yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

今月の雑草倶楽部(126回目)

2019-09-25 20:00:00 | 雑草倶楽部

毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~

9月10月はコスモス強化月間ですが・・・
全く撮れていないので高幡不動まで堤防を歩いた時の花々をアップします~

やっとボチボチ咲いてきたヒガンバナ~南平排水樋管の下流側で。
ここから上流側は嵩上げ工事があり堤防を全部作り直していますので全くヒガンバナは無し。
ここ辺りから下流へは工事していないので咲いています。

一番橋を過ぎて、向川原緑道には近所の方が手入れした花が咲いています。

キバナコスモス

オオムラサキツユクサ

タマスダレ

 

白と赤の競演~これで赤が咲いていたら良かったけど・・・

暑い日でしたが、頑張って歩いたご褒美 元気を貰えました

メンバーの皆さんのブログへは左サイドバーから訪問できますよ~
どんな花をアップされているでしょう~楽しみです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日 薄っすら朝焼けとカワセミ~(^^♪♬

2019-09-25 05:00:00 | 近所からの風景

9月22日(日曜日) 5:20~6:20まで歩いて3483歩

目覚めて外を見ると東の雲が赤く焼けていました~
急いで歩いて陸橋へ行ってももう赤色が無くなってしまう~と思いながら、急ぎました~

夜明けが段々遅くなってきています~まだ薄暗い感じ。

北東の空。魚のような長い雲が浮かんでいます~

アオサギがポツンと一羽~

チーチー、チチチと声がします~
左岸の草に止まったカワセミ

左を見たり、右を見たりと頭だけ動かしています。
遠目では真っ黒にしか見えませんが、長いくちばしでカワセミと分かります。
少々トリミングして明るくしてみました。

東の空、オレンジ色になっています~


面白い雲~

空がとてもきれい~

まだ、カワセミがいます~

ネオ一でやっと撮れましたが、もう少し近くで撮りたかった~・・・

南西の空。浅川上流方向。魚の骨のような雲が面白い~

右岸の堤防を下流方向に歩いて、定番位置で一枚。富士山は見えず・・・

この日、昼は回転ずしやさんへみんなで行ったのでした~
(FUJIFILM FinePix S1  35ミリ換算 24-1200mm)



今晩8時は雑草倶楽部の時間です~
どうぞ遊びにいらしてくださいね~


      
昨日(9月24日)のトータル歩数7100歩、脂肪燃焼量20.6g、総消費カロリー1758kcal

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 御覧いただいてありがとうございます ☆ 

☆フクロウコレクションをアップ中~現在の数【841】 ☆25日は雑草倶楽部、9・19・29日は空倶楽部に参加中~  ☆使用カメラ NikonD750・レンズ24-120mm、70-300mm、TAMRON90mm、150-600mm。 CanonEOSkissX6i・レンズ50mm、10-18mm、18-135mm、TAMRON90mm、18-270mm。     FUJIFILM X-S10・15-45mm、50-230mm、SIGMA16mm。 ネオ一 Panasonic LUMIX 25-400mm。