世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

「竹島」に連チャン! 皇太子が呑まれた高天神!

2013年02月13日 06時44分12秒 | 静岡県 食べ歩き


・・・で、二夜連続で「竹島」






今回はノレンも激写!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









まずは~~静岡名物、生シラスから~~鮮度抜の群!







今回はマグロ君がお客様をご招待~~三人でやってます!








↑刺身~~~

 
マグロが美味かった!







カウンター上の大皿料理を適当にもってもらい~~






先日、呑みそびれた高天神↑


掛川市の一部の店舗だけで販売されている貴重な酒!


「竹島」の店主のお父様が皇太子様が来られた際、料理をお出ししたとか・・・

その際に、出されたお酒とグラス~~~



浴びるほど呑んでやる!






メロの西京焼きに~~






エイヒレなどをやりながら・・・浴びてます!








高天神からの~~~~↑杜の蔵!


焼酎なんですが、日本酒の様な味がする不思議な酒!






シシャモ頼んだら・・・樺太シシャモ~~ちょっと残念!







玉子を頼み~~〆ました!







三次会で呑んだ酒↑



すだちの焼酎チックな~~~



店を出たら・・・二日連続 明るいチックな~~~



さ~はたらこ!








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ

















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








「竹島」からの~~~「鳥心」・・・引き続き静岡です!

2013年02月12日 06時40分18秒 | 静岡県 食べ歩き


「竹島」に来ています!静岡だよ~ん!


偉~いお方に 連れて来ていただいております!






カウンターにズラリと並ぶ食材~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








・・・で、このグラス↑ 特殊なんです!






皇太子様が このグラスで「高天神」と言う地酒を二升弱呑まれた言うグラス!


現物です!


このグラスで やってます! 得意げ


しかし~この日、高天神は入荷なし!

近い内に必ず・・・いや!明日来よう!







ホタルイカの干物を 餌にやってます!






マグロ丼で〆といた!






マグロはマグロでも~~~インドマグロ(ミナミマグロ)!

脂のりのり~~~



・・・・え!珍しく「小食だな~」って?






三件目です!ここ!

          期待にこたえるイカス奴!









・・・・で、四軒目は↑ここ!「鳥心」







お通しからの~~







静岡らしく緑茶ハイ!









静岡らしく~生シラスをいただき~~~








素麺で〆といた!



店を出ると・・・・・明るかった!以上!





さ~働こ!










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







三田菜(サンタナ)にて~~静岡です!

2013年02月11日 07時36分09秒 | 静岡県 食べ歩き


とある漁港の競り場から~~~

奥にうっすら見えるのは・・・・




そう~富士山です!



裾野まで綺麗に見えるベスポジ!


日本一富士が綺麗にみえる漁港~~~

ここは・・・・焼津です!





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ









焼津漁港でとある会合に出席した後、静岡市内に場所を移し会食~~


↑「三田菜」(さんたな)です!







今回は6人で~~






まずは~~ビンチョウマグロの炙り~カルパッチョ!







静岡名産~~何とか?牛↑からの~~






イカそうめん的な~~







ビールをがぶ飲みちゅぅ~







ネギトロに~~






カツオの腹もを炙りました~~チックな~~







↑お刺身です!







サラダ~~からの~~






ピザ!・・・・無国籍的な~~~










肉です! いつもながらの説明からの~~








鮭イクラご飯!





浅蜊のお吸い物で〆といた!



これで呑み放題5000円って・・・安くない?









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







もずく

2013年02月10日 07時51分24秒 | Weblog

モズク

【語源】
モズクは、高さ15~20㌢になり、枝の直径はわずか0.5~1㍉ と極細
です。
この枝は不規則に分かれ、互いに絡み合って、ホンダワラ類の体に
付着して生息しています。
このように藻に付くことから「モズク」と名付けられたと言われます。

      ウニモズク

食用とされているものは大きく分けて3種類、
「もずく」、「おきなわもずく」、「いしもずく」です。
見分け方は簡単。正真正銘の「もずく」は非常に細く細かい!
オキナワモズクはかなり太めで目です。イシモズクは、その
中間ぐらいのです。



