何回か休んでいた書ですが、また書き始めました。
大悟(たいご)
大いに悟る。迷いを捨て去り、悟りを開くこと。
迷いが大きければ大きいほど、その時開いた悟りも確かなものとなるだろう。
「人間は考える動物である」
考えるからこそ、迷いや悩みが生じるのである。
どんなことがあろうとも、人間である以上、考えることは止められない。
したがって、大いに考え、大いに迷い、苦難の人生を歩むことだ。
それを乗り越えた時、素晴らしい「大悟」の世界が待っている。
入居されている友人の作品です。
季節に合わせて替えているようですが、今は「夏」
夏の字の中に、ひょうたんらしき植物が染めぬいてあります。
見事な作品だと思います。
今日はこれから母の付き添いで医院に行きます。
帯状疱疹と診断されて1週間。だいぶいいようですが、経過観察に出かけます。
rioパパは原因不明のままですが、外泊許可が下りたので今日は久しぶりに親子三人で過ごせそうです。
にほんブログ村ランキング←ポチっとお願いします