goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ガリレオ

2013-04-16 08:58:16 | ドラマ・ワイドショー

 ボストンマラソンの爆発・・・びっくりしたし、怖いですね。やぱりテロなのかしら?

何が起こるかわからない世の中ですが、それが身近に来ると、本当に怖い。

怪我をされた方々の少しも早いご回復をお祈りします。また亡くなられた方に哀悼の意を表します。

「犯人かもしれない」とかいうサウジアラビアの青年?どういう事なのか、真相を早く知りたいです。

 

 昨日でしたか。職場の人に言われました。

「淡路島の地震が起きた時、やっぱりふぶきさんの言った通りだと思ったわ。マサコさんがオランダ行くって

いうから!」

ちょっと笑ってしまったけど・・・・・そうだって絶対!!

 

 「あまちゃん」は我が家のヨンジュナが大好きで、毎日見てます(もちろん録画)

昨日のナツと春子の会話

春子;ワカメと娘とどっちが大事なのよ!

ナツ;ワカメだ。ワカメは食えるけど娘は食えねえ

で大爆笑 毎回、間のとりかたがいいですよねーー

 

 ガリレオ 

 

視聴率22%で、今期最高だそうです。でも果たして維持できるかどうか。

ネットでは福山の発声と容姿が指摘されておりました。

大沢たかおに比べると悪く見えてしまうとか

私はそんな風には感じなかったけど。

ただ・・・・福山と吉高の相性は悪いと思います。

そもそも吉高由里子が帝都大学卒っていう設定からしてい「違うだろ!」の突込みが。

しかも、いちいちうるさいっていうか・・・・福山ガリレオがふつうに見えちゃうくらいですって。

柴咲コウは偉かったなあ 本放送で見てた時は全然感じなかったけど、すごい。

 

さて、ストーリーですけど、気功師だった人が新興宗教の教祖様に祭り上げられて

最後は暴かれるというストーリーでしたが、大沢演じるの教祖様の力は

実は本物だったというオチ?

途中、吉高が教祖様の送念にうっとりしちゃうシーンがありましたが、あれは意味不明。

その後、その気持ちが継続していないし、一瞬の出来事?

おまけにハイヒールで怪我でしたっけ?そのあたりがうざくてうざくて

科学的な話がどかへいっちゃう感じですものね。

吉高・・・デビュー当時はいい女優だと思ったんだけど、段々わけがわからない人になってる感じがします。

若さゆえですか?これ以上いくと「プッツン女優」(たとえが古すぎるけど)の仲間入りかも。

って・・・ストーリーの話をしてたんでした

そうそう、お話は・・・・あんまりドキドキしなかったかなあ。

 

でも、ラスト、柴咲にゲルマニウムをプレゼントするシーンは笑わせて頂きました。

いやーー指輪かと思うよね。実は。でもゲルマニウム・・・・元素番号が同じ?って?

それをどうしろって?磁気ネックレスでもつくれって事かしら?と。

体にはいい。確かに役に立つ。加工出来れば最高!でも全然ロマンチックじゃない。

って部分が。

そのコンビを見る事が出来ないなんて残念です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三國連太郎死去

2013-04-15 18:59:32 | ドラマ・ワイドショー

 三國連太郎死去 

 

 14日、俳優の三國連太郎が急性心不全の為、死去。

 享年90歳。

 「釣りバカ日記」が終わった時に、こういう日が来るのを覚悟していたけど、やっぱり残念で。

  好きだったんですよね。私。

 三國さんといえば「釣りバカ日記」かもしれないけど、本当にありとあらゆるドラマや映画に出ていて

  確か、息子の佐藤浩市が演じた芹沢鴨、最初は三國さんだったんじゃなかった?

  あまりにもそっくりでびっくりした記憶が。

  また、私達の世代は「赤いシリーズ」で百恵ちゃんを苦しめるお父さん・・・というイメージが。

  そう、昔は「これぞ悪役」って感じで、怖いし嫌だしみたいな、アクが強い役ばかりでしたよね?

  それが歳をとってから「いい人」になったという感じで。

  そういう落ち着いた印象が大好きでしたけど。

 昭和の名優がまた一人いなくなりました。寂しい限りです。

   ご冥福をお祈りいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ広報室

2013-04-15 07:35:55 | ドラマ・ワイドショー

 ちょっとへとへと・・・・・

 布施明森川由加里が結婚?って・・・・・何だか昭和の匂いがする結婚ですね。

今時の若い人は二人の活躍した時期を知らないわけだし。

布施さん、子供達二人が大きくなったから、そろそろって言う感じですか?

月日が流れるのは早いなあ。

 浅田真央ちゃん・・・ソチで引退ですか?早すぎるーーと思いつつ、潔いなあと思ったり。

でもデーも引退だし、フィギュアがつまんなくなりそう。勿論、小塚君や羽生君もいるけどさーー

 

 空飛ぶ広報室 

いやーー 予想に反して面白かったというか?

