yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

びっくりなふくろうたち No.5

2006-08-23 18:45:21 | 【フクロウ】木・布(材質)
 6月に「びっくりなふくろうたち」4つ紹介しましたが、またまた主人の友達が出張した折に買ってきてくれました。今回は3個です。

 このふくろうは北海道北見でみつけてくれました。
茶色の毛ふくちゃんです。高さは9センチです。
似たような毛のふくろうはありますが、顔の感じが全然違います。

手触りが良くて本物みたいです。
写真もうまくとれたと思うのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬の小京都・出石

2006-08-23 00:42:03 | 帰省&旅行記 ♪
 兵庫県豊岡市出石(いずし)町はおそばがおいしい城下町。
人口1万2千人ほどの小さな町だが道路は碁盤の目状に整備されていて「但馬の小京都」と呼ばれている風情のある町だ。
 主人の会社にこちら方面出身の人がいてその人から教えてもらい、今回はおそばを食べに立ち寄った。 町の中に50軒もおそばやさんがあるらしい。

 ここのおそばはとても変わっている。「皿そば」というそばで、5皿で一人前。通の食べ方は、1.薬味・ツユなどなにもつけず、そのままそばの味と香りを楽しむ。2.皿そばの上にねぎとわさびをのせて、ツユをかけて食べる。3.そばちょこに卵を溶き、山芋、つゆ、わさびを混ぜたツユにそばをつけて食べる(これは生卵の味が強すぎていまいち。うずら卵だったらよかったかも)4.そばちょこに残ったツユにそば湯を入れて締める。と、パンフに書いてあったが、とにかく自分の好きなように食べれるし、そばもとても美味しかった。

 おそばを食べた後で出石城跡をちょっと見てすぐに車に戻った。メインの通りは人がいっぱいだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。