ご日程
両陛下
4月11日・・・両陛下 → 昭憲皇太后式年祭の儀
勤労奉仕団に会釈
皇居の第II期生物相調査(動物)の結果について説明を受ける
前最高裁判所長官夫妻と夕食
天皇陛下 → 通常業務
4月14日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈
赴任大使夫妻と会う
天皇陛下 → 赴任大使に会う
衆議院及び参議院の役員等とお茶
4月15日・・・両陛下 → 園遊会について説明を受ける
退職部課長と昼食
天皇陛下 → 通常業務
モルディブ大統領と会見
認証官任命式
4月17日・・・両陛下 → 園遊会
4月18日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈
人事異動者に会う
離任大使夫妻と会う
天皇陛下 → 通常業務
4月21日・・・両陛下 → オバマ大統領来日について説明を受ける
カタール前首長妃とお茶
地方行啓について説明を受ける
4月22日・・・天皇陛下 → 内閣総理大臣より内奏をうける
通常業務
両陛下 → 勤労奉仕団に会釈
4月23日・・・両陛下 → 2014年(第30回)日本国際賞授賞式&祝宴
4月24日・・・両陛下 → オバマ大統領歓迎行事
オバマ大統領と会見
宮中晩さん会
皇太子同妃両殿下
4月18日・・・皇太子殿下 → 行政官長期在外研究員に会う
4月21日・・・両殿下 → オバマ大統領来日について説明を受ける
皇太子殿下 → 企画展示「歴史にみる震災」鑑賞
4月22日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈
赴任大使に会う
4月23日・・・皇太子殿下 → オバマ大統領歓迎行事
勤労奉仕団に会釈
宮中晩さん会
秋篠宮家
4月18日・・・両殿下・眞子内親王 → 昭憲皇太后式年祭につき参拝
4月21日・・・秋篠宮殿下・眞子内親王 → 財団設立20周年記念第21回「和展」鑑賞
4月22日・・・紀子妃殿下 → 第61回産経児童出版文化賞」について説明を受ける
秋篠宮殿下 → 済生会より25年の活動報告を受ける
紀子妃殿下・眞子内親王 → 毎日新聞社点字毎日編集長から進講を受ける
4月23日・・・両殿下 → 外務省より進講を受ける
4月24日・・・両殿下・眞子内親王 → 宮中晩さん会
一体、皇太子妃は何を考えて、オバマ大統領来日の「説明」のみ聞いているのか。
出ようかな――でないかなーーとか考えていたとか?
単なるパフォーマンスにしてもあまりにも意味のない事をやって点数稼ぎをしている印象。
実際には何もしてないのに、したかのような。
昭憲皇太后の参拝は皇太子は出なかったんですねーー
前回、明治神宮行ったからもういいじゃん・・・的な?
オバマの歓迎式典での皇太子の振舞についてですが。
テレビで「それ」を見た人は少なかったかもしれません。私も見てない。
でも、生で見てたわずかの人は気づいたようです。
皇太子が両陛下の後ろにくっつきすぎて歩き、角を曲がるときに絨毯からはみでて
しまい、そのまま歩きだし、後ろから侍従らしき人が耳打ちして修正した・・・と。
目でも見えなくなったか、あるいは「まっすぐ」と言われたらまっすぐしか歩けない
人なのか
そしてマスコミには「オバマ大統領の映像は出していいけど、皇太子のはだめ」と
お達しが回り、新聞社などは「なんで?」状態でだった事。
一方の秋篠宮家は眞子様参入でフル回転。
どっちが東宮家?状態です。
公務がおおけりゃいいってもんじゃないけど、きちんと「場」と「格」にふさわしい
行動が出来ること。それが重要では?
オバマだってミシェルが来ないだけで「離婚か」と言われているし、そもそもミシェルは
国益にそぐわない人ではないかとのうわさもあり。
でも黙って粛々と仕事をするオバマの方がましで、我が国の皇太子は外国に行ってまで
「雅子と一緒に来られなかった事を残念に思います」とか「雅子がよろしくと言ってました」
とか「今度は雅子と一緒に来たいです」とか言うから
公務おサボリ1年くらいならまだこのセリフは微笑ましくても10年超えたら
「何を言ってるの?このおじさん」てなもんでしょう。
皇太子は、妃を心から愛しているからそういうのではなく、「こういえば家庭円満、夫婦
仲良しに見える」と信じているから言うだけの話なんでしょうね。
敬愛する両陛下ではありますが。
まるで少年のような皇太子を微笑ましく見守る姿には納得できません。
愛子内親王、厚生委員会に
小町大夫の定例記者会見
愛子内親王は中等科で厚生委員会に所属
厚生委員会はクラスから2人選出。ユニセフはハンセン募金運動、文化祭での
模擬店を行う。
23日にはドッジボール大会が行われ、内親王のクラスが優勝。
こういうニュースを流すテレビもテレビですが、発表する方もどうかと。
クラブ活動はゆっくり決めるんですって。普通は4月に入部なのにね。
東宮家がこういう事しか発表できないのはわかります。なんもしてないからね。
でも、大真面目にこういう話をされたら、マスコミあって馬鹿にされているように
思うのでは?
小町大夫の頭が悪いのはわかるけど、馬鹿を装っているならすごい人物ですよ。
皇太子、たいして仕事も無いのに祭祀を蔑ろにするって・・・
「徳仁、皇太子辞めるってよ」と言われる日も近いかもね。
昨日宝塚を観に行ったのですが、その前にブラスリーでランチをしている時にさりげな~く、
昨日はこの辺りは大変だったでしょうね。。。と振った処、友人の一人がすかさず、「M子さん、なんなのあれ~。。。」と
不満げな発言。
もう一人も「そうそう、もういらないわね。。。」と。
お二人とももう高齢者の部類にはいる方達。なんとかならないの?デモとか。。。とも。
(皇居前に筵旗があがる。。と言ったのは後藤田さんでしたか(?)仰いましたが違う状況・意味での筵旗並べたい)!)
宮内庁や政府にメールするといいらしいですよ。とアドバイスしてまいりました。
こういう意見の人が確実に増えてきてますね。
両陛下を批判するつもりはないけれど、説明に出てきたなら晩餐会にも出席を厳命。
そうでなければ説明を聞くだけの陪席には及ばずって強く仰れば良いのにと思います。
いろいろと甘やかしすぎと感じているのは私だけではないみたい。
ま、そういう方向に行くと女性週刊誌が、M妃はいじめにあっているとか書きそうで、特に皇后様が心を痛めるのかもしれませんが。
眞子様も、着物姿でりっぱに晩餐会に出席されました。近々佳子様も公務にデビューされ、秋篠宮ご一家の麗しいお姿を皇室ファンはとても楽しみにしています。
東宮妃が、このままひきこもり状態を続ければ忘れられた存在になってしまいます。高い税金を納め続けている勤勉な我々庶民も、いつまでも温かく見守ってはいられません。そろそろ真剣に、そして謙虚にご自身の身の振り方を考える時ではないでしょうか。
咎められたら、「知ってる人がいたと思ったんで思わず大声を。申し訳御座いません。」って逃げる。
もう、手段は選びませんわ。
雅子さんにとっては、オバマ来日も晩餐会も関係なくて、とにかく、両陛下と皇太子が、三人になるのを嫌ってのことのように思うのですが。
ご説明が終わったあと、折り入って私的なお話をする機会をことごとくつぶしたいというか。
疑心暗鬼のかたまりになっているような…。
そんな策士ではないと信じたいですが。
小町ってほんと意味不明。
>ぽちゃこさま
あーー私も思いました。どっちのユニセフ?って。
委員になったから何だっていうのよ――的な。
>デュランタさま
少し希望があるなと思いました。
両陛下も傷をおそれていては何にもならない
事をご理解頂きたい。
>すみれさま
でもマスコミはいない人に気を遣って綺麗な妃殿下方を写してくれないのですわ。残念。
皇太子妃はないものと思って・・・・
>重陽様
うまいっ!
>グリーン様
それって「愛」じゃないですよね。
ただの疑心暗鬼?敵か味方か?みたいな。
私は嘘っぽいなと思うのですが。
悠仁さまってパッと見ても人から嫌われるような男の子にはまったくおもえないのですが。
むしろ、これはよく言われている東宮家のスライドなんじゃないでしょうか。
実際はアイコさんが女子ばかりの中学校でシカトされているのでは。
小学校高学年から中学生くらいの年頃の女の子は精神的にアンバランスでなかなか残酷ですからね。
それはさておき、テレビ、新聞始めマスコミの言うことって本当に信じられません。
なんたって日本を貶めたい勢力が操作しているわけですから。
今回の記事で取り上げられたオバマさんの発言も直に英語で読めばそれほど酷いことは言っていないという意見もネットで見かけました。
でも、記事にする際、日本語訳の仕方とか、どの部分を強調するとか、記者はいろいろ操作できるわけで。
英字新聞が読めるようになるくらいの英語力身につけたいです。
それにしても、未来の天皇陛下と紀子妃殿下を貶めようとするこの週刊誌の記事、許せません。
我が家も同じです。大人ばかりに可愛がられて育った子は疑う事をしりません。誰か自分を嫌いな人がいるなんて考えもしないのです。だからひとなつこく接するのですが相手はそれに驚いて距離を置くのだと思います。
無理して仲良くする必要はありません。悠仁殿下は立場が違うのだから・・・と思ってくれれば。
ただねえ・・回りはみんなポケモンのゲームを持っているのに一人だけ昆虫をおいかけていたら、そりゃ浮くだろうなと思います。
>ピアノを愛するおばさんさま
いじめられているというのは嘘だと思います。
ただ浮いているのは事実かも。
嫌われているというより純粋に話が合わないのだと思います。
あの年齢で本格的に虫の研究をされている殿下と
ポケモンゲームをしている子達ではレベルが違いますし。そこらへんは私も心配していました。
紀子様達の常識でははかれない子供の世界というのがあるんですよね。