最初は「あの無表情な綾野剛が主役なんでしょ?大丈夫?」なんて思ってたんですが

無愛想な綾野をフォローしまくって・・・いや、食っちゃって、見事に面白くしてくれた柴田恭兵さん

ありがとう

見終わって印象に残るのはひたすら柴田恭兵の面白さばっかりで それでいいのか?って思う部分も

なくはないけど、とりあえず、綾野の辿って来た悲劇性は浮彫になったと思います。

 

私達、自衛隊については全く知らないも同然よね。っていうか、戦前の軍隊も。

ちょっと前まで、航空部隊が海軍と陸軍だったって知りませんでした。本当に空軍だと思ってたの。

まさにガッキー状態?

でも、さすがに航空自衛隊を空軍とは言わないなあ。

 

一生懸命に航空自衛隊を宣伝しようと、ありとあらゆる手を使う上司に圧倒されている部下。

そしてあまりにも頭が固い記者 この絶妙なバランスがいいですね。

ガッキーは2作品続けて恵まれましたね(なんせ上司が生瀬さんだし)

 

で、主人公の空井君でしたっけ?最初にいたのが茨城の百地っていう所?

終戦の日に飛行機が飛び立った場所ですか?違う?

それから彼が配属される筈だった松島って、3・11の時、津波が来てヘリが全滅した所?

そんなこんなで見ていると、もしかして3・11も絡めるのかな・・・・なんて思ったり?

でもこんなに明るい自衛隊物って初めてじゃないかなあ?

飛行機が好きな人も多いだろうし、視聴率がそこそこ行きそう。

だって毎回、かっこいい飛行機を見る事が出来るなら・・・・ねえ?

という事で、もうちょっと見てみます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガル・ハイSP/35歳の高校生

2013-04-14 11:58:24 | ドラマ・ワイドショー

 「ご縁ハンター」面白かったですよ。

でも、本当に今時の「結婚」って「愛」より環境なんだなあって思います。

無論、価値観が同じである事が重要だし、収入とか社会的背景とか大事ですけど

そういうものは結婚してから気づくものじゃないかなあ。

先々に考えると結婚なんて出来ないと思います。

観月ありさも適役だし、大塚寧々も「ラスト・シンデレラ」とうってかわっていいわ

 

 リーガル・ハイ 

まず 10月から蓮ドラ化、おめでとうございます

いやいや、前回は視聴率が12%どまりで「こんなに面白いのに何で?」って思ったけど

ドラマの質に視聴率はあまり関係ないという事が照明されましたよね?

「女信長」もヒトケタだったそうですが、多分、録画してみてるし反応は上々だったと思いますよ。

テレビ局はあまり視聴率に惑わされる事無く、真面目にいいドラマを作って欲しいな。

 

で、今回の話は、大津いじめ事件そっくりの展開。おまけに外国であった「キリストの絵を描き直し」事件も

絡めて面白かったです

5分か10分起きに笑っていたかも。

広末涼子演じる判事さんにはちょっと・・・違和感が。顔が幼いし声も可愛い。

で、一生懸命に無表情を貫いているけど、心の中では笑う寸前なんじゃないかと思うとおかしくて。

でも、一生懸命に怖い顔して古御門を苛める。最後は「跪け」なんて言うし・・・そこまでやるか?

っていうのがまた快感だったりします。

古御門の金八先生のモノマネは面白かったけど、「エーデルワイス」を牢屋で延々と歌うシーンは

意味わからない人もいたかもね。

今時「サウンド・オブ・ミュージック」ったってねえ・・・・

 

どんでん返しに次ぐどんでん返し。

榮倉奈々の先生が自殺未遂を起こすシーンが、まさかやらせだったとは?

教室に回ったメモがまさか服部さんの筆跡とは?

「そう来たかっ」と、思ってしまいました。

「いじめの張本人は空気である」というのは言いえて妙。

そして「空気に流される愚かな子供」・・・それは子供に限らないでしょう。大人だってそうですよね。

愚かな国民という事も出来るでしょうね。

いや、それよりも青山君のセリフでしたっけ?

自分はいじめているという意識はなかった。でももしかしたらそうだったのかも。誰も注意しなかったから

それでいいんだと思っていた」

というのが真実だと思いました。

一つ一つ、教師なり親なりが教えていかないと、子供達は他人への対し方もわからないんですよね。

 

しかも、あんなに大騒ぎしたくせにいじめられた本人は「もしかしたら自分から飛ぶって言ったかも」

なんていうし・・・・・

 

水戸黄門メンバーはうっかり八兵衛さんが登場。秋には由美かおるか、照英?

北大路さんも秋には出るかしら?もしかして広末も?

ガッキーの演技、この「リーガル・ハイ」では上手だなあと思うのよね。

そうそう小池栄子の色気は最高ですね

秋が楽しみ。

 

 35歳の高校生 

「リーガル・ハイ」がいじめ事件で、こっちは「教室内カースト」の話。

「教室内カースト」って・・・意味わからなかったけど、教室の中で生徒達の間で

ランク付けが行われているという事。

上位にいる人達の基準は、要は「強い」という事なんですけど・・・・下位の者はいじめられる。

ドラマを見てて、何で一人の子をあんな風にいじめるのかなあ。何が楽しいのかとつくづく思いました。

だって楽しい?悪口言って貶めて泣かせて 後味悪くないのかな。

ましてトイレに「やめちゃえば?あんたがいなくなればみんな幸せ」って何それ?

