孫が選んでくれたフクロウグッズ
旅行のお土産です。
光る月とフクロウが2羽、この部分が横幅2.5センチ
耳かきの部分の長さが17.5センチ
嬉しいプレゼントを貰いました~
ありがとう 大切にするネ
連日の猛暑、外に出るだけで汗だくです~
始まったばかりの夏ですが・・・早く涼しくなってほしい~
孫が選んでくれたフクロウグッズ
旅行のお土産です。
光る月とフクロウが2羽、この部分が横幅2.5センチ
耳かきの部分の長さが17.5センチ
嬉しいプレゼントを貰いました~
ありがとう 大切にするネ
連日の猛暑、外に出るだけで汗だくです~
始まったばかりの夏ですが・・・早く涼しくなってほしい~
先日のブログでご紹介した、おっとがプレセントしてくれたジグソーパズル
久し振りに楽しめました~
完成したのがこれ
フクロウの横幅が22.5センチ、止まっている枝の長さが26センチ、
高さは29センチです。
かなりカラフルな、目力のあるフクロウです。
ところが・・・目の上の赤い飾り羽の先端部分、パーツが1個ありません。
私が無くしたのか、最初からなかったのか・・・ (バラバラの状態の画像で探しましたが無いみたい)
とりあえず完成しました~
ハラハラドキドキ。約6時間くらいかかりました。
おっとも時々手を出して、、、
久し振りに集中
昨日は天気が悪くパズルをするにはちょうど良く、9時半に完成。
その後歩いてイオンモールへ行き、その場で豆を挽いてもらったコーヒーを購入。
パン屋さんで休憩後、(歩くのとコーヒー購入が目的の為、ほかは寄らず) 帰路に。
外へ出ると段々と本降りに~黙々歩いて帰宅。
午後は書道展の作品作り~
青墨で色と滲みを出すのが難しく、何度も書きましたが、色と文字の形が納得できず・・・
用意した紙が無くなり、水森かおりやベーヤンのCDを聴きながら用紙カット(気分を高めながら・・・)
ギリギリまでもう少し書いてみます。
(CANON PowerShot S120)
昨日(5月14日)のトータル歩数8045歩、脂肪燃焼量23g、総消費カロリー1800kcal
久々のフクロウグッズ~
誕生日祝いに娘たちからのプレゼント~
羊毛フェルトで出来ています。
高さ11センチ、横の最大幅8センチ、厚み1センチ弱。
後ろ側に切り込みがあり、外に出ている紐に繋げたリングが収まっています。
昨日(4月25日)のトータル歩数11667歩、脂肪燃焼量28.9g、総消費カロリー1923kcal マーク点灯
寒いし、遠出もしたくないここ数日・・・画像も増えません~
歩くと言えばスーパーへ行くくらい・・・
そんな中、買い物をしてレジに並んでいると、おっとがパッとかごの中に入れたのが、これ
二種類の箸でした~
No.797
長めの青い箸と、
No.798
短いのが赤い色の箸
フクロウグッズが増えました~
因みに箸の数え方ですが、箸の単位は「本」「膳」「組」「揃い」「具」などがあり、
「膳」が一般的に使われています。
食事をする時に使う箸が「膳」、 箸2本で「一膳」です。
購入し、袋に入った状態で未使用の箸に対しては「一本」と数えるそうです。
「本」は、箸1本だけを表しています。
割りばしは割っていなければ1本なので、コンビニやスーパーなどで「箸をお付けしますか~?」
と聞かれたら、「1本」でもよいわけですよね~
「箸を何膳お付けしますか~?」と聞かれれば「〇膳下さい~」
日本語って難しくてややこしいですね~
最近は、何でも「お」を付ける人が多いような気がします。
自分で言うのに「お」は、丁寧に言っているつもりなのか「私のお仕事は・・・」は間違っているのでは~
自分でも変な風に言っていることがあるかもしれないので・・・気をつけます。
間違っていることも、みんなが普通に使えば、それが普通になってしまう。
正しく美しい日本語を使いたいと思います。
歴史的な事も、利害や面白おかしくするためにでっち上げた嘘が、
本当のこととして伝わってしまうこともあるようです。
何が真実なのか、見極めることも大事だと思います。
最近お会いすることが極端に少なくなってしまいましたが・・・
いつも気にかけてくださっている愛称・妹のいもちゃんからの、いただきものです。
掛川花鳥園のお土産、ぽち袋です~
一時大人気でテレビに頻繁に出ていた変身するポポちゃんが描かれています~
(2009年9月4日にアップしたポポちゃんをリンク クリックして見てね~!)
