世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

本日、敬老の日は~~「海老の日」

2017年09月18日 08時24分46秒 | 今日は何の日?お魚編

           伊勢海老の姿造り


2013年より~9月の第3月曜日(敬老の日)が「海老の日」になりました。

その由来は・・・



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村






「長いひげを持ち、腰の曲がった姿が凛とした老人の相に似ていることから長寿の象徴とされる海老。

目玉が出ていて「お目出たい」といわれる縁起の良い海老。


                 車海老(クルマエビ)


その海老を「敬老の日」に食べて、日本を支えてこられた高齢者の方々に感謝と敬意を表し、

末永い健康と長寿をお祝いする日にしょうと・・・・・・・


愛知県西尾市の老舗の海老専門業者である毎味(ことみ)水産株式会社が制定しました。

「敬老の日」には海老を食べるという新しい食文化を提案している」 とのことです。






       伊勢海老の XOジャン炒め



今日は海老を食うべし!!!



食うと言っても~色々あるYO!


寿司に刺身~中華に~~フレンチ!イタリアン!!


どんな料理にも使われる~~~





              車海老の寿司



そして~~種類も豊富!!!


伊勢海老~車エビ~テナガエビ~サクラエビにシラエビ~~

ブラックタイが-~バナメイ海老に~クマエビ~芝エビ~~~~と書ききれん!!!




             桜海老の刺身




            白海老の唐揚げ


皆様は~~今日は何海老???何料理???で食う???






           テナガエビ(手長海老)・アガザエビ



            アマエビ




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




真鯊(マハゼ)・ハゼ

2017年09月17日 21時16分58秒 | Weblog

真鯊(マハゼ)・ハゼ




【語源】
ハゼの語源は、非常に答え難い・・・・。

実は「ハゼ」とは、その姿形が玉茎(はせ)、男茎(おはせ)
つまり、おチンチンに似ていることに由来するらしいです。

「素早く馳せるから」と言う説もありますが、どうやら前者
が、有力のようです。




【旬】
地域によってズレはありますが、名産の東京湾物は、
繁殖期が冬季、産卵期が冬から春なので、旬は秋と言える
でしょう。




【うんちく】
一般に「ハゼ」と言えば「マハゼ」のことです。
マハゼはスズキ目ハゼ亜目ハゼ科に分類されます。
ハゼ亜目は世界に2000種以上、日本には350種以上もいると
言われています。


雑食性で小魚、貝類、藻類、ゴカイ類などを食します。
大きな目が付いていますが、行動はこの目による視覚に
よる事が強いようです。

マハゼは成長の過程で何度も名前を変える出世魚です。
7月頃に釣れ出す5~6㌢の稚魚を「デキハゼ」、9月頃
10㌢を超える若魚を「彼岸ハゼ」。
20㌢近くに成長した晩秋、産卵のため深みに落ちる親魚を
「ケタハゼ・落ちハゼ」と呼びます。
そして真冬、婚姻色で口の周りが黒くなったものを
「お歯黒ハゼ」、さらに、夏のデキハゼに混じって釣れる
15㌢前後の2年魚は「ヒネハゼ」と呼びます。


ハゼの南蛮漬け
【ブランド・産地】
ブランド化はされていませんが、東京湾のハゼは古くから
好まれ、有名です。
夏から秋のハゼ釣りシーズンには東京湾のあちこちの河口で
、にわか釣り師も含めて大賑わいとなり、現代でも江戸前の
秋の風物詩となっています。

東京湾以外では、浜名湖、伊勢湾、松島湾が漁獲量が多い
事で知られています。


【産地ならではの漁師料理】
ハゼの料理方法は色々ありますが、何よりも美味しいと
されているのは、釣ったその場で捌き~天ぷら・・・・
でしょう。
屋形船の上でこの天ぷらを肴に一杯~たまりませんね~。

ハゼ丼

漁師料理と言うより釣り人料理になるかもしれませんが、
お刺身もいけます。
鮮度が要となりますが、釣りたてのものに軽く塩をし、
30分ほど置いてからウロコを落とし、三枚に捌くのがコツ
だとか・・・・

干物や南蛮漬け、甘露煮も美味しいですよね~


【栄養と効果・健康】
脂肪分が極めて少なく、低エネルギーな魚です。

天ぷらで食べることが多いので、高エネルギーと言った
方が良いのでしょうか?

