yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

びっくりなふくろうたち No.6

2006-08-24 15:45:23 | 【フクロウ】ガラス・石(材質)
このふくちゃんは摩周湖で買ってくれたもの。
たぶん小樽のガラス細工だと思う。高さ5.5センチでからだは透けている。

今日久しぶりに庭に出てみたら、東の方にある山吹の枝の間でアシナガバチが巣作りの最中だった。
そういえばベランダの外壁に巣があったときがある。翌年は30センチ下の同じ場所に巣があった。2年くらいなかったが、今年は変な所に巣を作っている。
 ずっとまえは、どうだんつつじに巣を作ったこともあった。これは巣を作り出してすぐに女王蜂が死んでしまい、中断してしまった。

 アシナガバチは毛虫などを食べてくれる益虫なので、巣に近づかない・むやみに刺激しない・そっとしておく。これを心がけていれば秋にはいなくなってしまうので、庭を貸してあげることにしよう 

 それからあちこちにクモの巣もあった。
我が家の庭が、いかに生き物に貢献しているかということだろうか 
(けして、横着して庭に出ていないのではない・・・)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフレッスンはその後・・・

2006-08-24 14:53:36 | 健康、ゴルフ
 ゴルフレッスンに行きだしてもう10ヶ月。
いまだにコースに行ってないし・・・
やはり下手なのかもしれない  まだ相変わらず7番アイアンだし・・・ 

 月の最後はアプローチレッスン。
こちらは7番とピッチングウェッジを使ってホールに入れる練習。
 今日は初めて(来てる人全員でやる)サンドウェッジを使って、バンカーから出す練習。手首を使ってボールを高く上げる練習だが、これは私は得意 
卓球の要領でポン!と振れば、フライが打てるのだ。今日はバッチリで楽しかった
 コーチは「ちょっと難しいですけどね」と言っていたが、私が打っているのを見て「yopikoさんはうまく打てていますよ」といわれた。

 とにかく1年は続けようと決めたので、あと少し頑張ってみる。
因みに一人ひとりに置いてあるボールの山は212個だった 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【832】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。