~19日・・・殿下 → 静岡県訪問

・日本動物園水族館協会「第72回動物園技術者研究会」出席

・静岡市立日本平動物園視察

・昼食会

 両陛下の被災地訪問3度目は、ほとんど空港と市役所で終わらせ、あとはマスコミが入る場所2か所のみ出席という感じでしょうか。

 愛子内親王まで御神楽の儀を「お慎み」でお休み。あれ?日赤行ってないの?もう矛盾があってもどうでもいいって感じでしょうかね。

 佳子様のブローチは紀子様、眞子様が使われたのをお下がりしているようです。

「受け継ぐ」ことと「借りっぱなしにする」というのは別だと思うんです。

愛子内親王のティアラやネックレス等はあくまで黒田清子さんの私物を借りているわけで、受け継いでるわけではないと思います。さーやだって、そういう事なら佳子様とか悠仁親王妃に受け継がせたいと思っているでしょうし。

高松宮妃のティアラ2個は、本来なら雅子皇后と紀子様にとご本人がおっしゃったにも関わらず、どちらも使っていません。そういう大事な事を無視するのが宮内庁なんでしょうね。

秋篠宮家バッシングを殿下が「当事者からみたらいじめだ」とおっしゃったことは正直、マスコミ界隈では衝撃だったんでしょうね。

今頃になって、多賀幹子氏は

自分たちをいじめる国民を憎む、それを報道するメディアを嫌うなど「次男シンドローム」という点で似ている秋篠宮さまとヘンリー王子。

しかし、秋篠宮家には将来、天皇になるかもしれない男子が2人おられます。父である秋篠宮さまの国民への視線があの調子では、悠仁さまも同様に「自分を被害者としてとらえる価値観」を持つようになるのではないかと危惧されます。」

と書いてます。この人、テレビに出てちやほやされて自分を見失ったか?

ヘンリーが色々問題行動を起こすのは本人の資質や育ち方です。妻に引っ張られて行動している所は今上そっくりです。

マスコミ界隈では「いじめ」は単なる「ひがみ」とか「考えすぎ」ととらえているようですね。

悠仁さまの大学進学をめぐっても特権乱用だと国民の疑念が強まっています。可能であれば、ボランティアとして被災地で汗を流し、児童養護施設で子どもと遊び、アルバイトに精を出し、老人ホームで高齢者の言葉に耳を傾けてほしいです」

多賀氏はなるほど、イギリス王室の事は詳しいかもしれないけど、自国の皇室については何も知らない。しかもマスコミの報道を鵜呑みにして、将来の天皇の大学進学を巡っても特権乱用などと書く。

しかも親王に向かって「被災地で汗を流し、アルバイトに精を出し」と馬鹿な事言ってる。ジョージ王子がそんな事するかって。馬鹿じゃないの?

 

古田大輔とかいうジャーナリストは、バッシングは「善意の現れ」とかいう文章を書いてます。

自分が同じ思いをするまでわからないんだろうなと。

嘘も100回言えば真実になる」まさにこれが「策」なんですよ。

南京事件も慰安婦も同じように嘘を100回言われて真実になった。

秋篠宮家がこのような策で滅ばされてたまるかと思います。

では具体的にどうしたらいいのか。

 

秋篠宮家には大変だけれど、テレビの画面に出る日数を増やして頂きたい。つまり「おでまし」を増やすべき。

無論、悠仁親王も同じです。人は嘘を並べ立てても実際に会って話すとか、見て持つ印象でがらりと変わってしまうものなんです。

その戦略を最低限の体力でやってるのが天皇家です。

マスコミの応援がない秋篠宮家は、地道に足で歩いていかなくてはなりません。

また、眞子様の名誉を回復させることが急務です。

今思うと、あのように追い出されるような形で結婚すべきでなかった。

皇室に尽くしてきた30年はどうなる?と。

何を言っても届かないけどね。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2024-12-15 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

天皇家

11月29日・・・天皇陛下 → 国会開会式

              自治体消防75周年記念大会出席

              通常業務

11月30日・・・一家 → 皇嗣両殿下より誕生日とトルコ訪問の挨拶をうける

12月1日・・・天皇陛下 → 旬祭

       愛子内親王 → 誕生日につき諸行事

12月3日・・・天皇陛下 → 通常業務

             勤労奉仕団に会釈

12月4日・・・愛子内親王 → 故崇仁親王妃百合子喪儀 権舎二十日祭の儀

      両陛下 → ベトナム国会議長夫妻と会う

            人事異動者に会う

12月6日・・・天皇陛下 → 通常業務

12月9日・・・両陛下 → 皇后誕生日につき祝賀行事

             仙洞御所への挨拶

             皇嗣夫妻帰国の挨拶をうける

12月10日・・・通常業務

       認証官任命式

       赴任大使に会う

12月12日・・・両陛下 → 厚生労働大臣表彰の障害者自立更生者等及びその配偶者並びに文部科学大臣表彰の冬季デフリンピック競技大会入賞者等に会う

            令和6年度宮内庁永年勤続表彰者に会う

            陵墓監区事務所長に会う

       天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

12月13日・・・天皇陛下 → 通常業務

 皇嗣家

12月3日~8日・・・両殿下 → トルコ訪問

 

12月4日・・・佳子内親王 → 故崇仁親王妃百合子喪儀 権舎二十日祭の儀

12月6日・・・佳子内親王 → 令和6年度「Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラム」ブラジル議員グループ被招へい者引見

12月9日・・・両殿下 → 賢所皇霊殿に謁するの儀

             トルコから帰国につき挨拶

       一家 → 皇后誕生日につき祝賀

12月10日・・・佳子内親王 → 令和6年度「東南アジア青年の船」事業(第48回)参加青年代表等に会う

12月11日・・・両殿下 → 赴任南アフリカ共和国大使に会う

             赴任モルディブ大使夫妻に会う

            外務省国際法局長から進講を受ける

 12月1日は旬祭だったんですけど、愛子内親王は「誕生日のため」お慎みだそうで。何の意味があるのかさっぱり・・・誕生日だから祭祀しなくていいって話ありますか?