カリウムとカルシウムを豊富に含んでいますが、ビタミン
類は総じて少なく、効果は期待できそうにありません。

また、脂肪酸も少なく、DHAやEPAもほとんど含んでいま
せん。









       ハゼの天ぷら










いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









馬面剥(ウマヅラハギ)

2017年09月17日 09時02分43秒 | Weblog

馬面剥(ウマヅラハギ)


【語源】
カワハギによく似ており、顔が長く伸びた馬面なので、この名が
つきました。
フグ目カワハギ科ウマヅラハギ属の魚です。

カワハギ同様、料理の際、きれいに皮をはがれて使われる事から、
バクチウチと言う地方名があります。
身ぐるみはがれるバクチウチ・・・・です。





【旬】
産卵期は4~7月。

この為、産卵を終え十分に餌を食べ体力を回復した晩秋が旬と
言えます。


上がウマヅラの剥いた物、下が本カワハギの剥いた物








【うんちく】
ウマヅラハギはカワハギの代用品としてよく使われます。

一昔前は、カワハギとして流通してたほど・・・・。
近年、表示法が厳しくなりなくなりましたが、未だにカワハギで
販売されているケースも稀にあるようです。


      ウマヅラの唐揚げ

この魚ほど調理が簡単なものはありません。特に皮は手できれいに
簡単にはがせます。これが語源にもなっているほどです。

水深200m以浅の沿岸に生息し、特に100m以浅の砂泥底や岩礁に多い。

昼間は中層で夜間は底層で群れ、甲殻類などを食します。

全長30㎝位までに育ちます。




          ウマヅラの肝のせ刺身

【ブランド・産地】
主な産地は、瀬戸内、静岡など・・・
ブランド化はされていないようです。
丸のままより、皮をむかれての流通が主のようです。


【産地ならではの漁師料理】
一押しは刺身でしょう。フグ目の魚であるため、身の締まりは
最高。刺身に向きます。更に胆が美味。

この胆を醤油やポン酢に解き、刺身を浸して食うのは最高です。

しかし、このウマヅラハギ・・・カワハギの代用品としての流通が
主のため、船上、市場での取り扱いがイマイチ。
鮮度の良い物を手に入れるのは簡単ではありません。
高級魚のカワハギと違い、意外に安価でもあります。
鮮度の良いのを見つけたら、即、買いですね。

後は、鍋、煮付けも美味しいです。身離れが良い魚のため、食べや
すく、お年寄りにもお子さんにも人気の魚です。


     ウマヅラハギの煮付け


【栄養と効果・健康】
高たんぱく・超低脂肪の白身魚です。
脂肪分は、限りなくゼロに近い魚です。
水分も少ない為、肉質もしまり、歯ごたえを楽しめます。

ビタミン類ではDが非常に多い食材。

精神状態を安定させたり、骨を作るカルシュームやリンの吸収率を
高める作用が期待できます。

ただし、胆は別物。尿酸値の高い方はほどほどに・・・



      ウマヅラの肝ポン酢



         煮付け










     ウマヅラハギの干物



















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









とんかつ「みのや」からの~「笑丸」

2017年09月16日 08時30分53秒 | 八王子 食べ歩き


「みのや」に ちょいちょい~~

千と千尋の神隠しに~一瞬出た店です!!!


ここのトンカツは塩胡椒がきいて美味い~~

しかも~~安い!!!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村









とりあえず~やってます!  呑むのね!やっぱ!






イカフライを頼んで~~~やってます!

半分ツマミで~~半分は・・・・・




ロースカツとミックスし~~米を喰らう!!! 食いすぎあんた!







え~~この画像の意図が分からん! あんたが撮ったんでしょ!








食い散らかしちゅうぅうううう~



ご飯は何故か?皿盛り!!!






撮り忘れましたが~~~豚汁はお椀!!!またこれが美味い!


美味しゅうございました!







え~~所変わりまして~~~ホタルイカくっとる!!!春やね!去年の!







お洒落な一品↑ 苺入っとる!!!!


やっぱ春やね




ギネスなんぞで~~お洒落に・・・・







何これ???出た!







ソースもメッサお洒落やん~~






〆の この寿司は・・・・・・


・・・・・・・・・・「笑丸」やね!!!



寿司食うてなかったら・・・どこかわかってない奴



居酒屋らしからぬ~~創作度と美味さ!!!行くべし!