ひどすぎるよーー

 

今回の少女は「自分が受験に落っこちた事で両親の仲が悪くなった。全て自分が悪い」と

思っている。回りから見たら「頭がいいくせにいい高校落ちたんでしょ。プライド高そうだよね。

気に入らない」みたいな感じ?

彼女は回りの空気を読んでトイレで食べているわけで。

でも、トイレで食べるって、あまりにも清潔意識がなさすぎなんじゃないの?

そこまでするか?って・・・・哀しすぎますよね。

リストカットだって、米倉が言うように「親の前でやれ」だと思います。親に気を遣って何も言わない事が

「大人」だと思ってる人、それは違う。ちゃんと言わないとわからないし、話してこそ対策が生まれるものなんですよ。

日本人は「無言が全て」と思ってる所があるけど、韓国みたいに何でも言葉に出せばいいってもんでもないけど

でも、ちゃんと言いたい事は言わなくちゃ。

そして教師にも。教室内があんな雰囲気になっている事は学校にとっても問題な筈だし。

 

米倉演じる高校生も、本来はひきこもりっぽいし、渡哲也と何かありそうだし?

和気藹々と見る事が出来るドラマではないけど、面白そうなので継続しましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内庁様へ

2013-04-14 10:25:10 | 皇室報道

 関東で地震・・・・・ ちょっと大きかったです。

 

お手紙の前に、私のような「庶民」が恐れ多くも宮内庁に対して物を言う事を許して下さい。

またこれを読む方はきっと「不敬」「何様」と思うかもしれませんけど、お許し下さい。

今回の件は、非常に国家にとって重大な事で。

その「重大さ」に国民の多くが、そして皇太子殿下自身が気づいていないという事が問題なのです。

 我慢できない 皇室の危機

日本の終わりだわ 彼女のいいなり

皇太子殿下は気づいていない 皇室の危機だとうことに 

 

という事で・・・・・

風岡長官殿

外務省を通じて千代田をすっとばして東宮職、つまり皇太子夫妻に招待状が届いたのは事実ですか?

3月の初めに届いて、上旬に返事を出すように言われたというのは本当ですか?

そして、いまだに東宮職からは返事がないというのも事実ですか?

小町東宮大夫は「医師団の見解待ち。閣議までには何とか」とおっしゃっているようですが、部下の

このような態度についてどう思われますか?

風岡長官の信仰する某宗教では、皇室の権威よりもI会長のご意向かもしれませんが。

宮内庁長官として、このような状況になるまでほったらかしにしていたのは意図的ですか?

この期に及んでも、マスコミ向けに苦言を呈す程度でしか行動しないのは、本当は「皇室」など日本には

なくてもいいと思っているからではないのでしょうか?

定年までとりあえずやればそれでいいと思っていらっしゃるからじゃないでしょうか?

「皇室」は日本にとって「倫理観の根底」でもあります。特に明治以降は。

その「倫理」が崩れ、なし崩し的に「やったもの勝ち」状態になっている事。それが日本の今後の倫理規定に

なったらどうするか・・・などという事はお考えにはならないのでしょうか?

風岡長官もまた「日本という国は悪であり、過去に侵略した。その象徴が昭和天皇であり謝罪は終わっていない。

ゆえに中韓寄りの皇族の誕生は正しい」と思っていらっしゃるのでしょうか?

 

もし、今回の事が全て出来レースだったら・・・・

 皇太子夫妻のオランダ行きはすでに決まっていて、先方にはすでに報告済

 しかし、批判されるのが嫌なので18日の園遊会が終わるのを待って発表

 医師団の見解文が読み上げられるだけ。

だったとしたら。千代田側、つまり風岡長官ご自身はこの事を知っていらっしゃるのでしょうか?

知っていて形式上「苦言を呈した」のか、本当に知らずに「苦言を呈した」のか、どちらなのか。

これによって宮内庁そのものに対する国民の印象、並びに両陛下への印象も変わります。

 

 両陛下、風岡長官が知らなかった場合

風岡長官、山本次長以下宮内庁、千代田が知らなかったとしたら、東宮職にだまされた事になります。

皇太子夫妻は両陛下を騙した事になります。

また、国民にすら嘘をついた・・・という事になります。

その時、風岡長官、山本次長等、宮内庁トップはどのような態度をとられるのですか?

そして両陛下は皇太子夫妻に対してどのような態度をとられるのですか?

 黙ってオランダに行かせ、帰国後も何も言わない。国民向けにもコメントを出さない

 小町大夫を更迭、東宮職一斉入れ替えと編成しなおし。皇太子夫妻を追及。釈明させる

どちらですか?どちらを取るかによって風岡長官の人間性、正義感が問われます。

 

 風岡長官、山本次長は内々に知っていた。でも両陛下は知らなかった場合

宮内庁をあげて両陛下と国民を騙した事になります。

マスコミが騒いで安倍総理に直々に判断をゆだねる・・・という流れでしょうか?