ポポちゃん、元気なのかな~?
いもちゃん、いつもありがとうございます。大切に使わせていただきますネ
アンテナ感度復活か
連日嬉しいフクロウが舞い込んでいます~
通称いもうとの “いもちゃん” から頂いたフクロウグッズ
左右が縮緬の木製クリップ
フクロウの大きさは横が3.5センチ、高さも3.5センチ
長さ7.2センチの木製クリップに付いています。
真ん中が縮緬のマグネット付きフクロウ
横幅6センチ、高さは7センチ。
平べったい鈴が付いています~
いずれも DAISO さんで見つけ、可愛らしいのでしてくれました~
いつもステキなフクロウを見つけてくれてありがとう~ 大切にします
にほんブログ村 ランキング参加中~
バナーをクリックして応援お願いします~
元会社先輩のNさんからニューヨークのお土産を頂きました~
5年前の書道展にも会場に足を運んでくださりました。
会社先輩方とのランチにも誘っていただいた事があります。
今回の書道展にもお越し下さり、頂いたのが、
表紙と裏表紙にフクロウが描かれたノートです。
大きさはB6 、グリーンのゴムで止めるタイプ。
はるかニューヨークから海を越えて、私の手元に届きました~
裏表紙の内側には全面ポケットが付いています。
海外に行かれても私の事を思い出していただけるなんて、幸せ者ですね~わたし。
本当にありがとうございます!!大切にします
にほんブログ村 ランキング参加中~
バナーをクリックして応援お願いします~
Yさんからもう一つ頂いたのが、
フクロウストラップです~
材質はウールで何回も針で刺して形を作っていくのだそうです (難しそう~)
後ろに安全ピンが付いているのでブローチにもなります。
横幅5センチ、高さ5センチ。
Yさんが、友人の先生に習って作った作品です。
私のブログのプロフィールのフクロウは先生の作品で、Yさん宅で開催したコンサートで先生にはお会いする事が出来ました。
手に持つと温もりが感じられる味のあるフクロウです。
真心が嬉しいです ありがとうございます、大切にします
ブログを通じて交流が深まったYさん。
地震後、壊れた蔵の構造を移築し、ステキなお住まいを作られました。
もう数回お邪魔していますし、こちらにいらした際にはお会いしたりと、交流を重ねています。
紫陽花が取り持つご縁、これからも大事に深めていきます~
にほんブログ村 ランキング参加中~
バナーをクリックして応援お願いします~
最近フクロウアンテナの感度が悪くなったようで・・・
なかなか増えないフクロウグッズ。
今年初のフクロウさんは、娘からの誕生日プレゼント
No.779 天然木(ラバーウッド) NC塗装のコースターです。
直径9センチ、厚みは9ミリ
娘もブログを意識してか、ハンドルネームで名入れをしてくれました。
No.780 天然木(ブナの木) ウレタン塗装のスプーンです。
長さ14センチ
コースターとおそろいのフクロウが描かれています。
ありがとう~
良い記念になります。大切にしますネ
にほんブログ村 ランキング参加中~
バナーをクリックして応援お願いします~
娘家族から鉛筆立ての他にも、こんなグッズを。
No.774
高さ4センチ、厚み1センチ。 ピンクとブルーのフクロウ消しゴムです。
台座は鉛筆削りになっています~
No.775
ビニール風船のようですが・・・
広げると・・・・・・・あまり重い物は入れられないようだけど・・・
面白い小物でした~
雑草倶楽部、9・10月はコスモス強化月間中~
毎日1枚アップに挑戦します~
キバナコスモス(レモンブライト)が一面に。
昨日(10月7日)のトータル歩数10641歩、脂肪燃焼量23g、総消費カロリー1819kcal
にほんブログ村 ランキング参加中~ ↑ポチッと、応援クリックお願いします