日常で多民族国家ならではのアメリカの鷹揚さによく出会う。
そのひとつにコインがある。1セントに始まり5、10、25セントと続く。1ドルコインは、ある事はあるが、殆ど流通はしていない。
アメリカの近隣国カナダのみならず、中南米のコインもサイズがアメリカのコインの近いものが多いから、彼らがアメリカに入ってきた時に、ついつい使用してしまうので、そのまま世間に紛れ込む。お釣りを貰って米貨でもないコインが入っていても、そのまま又使い、誰も文句は言わない。日本で韓国の500ウォンコインなどが紛れ込んだら、ちょっとした騒ぎになるのではないだろうか。
コインと言えば、こんなこともある。26ドル4セントの買い物をしたとしよう。たまたま26ドルしかなかったらどうなるか。店の者が「それでいいよ」と言ってくれて、側にプールして置いてある1セント玉の入れ物から4セント取り出し、数合わせしてレジに入れる。27ドル出して、店に96セントの小銭が無かった場合も「26セントでいいよ」と言ってくれる。人によってはいい加減な連中だ、と言う者もいるが、よし坊から見れば、彼らは実に鷹揚な人種である。
似たような話で銀行の話がある。日本の銀行でつとに有名なのが、その人収支が一円でも違っていたら、その原因が特定出来るまで残業してでも突き止めるらしいが、アメリカではそれは無い。もちろん高額の差が出れば対応も違ってくるだろうが、少額であればマネジャー決済でケリがつく。要するに、残業してまで原因探しをする労力をロスと見なす合理性を優先する。
このような銀行の収支不整合のミスには人的ミスと機械ミスがあるが、機械ミスではワイフが日本に居る時、こんな経験をした。
銀行の機械でお金を引き出したのだが出てきた金額は1000円多かった。早速銀行の係に1000円多いと伝えたが、係員曰く「機械ですから間違いはありません。そのままお引き取りいただいて結構です」。ところが夜になって、銀行から電話が来たではないか。支店長が菓子折りを持って引き取りに来たのである。
人のみならず、機械でも100%ではない。
そのひとつにコインがある。1セントに始まり5、10、25セントと続く。1ドルコインは、ある事はあるが、殆ど流通はしていない。
アメリカの近隣国カナダのみならず、中南米のコインもサイズがアメリカのコインの近いものが多いから、彼らがアメリカに入ってきた時に、ついつい使用してしまうので、そのまま世間に紛れ込む。お釣りを貰って米貨でもないコインが入っていても、そのまま又使い、誰も文句は言わない。日本で韓国の500ウォンコインなどが紛れ込んだら、ちょっとした騒ぎになるのではないだろうか。
コインと言えば、こんなこともある。26ドル4セントの買い物をしたとしよう。たまたま26ドルしかなかったらどうなるか。店の者が「それでいいよ」と言ってくれて、側にプールして置いてある1セント玉の入れ物から4セント取り出し、数合わせしてレジに入れる。27ドル出して、店に96セントの小銭が無かった場合も「26セントでいいよ」と言ってくれる。人によってはいい加減な連中だ、と言う者もいるが、よし坊から見れば、彼らは実に鷹揚な人種である。
似たような話で銀行の話がある。日本の銀行でつとに有名なのが、その人収支が一円でも違っていたら、その原因が特定出来るまで残業してでも突き止めるらしいが、アメリカではそれは無い。もちろん高額の差が出れば対応も違ってくるだろうが、少額であればマネジャー決済でケリがつく。要するに、残業してまで原因探しをする労力をロスと見なす合理性を優先する。
このような銀行の収支不整合のミスには人的ミスと機械ミスがあるが、機械ミスではワイフが日本に居る時、こんな経験をした。
銀行の機械でお金を引き出したのだが出てきた金額は1000円多かった。早速銀行の係に1000円多いと伝えたが、係員曰く「機械ですから間違いはありません。そのままお引き取りいただいて結構です」。ところが夜になって、銀行から電話が来たではないか。支店長が菓子折りを持って引き取りに来たのである。
人のみならず、機械でも100%ではない。