1月29日(水曜日)
1980年4月にオープンしたよみうりランドの大観覧車
今年1月13日、老朽化のために44年の歴史の幕を下ろしました。
この日は書道教室の為、ダイヤ撮影には行けず、おっとが撮ってきたダブル観覧車の画像を貰いました。
多摩川左岸から見えるよみうりランドの観覧車
コンデジで。
ニコンで10分後くらい。当りは暗くなっていきます~
左側に見えるのが新観覧車。2024年10月24日から運行されたスカイゴーランド。
結局、富士山は雲の中でダイヤは撮れなかったそうです。
開園60周年を記念して、ツインで動かすというプロジェクトを考えたそう。
凄いインパクトがある企画です~
観覧車に乗って観覧車を見る事ができるなんて・・・もう少し若かったら絶対乗りたい~と出かけたことでしょう。
私がOL時代に、会社の新人歓迎会で行ったことがあるよみうりランド。
観覧車はまだなかったような記憶があります。
その後は1回くらいしか行ったことが無く、今はダイヤ撮影時に見るだけです。
1月31日(金曜日)
おっとがまたダイヤ撮影に行ったときには、古い観覧車のゴンドラ部分が撤去されていたそうです。
多摩川原橋から
29日に撮ったダブル観覧車は貴重な写真になりました。
もらった画像ですが、記録としてアップします~
昨日(2月2日)のトータル歩数8222歩、脂肪燃焼量23.8g、総消費カロリー1600kcal
昨日は雨が昼過ぎまで降りました。
歩いていなかったので、イオンまで散歩に出かけ、歩数稼ぎしました~
今年の節分は2月2日、立春は2月3日。一日早いです~
暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続きそうです~
スギ花粉の飛散も始まっているよう・・・
待ち遠しい春、ちょっと憂鬱な春が、すぐそこまで来ています~