この時、問題なのは両陛下、秋篠宮、常陸宮、三笠宮、皇族方の態度です。

 宮内庁長官の辞任、宮内庁の再編成

 宮内庁と皇太子夫妻に対して追及、釈明をさせた上で処分する。

 両陛下が皇太子夫妻を御所に呼んで言い聞かせる。他の皇族は無視

 何事もなかったように皇太子夫妻は静養三昧。雅子妃は公務をしない

どれを選択されますか?場合によっては国民は皇室への尊敬の念を失い、悠仁殿下の代までもたないかも。

 

 両陛下も宮内庁も知っていた場合

これはもう論外な話で。こんな茶番を見せられた国民は・・・多分、今後、皇室に対して尊敬の念を抱かないでしょう。

 

どちらにしても、宮内庁、皇太子夫妻の責任が問われなければいけません。そう思いませんか?

 

 本当にオランダ側に返事をしていなかった場合

まさかと思いますが、そういう事もあるわけで。そうなったら外交問題、皇室外交問題です。

今後、日本の皇室は世界中の王室から呼ばれる事はないでしょうし、儀礼的に最低限の付き合いしか

出来ず、次世代に皇族の海外訪問はなくなるかもしれませんね。

皇太子夫妻が天皇・皇后になった時、二人を呼ぶ王室や国がなくなるという事です。

宮内庁としてはどういう言い訳をするつもりですか?

 政府の判断にゆだね、オランダ行きに代理(秋篠宮)を立てるかどうか検討。

 東宮職、皇太子夫妻を何らかの形で処分。オランダには皇族は行かない。

 オランダに対して両陛下から謝罪して貰って、何事もなかったように終わらせる。

 

さて・・・・様々なシュミレーションがありますが。問題はその後ですね。

 

 皇太子夫妻が即位式に出席した場合

 即位式に出席しただけで帰国

 静養もかねてオランダ及びヨーロッパ滞在。

帰国後、雅子妃が公務復帰するかどうかに国民の目が注がれます。

 公務復帰しなかった場合 → 「なぜ」なのかを追及される

                      両陛下の責任を問う声

これに対し、宮内庁は無視しますか?テレビ局全てが「雅子様の華麗な皇室外交」を報道し、「ご体調がよくて何より」と

持ち上げるに任せますか?

週刊誌等が批判記事を載せても無視でしょうか?

風岡長官としては、それこそが狙い通りでしょうか?

 

 皇太子夫妻が即位式に出席しなかった場合

オランダ側に返事が遅れた理由をどのように説明しますか?散々遅らせた挙句に欠席になった責任は

誰がとるのですか?

東宮大夫ですか?皇太子夫妻ですか?それとも興味がない国民が多いので無視?

次のスペインはどうなさるのでしょうか?

 

風岡長官殿。事がどのように転んでも皇太子夫妻の印象はこれ以上よくならないし、批判もやみません。

どんなに「雅子様は心の病だから温かく見守るべき」とテレビやマスコミが報じても、

二度と皇太子夫妻への信頼は蘇らないでしょう。

東京駅や長野駅等で起きた批判の声はますます大きくなるでしょうし、「退位論」も広がるでしょう。

皇室の権威は地に落ち、両陛下への批判も強まるかもしれません。

風岡長官は、まさにそういう時期に宮内庁長官になったのです。

ここで、皇室の幕引きをしますか?それとも存続へ命をかけますか?

二者択一の厳しい状況が長官殿にも迫っています。

このような状況を招いたのは一重に皇太子妃「小和田氏」です。

彼女は父親率いる外務省という反日組織に利用されているという見方もあるかもしれませんが

彼女自身、皇室を敬っているわけでもないし皇太子を慕っているわけでもない。

彼女の目的はただ一つ「自分の意のままに回りが動く事。それによって達成感を持ちたい」

こんなくだらない事ですよ。

そのような幼稚な思考に振り回されている宮内庁及び皇太子。プライドが傷つきませんか?

いや、そのような思考を積極的に長官が受け入れているというのなら、宮内庁内の心ある人たちが

団結して皇室を守るべきではありませんか?

 

風岡長官殿

どうか心を入れ替えて頂きたい。長官としてこれ以上ないという程に努力して

皇室を元の形にお戻し頂きたい。

策がないというなら国民に聞いて欲しい。政府を利用し、両陛下にお手伝い頂き、

ありとあらゆる手を使って一人の女性の「わがまま」を封じて頂きたい。

どうか・・・・お願いたします。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2013-04-13 08:22:02 | 皇室ウイークリー

ご日程

 

両陛下

4月5日・・・天皇陛下 → 通常業務

         両陛下 → 人事異動者に会う 

                 メキシコ大統領夫妻来日の説明を受ける

4月7日・・・両陛下 → 悠仁殿下から入学の挨拶を受ける

4月8日・・・両陛下 → メキシコ大統領夫妻と会見

               勤労奉仕団に会釈

4月9日・・・両陛下 → 歌舞伎座鑑賞

              佳子内親王から入学の挨拶を受ける

      天皇陛下 → イネのてまき

                通常業務

4月10日・・・両陛下 → 日本国際賞受賞につきて説明を受ける

                 公文書館25周年特別展鑑賞

      天皇陛下 → イネのお手まき

4月11日・・・天皇陛下 → 信任状方程式

      両陛下 → 宮内庁新旧総務課長と昼食

              人事異動者に会釈

             シニア海外ボランティアと会う

              長野訪問についての説明を受ける

 

皇太子殿下

4月5日・・・人事異動者に会釈

       日独学士会に会う

      両殿下 → 人事異動者に会釈

4月8日・・・メキシコ大統領夫妻午餐会に陪席

4月11日・・・勤労星団に会釈

       両殿下 → 外務省国際情報統括官から進講を受ける

 

秋篠宮両殿下

4月5日・・・両殿下 → 皇宮警察本部人事異動者に会釈

      秋篠宮殿下 → 生き物文化誌学会会議出席

4月7日・・・両殿下・悠仁親王 → お茶の水大学付属小学校入学式

                       両陛下に挨拶

4月8日・・・両殿下 → メキシコ大統領夫妻午餐会陪席

      佳子内親王 → 学習院大学入学式

      秋篠宮殿下 → 研究会出席

4月9日・・・秋篠宮殿下 → 済生会会長らから説明を受ける

      佳子内親王 → 両陛下にあいさつ

4月11日・・・両殿下 → 外務省国際協力局国際保健政策室長から進講を受ける

                 「地球大賞」について説明を受ける

 何となく秋篠宮家の「会釈」が増えてますよね?なんで東宮御所に行かないのか?ちょっと不思議。

 雅子妃が会釈と進講を受けたらきっと来週の女性週刊誌は「春の復帰」とか書くのかなあ?

 10日は両陛下の結婚記念日でした。東宮御所で東宮一家と秋篠宮家、黒田夫妻が夕食会。

   料理を持ち寄ったそうです。

   東宮御所で皇太子夫妻が主催の筈の夕食会で持ち寄り?大膳課は何をしてたの?

   っていうか・・・これってもしかして場所だけ提供したんじゃ?

 

 皇太子夫妻の訪蘭・・・・医師団の判断待ち 

 小町東宮大夫の定例記者会見

 皇太子夫妻のオランダ訪問について、東宮職医師団の見解待ちと説明。

 「来週には閣議に向けて手続きを始める事に全力を尽くしたい

 雑誌に「返事を一ヶ月放置」を書かれた事については

  「オランダ側には雅子妃の事情を説明してある」

  「先方もそういう状況について一定の理解をしていると思う」

 もう勝手にすれば・・・・?の心境ですわ。

 そもそも医師団って誰よ?大野医師は何をどう迷って結論を下せないのか?それをはっきりさせるべきでしょう?

   皇太子を隠れ蓑にそしらぬふりをするなんて・・・いや、医師団とは雅子妃の事でしたね。それなら大野医師が

   沈黙してても仕方ないっか。

 小町大夫の言いようはものすごく相手国に失礼。そんなに雅子妃が偉いのか?

   でも、こうまで言われてもオランダ側が温かく見守っているというならそれはそれで勝手にすれば?

   多分、水面下では「行く」と返事をしているんでしょう。

   だけど、園遊会が過ぎるまでは発表したくない。批判されるのはウザいとお考え。

   こんな・・・・国民を騙すような事を平気でやる東宮家ってなんなんだ?

 フジテレビなどの報道も

   せっかく回復基調の雅子妃にプレッシャーをかけるような事をする宮内庁は悪い

   外務省お勤めのキャリアウーマンだった雅子様ならその変の重要性はよくよく承知している。

     にも関わらず発表しないのは「ご体調」のせいなので、せかしてはいけない。

   オランダだって雅子妃を静養に招待した程の国なんだから、そのあたりのことは知っている筈なので

     焦ったりしてないだろう。

  って・・・・・・ まるで北朝鮮の報道みたいなんですけど。怖いわ。

  モラルハザードが皇室で起きていること。国家間の外交問題に発展するかもしれない事態であること。

  何より「やってしまえば何でもOK」という倫理観を国家に植え付けてしまう危険性。

   それを考えると、ここはもう安倍総理の出番かもね。

 11日、両陛下はチャリティ晩さん会で20年ぶりのダンスを披露。

   20年前の雑誌等のバッシングは不当だと思います。でも今回の「素晴らしい」も違うと思います。

   両陛下のダンス写真は

  

    こちら

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト・シンデレラ・お天気おお姉さん

2013-04-13 08:05:27 | ドラマ・ワイドショー

 淡路島の方々、大丈夫ですか?朝、テレビをつけてびっくり。

震度6弱?マグニチュード6?今度は関西?っていうか、あの震災を思い出してしまったじゃないですか。

でも18年の歳月はすごい。

今回、ほとんど被害が出ていないですよね。

震度6弱の地震があっても被害が出ない国って日本だけじゃないですか?

教訓が生かされているんだなあって・・・・・感心してしまいました。

とはいえ、余震もあるし十分に気をつけて。

 

 ラスト・シンデレラ 

初回は13%

あと一回見て面白くなかったらやめます

っていうか、家族に見せられないドラマなので。深夜枠にやってよねーー

そもそも美容師のくせに、一昔前の床屋さんみたいな恰好のヒロインってどーよ?

いくらオヤジ化しているからって、肌モロダシのスッピンメイクの・・・ってアラフォー女性を馬鹿にしてる?

篠原涼子の体の露出が生々しくてみてられません。色気もないし綺麗じゃないし。

それはそういう設定だからいいのかもしれないけど、だからって全部リアルにやる必要が?

飯島直子の「病気」ともいえるSEX依存症?でしたっけ

そういうのって40代で経験する事か?これまた色気ないし、ラブシーン下手だし。

大塚寧々も・・・ありえないよなあ。

でも一番ありえないのは三浦春馬

まず、ラブシーンっていうかベッドシーンが下手すぎっ 若くて旬でみずみずしいのに何でだ?

カメラワークが悪いのか?それともこちらが求めすぎ?

いや、しかし・・・韓流スターならこういうシーンは御得意だし、ぞくぞくするよ。

この時点で日本の負けっ(勝ち負けの問題じゃないけどさ)

僕のシンデレラ」っていう決めセリフも、翌朝の迫りっぷりも未熟すぎっ。

「未熟者!」(ばしっBYセイラ)

40代独身、仕事を恋人に生きてきた女性が一回り以上も年下の男性と一夜を共にしてドキドキ・・・感がない。

「あー久しぶりの快感}とかいうのもないっ

一体、このドラマ何がいいたい?ただ、過激な隠語をちりばめて嫌らしい想像を膨らませるだけかい?

 

 お天気お姉さん 

「家政婦のミタ」と「ガリレオ」と「Wの悲劇」を合わせたようなドラマで。

武井咲ちゃんの美しさはわかる。ほとんどすっぴんでもあの美しさは貴重です。

でも、ツンツンキャラっていうのはただ無表情であればいいってもんじゃないし

抑揚を抑えればいいってもんでもない。

そこが難しいなあ。

ストーリー展開はちょっとかったるい気もするし

 

アナウンサー役の人達は滑舌が悪すぎ。本物を使いなさいよ。

壇蜜は美人・・・おじさん達が夢中になるのもわかる。でも私は笛木の方が綺麗だと思いますが。

 

多分もういいや・・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮内庁長官 苦言を呈す

2013-04-12 07:56:32 | 皇室報道

 ついに・・・・・・って感じですが、水面下で何がどう動いているのか。

でもテレビで報道されちゃったからなあ。隠すにも限界かも。

 

 宮内庁長官 苦言を呈す 

 

 風岡宮内庁長官の定例会見。

 皇太子夫妻のオランダ訪問について、即位式まで20日を

   切っているにも関わらず返事がない。

   早く決めて欲しい。

 「一刻も早くお決めいただく必要があり、そのことをお願いしてきている」

 招待状 → 3月初め。期限は3月上旬

            4月1日日に正式な招待状が届く。

 皇族の外遊は閣議決定が必要。閣議は火曜日と木曜日。

 オランダ側としても晩餐会の席次や宿泊等を決めなければならず、

   外交問題に発展する可能性がある。

 東宮家の動き

 7日 → 両陛下のお招きにより急きょ一家で参内し、昼食を共にされる。

  8日 → 宮内庁の山本次長が「早くお決め頂きたい」

  10日 → 東宮御所にて両陛下を招き結婚記念日の食事会

  11日 → 宮内庁長官「一刻も早く決めて欲しい」

  11日午後 → 外務省国際情報統括官の進講に雅子妃も同席

 ついにテレビ報道されたか・・・とちょっと感慨深いものがありますね。

  さすがに宮内庁も怒ったかという感じです。

  だって、本来は両陛下に来るべき招待状を、(多分外務省の画策で)東宮夫妻に直接届けられた。

  にも関わらず一ヶ月以上も放置したまま、スキーに行っちゃったんですもんね。

 皇太子夫妻は二人で行く気まんまんだと思いますが、何故に返事が遅れているのか。

  それはやっぱり18日の園遊会ではないかと。

  これに出ないと「園遊会に出られないのにオランダには行けるのか」という話になり、今までは

  「治療の一環」で言い訳出来た事ができなくなってきたからです。

  東宮夫妻としては何が何でも18日までは正式な返事を出したくないのでしょう。

  もしかしたら非公式にオランダには「行く」と言っているのかもしれません。しらぬは宮内庁ばかりなり?

 7日と10日の食事会は、両陛下が説得にあったのかもしれません。

  「皇太子単独で行くべきではないか」とあったのかも。でも皇太子夫妻は一歩も譲らず?

  ゆえに2度に渡って宮内庁次長と長官、両方が苦言を呈す事に。

  要するに東宮大夫が全く機能していない。埒があかないというのが本音でしょうね。

 週刊誌には「今まで反日オランダと友好を築いてきた皇室。でもそれが雅子妃の務先三寸で瓦解」とまで

   書かれてしまいました。これが元外務省にお勤めのキャリアウーマンのやる事なのか。

   一体、国と国との付き合いをなんだと思っているのか。

   いや、雅子妃だけが悪いのではない。皇太子が一番重罪です 自分一人で行くと決めればそれで済む話を

  小和田家の圧力なのか何なのか、あくまで「二人」を貫こうという事なんですね。

   ある意味、頑固にも程があります。

 重ねて書きますが即位式は30日。29日は女王主催の晩さん会。世界中からオランダに観光客が

   押し寄せ、世界中の王族が集まる盛大な国家行事なんです。それをドタ出、ドタキャンが許されると

   あるいは「許してしかるべき」と思っている方がおかしい。

   雅子妃の夕食は午後11時だそうです。朝の8時に就寝。皇太子はそれに付き合い、愛子内親王は学校が

  ない日は11時の夕食で寝るのは御前様状態。要するに昼夜逆転現象だそうです。 

  ゆえに午前中の公務は出来ないし、気分も最悪でしょう。

  では大野医師は一体何をしているのか。昼夜逆転のひきこもり現象を加速させておいて、主治医と言えるのか。

 今回ばかりは外務省も反対しているそうです。

  小和田父の影響力が衰え、反発を感じる官僚が増えた為、「今まで何度もお二人で外国訪問を」と要請してきたのに

  早々に欠席を表明しておきながら何でオランダだけは意欲的?」というのです。そりゃあ当然ですね。

 今や四面楚歌。行くも地獄、行かぬも地獄です。

   こんな事をしでかした雅子妃には二度と外国訪問の要請は来ないでしょう。それすら「皇室の旧弊が・・・」というのかしら?

 本人は行く気まんまんなのに、なぜ実現しないか。

 国内の批判が怖い。(罵声をあびせられる?)

 帰国後、公務復帰云々をどうかわすか名案がうかばない。

 式典出席はしたくない → 観光とお買いものだけで同行したい

 滞在期間を延ばしたい。

これが本人達。で宮内庁や外務省は

 いつものようにドタキャンドタ出をやらかしたら、外交問題に発展。

  (すでにオランダ静養時に失礼な行為を働いている前科あり)

 雅子妃が時間通りに行動できるのか?

 皇太子一人だけでもおもりが大変。それでなくてもスウェーデンやスクセンブルクでやらかした失態があるのに

  もう一人面倒な人が追加したら負担。

  そもそも帰国したらどうするの?

 

オランダの即位式まであと 18日 (ヤマトの主題歌が流れそうな・・・・) 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ST

2013-04-11 07:58:17 | ドラマ・ワイドショー

 ST 

いやーー前半は面白いと思わなかったんですけど。藤原達也&音月桂みたさに

最後まで見てしまいました。

本筋とは関係ないけど音楽が・・・・・あれって雪組「ゾロ」で使ってた曲。大好きなの。

CD買っちゃったくらい。それが延々と流れてて・・・・音月との因縁を感じる?

あの時はセリフなかったけどやたら重要な役だったよねーーと。

 

さて、STって、色々な発達障害?PTSD?などを抱えるチームで、ボスの赤城が最たるもの。

なんせいきなりばかでかい着ぐるみに抱き着いているし

じゃあ、さぞやシリアスな展開が?と思ったら、後半、赤城が百合根を抱きしめるあたりから

へんてこな展開に

まず、百合根の携帯着信音を聞いて「ぷぷっ」と笑いそうになる赤城に笑った。

あれだけシリアスで引っ張っておいて、ここからコメディになるとは誰が想像したでしょうか?

それから外に出ようとするとお腹が痛くなるあれ あんたは子供かって・・・・・

だからって着ぐるみ来て現場にいく?あんな目立つもの。

通行人が全く無関心なのもありえないよーー特に犯人が

まあ、でも笑えるからいいっか。

 

STチームではなんといっても窪田正孝のかっこよさにびっくり。

以前より痩せた?っていうか、アクションのすごさに・・・あの軽い身のこなしといったら

並のアクションヒーローよりかっこいいって。

とても「下流の宴」の僕ちゃんには見えないわーー あのアクションはもっとみたいぞっ

志田未来だの芦名星だの・・色気よりも微妙さが漂う出演陣を、これまた岡田将生というワンパターン

俳優が率いちゃうのね。藤原の演技は舞台がかっててチームの中じゃ浮くし。

それではっというわけで田中哲司渡部篤郎投入?林遣都は若すぎます

 

ストーリーは・・・謎が謎を読んだわりには結末が単純。

ヤクザに両親を奪われた犯罪者がそういう仲間のサイトで指令を受けて無差別殺人をする?

ヤクザ同士の抗争にみせかける為に無差別殺人をする・・・という安直な動機が許せん。

ヤクザの女だけを狙うならわかるけどさーー 

ちょと矛盾が見え隠れしてませんか?

ラストの尋問シーンは蜷川芝居VS宝塚って感じで、二人だけならまあそれでもいいけど、

回りが軽いからねーー

 

さて、音月桂についてですが。

志田未来のかつらもひどいけど、(志田未来がどこへ行こうとしているのか心配。いつまでたっても

童顔だし、頑張っているのはわかるけどイマイチ実を結ばない)

音月の車いす姿のかつらを見た時は本当にがっくりきました。

何だってあんな・・・・「いかにもウイッグです」っていうものを遣うわけ?(志田も)

一昔じゃあるまいし、今はもっと性能のいいものがあるでしょう?

・・・と、思ったらいきなりベッドで男性の首に針を刺すって?