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










本日9月15日は「石狩鍋記念日」です!「ひじきの日」でもあります!

2017年09月15日 07時16分12秒 | 今日は何の日?お魚編




9月15日は「石狩鍋記念日」です~~



石狩鍋PR団体「あき味の会」が本場石狩鍋のさらなる普及を図るため

日本記念日協会に申請!!!



平成20年7月に正式に認定された記念日なんですよ!

まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村








なぜ9月15日が石狩鍋記念日なのかといいますと・・・・・・


「石狩鍋が、食い頃(クイゴロ)」


「石狩鍋を食いに行こう(クイニイコー)」

・・・・という語呂合わせからだそうです。



食い頃のもんは石狩鍋だけじゃないですが・・・


・・・・・・・何か?問題でも?



     秋鮭




石狩鍋と言えば~~味噌ベースに~本バター~~


秋鮭!ホタテ~ジャガイモ~~まさに北海道の旬の食材で作る鍋!

北海道産のスルメイカを輪切りにして入れてもイイネ!



最後にイクラを 贅沢にふりかけて~~~





たまらん!食いたい!





石狩鍋!!!マグロ君レシピ!

①昆布で出汁をとり~~白味噌メインで少し八丁味噌!酒粕をちょっと入れると尚美味しい!

②鮭は秋鮭!絶対に!!!!養殖の銀鮭やトラウトはご法度!

③生の秋鮭は真っ白になる位 塩をふり、20~30分置きます!

 塩が魚の旨味を引き出します!

④秋鮭を良く水洗いし~魚介類はこの鮭!ホタテ、スルメイカを・・・

⑤野菜は~キャベツ、ジャガイモ~ニンジン、アスパラ、トウモロコシほぐした奴~
 アスパラはアク抜きして!


⑥最後にイクラ醤油漬けをふりかけ~本バターをひとかけら!以上~出来上がり~~

⑦薬味はたっぷしのネギと~~一味唐辛子!

⑧〆はラーメンで~~~~




試してみそ!





     マグロ家の石狩鍋






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




明日 9月15日は「ひじきの日」

2017年09月14日 08時11分18秒 | 今日は何の日?お魚編
カルシウム・鉄分等のミネラル、食物繊維が豊富なヒジキは、健康食・長寿食として親しまれています。

これからの高齢化社会に向け、単に寿命が延びるだけでなく、健康に長生きしていくことが大切である。との考えに基づき


「ひじきをもっと食べて健康に長生きして下さい」との願いを込めて、昭和59年に三重県ひじき協同組合が

9月15日 (旧 敬老の日) を【ひじきの日】 として今日に至っております。


 また、ひじきの日をPRするために昭和60年よりひじき祭りを開催。

 周辺市町村の福祉関係や敬老会等に伊勢ひじきを寄贈し、ひじきの日当日には、伊勢おかげ横丁で、

全国から訪れる観光客に伊勢ひじきを無料配布しているそうです。



今日はヒジキを食い散らかし~~~健康になってみませんか~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村






ヒジキ(鹿尾菜)

【語源】
語源は明らかとは言えませんが、古名の「ヒズキモ」が転じて
「ヒジキ」になったと言われています。

漢字名の「鹿尾菜」は、形が鹿の黒くて短いしっぽに似ている事が
由来の様です。

     ヒジキとひき肉の甘辛炒め




      煮る前の生のヒジキ
【旬】
ヒジキの旬と言えば、迷うことなく春です。
しかし、この旬は、採れる量や解禁日など人間の決めたルールに
従った旬。
味だけで決めれば「冬」。それも、新芽が伸びて、まだ小枝や葉を
出していない「1本ヒジキ」、これが柔らかくてアクがない究極の
ヒジキだと言います。
しかし、冬は干潮が夜間ですから、この1本ヒジキを探し出すのが
至難の業。
解禁前という事もあり、自家消費用にごく少量採っているだけの様
です。もちろん、市場には流通しません。