 悠仁殿下は学校が終わってから皇居に参内。愛子内親王と一緒に祝賀だったようですが、そこで「大学はどこに?」と聞かれたんじゃないかと思われ。

「東大じゃなくてほっ」だったのかな。

 皇后陛下はどうして、普段着で行動するのかな。

 ベトナム国会議長夫人がアオザイを着ているのにビジネススーツみたいな格好って皇族じゃないでしょ。デフリンピックの人達に会う時も、もう少し華やかで素敵と言われる格好だったらと思うんだけど。

愛子内親王ももろ、服と帽子の色が違い過ぎて、そこらへんにあるものをとりあえず被ってみましたみたいな感じですよね。

 

 オランダのアマリア王女 公式晩さん会に初出席 

オランダ静養の時に、愛子内親王と一緒にいた金髪の可愛い姫が21歳で、公式晩さん会にデビューです。

ティアラは母君ゆかりのもので、ブレスレットはユリアナ元女王ゆかりのもの。ヨーロッパの王室には宝冠が沢山あって、それぞれの王室の中で使いまわししていくのが風習。

でも日本では成年の儀に新しいティアラとアクセサリーをセットで作るのが普通。ヨーロッパの王室は借りる時は国王ないし女王のお許しが必要。

愛子内親王のように降嫁した叔母上のものを自分のもののように扱う事はないのでは。

痩せましたよね。オランダの王室はみんな太ってる印象がありますが。

ご優秀そうで。このブルーのケープドレスは日本人デザイナーのものだそうです。これがまた絶賛されているようで。

佳子様の晩さん会どれす、みたいわ~~~

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2024-12-08 07:00:05 | 皇室ウイークリー

ご日程

皇嗣家

11月29日・・・両殿下 → 国連難民高等弁務官に会う

11月30日・・・殿下 → 誕生日の為参内、挨拶

            誕生日の為仙洞御所訪問

       両殿下 → トルコ訪問の為両陛下に挨拶

12月4日・・・佳子内親王 → 故崇仁親王妃百合子喪儀 権舎二十日祭の儀

              (三笠宮邸・豊島岡墓地)

 天皇家の予定が更新されません。

  皇后誕生日が絡んでいるのかしら?誰が更新を決めるのか。

 新潮と文春は、秋篠宮殿下の「いじめ」発言を歪曲して国民を見捨てたとか誹謗中傷が激しすぎて、呆れるというか。

きちんと文章が読めない人が、文を書いてお金を貰っていると言う事に憤りを感じます。彼らは誰かを傷つけているとかいう意識はないのかもしれません。

ただ、ある一方の信頼を得てお金が入ればそれでいいと思っているのでしょう。今、どんどん左傾化している日本では天皇家の存続そのものが危うくなっており、今上も皇后も笑ってる場合ではないのですがね。

日本国民は幸せ過ぎて、自分達の国がかの国に占領されつつあることに気づいていません。

今、本当にこの時代に生きているまともな人は毎日思い悩み、国の行く末を憂えている。

早い死と言われても、のちのち、国が崩壊するのを見ずに済む事は幸いではないかとも思われて。

私達はこんな日本には住みたくないし、生きていくのも大変。

国賊に支配された国に住んでいい事があるでしょうか?

闘う力があればいい。でも国民は本当に羊のようですからね。

お清めに。Xで広い物。18歳で成年式を迎えた昭和天皇です。

実は16歳ですでに立太子の礼をすませていたおり、成年式は誕生日ではなく、翌月にされた。

その後、すぐ久邇宮良子女王とご結婚。

そしてこちらは週刊誌が撮った悠仁親王。

面差しがよく似ておられます。

秋篠宮殿下は昭和天皇に似ていた記憶はないけど、最近はすごく似てこられて。今上は久邇宮家の血を多大に引いておられるようです。

それにしても、悠仁殿下の大学がどこでもよいですから、早く妃殿下を。

ご近所のおばさんになってしまいますけど、「20歳過ぎたら早いわよ。勉強も大事、研究も大事だけどね、早くお嫁さん迎えないとお姉さまがお嫁に行けないじゃないの。孫の顔見たくないの?」って事です。

 

場違いですけど、これは2024年トゥービングザカラー(国王誕生日)を祝うパレードでシャーロット王女が一点を見つめてにらんでいたというお話。

これはパレードの中に「私達の王ではない」という一派を見つけ、シャーロット王女は兄ジョージ王子に報告。二人でそちらをじっと見つめていたらしいです。

こんな小さな王女ですら気づく事に、秋篠宮家の眞子様も佳子様も気づかない筈はなく、本当に10代の頃から誹謗中傷にさらされ悩んで来たのだと思うと、可愛そうでなりません。

悠仁殿下も、一々あれこれ言われる事にうんざりでしょう。

今は学友ががっちり守ってくれても、大学へ行ったらわかりません。

人間不信になっているのではないかととても心配です。

 

上皇后のように、ばたっと倒れて声を失うまでバッシングを続けるのか、倒れても死んでも悪口を言い続けるのか。いい大人がする事じゃない。

そうでしょ?

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする