最新の画像[もっと見る]
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
-
玉川上水に親しむ会・第332回例会~「玉川上水を歩く7-1」後半 14時間前
受けただけで婦人科系は受けてません
でも妹が乳がんだったから受けなきゃと
思いながらめんどいのと怖いです
無料ならいいですよね
いいですね~無料ですか?
わが市は偶数年齢の誕生月とその翌月に1000円で受けられます。
今年は葉書がきましたが・・;;
乳がんで手術をした同僚が身近にいますが、2カ月ごとに遠くの病院へ定期検査を受けに行ったり、リンパを流してもらったり、大変そうです。
やはり、健康が一番ですからね。
私は毎年職場の健診で受けていますが、『マンモ』は毎回ドキドキです。検査する方がいつも、とても若い男性なので、まともに目を合わせられなくなります!
今は超音波で見ているし、大丈夫だとは思いますが、なにかきっかけがないと、なかなか検査は受けないですよね~~。
頑張って受けに行ってきます。
いもちゃんも是非この機会に、受けたらいかがかしら。 お休みどうぞごゆっくりと!
健康で長生きするためには、頑張って受けてみた方がいいですよね。
身近に乳がんの人がいたら、大変さがよくわかりますよね。