      もずく

【旬】
旬は冬です。
現在「モズク」として、大量に生産・流通しているのはオキナワ
モズクです。
これに対して、本種のモズクは、「細モズク」、「絹モズク」と
称されています。
食感は本種の方が上。流通量も少ない為、オキナワモズクより、
高値で流通しているようです。


     いしもずく

【うんちく】
海藻類を色で分けると、褐藻・緑藻・紅藻類の三つに大別されます。
モズクはワカメ、コンブ、ヒジキ、ハバノリなどと同じ褐藻類の
仲間です。

食卓に上がった時の色を思うとワカメなどは特に緑藻ではと思いがち
ですが、細胞に黄褐色の色素体を持つため、体色は褐色です。
それが湯を通すと退色して、その下地の葉緑素の緑色が見えてくると
いうわけです。

モズクは褐藻綱ナガマツモ目モズク科モズク属に分類されます。
関東・北陸以南の各地の沿岸に分布していますが、特に多いのは日本
海沿岸です。



      おきなわもずく

【ブランド・産地】
ブランド化は特にされていません。
主な産地は沖縄です。流通量の90%を誇っています。
モズクの養殖の歴史はわずか30年ほど。
それぞれのモズク類の養殖技術が各産地で研究されましたが、
その中で先んじて大量生産に成功したのがオキナワモズクです。

今、やモズクと言えば「オキナワモズク」と言う位の地位を築いて
います。


      もずくのかき揚げ

【産地ならではの漁師料理】
モズクと言えば酢の物・・・・ですが、色々な美味しい食べ方が
あるようです。

玉葱や人参と一緒に揚げたかき揚げ、モズクのみの天ぷらも美味
です。
また、すまし汁もいけますよ~


もずく酢

【栄養と効果・健康】
もずくで注目されている栄養分は、食物繊維の一種である「アルギン
酸」と「フコイダン」。
アルギン酸には、血液中のコレステロール・血圧を下げる働きが
あります。
フコイダンには、強い殺菌作用があり、胃潰瘍や胃癌の原因となる
ピロリ菌を退治する働きが期待できます。

近年では、このフコイダンは、癌細胞自体を退治したり、
O-157をも殺傷する力がある・・・とまでも言われています。








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】












今日は「フグの日」

2013年02月09日 07時02分05秒 | Weblog
2月9日は【河豚(ふぐ)の日】で~す。

2月9日の語呂合わせで「ふく」と言う事で、ふぐの本場・山口県の下関ふく連盟が
昭和56年に提唱した記念日です。
下関では昔からフグと呼ばずにフクと発音し、フク(福)をよぶ縁起の良い魚と
されてきたとか・・・・・・





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ




フグのおもしろ話!

芭蕉、一茶や落語のネタにあるように、昔からふぐには
毒があることが知られておりながら、その味にひかれ、
ふぐを食べていた時代がありました。

実は河豚、江戸時代を通して禁止令が出ていました。

これは豊臣秀吉が文禄の役(1592-1593)の朝鮮出兵時に
下関を通過する軍勢の中にふぐを食べ命を落とすものが
続出した為、フグの禁止令を出したのです。
「武士は主君に命を賭けるもの」とされ、無駄死には
許されなかったのです。


     フグの白子焼


時代は変わり、伊藤博文(初代総理大臣)が、下関の料亭
「春帆楼(しゅんぱんろう)」に立ち寄りました。
この日は、あいにくの大時化(おおしけ)。

おもてなしをする食材がなく困った女将が、罰せられる事
を覚悟の上で、フグ料理を総理に出しました。
これを食べた伊藤博文は、絶賛!「この魚は何と言う魚か
?」と問いただしたところ、これがフグであることを知り
ます。「こんな美味しいものを禁ずるのは・・・・」と
言う事で、山口県で解禁令を出したのです。

こんな逸話もあり、全国のほとんどのフグが下関に集まる
ようになったのです。

尚、東京で解禁になったのは明治25年。大阪では更に
遅れて昭和16年に解禁となりました。






虎河豚(トラフグ)

【語源】
フグの語源はふくれる・・・事から由来している。
また、「フクベ」を語源とするとも言われている。
「フクベ」とは、ひょうたんの事。

関西以南では、「フグ」と濁らず、「フク」といい、福に
ひっかけて、ゲンをかついだとか・・・・・!
「フグ」は「不具」とされ、忌み嫌われます。

大阪では、フグを鉄砲と呼びます。フグも鉄砲もあたれば
死ぬから・・・・!ちなみに、ふぐの刺身を「テッサ」と
呼ぶのは有名ですよね。



     フグのタタキ

【旬と種類】
フグは世界で150種以上おり、日本近海でも50種類が生息して
いる。主に食用として流通している種は、マフグ・カラス・
シマフグ・シロサバフグ・クロサバフグなど。

しかし、最も味がよく、高値で流通しているのが「トラフグ」
です。
トラフグが美味しいのは「秋の彼岸から春の彼岸まで」と
言われますが、特に寒中(冬)が旬です。


     ふく雑炊







【うんちく】
「河豚」と書くのは中国の長江に生息するメフグが
ブーブーと豚のように鳴くからと言う説。
中国では美味しい肉の事を「豚」と呼び、「河で獲れる
美味しい肉」の意味で「河豚」と言う説もあります
いずれにしても中国にかかわりが深いようです。

フグの毒素はテトロドトキシンと呼ばれれています。
この毒素は青酸カリの10倍、サリンと同等の殺傷能力が
あります。一匹のマフグで33人、トラフグで13人を死に
いたらしめる猛毒です。

特に、産卵直前が最も毒素が強くなるとか・・・。
これは種族維持の為と言われています。


      天然河豚の尻尾

【ブランド・産地】
ブランド化は特にされていないが、フグと言えば山口県
下関である。
下関はフグの産地ではないが、天然のトラフグは下関の
南風泊(はえどまり)市場に全国から集まってきます。

その中でも周防灘および、伊予灘産は「内海物」と呼ばれ
日本海などの「外海物」より、高値がつきます。

近年、トラフグの養殖が盛んに行われ、流通しているトラ
フグの75%ほどが養殖物です。
しかし、その技術の進歩も目覚しく、精通したプロでも
見分けるのが難しいとか・・・!

見分け方は、尾ひれ(シッポ)の白い筋がはっきりして
いるのが天然物。
尚、トラフグ以外のフグは、100%天然です。


     てっさ

【産地ならではの漁師料理】
フグと言えば、てっさ、てっちり、唐揚げ、ヒレ酒、
白子焼き、そして最後の〆の雑炊ですよね~!

免許がないと調理できない為、漁師料理と言うのは、「ない」
と言っておきましょう!(あるにはあるのですが・・・)

しかし、てっさ(刺身)にする際、「二枚引き」と言う
伝統の切り方があります。

「二枚引き」とは、一度厚めに引いた切身を更に観音開き
にする手法を言います。歯ごたえ、ポン酢ののりの良い
この手法は手間と技術を要する為、現在では一部の料亭で
しか味わえないとか・・・!



     河豚のぶつ切り

【耳より情報】
最近、贅沢な「フグのぶつ切り」を出す店があるとか・・
まさにぶつ切り。歯ごたえは最高です。
たっぷりの青ネギをフグの上にのせ、ポン酢を上から、
ドバドバかけて食べる豪快な料理。

鮮度が良すぎると噛み切れない為、一日寝かせてから
作るのだとか・・・!
一度味わってみたいですね~


      河豚卵巣の粕漬け

もう一品は「フグ子の粕漬け」・・・。
猛毒の卵巣(真子)を粕漬けにしたもの。
これを製品化できるのは石川県のみです。
塩漬け一年。粕と糀(こうじ)に漬けてイワシのイシルを
さし汁に使って3年目に出来上がります。
かなりの珍味らしいです~!


       河豚の唐揚げ
【栄養と効果・健康】
フグは、高たんぱく・超低脂肪の白身魚。脂肪分が1%以
下と言う特殊な魚です。

フグのたんぱく質には旨み成分となる、イノシン酸、グリ
シン、リジンと言うアミノ酸が多く含まれており、ふぐ
特有の旨みを形成している。

動物の筋肉は死んだ直後から自己消化を開始し、旨み成分
であるアミノ酸が筋肉中に増えていく。アミノ酸の量が最
大になった時が「最もうまい」タイミング。
フグの場合は十数時間後と言われています。

皮は、大量のコラーゲンを含んでおり、お肌には極めて
よい商材と言えます。女性におすすめ!


      河豚のヒレ酒








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









お土産~あれこれ!

2013年02月08日 06時55分52秒 | マグロ君の【正体】は?


マグロ君が仕事中~~~のとある平日!


マグロ君をおいて~~高尾山に登って来た方々からのお土産!


文化祭?音楽祭?的な物の絡みで学校が休みだったらしい~





まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







1時間近く並んで買ったらしい~天狗 黒豆饅頭~~


美味しかった!初食いでした!

中の粒餡?黒豆的な物が良い!





マグロ君が頼んどいた奴↑

でっかくなって餡子が入ってた!

ミシュラン前は 小さくて中入ってなかった記憶が・・・・


変ったんやね!


今回のも美味しかったけど~前のが好きかも~



しかし~ミシュランの星付いてからの高尾山!

外人多いし~山ガール的なお方々も増え~混み混み!


それから一度も行ってませんが・・・・何か?

    噂で聞いてます!



混むのも考えもんやね~~








↑これ、静岡出張の際、いただいたサンプル的なお土産~


この二つを持って帰り~~試食してみました~~



後は静岡の仕事仲間に配っといた!


ご飯にピッたし~~美味しかったです!

マグロにカツオ~~桜エビなんかもあった!








↑こちらは いただき物~~


去年の11月頃? あいまい


接待の際、いただいたお土産~~

おそらく有名なんでしょ?無知






↑「キクヤ」? かろうじてローマ字は読める!







↑このチョコもセットで!


美味しいんでしょう~?間違いなく!




小マグロに全部いかれた!


ぷちコロス!













↑こちら~マグロ両親が名古屋に住むマグロ弟の所は遊びに行った際のおみや!


ご存じ!うなぎパイ!


ハズシはないね!


久々に食べたけどやっぱ美味い!



しかし~キクヤのケーキ・・・食ってみたかった!

なんてったって・・・・since1924やで~~~~


横浜の方の店?


情報求む!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








丸富水産からの~屯ちん!

2013年02月07日 06時18分46秒 | 東京都心 食べ歩き


とある会合の帰り道~~丸富水産に来ております!

池袋西口店~~~






まずはビールで乾杯~~

一緒に出席した会社仲間と~~

この店をチェーン展開されている偉いお方と三人で~~




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








まぐろ中落ち・・・驚きの80円↑

貝殻で すくいながら食べるスタイル~~

自分で こそぎ落とすのが楽しい~~

初めての共同作業的な~~~ちょっと違う気がする!









このキュウリもこだわりの品らしい~~







そして~~誰もが頼むお刺身盛り合わせ~その名も「大関」

これで1380円?ぐらいって安い~~ぐらいて~~

    薄れる記憶!

    




↑これは食うべし!






そして~~もう一つの名物~抹茶ハイ!


メッサ良い抹茶を使ってるらしい~~


1キロ2万円?ほどするらしい~~~ほどて~~

    何処まで行っても あやふやな記憶!





魚の粗煮~~味付け最高~~ブリと鯛の様な気がした!






メロのカマ 煮付け!

濃いめの味付けが食欲をそそる~~

米を下さい!

                  矢部っち風に~







 

桜エビたっぷりのサラダ~






サバの味噌煮!

八丁味噌の濃いめな感じ仕立てが これまた良い~

再び・・・・米もってこ~い!







そして~~イカフライ!

ず~と つながってるんです!





ハサミで切りながら食べます!

この初めての共同作業的な物が しずる感あり!

   だから違うと思うよ使い方!






桜エビ100%のかき揚げ!

桜エビのみ!野菜も使っていません!贅沢や~~


「丸富水産」安くて美味い~~共同作業も出来る(だから違うって)

ここは行くべし!







・・・・で、「丸富水産」からの~~「屯ちん」↑

丸富の下の階が「屯ちん」なんです!

更に~~経営は同じ会社!







そこで~〆の ラーメン!

体にきびしい~


マグロ君が食った魚貝出汁のとんこつラーメン的な?

     またしても記憶喪失!






相方が食べた・・・東京とんこつラーメン!

屯ちんの代表的なメニュー~~


「屯ちん」オーナーいわく~~


「美味しすぎたら駄目!それで満足しちゃうから、

もう一回行きたくなる~美味しさが良い」

花の慶次チックな~~~




深い~~~




しかし~~食いすぎやね!









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







ほっけ

2013年02月06日 06時54分15秒 | Weblog


ホッケ

【語源】
ホッケはアイヌ語では「ポッケ」と言います。
漢字では、魚辺に花と書きます。これは、稚魚がコバルト色で、
群れで泳ぐと花の様に美しい為。

北の花→ほくか→ほっけ となったと言う説もあります。
また「ホッケ」という言葉の語源は、日蓮宗の法華経に関わりがある
ともいわれています。



【旬】
旬は冬です。初春までは美味しいです。




       マホッケ

【うんちく】
ホッケには「マホッケ」と呼ばれる種類のものと、「キタノホッケ
(シマホッケ)」と言われる種類があります。

一般的には、マホッケの方が美味しいとされていますが、土地や
食べる人によって評価は違うようです。マグロ君は、魚の旨みは
「マホッケ」。脂ののりは「シマホッケ」だと思いますよ~!

さて、ここではマホッケを中心にうんちくを展開したいと思います。

マホッケは出世魚のように、大きさによって呼び分けます。

15�前後の稚魚を「アオボッケ」。25�位のを「ローソクボッケ」。
30�位のを「マホッケ(ハルボッケ)」。40�以上の成魚で岩礁地帯
に住みついたのを「ネボッケ」といいます。

味・脂ののりは、やっぱり「ネボッケ」が最高です。


            真ホッケの刺身


ニシン漁が盛んな頃は、ニシンの卵(数の子)を食べる害魚として
忌み嫌われ、根絶やしにすべきだ・・・とまで言われました。
今となっては、このホッケが数の子を食べていたかどうかは、はっき
りとしませんが、可愛そうな汚名を着せられた時代もありました。



     マホッケ

【ブランド・産地】
主な産地は北海道です。全国の漁獲量の90%を占めます。

ブランド化とまではいきませんが・・・北海道羅臼のマホッケは
最高級品と言われています。


また、開き干しでは、福島県小名浜の「判助の干しホッケ」は最高に
美味しく、ブランド化に近い商品と言えます。

小名浜判助のホッケ干しはこちらで・・・・


      ホッケの飯ずし

【産地ならではの漁師料理】
ホッケで最もポピュラーなのが、開き干しでしょう。
濃厚な脂と肉厚な身がたまりません。しかし、漁師さんは、
「ホッケは刺身だ。」と言います。鮮度の良い物だけしか食べれない
ようですが、「白身のトロ」と呼ばれているとか・・・・!

もう一品は「ホッケの飯ずし」。
食べやすい大きさに切ったホッケとご飯と米麹、生姜、唐辛子、塩、
ニンジンを漬け込んだもの。
10月頃に仕込んで、食べごろは12月から・・・!
ビール、日本酒に最高の一品です。


【栄養と効果・健康】
たんぱく質・脂肪分は比較的少なめ。
ミネラルでは、血圧上昇を抑えるカリウム、骨の原料のリン、貧血を
予防する鉄、亜鉛・銅を多く含む。

ビタミンでは若返りのビタミンと言われるE、赤血球の合成を促す
B12を極めて多く含んでいます。

ビタミンB群のひとつで、ストレスにさらされた時に放出する副腎皮
質ホルモンの合成を助けるパトテン酸も豊富に含みます。

貧血と美容・・・・・女性にお勧めの食材です。


     冷凍シマホッケ












          羅臼のシマホッケ








         マホッケの活造り






          マホッケのしゃぶしゃぶ  












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】













久しぶりの~鬼無里村~

2013年02月05日 06時33分06秒 | 八王子 食べ歩き


「鬼無里村」に来ています~~~久々!






まずは呑みかけのビールから~~

  相変わらず我慢できず!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








まずはマニアックにホヤの塩辛~~






サザエの壺焼き~~





そして~この日はイカがあった!


スルメイカです!このイカがない日は来ません!ここに!


活イカの姿造り~~1980円!だったような・・・?

かなり格安!函館や九州で食うより安い~~






カワハギの活け造り!

肝がまだ小さい~~~↑


初秋の話ですが・・・何か?

年越しは・・・桜の咲く頃一年生・・・チックな~










ヒレ酒にはしり~~







伊勢海老の活造り~~~








タラバガニの活きたのを~~~







焼きで!







モロきゅうでハシ休めし~~~








先ほどのイカのゲソを揚げてもろうた!









活きた魚しか出さない~~「鬼無里村」


安くて価値あり!



まだ行ってないの~~~?





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







「リストランテ チベッタ」にて・・・マグロ家凍える!

2013年02月04日 06時41分55秒 | マグロ君の【正体】は?


いつものポジションでポーズ!


そう~暁橋の上で牛若丸ばりにハシャグ三男!


それは~なぜかと~訪ねたら・・・・・







チベッタ!チベッタ!チベッタ!




まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ








小マグロ~二度目のチベッタです!


小マグロにとって、この店は超~高級店!テンションが上がってます!

             いつもサイゼリアですまん!




一度目の様子は・・・・・ここで!








この日は 満席~~~仕方なく外で食べる事に~~


この選択が 後でえらい事に~~~






まずはビールをいただき~~~~

   ↑呑みかけじゃない!やれば でける!







いつもの如く~オードブルの盛り合わせ的な物を三人前発注~~~






料理が運ばれて来るや否や!

目にも止まらぬ早さで~スタート!







↑ 残像ちっくな~~








あっという間に~~少女時代・・・じゃなく!カラ(空)!



皿はなめないように・・・・!


しかし~寒い! 時期的11月!・・・・なめてた! 皿じゃないよ!










料理を待つ間~あまりの寒さに三男激走↑


特に薄着で来た次男はマグロ君のジャンパーでぬくぬく!


マグロ君~寒すぎ~~風邪ひくぞ~こりゃ~







爆走ちゅぅ~








中は温かそう~~


早く~お願!料理持ってきて!









ポルチーニのクリームパスタ!by平麺!










秒殺!







なめるな皿は・・・・









トマトソースの何か?のパスタ!












キャベツとアンチョビの塩パスタちっくな~








瞬殺!




カメラにも納まらぬ速さ!







追加で食いたかったけど・・・・これ以上無理!


会計を済ませ~この後コンビニにて、補給!


安く上がってラッキーだったけど・・・


味わえない!マグロ君の食うもんない!ビールは気温的に無理!




教訓!

外で食うのは 10月までに しよう~~


 







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










節分~~2013年は南南東

2013年02月03日 07時44分02秒 | Weblog




2月3日は節分です~!
恵方巻き・・食べましょう~!あと、イワシもね~


節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって、目を閉じて願い事を
思い浮かべながら太巻きをまるかじりするのが習わしとされています。
食べている間は、無言でなければならないそうです。

七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、でんぶ等
七種類の具を入れて、福を食べるという意味合いもあります。
「福を巻き込む」という意味も・・・・・・・・。

また諺の『鬼に金棒』の金棒に見立てて、節分の豆まきで追い出した鬼が
落としていった金棒を体に取り入れる事で、無病息災・商売繁盛など、自身や
自身を取り巻く環境に対し、抵抗増大や窮地打破などの意味合いがもたれたと
言われています。

2013年の方角は南南東 ・・・!無言でかぶりつきましょう!



人気ブログランキングへ


南南東むいて~~~押しなさい!





節分にイワシを食べる習慣がありますが、これは、邪気を払うために、イワシの
頭を門口にさした習慣に由来しています。
柊(ヒイラギ)の針で鬼の目を刺し、イワシを焼く煙と匂いで、鬼(邪気)を
追い払うのです。
もともと、節分は「節代わり」と言って立春・立夏・立秋・立冬の前夜を言いま
したが、寒い冬から暖かい春になる立春が重要視され、現在にいたっていると
の事。
季節の節目にイワシと豆を食べると言う日本における伝統行事は、健やかに暮らす
為の教えなのです。







真鰯(まいわし)

【語源】
イワシは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシと3種あります。
イワシの名は、「弱し」から転じたと言われている。イワシの稚魚のほとんどが
他の魚に食べられてしまうからである。また、鮮度落ちが早い為という解釈もある。




【旬】
真イワシは日本中でとれる為、旬も地域によって異なるが、一般的には秋である。




【うんちく】
真いわしは回遊魚であり、春に北上し、秋から冬にかけて南下する。
この南下する「下りイワシ」の方が脂がのってうまい。

イワシは大きさによって呼ばれ方が変る。小羽(こば)10cm以下のもの。中羽
(ちゅうば)10~15�位のもの。大羽(おおば)16cm以上のもの。

イワシは古くから大衆魚として、よく食べられてきました。あの有名な紫式部の
大好物であったとも言われています。しかし近年、海洋や餌の条件の変動、乱獲、
また鯨の保護などが原因で、激減しています。すっかりと高級魚になってしまい
ました。寂しい話ですね。





        真イワシのにぎり寿司


【ブランド・産地】

ブランドはないが、強いて言えば兵庫県淡路島であがる大羽イワシだ。
脂ののりがとにかく違う。築地でも最近は滅多にお目にかかれない。
「松栄丸の大羽いわし」と言えば知る人ぞ知る幻の一品だ。


      マイワシの刺身


【産地ならではの漁師料理】
真イワシは煮てよし、焼いてよし、生でもよし、揚げてもよし、どんな料理でも
美味しいですが、漁師さんに教わった「香りバター焼」を紹介いたします。

まず、イワシのウロコをとり、三枚にオロシます。少し強めに塩・コショウをし、
両面、片栗粉で薄っすら化粧をします。フライパンにバターを落とし、こんがり
焼色がつくまで焼きます。大葉のせん切りとしらがネギをたっぷりとのせ、上か
らポン酢をドバドバ。コツは皮をパリッと焼く事と胡椒をきかす事。
簡単手間いらず、ご飯がすすみます。


       マイワシの煮付け


【栄養と効果・健康】
青背魚の代表。良質のアミノ酸、たんぱく質も豊富だが注目すべきは良質の脂
肪酸。
動脈硬化を防ぎ、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らすIPAとDHAを多
く含んでいる。また、カルシューム、リン、マグネシュームも豊富。
成長期の子供、中高年の方におすすめの食材です。





 ランキングに再登録~~やる気出します!きっと!押しとけ押しとけ~~
人気ブログランキングへ







プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




みずだこ(水蛸)

2013年02月02日 07時50分29秒 | Weblog

ミズダコ(水蛸)

【語源】
最も馴染みがあるのは真蛸(マダコ)ですが、そのマダコに比べ、
身がやや水っぽい為、水ダコと名付けられたと言うのが定説です。
マダコに比べ、身は水っぽく味は落ちると総評されますが、一概には
言えません。
刺身で食したときのしなやかな歯ざわりはマダコ以上と言う声も
少なくありません。

地方名では北海マダコと呼ばれますが、こちらの方が名が通ってる
様です。




   赤酢ダコ
【旬】
旬は難しく、一般的に冬と言われています。
産卵期は初冬。この時季には、卵も楽しめます。

特に品質が良いとされる宮城県志津川湾のミズダコ漁の最盛期は
夏です。

しかし、需要、漁獲量を考慮して旬は冬としましょう。




【うんちく】
タコの種類は多く、世界には200種以上、日本近海だけでも30種以上
生息しています。日本で馴染みがあるのは、マダコイイダコ
そして、このミズダコです。
タコはその風貌から、食べる国は限られています。
日本、スペイン、イタリア、ギリシャ、韓国、東南アジア。

日本人は好んで食べる割には、日本語では良い言葉にタコは使われ
ません。
「タコ入道」「タコ部屋」「タコ配当」「三タコ」など・・・

ミズタコは、世界最大のタコです。
マダコが60�ほどになるのに対し、3�、20�にまで成長します。

流通の仕方も、丸ままではなく、足のみの「生」、「茹で」が主流
です。
お正月には欠かせない、真っ赤な酢ダコの原料もこのタコです。



【ブランド・産地】
主な産地は北海道、青森、日本海側。
東北地方以北で漁獲されます。
底びき、タコ箱での漁が主です。

ブランド化とまではいきませんが、宮城県志津川町沖合いで獲れる
ミズダコは「志津川タコ」と呼ばれ、高値で流通しているようです。


    活タコのしゃぶしゃぶ

【産地ならではの漁師料理】
何と言っても刺身でしょう。足の部分は薄皮と吸盤を取り除き、
薄造りにします。ねっとりした歯ごたえとタコの甘みを楽しめます。
吸盤は軽くボイルし食べます。コリコリ感がたまりません。


刺身はワサビ醤油も合いますが、塩とレモンで食べると最高!
マグロ君のお勧めです。

産地では足も人気ですが、それ以上に人気があるのが頭。
軽く湯通しし、刺身にして食べます。
また、卵の醤油漬けも美味。ネットリ感が答えられない。
日本酒ですね~

しゃぶしゃぶもお勧めですよ~!





      ミズダコの唐揚げ


【栄養と効果・健康】
高たんぱく、低脂肪・低エネルギー、ダイエット向きの食材です。
生よりも茹でて食べた方がたんぱく質が増加します。

コレステロールが多いと言われてきましたが、タウリンが豊富に
含まれている為、逆に血中コレステロールを下げる事が近年わかり
ました。
血圧を下げる効果もある為、動脈硬化、脳卒中などを予防する働き
が認められています。
また、肝機能を高める働きもあるので、酒の肴には最高の食材です。

     ミズダコの卵の刺身




        ミズダコのカルパッチョ



         活タコのにぎり寿司






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】








「富久」に行ってきました~八王子です!

2013年02月01日 06時56分38秒 | 八王子 食べ歩き


八王子の老舗「富久」に行ってきました~~

都心からわざわざ車で来るお店~~的な~~




ひと昔前は 八王子で1,2を争う寿司屋として有名でしたが~

さて?どうでしょうか?




鮨「小山」勝負!


昨日 アップした小山の記事と比較するべし!






まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ







ネタケース↑~小山と違い好きな物をチョイスできるスタイルらしい~





 
ガリが出て~~




穴子ボーンでスタート!





まずは~ち鯛酢漬けから~~


良いあんばいで漬かっております!






平目の昆布〆~~

初の店はひと手間入った物を頼みます~~






赤貝に~~





自家製塩辛~黒造り~~~








赤貝のヒモをいただき~~




にぎりは~ケンサキイカ↑からスタート!









平貝炙って海苔で巻きました~~的な物は小山と同じ!






生の車海老~~





これは小山にはないね!








白魚に~~~







中トロ↑

天然、生のインドマグロです~~

 お鮨屋さんで、インド(ミナミマグロ)の天然をこだわって使ってる店、少なくないです!









先ほどの車海老の頭は焼いて出てきました~~

ミソが美味い~





スミイカの小さい奴~~旬です!


秋の話ですが・・・・何か?







ビールから早々と日本酒へ~~






穴子~~塩と煮切りで~







戻り鰹~~~







アジ~~~








とろタク(ネギトロと沢庵)を巻いてもらい~~






ヒモきゅう(赤貝ヒモとキュウリ)~~~↑








玉子と~





かんぴょう巻きで〆といた!






ネタのグレードは悪くないけど~小山の方が上かな?

にぎりの姿形はやや乱暴チックな~~

でも、御主人のトークはイケてる!


小山が出来る前は間違いなくここがナンバーワンだったでしょう~~








いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ
















      




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】