はしかが出た~~と大騒ぎするのはいいんですけど、そんなにマスク社会にしたいのかな。
病院ではマスクするけど、あとは外してもいいんじゃないの?
感染症って、こうしたら防げるっていう確証はないよね。
それこそ手術室用のマスクでもしないと・・・
発熱するのは辛いです。だけど、怖いのは「診察拒否」される事で。
単に発熱したからコロナ、インフル、はしかと決めつけずに何とか治療をお願いしたい。
全国的な薬不足も異常だと国民は声を上げなくてはいけないのでは?
野球にうつつをぬかしている場合じゃない。
昭和にはこんな事なかったよ・・・ 大騒ぎもしなかったし。ちゃんと治療して貰えたってば。
秋篠宮両殿下が来日中のトンガの皇太子殿下にお会いになりました。
親し気で楽しそう。
両殿下はトンガに行った時のお話とか、南太平洋について色々お話をされたそうです。
でも、正直トンガと言えば今上じゃない?
だって戴冠式行って夫婦で豚の丸焼き食べたんだよね。
皇居に行ったら誰が相手してくれるんだろう・・・・卒業式やら被災地やらあるから無理~~~って言われそう。
有識者会議が出している「女性皇族の身分保持」=和宮論と言われるものが審議されているようです。
和宮は徳川家茂と結婚した時、降嫁ではなく、「和宮」のままの扱いを望んだため。
でも、この時、夫は将軍ですから宮様の財産をあてにしなくてもよかったよね。
他、大名家に嫁いだ女王なども、別に御殿を作って貰ったりしてかしずかれて。
でも、現代にこれをあてはめることできますか?
一般男子が皇族女性と結婚して、妻は皇族、夫と子供は平民なんて。
イギリスでいえばアン王女がまさにそれ。
アン王女は王族、しかも主要王族だけど、子供達はプリンスでもプリンセスでもない。夫は勿論平民。
でも、王室の行事などではすんなりと馴染んでいる感じですよね。
なぜなら「お金の心配しなくていい上流階級」だからでしょう。
日本の場合、華族制度がないのでみんな一般人。
韓国の企業のような「財閥」も表向きなし。世襲企業はほとんどないので。
サラリーマン、公務員、社長、自営業ですかね。
黒田清子さんの旦那様は地方公務員のくくりで、一般人。
出雲大社に嫁いだ高円宮家の典子さんが最も得したような感じですけど、今や別居状態で、降嫁しているのに母君の公務にくっついてくるという特権享受。
こういう形にしたいんですかね。でも、それって何気に不公平じゃないかと思います。
そこまで皇室は人手不足ではありません
そんな事の前に、悠仁殿下にふさわしい女子をお探しあそばせと思うんですが。
裏から手が回るような、うさんくさい家じゃなくて、清廉潔白の多産女子。
まさしく紀子様のような女性をぜひ。
皇太子妃も伴っていませんし、政府対応のニュースも聞きませんので、私的なご訪問なのかもしれません。
秋篠宮家の海外王室との交流は多岐にわたりますし、秋篠宮家であれば通訳の手配の必要もない。時間がないなか、シンプルにお目にかかって旧交を深めるには、最適解なのではないでしょうか。
それだけ秋篠宮家に負担がかかるわけですが、国民としては、安心してお任せできる、国の恥をさらさない秋篠宮家にご対応いただき、本当にありがたいことだと思います。
ご予定が空いている限りは、朝からいつでもご対応できる皇嗣両殿下ですから、お相手も予定が立てやすいでしょうね。
皇族の不足で女性宮家・・・という話は疑問ですよね。
今いらっしゃる働き盛りであろう年代の皇族方がフル回転なさっている状況ではないのに。
フル回転なさっているのは、本当の意味でのご公務では皇嗣両殿下と佳子さまだけ。
久子さまもフル回転ですが、私的な活動めいた公務ばかり。
彬子さまも私的な活動でお忙しそうですが、ご公務は最近になって目立ちはするもののやはり、久子さまのような私的っぽい公務が多そう。
天皇ご一家お三方と後の女王お二方は暇もお有りのご様子。
この状態で、ヒマピーな皇女と女王方が宮家になったとて、働いてくださるとは思えませんけど。
男系男子の旧宮家の方を婿養子にして、男子を儲ける・・・にしても年齢的にハテナの方も・・・
旧宮家の男子にも選ぶ権利が(笑
何をアテにした議論やら。
なぜこんなふってわいたように急に?
今上は体調に不安があるのでしょうか。
穿ってしまいます
俗な話ですが、今大河ドラマを見ていますと…知ってはいたのですが改めて実感します
まあドラマは創作とはいえ。時のどのような権力者も、天皇の皇譜を侵そうとはしていない。どんなに賢君でも、どんなに暗君でも。
昭和の歴史的大敗のあとも、例外中の例外で尊重していただいたほどに。
それは、天皇が国そのものであるからですよね
神さまであるからですよね
令和って本当にどうなってしまうんでしょうね。
然るべき雷が降る日がもはや怖しいです。
秋篠宮家は周りの人が嬉しそうなんですよね。