ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

華子さま・・格式高っ!両陛下・・あ、そんなもんか

2024-11-21 07:00:00 | 皇室報道

何の話かというと「世界文化賞」授賞式とその後、皇居での「接見」なのか「茶会」なのかわからない集まり。

まじ、19日。「世界文化賞」の授賞式に華子妃殿下がご出席。

上品な花と上品な着物。これぞ、日本の皇族!という佇まい。

本当に若々しい。上皇后のさびれた感じとは雲泥の差が。

華子さまの立ち姿は日本人そのもので、授賞式での格調高い笑顔は、受章者を感動させたことでしょう。めずらしくTVカメラの中継も入ってましたよね。

 

そして20日。皇居で受章者たちと会った両陛下。

とにかくレースが好き。インナーレース。袖口もレース。

の、割には少しも高級に見えないただのスーツ。

広間を無駄に使っているような気がしますが。

お二人とももう酔ってる?顔がてかってる皇后と赤くなってる天皇。

なぜ室内なのにマスクしてないの?

あれは日本人限定だったんでしょうか?

飲み物があるので、ある意味茶会のようなものなんでしょう。

長話しすぎて、延々とあっちでは待ってますけどね。

 

前日の格式高い授賞式が嘘のようにラフな感じに変化。

一言でいいのよ。一言で。間が持たないなら他の皇族も出席させるべき。

何だか感じ悪いじゃない。

退屈ったらありゃしない!とお客様達の心の声が聞こえてきますよね。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様と愛子様のセット売り絶対反対!!

2024-11-20 07:00:00 | 皇室報道

まず、私は「三笠宮彬子女王家」とか「三笠宮瑤子女王家」なんて認めません。

(と私が言ってもしょうがないんだけど)

宮内庁がただの官僚に成り下がり、皇室の伝統を心から守ろうという気がないのはわかりました。

しかしながら、だからって前例がない、末端の末端宮家に過ぎない事を考えると、どうしたって「独立して生計を営む女王」なんてあってはならないのです。

皇室というのは、娘より妃の方が位が上です。

そりゃそうでしょ。娘は妃が産んでいるわけですから。

内親王や女王の公務は祭祀以外にはないけど、妃は赤十字の副総裁などの公務があります。それは「娘」はやがて嫁いで皇室を出る身だからですが、妃は嫁いだら永遠に皇族であると言う事です。

とはいえ、独身で40をとうに過ぎた女王が皇室内で屋敷を構え、過分な所得を得る事には反対です。そもそも女王は何も生みませんので、一時金で臣籍降下するのが筋です。

祭祀は臣籍降下しても出来ますし。

百合子妃の斂葬の儀の喪主が彬子女王ですんなり決まった事が不思議でしょうがありません。三笠宮家の親戚方から四面楚歌になっている百合子妃が可哀想です。

近衛家も千家もいい加減に姪の暴走を止めるべきではありませんか?

それと・・・・「天皇」は死の穢れに接してはいけないと言われています。

だから一連の宮家の行事は欠席はわかる。わかるけど、そもそも「弔問」もあってはならないと思います。

弔問だけして儀式に不参加が慣例ではないのでは?

かつては「見舞い」すらダメだった筈で、平成でかなり緩やかになってました。

自分達の都合のいい解釈ってどうなんでしょうね。

ところで女性週刊誌の見出し「雅子さま密命愛子様佳子さん能登へ」に頭に来てしまいまして。

何で「佳子さん」なの?

皇后陛下がそう呼んでいるから?いやあ。なんてひどい呼び方なんでしょうね。

それを週刊誌が書く事もどうかと。あなた達は皇后じゃないのですから佳子様に対して「さん」をつけてはいけない・・そんな事もわからないのか?

皇后なら「皇嗣家の姫」「佳子内親王」「佳子姫」と呼びなさいよね。

 

愛子内親王は佐賀での一人公務、成功した筈ではないのですか?

やばいやばい」がまずかったわけ?

やっぱり一人じゃ無理だわ~~と思って茶会で一緒に坐らせたの?

出席者は皆佳子様とお話をしたかった筈ですし、本来、皇族がテーブルを回るのが筋なのに、固定したおかげで皇族がいないテーブルが出来てしまうという不都合もありました。

でも、これで「佳子様を愛子の女官にしちゃおう」と思ったのか、鴨場接待までやらせようとしました。

そして、今度は能登ですか?本来、単独で行く予定だったのでは?

またも大雨、いや大雪を降らせたいのかと。被災地を「ご優秀伝説」に利用するのはやめて欲しいです。

 

そもそも、「愛子様はご優秀で社交的」な設定が総崩れになっている。

国民もわかっているし、実際会った事がある人なら尚更わかってる。

なのにまだ「嘘」で塗り固めようというのですから、裸の王様は何をやっているのでしょうか?

佳子様はお忙しいのです。

皇嗣家も安易に受けずお断りすべきだと思います。

きっぱり「それはおかしい」と言えないから眞子様は絶望されたのではなかったですか?

いい加減にしてくれないとうんざりしてしまいます。

ただ従う事だけが皇嗣家の役目ではない筈です。

悠仁親王の卒業、入学、成年式を前にごたごたは・・と思っているのかもしれませんけど、佳子様を犠牲にしていいわけないじゃないですか。

能登行きは現実的ではないにしても、今後、佳子様の公務にちょこまかついて来そうな雰囲気があって戦々恐々です。

セット売りされたら正直、公務依頼なくなりますよ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斉藤元彦知事勝利にがっくりきてるテレビ

2024-11-19 07:00:00 | 政治

何というか、あまり興味がなかったんです。

斉藤知事の「パワハラ」「おねだり」の件については。

なんせ他県の事ですし、テレビがうわーーーっと報道し始めて、で自殺者が出てさらに「人殺し」とまで言われて、あーだこーだやってる時も、個人的には「死をもって復讐する事自体が間違っている」と思ってました。

あのね、どんなに悔しくても「死」を利用して相手を貶めようとしてはいけないのです。

自死というのは、自分の家族も回りの人々をも巻き込んで敵対させ、互いに傷つけあって何のよい結果も出さないと。

それなのにテレビは「自殺した」人を必要以上に持ち上げすぎたと思いました。

死をちらつかせれば相手が言う事を聞くだろうなんて思って欲しくない。

とはいえ、パワハラはあったんだろうと思ってたんですが、選挙前辺りからXへの書き込みで

斉藤元彦氏はテレビやマスコミが思うような人ではない」というのが増えました。

まあ、「そうなのか~~」くらいに思ってたんです。

なんせこちらは総選挙で石破が辞めなかったものですから、がっくりきちゃって、県知事どころの騒ぎではない。

それから「本当はこういう人」みたいな書き込みが増え、「頑張れ」も増えたと思います。

 

確か、都知事選をもう一回やるしかない流れの中で、誰も勝つと思ってなかったんでしょうね。ワイドショーもマスコミもそりゃあ言いたい放題でした。

個人的には「その程度の事ならよくありそう」と思ったけど、なんせ自殺者が出てしまったものだからより斉藤氏への「責め」の姿勢は強くなりました。

にっちもさっちもいかない中でもう一度選挙をやるという選択肢しかなかった。

なのに「邪道」とは橋下さん、その言い草はないでしょう。

 

斉藤氏が勝って、テレビがお通夜状態ってのは何なの?これ。

アンミカはまだ説教じみた事言ってるし、それぞれ自分達は報道する立場として悪くない。

悪いのはSNSを駆使して勝った斉藤氏の方だ・・・的な解釈ですよね。

要するにSNSに民意が奪われた、敗北だというわけでしょうか?

 

だけど、テレビ、ワイドショーが本気で中立的に物を伝えた事ありますか?

宙組の時だって、本当にひどかった。事実とは全く関係ない意見を一方的に取り上げた。

「死んだ者勝ち」とばかり、誰かを加害者にするという報道の姿勢はどうなのか?

 

テレビやマスコミが重大視する程、国民は重大視していないテーマが結構あります。

 玉木雄一郎の不倫

 夫婦別姓

 女帝

マスコミは盛んにアンケートなどで「90%が支持」とかいうけど、実際は、「同姓を選ぶ」「男系の悠仁様がいる」「仕事さえしてくれたら不倫は家庭の問題」

と思っているわけですよ。

それなのに大騒ぎするのは、世論を操作したいから。

そういう動きに国民も気づいていることは確かだと私は思います。

 

まあ、兵庫県にまるっきり縁がないわけじゃないので・・・今後を見ましょう。

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに女性差別したいかー夫婦別姓を勧める総理の無知

2024-11-18 07:00:00 | 政治

いやはや、石破総理になってから日本がますますおかしくなりつつあるのは明白です。

トランプに会わないと言われたのでバイデンに会った。

習近平に会って「かみ合った会話が出来た」と。かみ合ってどうするんだよ。

相手は日本を馬鹿にして植民地にしたがっている国なのに。

 ペルーのAPECに行けば閉会式に間に合わないし。

ついてないだけなのか、日頃の行いがダメなのか。

 

そんな彼が色々公約を変えてきたけど、ただ一つ買えないのが「選択的夫婦別姓」

です。

そこまで拘るならまず、石破夫人が「別姓」を導入してはどうかと思うのですが。

世界で日本だけ」と言われると、とたんに弱くなってしまう日本ですが、世界をみて、そこまで別姓に拘ってる国なんてあるの?

人種のるつぼと化しているアメリカやヨーロッパは、夫婦といっても民族が違ったりするわけで、そうなったら同姓、別姓ありえる。

ハンガリーは、ヨーロッパでも珍しい名字が先に来る国だし。

トランプ一家は、みんな「トランプ姓」だしね。

 

となると、自民党の目指す「夫婦別姓」の模範的な例は中国と韓国になります。

日本で「別姓」を訴える人達のほとんどが女性で、その不満はひとえに

何で結婚したからって私が彼の名字を名乗らないといけないの」です。

その気持ち自体はわからなくもないけど、嫌なら泣いて抗議して「結婚しない」を選択すればいいだけの話です。

何度もしつこいけど、日本には「未届けの妻」が認められています。

条件は

 独身を証明する為の戸籍

これがあれば十分で、住民票上は「未届の妻」になりますので、同じ世帯では「妻」です。これのいい所は、相続権がある事ではないでしょうか?

普通に結婚せず同居していたら「同居人」になるし、どっちかの死後の手続きが色々と面倒。

 

先日、ニュースを見ていたら「妻の言い分に納得して離婚した」という男性がいる事を知りました。恐らく上記のようなことを言われ、それもそうだなと思ったんでしょう。問題なのは彼の中に「妻の名字」になる選択肢がない事で、こんなカップルは遅かれ早かれ別れるだろうと思います。

事実婚を選ぶ→妻が妊娠→胎児認知→戸籍上両親の名字が違う

こんな流れでいくら事情を話しても子供は納得できますかね。

男性はこれによって「子育て」の義務を簡単に放棄出来てしまうわけです。

つまり、夫婦別姓は「女性差別」の象徴なのです。

 別姓を選ぶどの国の子供も最終的には「父の姓」になる

 母と子が同じ名字だと「母子家庭」とわかる(例・冬ソナ)

 親権は父に渡る

 これが中韓で起きている現実です。妻の家では「婿は100年の他人」で夫の家では「妻は100年の他人」です。

韓ドラ史劇が大好きな人はわかると思いますが、正室も側室もみんな陰謀かで策略家で生き残りをかけて動いています。その理由は「婚家より実家」だからです。

なぜって娘は父の姓を名乗っているからです。

中国ドラマの王朝ものもほぼ同じ。

 最近の韓ドラの現代劇を見ていると、時代が遡っているような封建的な考え方が見え隠れします。特に男兄弟の中に生まれた女の子は、兄や弟の犠牲になるのは仕方ないと誰もが考えていて、あからさまは「男の子が欲しい」という意識がすごい。

 じゃあ、なぜ男子が欲しいかというと、とにかく学歴を持たせ、医者・弁護士・財閥に入って出世し、親兄弟全員を養って欲しいという思惑があるからです。

中国においても、これだけ婚姻率が下がり少子化が起きているのに、互いに「顔がよくて学歴があってお金があって」と条件を下げない。

 別姓の世界では、嫁の方が義姉・義妹より地位が低い。

同じ苗字同士の繋がりの方が強いと言う事です。

同姓になると、免許書き換えやありとあらゆる書類の提出が面倒と言われますけど、それによって「対等である」事を手に入れるのです。

免許証、住民票、マイナンバーカードには旧姓も表記する事が出来ます。

場合によっては旧姓での印鑑登録も可能。

仕事場では「旧姓で呼んで下さい」を徹底すれば、困る事はないと思います。

むしろ、子供が出来た後に「○○ちゃんママ」って呼ばれる方が嫌じゃない?

それと、男性が女性の名字になる事をもう少し普及させて貰えば。

「俺は長男」はもう通用しません。世の中長男長女だらけなのです。

うちの叔母さんの家では、次男が母方の名字を継ぎました。

そういう事だって可能なのです。

面倒だから「別姓」なんて安易に考えていると、とんでもない女性差別国家になってしまいますよ。

 

どこの国の人でも、自分のルーツを知りたいと思うものです。

そういう意味では日本の戸籍制度程便利なものはありません。

自分で調べて遡っていけるのですから。

それと安易な「帰化」もどうかと思います。

かつて、日本人はアメリカやブラジルに沢山移民として移住しました。

一世は「私達は日本人」と譲らない。

三世は「私達の国籍は〇〇」

でも二世は、一世と三世の間で悩みます。自分は一体何人なんだ?と。

よろしければ、大昔の大河ドラマ「二つの祖国」を見て欲しい。

・・・

親が安易に中国から日本に帰化したけれど、子供は中国語も話せないし、中国に行く度に疎外感にさいなまれ、価値観の違いにうんざりする。

そのうち両親は離婚し、父は帰国してあっちの人と再婚、母もこっちで中国人と再婚。もはや家の中は中国語しかない。

そんな中で「自分は日本人なのに」とストレスを抱えている子の多い事。

習近平なんて嫌い、ウェイボーなんてやだ、自由のないあっちには行きたくない。ゆえに言葉も覚えない。でももし、中国が日本に侵略して来たら自分はどっちにつくのか・・・日本がいい。でも両親は中国人。

この悩ましさは経験した人しかわからないと思います。

帰化しても心は両親の祖国にありも困る事です。

ゆえに、私は安易な移民も許したくないのです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2024-11-17 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

11月8日・・・天皇陛下 → 通常業務

11月9日~10日・・・両陛下 → 大分県訪問

・大分県種苗生産施設視察

・県勢概要ご聴取

・第43回全国豊かな海づくり大会絵画・習字優秀作品を見る

・漁業関係者と懇談

・第43回全国豊かな海づくり大会式典行事出席

・第43回全国豊かな海づくり大会海上歓迎行事出席・放流

11月11日・・・天皇陛下 → 衆議院議長・副議長、参議院議長親任につき挨拶

              奏上

              内閣総理大臣親任・認証官任命式

11月12日・・・天皇陛下 → 令和6年秋の勲章受章者に会う

              通常業務

11月13日・・・天皇陛下 → 信任状奉呈式

              令和6年秋の勲章受章者に会う

              勤労奉仕団に会釈

              認証官任命式

11月14日・・・天皇陛下 → 第215回国会開会式に出席

              令和6年秋の勲章受章者に会う

       両陛下 → コスモス国際賞受賞者に会う

11月15日・・・一家 → 崇仁親王妃百合子殿下薨去につき弔問

       天皇陛下 → 通常業務

 一部の週刊誌曰く「雅子さま歩くだけで息切れ1泊が限界」とありました。

 その歳で?とさすがに私もびっくり。喘息の持病もないのに。煙草の吸い過ぎかしら?それとも運動不足?

 豊かな海作りの方ではエビが泳いでいるのを見て「美味しそう」と天皇が言ったらしい。

  式典は雨の中遅刻。

  さらに帰りには知事に「今度はゆっくり温泉に入りたい」と言ったとか。今まで公私の区別がすでにお出来にならないらしいです。

 百合子妃薨去に伴う弔問時の服装は、ちょっとダメみたいですね。完璧にやりすぎたというか。通夜でもないわけで・・・駆け付けたという気持ちを表すのが筋って事でしょうか?

 

皇嗣家

11月8日・・・両殿下 → 在京トルコ大使主催夕食会出席

11月11日・・・両殿下 → 赴任クウェート大使夫妻に会う

             赴任メキシコ大使に会う

11月14日・・・殿下 → 大日本農会「令和6年度農事功績者表彰式」式典および受章祝賀パーティー出席

 最近、赴任大使に会わない天皇。その分秋篠宮家が担っていますが、そういう時くらい、仙洞御所の公部分を貸して貰う事は出来ないんでしょうかね。

  仙洞御所っていってもプライベートな部分なんですから、公な部分を皇嗣御所のようにする事も今の宮内庁は考えられない程思考停止しているってことかな。

これは豊かな海作り大会で、じっと両陛下を待つ人々です。

この時点で恐らく20分くらい遅刻ですね。

記者がわざわざこんな写真をアップした事に、無言の抗議があるようだとネットでは言われています。

コメント欄を見ました。

確かに7親等・・・そんなに離れていると庶民的には亡くなった事自体、教えないケースが多々あるかと思います。そんなに離れているなら鴨場接待も取りやめる事はなかったのでは?

日程を作り直せばよかったと思います。

皇族というのは宮家が作られた時が「一世」で、二世とか3世とか言います。

秋篠宮家は一世で悠仁殿下は二世です。

でも悠仁親王が天皇になり、複数の男子を得ると、一世宮家が増え、もしかすると二世宮家も出て来るかもしれません。

華族制度がない現在、正直言って、今上から血筋が離れれば離れる程身位は下がります。でも、もし高円宮家に男子が生まれていたら三世孫となり「王」で、今ならいきなり皇位継承権4位になりますよね。

悠仁親王が天皇になると、その三世孫に男子がいれば存続し皇位継承権も持ちますがし、天皇に子がなければ天皇になる可能性も出てきます。

いわゆる傍系宮家でも、もっとも可能性があったのが三笠宮家だったのです。

 

昭和の頃は、東宮家に2人、三笠宮家に3人の親王がいたので将来は安心と思われた時もあったでしょう。

しかし、秩父、高松、常陸と子に恵まれなかった宮家もあった為、この頃から「将来の皇位継承をどうするか」は色々考えられてきたと思います。

思いますが、正直、東宮家に男子が生まれない事態までは想像していなかった?

秋篠宮家に産児制限をかけられることは想像してなかった?

全てが後手後手に回ってしまったために、今の状態があります。

なぜ、今「猶子」案が通らないのか、考えないのか私はわかりません。

「猶子」というのは、「子とみなす」という意味で、養子よりは扱いが軽いし、生活を無理に変える必要もありません。

秋篠宮家に何人か「猶子」を取り、その中から宮家の二世を担う男子を選べばいいと言う事です。

佳子内親王のお相手としても何人かピックアップして、宮家創設を考える。恋愛とか好き嫌いではなく、「結婚」はもはや内親王の「義務」としてとらえる必要があります。

(話がそれますけど、最近の少女漫画も、華流も韓流もいわば本人の気持ちを無視した結婚と結婚後に愛が芽生えるという流れが強いです。結婚してから好きになればいいという考えが若い人にも多くなっているのです)

さて、百合子妃の薨去により、信子妃、彬子女王、瑤子女王がどうなるか。

確かに信子妃は「寛仁親王妃」ですけど、彬子女王も瑤子女王も同じでしょ?

三笠宮家に吸収されたという事は、今まで以上のお金は上げないよと言う事。

そして「喪主」ですけど、姑の死によって「嫁」が喪主になる事もあるんじゃないでしょうか?確かに相続権はないかもしれないけど、信子妃は寛仁親王の財産を引き継いではいない。妻としての権利をはく奪されたようなものです。

 

今思うと、寛仁親王が16歳だった信子様を指名して結婚を申し込んだ事自体が、令和では考えられない、純粋な愛というよりは「何も知らない幼な妻を利用して外戚から資金を得る為の結」と言っても間違っていなかったような?

寛仁親王は娘達にもそういう後ろ盾のある結婚を期待していたのではないかと。

結婚当初はとても仲睦まじく、「徹子の部屋」などにも出演し殿下の為に一生懸命尽くされる妃殿下の姿が印象的です。

しかし、男子を得られなかった事と、殿下のがん、アルコール依存が全てを破壊してしまったのかもしれません。

恨み言が増えるっていうか、それを配偶者のせいにして延々と説教に近い事をやるなんて事もあるんですよ。

「お前のせいだ」「お前なんかと結婚したから」そして娘達には「母上のようになるなよ」「お前達は皇族で母は平民なんだから。麻生家がなんだ。何でお前の兄は俺を見下してるんだ」なんて、どんどん妻の実家の悪口になっていく・・・・(想像ですけど、多少経験あり)

寛仁親王にとって麻生太郎さんは、目の上のたんこぶだったかもね。

 

だからってすっかり洗脳された挙句に、母をないがしろにしていいわけないし、嫁をないがしろにしていいわけない。

はっきり言いますが、これは眞子様問題とは別です。一緒にしないで下さいね。

 

親子3人、嫌でも一緒に暮らすのが筋だし、嫌ながら女王が臣籍降下して京都でもどこでも好きな所でお仕事すればいいのでは。収入があるし、総裁職もあるし、生活には困らず妹も養えるでしょうから。

もう昼食会にも茶会にも呼ばれない宮家ですし。

皇室では妃の貢献の方が大きいと思います。

宮内庁は女王方の行く先をさっさと考えて、悠仁殿下のお妃がゆったりした気持ちで入内出来る環境を整えるべきではありませんか?

 

さて。16日、まず両陛下と上皇夫妻が弔問。

結婚気温が高いと思うのですが、真冬の喪服か?

エリザベス女王の葬儀には慣例を無視して出席したのに、今回、斂葬の儀は「慣例」により出席しない。

もう遅い。穢れにあってしまったんだもの。

上皇夫妻。上皇后が杖をついてわりとさっさか歩いているのでびっくり。

最初からそうしてたら転ばなかったのでは?と思った程。

なぜかにこやかにはいっていく愛子内親王。

 

悠仁殿下も。

悠仁殿下のスーツ、ちょっと小さくないですか?大丈夫ですか?

佳子様程喪服の似合う皇族はいない・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合子妃 薨去

2024-11-16 07:00:00 | 皇室報道

しのつく雨の中、三笠宮百合子妃殿下が薨去されました。

享年101歳。皇族の中でも最長寿を誇られ、安らかに旅立たれました。

心からご冥福をお祈りいたします。

百合子妃殿下を拠り所になさって来たと思われる彬子女王。

さぞや悲しみで一杯でしょう。

それでもご宮邸にはご一緒に戻られたとか。

それにしても・・・・

両陛下と愛子内親王の弔問がやたら早いような。

いや、早くないと困るんですけどね。他の皇族がいけないから。

でもごめんなさい。まちかねたような、最初から用意してましたって感じでモヤる。

愛子内親王のこの顔が普通なのかなと。また急に痩せてきてない?

鴨場の為に変な薬飲まされていないよね?

鴨場が取りやめになったのは、予定でしたか?

こうも内親王の顔がくるくる変わると、心配になるわ。

だけど「速報」はないよね。速報出すならむしろ悠仁親王の方ではないのか?と思います。

斂葬の儀は26日。三笠宮家、高円宮家は30日の服喪。

テレビでは山下晋司が「彬子女王家、瑤子女王家、三笠宮信子妃家で別会計にするのでは」と言ってたらしいけど、そういう事が危惧される裏事情がありそう。

あくまでも本来は信子妃が当主格で2女王はその娘達の扱いになる筈なのに、彬子女王は葬儀を全部自分で仕切るんだろうと思うし、「三笠宮家の主は私」と言って譲らないのだろうと。

でも、そんな事を堂々と許すのは人間としてどうなの?

皇族だからってそこまで勝手に税金を使っていいのか?と思います。

宮邸が二つあり、もしや彬子女王と瑤子女王が別々に暮らし、別々に皇族費を「当主」として受け取るなんてあってはいけない事ですよ。

しめやかな気分も一気に覚めてしまいそうな。

思えば百合子様は高木子爵家の出、入江侍従長ともご親戚という非常に尊い身分の方でした。ご結婚後は子宝に恵まれ、5人の母になられ、順風満帆と思われていたのに、まさか息子達が次々と亡くなるとは誰が考えたでしょう。

千家のご長男も今年亡くなり、孫まで失った百合子妃殿下。

長い長い旅路の中で、どれ程の「先立たれる哀しみ」を経験された事か。

後に残るのはプライドだけで生きてる気の強い孫娘達のみ。

お幸せだったのか・・・「死」という苦しみや悲しみを次々と受けざるを得ない運命を呪った事はあったろうかと思います。

今は空の上で、三笠宮殿下と3人の親王殿下、そして孫君に囲まれ笑っておられるかもしれませんね。そう信じたいです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えた事なかった・・・女王だけが残る宮家

2024-11-15 07:00:00 | 日本人なら絶対に知っておきたい皇室

皇室の未来を考えた時、スリム化を図るべきと私は何度も書いてきました。

なぜなら、子孫が残らない宮家を残す事に意義がないからです。

なぜ、皇族が必要がというと、何等かの事情で天皇の直系がいなくなった時のスペアだからです。

ゆえに本音を言えば、親王や王が沢山いる宮家の方がありがたいのです。

古代 →永世皇族制・・・男子皇族が多かった

奈良時代あたりから →5世孫まで皇族、その後は臣籍降下

鎌倉時代から →直系皇族現象の場合に跡を継げるよう世襲宮家を作るが滅ぶ

江戸時代 →天皇の子、宮家の子は都度都度「親王宣下」「内親王宣下」を受けない限り直系であっても認められず出家させられる。

一方で伏見・桂・有栖川・閑院の4家が「世襲宮家」として直系亡きあとは天皇の子が跡を継ぐ。

幕末~明治 →法親王が続々還俗し宮家をたてる一方、桂宮家・有栖川宮家が断絶。

     旧皇室典範により男系長子相続で5世まで、次男以下は華族となる。

大正・昭和→明治天皇の策により11宮家が誕生。戦後、秩父・高松・三笠宮家を除く宮家は全て臣籍降下

平成 → 三笠宮家の親王が全員亡くなり、大正天皇の血統が途絶える。

   皇太子家に男子が生まれず、秋篠宮家にのみ男子が生まれる。

令和 → 皇位継承者は秋篠宮と悠仁親王のみ

    天皇家と皇嗣家を除けば、三笠宮も高円宮も女王のみが残る予定

 

こうやってみていると、なぜ今の状況になったのかわかります。

危機的な状況は江戸時代、光格天皇の時と、明治になってから。

世襲宮家と内親王を皇族に嫁がせることで宮家を増やす事で乗り越えました。

しかし、現在、「元皇族の皇籍復帰」はなぜか反対の方向で進んでいます。

その代わり、出て来たのが「女性宮家」「女性天皇・女系天皇」で、これは皇室の存在意義を根本から覆すものです。

内親王・女王の役目は、少しでも早く「嫁ぐ」事にあります。

令和の今は家柄なんてどうでもいい人が増えているでしょうが、拘る階級は拘っています。

「元内親王」「天皇の娘・孫」を妻にし、そして子を儲ける事で、その家は金銭ではない「名家」の肩書を得ます。

例えば紀宮と結婚した黒田慶樹氏は、母方が華族に属していて学習院育ち。内親王と結婚で皇室とも縁が出来ました。もし、二人にお子様がいたらさぞや「華麗なる一族」と言われたでしょうし、もし女子であったら悠仁親王のお妃候補にもなったかもしれない。

近衛家に嫁いだ三笠宮家の甯子内親王、裏千家に嫁いだ容子内親王。

共に嫁ぎ先で男子を儲け、嫁ぎ先への貢献度は高いです。

じゃあ、黒田清子さんが何もしていないのかというと、そうではないと思います。

確かに夫は地方公務員ではありますが、「内親王を夫に持つ」事で一定の「忖度」は働いているものと思いますし、社交界での扱いも大きい筈。

 

かつて梨本宮家には女王二人しかおらず、伊都子妃は将来的に宮家が廃される事を案じて長女の方子女王を李家に嫁がせたとの思惑があります。

確かに梨本宮家が断絶してもその血は李王家に残るし、伊都子妃が未亡人になっても行く末が安心というのはあったでしょう。

三笠宮家にはとても長生きな大殿下と百合子妃がいるのに、なぜか親王3人はみな早くなくなり、残ったのは2人の妃と5人の女王。

高円宮家の典子女王は千家家に嫁ぎましたが、結婚当初から不仲が伝えられ、今は実家を頼りに婚家の財産で暮らしている状態。

三女、絢子女王は守谷家に嫁ぎ男子を得ました。元皇族を妻に迎えた事で恐らく守谷家の子供達は将来的に注目されるかもしれません。

こんな風に適齢期で降嫁してくれれば何の問題もないのですが、残った3人の女王は皇室経済法によれば今後、どのような扱いになるのだろうと思います。

三笠宮彬子女王43歳

瑤子女王41歳

高円宮承子女王38歳

 

まず、寛仁親王家の2女王ですが、寛仁親王亡き後は三笠宮家に吸収され、歳費等の変更はありませんでした。

しかし、信子妃は、長期間寛仁親王との不和から宮邸を離れ、麻生家に身を寄せていた事、そして姉妹から嫌われた事から宮邸に戻れず、現在は職員宿舎に住んでいます。

現在、三笠宮家は百合子妃入院でからの状態、寛仁親王家には2女王が暮らしていますが、彬子女王は京都に別邸を持ち、そちらと行き来している状態です。

百合子妃がいない宮家が現実的になりつつある今、本来は宮家の祭祀を取り仕切るのは信子妃でなければいけませんし、宮邸に戻るべきと思います。

しかし、それを彬子女王は許さず生活費すら満足に渡さないと言われています。

寛仁親王亡きあと、彬子女王が麻生さんに「信子妃を引き取れ」といい、麻生さんは「皇室に差し上げた」ときっぱりと断ったそうです。

なぜそこまで娘が高飛車になれるのかと言えば、それは百合子妃という後ろ盾があるからです。

百合子妃が「母を大切しないといけない」と言えば変わったものの、孫をそそのかしたのか、元々嫁嫌いだったのか、とにかく彬子女王こそ宮家の後継ぎと勘違いさせてしまったのです。

この所、やたらマスコミに持ち上げられている彬子女王ですが、なまじ学歴があり気が強くプライドの権化と化した彼女の策略が今後もうまくいくかはわかりません。

宮内庁も言いなりになるべきではないと思っています。

私は寛仁親王の娘、大正天皇の曽孫」というプライドは臣籍降下したらあっという間に崩れ去るものであり、今までおべっかを使ってきた回りが一斉に反旗を翻す事にもなりかねません。

瑤子女王だって、臣籍降下したら「プライベート」な海外旅行が出来るかどうか。

そういう様々な思惑があり、ここまで来たら結婚するより宮家に残った方が得策と思っていることは確かと思います。

 

また、高円宮承子女王は、若い頃からそれこそスキャンダルを起こしてきた女性ですし、現在でも結婚する気はまるっきりないような感じで、今後も母の働きを頼りに自分は自由気ままに生活していくのでしょう。

 

私は将来、秋篠宮殿下、その次の悠仁親王殿下が即位された時まで残るだろう3人の女王がどんな存在感を持つのかかなり心配になります。

三笠宮邸も高円宮邸も正直、秋篠宮邸より大きいのです。

いわゆる「今上」からどんどん血筋の遠い宮家で、尚且つ身位も下になっていく3人が何のために皇室で生活するのか全然理解出来ないからです。

愛子内親王はどうなるでしょう?

身分は「称号を持つ内親王」です。

しかし、将来的に「天皇のいとこ」になります。その頃、愛子内親王が独身で40歳を超え、あのままの状態で仙洞御所に住み続けるのか、あるいは宮邸を構えるのか。

悠仁親王のお妃にも秋篠宮家が経験している苦悩を引き継がせるのでしょうか?

佳子様は将来は「天皇の姉」になります。

本来、秋篠宮殿下は皇太弟になり、内廷となるに従って称号を得なければならなかった。しかし、(宮内庁は面倒だったんでしょうね)結果的に「皇嗣」となり、内廷外皇族になった事で、いわゆるアンチからはバッシングされる羽目に。

それでも佳子様と降嫁した眞子様は「天皇の姉」になる事は確定ですから、その存在感は今以上に増す筈です。

イギリスで言うとアン王女、幕末に存在した孝明天皇の姉の桂宮淑子内親王です。

彼女は

 閑院宮愛仁親王と婚約した為に「内親王宣下」を受けた

 婚約した2日後に親王が薨去

 桂宮家を継いだ弟が亡くなり、女性として単独の桂宮となった

 孝明天皇の姉として、孝明天皇の后よりも高い位につく

人見知りでほとんど顔を見せなかった宮家当主ではありましたが、とにかく扱いだけは女御より上という。

なぜ彼女が宮家を継いだのか、恐らくですけど内親王宣下を受けた2日後に婚約者が亡くなり、とても気のだと父天皇や弟天皇が考えた為ではないかと思われます。

席次は皇后より上だったと言いますから、本人が望むと望まざると権威だけは高かった。けれど一生独身だったというわけですね。

 

佳子様にはぜひよいご縁を得て降嫁して頂きたいけれど、でも今、佳子様が皇室から離れる事は身の安全の為にも好ましくないと思います。

そういう考えにさせているのが天皇家というのが恐ろしいのですが。

また、そういう立場の内親王と結婚したいという男性がそう簡単に現れるかどうか。

眞子様はそんな不安を抱えつつ、小室圭に捕まったと思えば「選ぶ余地」すらなかったんだなと本当に可哀想になります。

天皇の姉が庶民になり、3世皇族である女王が権威を振りかざす・・・そんな皇室にはなって欲しくないと思います。

女王の生活を支える為に税金を払っているわけではないと今の疲弊した国民は思うでしょう。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと!いい加減にしてよ!佳子様は御守じゃない。

2024-11-14 07:00:00 | 皇室報道

信じられない!!

19日に5年ぶりの鴨場接待を行うけど、そこに愛子内親王が佳子内親王と一緒に出席とは。

先日の茶会もわざわざ二人で着席させ、園遊会でも佳子様が一生懸命フォローしていたらしいし、両陛下は佳子様を「愛子の女官」とでも思っているのか。

 

鴨場接待と言えば、外交使節団を招いてカモ猟を楽しむ、非常に英国的な催し。

特に皇族が鴨を放す瞬間はいつも写真に撮られています。

英語力も必要だけど、何より「社交術」が求められるんですよね。

温かいお茶を飲みながらフランクに話をする。

これが愛子内親王に出来るんですか?やれるなら一人でやってよ。

かつて秋篠宮家の鴨場と言えば

 

眞子様一人

こういう事してる愛子内親王を想像できない

美しい姉君と可愛い妹君のしゃれた会話に、外国人達も大盛り上がりでした。

どう考えても愛子内親王に眞子様の役は出来ないし、かといって佳子様の役も出来ない。

そうなるとどうなるか。

愛子内親王の後ろから佳子内親王がついて言って、会話の口火は佳子様がとり、あとは決まったセリフを愛子さんが言う的な流れになると思うんです。

でも「社交」はセリフではなく、その場の雰囲気でおしゃれで明るい話題を振りまくのが儀礼。

 

かつて、「ふしぎ発見」に野々すみ花が出演し、英国貴族の「接待」を経験した事があります。少人数ではありましたが、貴公子達に正式な晩さん会を催して貰って会話をするという経験ですね。

元々ジェンヌで姿勢がよく、おしゃべりも得意な彼女にはぴったりで、テレビで見ていてもほどんど会話が途切れることがなかったのを覚えています。

まさに「ME&MY GIRL」のマリア叔母様のように

これはこれはワーシントンワーシントン卿、お元気?あら?あなた、ちょっと太ったんじゃなくて?あら冗談よ」とビルに教え込む。

これをビルが面白おかしく真似するんですけど、そういう事を教えられる人って今、いるんでしょうか?

 

美しいプリンセスにお会い出来て光栄です

ありがとう。あなたのお国は・・・まあ、以前伺った事ありましてよ

そこからどう会話が進んでいくんだか。

皇后陛下も皇太子妃時代に行ったけど、1度でリタイアしてしまった。

その理由は簡単。「社交が苦手だから」です。

自分の言いたい事だけ長々喋るとか、相手の話を聞かないとか、そういうのって親子ですから似てると思うんですよ。

園遊会で愛子内親王を前にした体操選手達の微妙な顔つきが物語る。

そして恐らく、外交団にはかん口令が敷かれ、マスコミから質問が来ても

「綺麗でした」としか言わないとかね。

招待された側がめちゃ気を遣う鴨場接待になるでしょう。お気の毒。

 

でも「愛子様!初の鴨場接待海外への道!」とか「愛子様笑顔の鴨場接待出席者の驚嘆」とか週刊誌のタイトルが想像できちゃう。

で、セブンあたりが「佳子様愛子様付に」とか言い出しそう。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が風邪薬だよ・・・総理の居眠り

2024-11-13 07:00:00 | 政治

正直言って、国民はかなり「疲弊」しております。

老いも若きもみんな。

なぜならどこかの元デジタル相が「保険証廃止」なんて言い出して、マイナンバーカードに集約などを勝手に決めてしまい、若い人はまあいいけど、お年寄りが右も左もわからない状態でテレビの情報に翻弄されて右往左往しているのです。

デジタル化は必至。

なら保険証にお札並のセキュリティをかけるとか、顔写真を付けるだけでよかった。

なぜにわざわざマイナンバーカードに紐づけを?

「便利だから」と彼は言うが、そう思っているのは一部の人達だけで、多くの国民は「面倒」になったと思っている。

それだけではありません。

デジタル化によって最近、時に問題になっているのは、老人が認知症になったり、寝たきりになったり施設に入った時の「財産管理」です。

何もかも暗証番号で管理している為、亡くなった後にそれをどうにもできない人が増えているのです。

マイナ保険証は、生きている老人が認知症になった時には使いようがありません。

災害国の日本では何でもかんでもデジタル化すればいいといものではない。

特に外国人の不正や貸し借りを失くす為なら、外国人に厳しい「縛り」を着けるべきです。

今の日本は、在留カード貰って住民登録したら自動的に国民健康保険証を貰い、国民年金に加入しなければなりませんが。

一月の間に出国すると保険料は0で、そこを外国人は突くわけです。

だったら外国人こそ10割負担でいいのでは?と思います。

 

それと106万の壁。独身者は関係ない?そうかも。だったらず~~っと独身でいた方が特になります。

週に20時間以上働いたら一斉に厚生年金加入となると、「もっと働かない」人が増える。若い人なら「頑張って引かれる分を取り戻す」と思えるかもしれないけど、私のような還暦にはもうその元気もないし、必要性もない。

「扶養手当」というのは、母親を守るものだと思います。

じゃあ、子育てが終わったらもういらないだろう?