英語の発音が・・・・イマイチだったのはご愛嬌。

でも犯罪シーンはすごかったっ かっこよかったっ やっぱり音月は短髪じゃないとね。

にこにこ笑ったり下手に女っぽくするよりも、無表情で通した方が断然綺麗で存在感あり。

これじゃ天海と同じ路線になっちゃう?

スタイルも抜群。芦名も細いけど、音月は筋肉がちゃんとついている。おかげでチームの誰よりも

強そう (窪田君がやられるかと思っちゃった)

それこそアクション俳優でやっていけるんじゃない?

とにかく長いかつらで通さなくてよかったよかった

 

音楽を聴きながら「仮面のメサイア」をもう一度ーーーと叫びたくなりました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨、京都へ行く・幽かな彼女

2013-04-10 07:36:21 | ドラマ・ワイドショー

 北朝鮮は本当にミサイルを撃つわけ?どこに向かって撃つの?

韓国?日本?どうせ海に落下するとは思うけど、万が一都市部に落ちたら日本はどう対処?

韓国はどうするの?

っていうか、キム・ジョンウンは本気で戦争をしけかようとしているのか・・・・どこの国に対して?

仮に今韓国と戦争になったら北の方が有利かも。

だって北には中国がついているじゃない?この際、中国としては南北の戦争に乗じて属国化を急ぎ

最終的に朝鮮半島の権益を全て奪い、日本へGO って戦前の話じゃないよっ

今の中国は東南アジアやアフリカも手中におさめようとしているわけで。

かつての「軍国日本」と同じ事をやろうとしてる。それも日本よりずっとひどいやり方で。

なのに「謝罪しろ」コールはいつものごとくで・・・・・・ わけわかんない。

脅しにしても本気にしても、アメリカも他人事みたいな顔だし、がくっ 国連もこういう時は役に立たないのね。

 

今日は両陛下の結婚記念日。通常ですと東宮御所で東宮主催のお食事会が行われる筈。

どうするんでしょうね。オランダに行きたいからやるか・・・・

 

 鴨、京都へ行く 

私、京都へは修学旅行へ行ったきりだし、老舗旅館の気位の高さも経験した事ないので

ドラマに出てくる旅館の方々のご発言を聞き、「ああ・・そんなもんかあ。じゃあ、嫌だなあ」くらいにしか。

一見さんを嫌う性質はよく聞くけどね。

財務省のキャリアウーマンが母が経営する旅館を継ぐのね。

鴨ちゃん、お母さんが死んで旅館に行った途端、「靴は脱いでから揃える」とご注意を受け・・・

そのわりには立ったままご挨拶しても叱られず。

仲居さんには「お客さんが旅館の格にあわない」と言われてむっ

そこで、鴨ちゃん、3億の借金を返す為に徹底的に経費節減。

 仲居の着物→化繊

 生け花→造花

 お香→消臭スプレー

 板場→ルームサービス導入・カレーなどを出す。

 ゆるキャラ設定

 人員削減

・・・・・伝統を全部ひっくり返して従業員の怒りを買ってしまったわけですね。

まあ、彼女が小さい頃転んで壺を落とした時、お母さんがにこやかに

骨は繋がるけど壺はつながらない」っていったセリフが傷になったというのはわかります。

市毛さんの笑顔・・・・怖すぎるわ

怖いといえば堀内敬子もかたせ梨乃も怖いけど、一番怖いのは・・・・・若村麻由美の笑顔ですわ

 

確かに、このご時世、何でも安っぽくなってるけどね。

女将組合が「しきたり」を口にすれば

法的根拠があるのか」と来たもんだ どっかの妃が好みそうなドラマですわね。

はんなりした京都弁の裏には色々な感情が渦巻いていそうで面白そうだわーーー

伝統VS革新の戦いをきちんと描けたら面白いと思います。

それにしても女将さん組合って怖いよ・・・・・

 

 幽かな彼女 

何が面白いって、香取君演じる教師と幽霊のやりとりが。

ヴァンパイアみたいに、お塩と数珠が苦手。地縛霊の杏ちゃんは部屋から出られず

浮遊霊がうごくわけね。

それに新任の副校長が真矢みき。ちょっとチークが濃すぎる気がするけどキャリアっぽくていいんじゃない?

ただ子供の悩みって・・・子供っぽいような気が。

おじいちゃんに死なれて不良になるってどうよ・・・・そういう子は一杯いるけど。

私の友人も共稼ぎ家庭で普段はおばあちゃんと一緒でした。

そのおばあちゃんが亡くなって暫くすると拒食症に。

旦那のお兄ちゃんもおばあちゃんっ子だったから、その死後はケーキの食べ過ぎで肥満に。

で、心臓発作で死んじゃったと。

だから「祖父母の死」が子供の感情に多大な影響を及ぼす事は確かにあると思います

 

ラストに祖父の霊・・もどきを出して解決するというのは、いわば「先祖がえり」するって事よね?

今まで生きてる人だけで何でも解決してきた事を、ついにご先祖様とか幽霊とかの力を

借りないとダメな時代になってしまった。

っていうか、そういう「目に見えないけどそこにあるもの」をもう一度見直してみる?

自分達のルーツとか、そういうったもの。

そんな・・・・・高尚なドラマだったらいいのになあ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする