翌日は曇り。少し寒かった。
2日目は嵯峨方面へ。最初は大覚寺。
正式名称は「旧嵯峨御所大覚寺門跡」という。門跡寺院とは、天皇または皇族が住職に就かれた寺院のこと。平安の昔、嵯峨天皇の離宮嵯峨院が建立され、孫にあたる恒寂法親王が初代の住職に就いた。
中はとても広く、寝室やお産室などいろいろなお部屋があり、なかで迷子になりそう。きゅっ!きゅっ!と鳴る曲がりくねった廊下を十二単の着物の裾を引きずりながらたくさんの女性達が通ったのだろうと、しばしタイムスリップして想像の世界を楽しんだ。
大沢池を眺めながら、ゆったりとお抹茶をいただいた。
ここにはあちこちに嵯峨菊があった。
これで満開の花。色とりどりで綺麗だが、すっと上に伸びているのでたくさん集まっても豪華な感じはしない。 でもお寺には合っているのかな。
2日目は嵯峨方面へ。最初は大覚寺。
正式名称は「旧嵯峨御所大覚寺門跡」という。門跡寺院とは、天皇または皇族が住職に就かれた寺院のこと。平安の昔、嵯峨天皇の離宮嵯峨院が建立され、孫にあたる恒寂法親王が初代の住職に就いた。
中はとても広く、寝室やお産室などいろいろなお部屋があり、なかで迷子になりそう。きゅっ!きゅっ!と鳴る曲がりくねった廊下を十二単の着物の裾を引きずりながらたくさんの女性達が通ったのだろうと、しばしタイムスリップして想像の世界を楽しんだ。
大沢池を眺めながら、ゆったりとお抹茶をいただいた。
ここにはあちこちに嵯峨菊があった。
これで満開の花。色とりどりで綺麗だが、すっと上に伸びているのでたくさん集まっても豪華な感じはしない。 でもお寺には合っているのかな。