yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

玉川上水に親しむ会・第306回例会~八王子 鑓水「絹の道」を辿る②完♬♪

2022-12-13 05:55:58 | 「玉川上水に親しむ会」&水辺探索

玉川上水に親しむ会 例会の続きです~

151段の階段を上がって、道了堂跡を見て、いよいよ未舗装の道を歩きます。

絹の道です~

みなさん、落ち葉を踏みしめて、青空を見上げて、ゆっくり歩きます~

振り返って1枚。
鉄道や広い舗装された道路などが無い時代、荷車や荷物をしょって、横浜まで歩いた道です。

最後の方には民家があり、年配の男性が落ち葉を掃いていました。
落葉樹の葉が全部落ちるまでは日課。大変ですよ~とおっしゃっていました。
静かで良い場所ですが・・・と。

舗装された道に出て、資料館へお邪魔します。

休憩所があり、昼食をとりました。
左手奥には、展示室があり、養蚕の道具や資料、カイコが繭を作り糸を取る工程なども展示してありました。

ここで集合写真を撮り、資料の説明後、次へ向かいます。

御殿橋欄干にある道了堂跡の銅板、八王子道標を見てから永泉寺へ

火事で本堂が焼失、さきほど休憩した絹の道資料館にあった八木下家の母屋を移築して本堂にしています。

中央が無い柿の木があります。

母屋が焼けた火災時、柿の木も焼けましたが、残った幹は現在も生きています。

ちょうど作業をされていた男性が通りかかり声をかけてきました。
滝山城址などを案内するボランティアをされており、この柿の木や、
奥の墓地にある珍しい木を、案内してくださいました。

墓地の周りの山は竹林になっていて、毎年増えないように伐採しているそうです。

鑓水商人のお墓の近くに珍しい木が。
この木は幹の中央を貫いて竹が伸びています。

気付いた時はかなり育っていてもう切れない状態。
為るがままに見守っているそうです。

筍が出てくる4月~5月は筍を取るので、境内で分けてくださるとか。
是非、頂きたいです~

お礼を述べて、先へ進みます。
時間が無いので諏訪神社はスルー

小泉家屋敷前へ

下見の時に野菜を買いましたが、この日も入り口にハヤトウリが並んでいたので買いました。
この家の方が追加のハヤトウリを持ってこられてので、すこしお話しました。
ハヤトウリは皮を剥かずに調理して大丈夫とのことでした。

穂成田遊歩道を歩きます~

逆光の日が紅葉を赤く引き立てます~
まだ紅葉が楽しめました。

町田市に入り、田端環状積石遺構をチラッと見て、

駅に続く場所にこんなモニュメントがあります。
「地球断面 森のスポット」と書かれていました。

京王線多摩境駅改札前で、代表と担当のmさんの挨拶で締めくくり。
解散しました。

予定時間より45分もオーバーしてしまいましたが、皆さん楽しく歩かれたようで良かったです!!
年内の例会はこれでおしまい~
来年も頑張ります~

(FUJIFILM X-S10 15-45mm F3.5-5.6)


      
昨日(12月12日)のトータル歩数12646歩、脂肪燃焼量35g、総消費カロリー1981kcal マーク点灯


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉川上水に親しむ会・第306回... | トップ | 12月12日、朝の富士山 少し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「玉川上水に親しむ会」&水辺探索」カテゴリの最新記事