そういうものなんですかね。

 

とはいえ、疲弊した国民はもう怒る気力もないし、毎日ただ精一杯で。

だから選挙の行方にかけたのに、結局の所変わらずだった・・・

その首相指名の日に

これだよ・・・石破茂君。隣の林官房長官は心配そうにみるけど声はかけない。

麻生さんは呆れて首をかしげ、菅さんは蝋人形のように微動だにしない。

まるでコメディの中の政府のようです。

それがSNSで話題になると、「風邪薬を服用したので眠気が」と言い訳をしました。

今時の風邪薬ってそんなに眠くならないよ。PLとかバファリンを飲んだの?

それともアレルギーの薬?まるで睡眠薬で眠っているかのようです。

 

だけど、実はねているのは石破君だけじゃなかった。

何人かも寝ていた。自分には関係ないわ~~とのごとく。

これで給料貰ってるんだから「上級国民」は威張りたい放題だよね。

 

それでも「辞任」にならないんだから、浮気の一つくらいね。

もう「不倫」した→辞任も飽きたわ。家族が黙っているならそれでいいじゃない?

こっちは「公約」を果たしてくれれば文句はいいませんから。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれて初めて三の丸尚蔵館へ

2024-11-12 07:00:00 | つれづれ日記

日曜日は疲れ果ててしまいました。

なんせ昼間から出かけて、夜遅くのイベントがあり・・・それまでの時間潰しが大変だったんです。

一応、大手町で降りたのが3時すぎだったかな。

それまで上野で二若君の成人式スーツをお店で仕立てて貰う事にし、その時間の長かった事!たかがスーツ、されどスーツ、本人はぼやーーっとしているのに、回りが「裏地はこれ、ボタンはこれ」と言いたい放題。寸法図るおじさんはテンションが上がって来たのか「細身で今時の短めタイプでかっこよくします」みたいな話になって。

お陰で「記憶にございません」のスーツをじっくりと観察する余地が出来たかな。

 

で、大手町に着いたら目の前が皇居でみんなぞろぞろ入って行くから、私と姫も行ってみようとなり。

実際、外国人が多くてね。

お濠を見て、姫が「ここで忍者が・・・」と言ったので、「忍者はいません」と悠仁殿下の論文の一節をお借りして返しました。

何というか、昔は普通に見ていたススキの群れがこんなに綺麗なものだったなんて。私はなんて贅沢な子供時代を過ごしたのかしらと思ったり。

南天の実が綺麗と思ったり、一部紅葉が素敵だと思ったり。

そして皇居のカラスは丸々とふとっていて大きく、やたら低空飛行するんで、とても怖かったです。

問題はここ、本丸に上がるスロープのきつさといったらないです。

45度くらいあるんじゃないの?

そこを頑張って登って、あと一歩で本丸と言う所で

「帰りましょう」のアナウンスが流れたので、「え~~~~」と言いながら元の道を引き返しました。

でも何か国語かで放送していたんですけど、左側に広がる芝生でピクニック気分の外国人は帰ろうとしません。

それを恐らくですが自転車に乗ったお巡りさんが注意して歩くんでしょうね。

パトカーが黒塗りでめちゃかっこよかったです。

 

で、まだ時間があったので三の丸尚蔵館へ。

多分全然意味がわからないだろうな~~と思いながら中に入って・・・

結構、沢山の人がいて写真を撮りまくってました。いいんだ。写真とって。

とはいっても一応やめときました。

公家の書と一言で言われてもわからないと思うんですけど、「光る君へ」に出てくるような公家の方々が残したお手紙とか、万葉集の写本とか、そういうのを見て、筆跡とか形式を楽しむんでしょう。

訳はわかったけど、原文は「筆致の強さ」くらいしかわからない。

それでも漢詩を詠んだ方がいて、そこに「断腸」と言う言葉が書いてあったので、興味がわいて何とか姫と読み解こうとしたんですよ。

でも、途中まではわかるかなと思ったけど完全版が欲しいと思ってGoogle翻訳使ってみたんですけど、さっぱり。

漢詩で「断腸」を使うってよっぽど悔しいとかそういう意味でしょ?

秋の日の朝に、誰かが弾いている琴があまりにも素晴らしくて悔しい・・的な?中国人が詠む漢詩と日本人が詠む漢詩では漢字の使い方が違うのかもねと話しながら歩いておりました。

 

こちらの白い衣装の彫刻はパリ万博に出品する予定が凝りすぎて間に合わなかったという。十二単の女性が鏡で自分を見ているという姿。

衣装のひだの一つ一つの細かさにびっくりしました。

 これは明治天皇がお気に入りの花瓶で雀が沢山いますが、後ろに回るとカラスが飛んできたみたいな絵図になってます。

素晴らしすぎて、「財力があったらな~~~」といつも思う事をまた思ってしまいました。

多分、この絵が私が一番気に入った「並木道」というもので、この写真からはわからないのですが、木の葉っぱが落ちている所の光が本当に温かく、そして優しく、元気をくれるなと。風景の中に溶け込んでしまいたい、あの場所に立ってみたいと思わせる絵でございました。

と言う事で、また来てみたいな~~無知だけど。

古文書の研究などをしている人にとっては本当に楽しい空間だと思うんですよ。

こういうのを見る時、皇族方は学芸員がついて説明してくれて、見どころも教えてくれるでしょう?羨ましいなと思いました。

 

さて、ここからが本来の目的地です。

夜の東京タワーが美しかったですわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする