yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

早朝ウォーキングの風景(9月14日)

2014-09-15 07:00:00 | 近所からの風景

14日(日曜日)5時スタート
前日の曇りが嘘のように、スッキリと晴れていました。

空全面雲でも、逆に雲が無くても、焼けないので、適度な面白い雲があると良いんですよね~


昨日は橋を渡った左岸の、取水口あたりで鳩さんたちの歓迎を受けました~
この辺りは縄張りのようで、逃げもせず近づいてくるので、逆に人間が避ける始末


どいて、どいて~!!と迫ってきます。


東の空はうっすらとピンク色に。


山からの日の出は5時42分。
穏やかな日の出でした~


帰ろうとしたら、カワセミ発見
この場所で見たのは初めてです。逆光でからだの色がよく分かりませんが、
長い嘴でカワセミと確認出来ました。

あちこち飛び回り、橋の下に飛んで行ってしまいました。
次回に期待!


富士山もうっすらと見えてきました~

昨日は午前におっとは友人宅へ、私は地域の会合へ。
午後は母の見舞い。

来月は母の94歳の誕生日です。
おっとが母に誕生日はいつ?と聞いたら、「大正9年、10月、29日」とハッキリ答えました。
途中から母がおっとを産んだ時の話に切り替わりました。

だんだんと子供に返っていく母。逆に日々成長していく孫。
私たちは、母の「老い」の姿を見守り、見届けていくのが義務だと思っています。

14日は朝ウォーキング4216歩、トータル9221歩。


今日は敬老の日
娘家族が、昼食をご馳走してくれるそうです。
いつものお店になると思いますが、その気持ちがとても嬉しいです。

 Panasonic  Lumix DMC-FZ200 (35mm換算 25-600mm)

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村  クリックよろしくお願いします 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝ウォーキングの風景(9月... | トップ | 早朝ウォーキングの風景(9月... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しょっぴー)
2014-09-15 08:22:14
なるほど。朝焼けは、適度に雲がないとだめですね。

りおたん、夜はやはりママがいないと寂しいんですね。でも、すぐに預けられる実家が近くにあるのは娘さんも助かるでしょうね。

私の場合、子どもの方は何とかなりそうなのですが、(←近い将来、東京に移住します。)
母を一人田舎に残す形になるので・・。母は、自由に動けなくなるまでは一人でも田舎にいたいみたいですが、介護が必要になった時果たして東京で適当な施設がすぐに見つかるか・・。
家族が近くで支えあって生活するのは理想的ですね。
返信する
しょっぴーさんへ (yopiko)
2014-09-15 14:21:24
 コメントありがとうございます。
りお、小さい時には全然大丈夫でしたが、
最近はいろいろ分かってきて、ごまかせなくなりました。。。
もう少し大きくなれば大丈夫かなと思います。

東京にいらっしゃるのですね~
是非お知らせください。
いろいろとお話したいです。
お母様の事も、おっとの母と似たような環境ですから、
私でよければ何かお役に立てるかもしれません。
自分世代・親世代・子世代と皆で支え、支えられて仲良く穏やかに暮らしていきたいですよね~。
返信する
敬老の日 (Kazue)
2014-09-15 22:45:03
お嬢さんとのランチはいかがでしたか?
勿論 美味しく頂きましたよね。
私は母親を敬老の日のお祝いのランチをしましたよ!

5時42分の日の出素敵ですよね早起きしないと見れない^_^;
rioちやんもママが一番良いですね~
家の孫達もママが居ないと大変(・_・;)
返信する
Kazueさんへ (yopiko)
2014-09-16 09:26:47
 コメントありがとうございます。
へへ~いつものスシロー、美味しかったです。
孫から、保育園で作った、じいじとばあばの顔を貼った壁掛けをもらいました。
私の目がちょっと吊り上り、口は赤でかいてありました。
良く見ているな~と感心

日の出もだんだん遅くなってきました。
返信する

コメントを投稿

近所からの風景」カテゴリの最新記事