よって、やはり旬は春とするのが無難なようです。


【うんちく】
ヒジキは褐藻綱ヒバマタ目ホンダワラ科ヒジキ属に分類されます。
暖海性の海藻で道南から九州にいたる太平洋岸、瀬戸内海、日本海
南部の磯に分布しています。
雌雄異体で、雌株の卵子に雄株の放出する精子が受精します。
繁殖行動は5~7月頃まで続き、受精卵はやがて岩などに付着して、
生長し始めます。
食用として採取されるのは3年ほどたったもの。
一方、繁殖行動を終えた雌雄株は夏には枯れてしまいます。
ところが、岩の上を這うように長く伸びた根は死なず、やがて
新しい芽を出します。
これを繰り返し、根は7~8年は生き続けます。
発芽体の生長は秋から冬の間はゆっくりですが、春になると急激に
早くなり、この頃が旬とされています。


【ブランド・産地】
ヒジキの解禁時期は各地異なりますが、主に3~4月の春です。
この頃、新物の生ヒジキも流通します。
干潮の時間帯に波しぶきを浴びながら、根を傷めないように根元近く
から刈り取ります。
漁獲量は、長崎、千葉、三重、和歌山の順。
国産品はすべて天然物ですが、消費量の約1割に過ぎません。
後のは韓国、中国の増養殖物の様です。
増養殖と言っても海藻などの場合は、エサを与えるわけではないので、
天然となんら変わりはありません。

ブランド化・・・とまでは行きませんが、三重の「伊勢ヒジキ」は
有名です。また、宮城産の物は「ふくろひじき」と呼ばれ、柔らかく
上質であると言われています。


    ヒジキの煮物

【産地ならではの漁師料理】
ヒジキと言えば、煮物でしょう~。
甘辛く煮付けたものは「お袋の味」・・・・と、言えるのでは?

あとは、かき揚げや、ヒジキご飯にしても美味しいです。
漁師料理や郷土料理として、適切なものは見当たりませんが、
それだけ馴染みの深い、全国で、いつの季節も食卓に上がる食材と
言えるのではないでしょうか。



       ヒジキのかき揚げ

【余談】
ヒジキは海から採ったままの状態では渋く、また、、硬くて食べら
れません。長時間茹でて(10時間ほど)、数日間干した乾燥ヒジキが
主に流通しています。

生ヒジキとして流通しているものは、乾燥ヒジキを水戻した「生」で
、季節を問わず、簡便商品として出回っています。
採取して茹でただけで乾燥させていないものは、釜揚げヒジキとか、
新物生ヒジキと表示していることが多いです。
これはもちろん3~5月頃の春季限定品で日保ちはしませんが、風味と
食感は格別です。


  ヒジキの酢の物

【栄養と効果・健康】
キノコなみの低エネルギー食材です。
食物繊維が非常に多く、採り過ぎた塩分・糖分・脂肪分などを、体外
に排出してくれます。糖尿病や高脂血症を予防する食材です。

また、血圧を下げるカリウムも豊富で、カルシウム、鉄分も多く
含んでいますので、貧血気味の方にもお勧め。
ただ、ヒジキの鉄分は、体内吸収されにくいので、吸収を助ける、
ビタミンCの豊富な食材と同時に食す事をお勧めします。

ビタミンでは、体内でビタミンAとして働く、カロチンの他、なか
なか摂取の難しいビタミンKが多いです。

生活習慣病に悩む現在人にとっては、救世主の様な食材ですよ~




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




ガザミ・ 渡蟹(ワタリガニ)

2017年09月13日 21時00分15秒 | Weblog

ガザミ・渡蟹(ワタリガニ)

【語源】
標準和名はガザミです。しかし、「ワタリガニ」の呼び名の方が、
知られています。

ボートのオールのような5番目の脚を巧みに操って泳ぎ、遠くへ移動
することから命名されたと思われます。
ガザミは月夜に群れをなして泳ぐことから「月夜ガニ」とも呼ばれ
ます。


「ガザミ」とはカニのハサミの略語。
ハサミを意味するカサメから来ているものと思われます。
一つのハサミは大きく、一つのハサミは小さい・・・、大きいほうの
ハサミで闘い、小さい方で餌を食べます。






   渡り蟹の蓮の葉包み蒸し料理(四川料理)


【旬】
ワタリガニは脚には身が少なく、胸肉すなわち脚の付根の肉を食べ
ます。
白い美しい身の成分は車エビと似ており、二杯酢につけて食べると、
ほの甘い肉汁が口中に広がり、幸せな気持ちなります。
この身を楽しむなら秋の雄。交尾後の太った雄が、最高です。


しかし、ワタリガニのもう一つの醍醐味は、鮮やかなオレンジ色を
した内子・外子(卵)とミソです。

雌は冬から初夏にかけ、甲羅の中に卵巣とミソが充実します。

マグロ君の見解では、旬は春とします。



     ワタリガニのほぐし身!卵も一緒に





【うんちく】
青森県以南の日本・韓国・台湾・中国大陸などの沿岸に分布します。
棲息水温は7~35度で、季節的な鉛直移動を行い、夏季は沿岸・湾内
の浅場に棲息し、冬季には沖合・湾外の深場に移動します。

良く似た仲間に「台湾ガザミ」がいます。甲の表面に白色の雲状模様
があるので、見分けはすぐつきます。



また、近年人気なのが脱皮後のガザミ・・・。
「ソフトシェル」と呼ばれ、殻ごと調理され食べられています。

敵から身を守るのに、自ら脚を切り落として逃げることを自切と言い
ます。
ワタリガニは活きがよいものほど自切します。
また、気も荒く、大きい方の爪を使ってすぐ喧嘩し、足がもげて
しまいます。
そこで、輸送中に自切しないように、また、喧嘩しないようにゴム
などで縛られて流通しています。




【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。
国産物の水揚量は、福岡、愛知、愛媛の順となっています。


【産地ならではの漁師料理】
ワタリガニの代表的な料理は味噌汁。すばらしく良い出汁が出ます。
鍋も最高!
しかし、漁師さんは、茹でてそのまま、しゃぶりつくのが好きな
様です。特に雌はこれが一番。

雄は味噌汁、雌は茹でて・・・・が漁師流です。

茹でる際は、水から茹でること。
そうしないと足がとれてしまいます。これは、他の蟹の場合も同じ
です。
兵庫県室津では、ガザミを使った「炊き込みご飯」が郷土料理として
あります。
蟹のエキスをしっかり吸ったご飯・・・・考えただけで美味そう~!

     茹でたワタリガニ

【栄養と効果・健康】
高たんぱく・低脂肪・低エネルギーのヘルシーな食材です。

特有の旨みの強さは、アラニン、グリシン、アルギニン、グルタミン
酸、イノシン酸をバランスよく含んでいるため。

タウリンも多く、血中のコレステロールを下げたり、血圧上昇を
防ぐ効果が期待できます。

まさに健康食ですね。









いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









皮剥(カワハギ)

2017年09月13日 08時00分15秒 | Weblog
     皮剥(かわはぎ)


【語源】
カワハギの名は文字通り皮がきれいにむけるところからきている。
「バクチウチ」の別名もあるが、皮をはがれるのが、身ぐるみはがれる博打に
通じるから。 関西地方では「ハゲ」とも呼ばれる。






          本カワハギの煮付け

【旬】
産卵期は春~初夏。その為、旬は秋である。しかし、肝が最も大きくなるのは冬。





    カワハギのお刺身、肝ポン酢で・・・

【うんちく】
第2背びれ(頭に近い方の背びれ)が糸状になが~く伸びているのが雄。

カワハギは水深200m以浅、岩礁わまりの砂地に群れます。小甲殻類、貝類などを
食べます。カワハギは動きが非常に鈍い。しかし、その動きは自由自在、上下、
左右、前後ろ、どの方向にも動けます。ヘリコプターみたいな魚ですね。
また、繁殖力が非常に強いため、機敏な動作で逃げる必要がない。少々大型魚に
食われても種が絶える事がない。

カワハギの身はシコシコ、フグに匹敵する美味さです。しかし、それ以上に美味い
のが「肝(きも)」。「海のフォアグラ」と呼ばれるほど。
また、皮はやすりの様にザラザラし、鮫皮の代用として山葵おろしに使われる。

「ニガダマを 取って肝食う 良夜かな」 嵐山 光三郎(作家)




         かわはぎのにぎり寿司胆のせ








      カワハギの肝包みお刺身






【ブランド・産地】
ブランド化はされていない。また、北海道南部から本州・四国・九州・南シナ海
まで分布する。特別な産地は指定しがたい。関西地方で多く消費されている様だ。

【産地ならではの漁師料理】
何といっても刺身。醤油に肝をといて食べます。身の歯ごたえ、肝の濃厚な味わい
、最高。日本酒ですかね~!肝は生のままでも、一度さっと湯がいた物を使っても
よし。

そして捨てがたいのが煮付け、肝を腹に残したまま醤油で甘辛く煮ます。肝の
まったりとした味が強烈なアクセントとなります。



      カワハギの蒸し物





        カワハギの刺身


【栄養と効果・健康】
高たんぱく、超低脂肪の白身魚。脂肪分は限りなくゼロに近い。脂肪が少ないにも
かかわらず、脂溶性のビタミンDが非常に多い。ビタミンDは骨を丈夫にするため
に必要なカルシュームとリンの吸収率を高める働きがある。

       カワハギの肝ポン酢


       カワハギの姿造り







カワハギの情報ドシドシお待ちしています。








       肝和え刺身





























いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】









「おかのや」からの~~「ラーメン御殿」

2017年09月12日 07時27分21秒 | 八王子 食べ歩き


「おかのや」です↑


たま~に来ます!!


ラーメン屋????中華屋????


どっちか言うと・・・・ラーメン?いや中華?? どっちやねんな!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村









やってます!






メンマでやってます!






餃子も喰らってます!







この日は この店では初・・・八王子ラーメン!


これまでは~次郎チックな奴や~~漬け麺を食ってました!!!






普通に美味い!!!騒ぐほどでも通う程でもないですが・・・・



ここのチャーハンは 美味しかった気がする  遠い昔に食った










えっと・・・・この漬け麺は確か・・・・「ラーメン御殿」






いつもは醤油中心~たまに塩とか味噌食いますが~漬け麺食ってみた!







濃厚スープは~醤油ラーメンの 濃いめ的な~~~







最後はスープで割って飲み干しました~~


美味しゅうございました!

でもやっぱここは~~醤油やね!!!


チャーシュウ~美味いYO!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】










秋刀魚(サンマ)

2017年09月11日 20時20分02秒 | Weblog


   秋刀魚(さんま)





【語源】
体が細長い事から狭真魚(サマナ)と呼ばれていたものがサンマに変化したと

言われている。


       秋刀魚の なめろう


       秋刀魚の煮付け



【旬】
地球温暖化、冷凍・養殖技術の向上により魚の旬があいまいになる中、

これほど季節を感じさせる魚はない。秋刀魚の旬は文句なく秋です。


    秋刀魚の塩焼き


              サンマ丼

【うんちく】
秋刀魚は黒潮周辺の海で生まれ、成長しながら北上し、初夏になると餌の

プランクトンが豊富な親潮水域に移動します。

8月頃には千島列島の東方海域に達し、そこから南下を始めます。

北海道から三陸ー伊豆ー紀州ー四国ー九州へと下っていきますが、北海道東沖に

長く留まる年もあり、サンマ魚群は気まぐれです。

「秋刀魚の塩焼きは腹がうまい」とツウは言いますが、その通り。

しかし、腹がうまい時期と身がうまい時期は、この回遊が大きく影響を

およぼします。


      秋刀魚のにぎり寿司


まず、7~8月の秋刀魚は餌を大量に食べながら北上しています。

よって「腹がうまい」。料理方法も塩焼きをお勧めします。

一方、9月以降の秋刀魚はたくさん食べた餌を消化しながら南下します。

よって脂がのり、「身がうまい」。塩焼きも良いですが刺身をお勧めします。

特に南下し始め、北海道東沖であがる秋刀魚は最高です。

秋刀魚も他の動物と同じ。エネルギーを使いながら南下していきます。

よって、南に行くほど脂ののりが薄くなっていきます。



秋刀魚の鮮度の見分け方は「くちばし」です。あざやかな黄色のものが最高です。

また、脂が最高潮にのると、尻尾の付け根が黄色に変色する物もあります。

これを幻の「花さんま」としてブランド化している魚屋さんもあるとか・・・・。


 まぼろしの「花さんま」  尻尾が薄っすら黄色みがかっている。


秋刀魚漁は例年7月初旬に解禁となり、8月中旬(お盆過ぎ)より大型船で

大量捕獲します。

このため、7月の出だしは「はつもの」として高値で流通し、お盆過ぎから価格が

安値安定します。




秋刀魚の刺身~一味醤油で食べるのが漁師流

【ブランド・産地】
秋刀魚の美味しい産地は北海道東沖。その中でも特別にうまいのは厚岸

(あっけし)の秋刀魚。

獲れたばかりの秋刀魚の中から、特大のものだけを船上で選別し、紫外線殺菌

冷却海水と共に出荷します。

鮮度・脂ののりはピカイチ。お刺身が最高です。

この秋刀魚を厚岸では「大黒(だいこく)さんま」の名でブランド化しています。

その他ブランドでは釧路の「青鱗(せいりん)さんま」、「青刀(せいとう)

さんま」、根室の「舞(まい)さんま」などがブランド化されています。



        秋刀魚の酢〆 肝のせ

【産地ならではの漁師料理】
漁師さんも、やっぱりお刺身が一番と言います。しかし、北海道の漁師さんは、

この刺身を生姜や山葵醤油ではなく、一味唐辛子を醤油にといて食べます。

「なぜ?」と聞くと「難しいことを聞くな、これが一番うまいからだ」と・・・。

ビリッと刺激的で、秋刀魚の甘みを引き出し、確かに美味しかったです。


      秋刀魚の姿造り




もう一つのお勧めは「秋刀魚の辛子酢味噌和え」です。

「青魚特有の臭みがなくなり、刺身よりも飽きがこない・・・」と、

漁師さんも大好物です。




     炙りサンマの巻き物(肝のせ)




秋刀魚の辛子酢味噌和え

【栄養と効果・健康】
典型的な青魚である秋刀魚は、生活習慣病を予防すると注目されている不飽和

脂肪酸を豊富に含んでいます。

秋刀魚1尾でDHAを1,400㎎、IPAを850㎎も摂取でき、血液中のコレステロールや

中性脂肪を減らし、脳卒中や心臓病予防になると言われています。





             サンマ飯








    秋刀魚のにぎり寿司


秋刀魚の情報ドシドシお待ちしています。



       秋刀魚のカルパッチョ




         秋刀魚の干物



  獲れたての鮮度の良いものは たちます!




           秋刀魚の煮付け





       秋刀魚の巻き寿司




        秋刀魚のなめろう











 サンマのにぎり寿司











       炙りサンマ肝のせ








          サンマのつみれ鍋






       ヅケさんまの軍艦巻





       厚岸漁港~10tトラック競り










            サンマの炊き込みご飯



            サンマの竜田揚げ



秋刀魚の棒寿司












いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





魳(カマス)

2017年09月11日 07時50分55秒 | Weblog

かます(カマス)


     カマスの大葉と梅肉はさみ焼き

【語源】
口が叺(かます)のように大きいからと言う説。叺(かます)とはムシロで作った
口の広い袋。(穀物などを入れておいた袋)
もう一つの説は歯が鋭い魚なので「カマ」は「噛む」が変化したものであるとも
言われている。


    カマスの開き
【旬】
カマスの種類によって変りますが、あかかます(本かます)は秋、やまとかます
(みずかます)は夏です。


【うんちく】
カマスは世界に20種、日本では9種生息しています。日本で主に食用されるのが
アカカマス(本かます)と、ヤマトカマス(みずかます)です。

味は断然アカカマス(本かます)が美味しい。
見分け方は、本かます(アカカマス)の方が黄色みがかっています。また、背びれ
と腹びれの位置が、上下ほぼ同位置にあるのがヤマトカマス。背びれの方が腹ビレ
よりも尾に近い(後退している)のが本かますです。



カマスは大きな口が特徴で強い肉食魚。沿岸の浅瀬や藻場で群れをなして遊泳し、
小魚や甲殻類を食べます。またスピードも速く、時速150㌔で泳ぐと言われています。
はげしい魚ですね。


美味しい方の本かます(アカカマス)は北極星の光が冴えるようになる(秋口)と
脂がのり、シモフリカマスと言われます。
「カマスの焼食い、飯一升」といわれるのもこの頃の本かます。


      カマスの塩焼き
   

【ブランド・産地】
ブランド化はされていないようです。富山県氷見港のカマスは、その昔、殿様に
献上されたと言う記録が残っています。
関東では長崎県産のカマスが多く流通しているようです。


カマスを使ったフレンチ

【産地ならではの漁師料理】
何といっても「塩焼き」ですが、刺身も美味しい。トロット舌でとろけるような
味わいがあり、「飯一升」ならぬ、「酒一升」になる。
また、酢〆、お寿司もいけます。


      カマスのにぎり寿司


【栄養と効果・健康】
カルシュームとビタミンDを特に多く含んでいます。カルシュームは普通の魚の3倍
を越える量。また、ビタミンDはカルシュームを骨に沈着させ、丈夫にする働きが
あります。骨粗しょう症の方に最高です。


カマスの情報ドンドンお待ちしています

      焼きカマス丼






          カマスの炙り刺身




              カマスの刺身











       カマスの干物






      カマスの刺身、炙り







いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





「EKI BACON(エキベーコン)」にて~がぶ呑み!

2017年09月10日 08時49分17秒 | 関西 食べ歩き


「みをつくし」にて~会食後~ホテルへ~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村








梅三小路を抜けると本日のお宿!


もうすっかり 日も暮れておりますが~昼間の映像使い回し~


そのまま~ホテルと思いましたが~~会社仲間とかる~く呑みにけーしょん!


お腹は結構いっぱいですが・・・・・





ビールは別腹!!!!


エキ ベーコン~って言うビア居酒屋チックな所に飛び込み~~







ヒューガルデンがあったの嬉しい~~~白ビール~~






エキベーコンって位なんで~~ベーコンは食っとかんと~~






ソーセージも食うでしょう~~





キャベツ炒めもてんこ盛り~~






普通の生~~~






スモーク系~盛り合わせ的な~~


懐石食った後です!!!食いすぎあんたら







珍しいビールもいっといた!!!






お腹いっぱいですが~~飲み食い散らかしてやりました”!!!


良い話もできました!!!仕事ののね!!!



明日も朝から~~視察し~~東京に戻ります!






いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




9月9日は~「手巻き寿司の日」

2017年09月09日 08時19分05秒 | 今日は何の日?お魚編



9月9日は手巻き寿司の日です~~


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村





練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定しました。

「くる(9)くる(9)」の語呂合せ!らしい~~

くるくる巻くもんは・・・手巻き寿司だけやないで~~


安易!安易すぎる!強引すぎる~~


決めたもん勝ち的な~~







一方~~~


「全国漁連のり事業推進協議会」では家族揃って楽しく食事をする日として毎月第3土曜日を

「手巻き寿司の日」と制定しました。

第3土曜日は手巻き寿司を作り食べながら家族のコミュニケーションと

子供たちの食育に~チックな!







ま!毎月食べても飽きないけど~~

年に一回の今日ぐらいは~~手巻き寿司食おう~~~















いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




宵酒肴「みをつくし」に初~~大阪です!

2017年09月08日 07時40分45秒 | 関西 食べ歩き


緊張のプレゼンを終え~~ご紹介者様と会食~~






大阪~本町の「みをつくし」です!



まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村







↑こんなんからスタート!





ビールからやってます!






↑え~と・・・・何か? 出た







お刺身~~

カツオに~アオリイカに~シマアジ・・・多分!見た目はそう~







塩昆布が嬉しい~~~


シマアジに合いそうです!







え~と・・・





イサキの子持ち焼き~~これはメモってた!


子持ちって初かも~~







何か?の天ぷらに~~値打ちなし!






小エビを茄子で挟みました~~チックな~~だいなし

何せ~~1年3か月前の話ですから~~






穴子の茶碗蒸しに~~~







トウモロコシ御飯???聞くな







デザートで〆ときました~~



明日に備え~~ホテルに戻ります~




いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】







梅田に~~「めっせ熊」にて~

2017年09月07日 07時37分33秒 | 関西 食べ歩き


梅田に出張で来ています!

とりあえず~~本日宿↑リーがに荷物を預け~~


活動~~~梅田を視察!


まずは~押しとく~?
人気ブログランキングへ

にほんブログ村








ホテル近くの商店街~~梅三小路にて~お昼~~






「めっせ熊」↑

メッサじゃないのね!





ネギおこに魅かれ~~入店!






↑こやつです!


たっぷしのネギと~~牛筋煮が良い!!







↑普通のおこも~~






いただきます~~





美味しゅうございました~~美味しゅうございましたが・・・


・・・・・・店員のお方々が しゃべり倒し~つまみ食いし倒し~~出てくるの遅い!!



残念です!!!!






その後~~阿倍野へ~~~


これからが本番!!!





ハルカスの最上階の一室にて~~~



プレゼンちゅぅうう~~~



・・・・・・・・・・・・・・つづく!





いつも応援ありがとう~
人気ブログランキングへ




にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】