goo blog サービス終了のお知らせ 

遊爺雑記帳

ブログを始めてはや○年。三日坊主にしては長続きしています。平和で美しい日本が滅びることがないことを願ってやみません。

インド総選挙の行方

2009-05-05 23:50:56 | my notice
 遊爺は年頭、今年のキーワードとして「インド」を掲げました。もう一つは、農業に代表される食糧生産の新技術。  世界同時経済危機からの脱出には、成長力を残している国や地域との連携・相互協力でのグローバルな回復力の育成が必要で、それには中国、ブラジルもありますが、インドに注目したのでした。共産党一党独裁で、軍事力を背景に米国と世界の覇権を争おうと、アジアの島嶼の占有の手を広げている国とは、大きな違いがあり、日豪と並ぶ、いずれは日本は追い越されるであろう自由主義の大国であるインドに期待しているのです。 . . . 本文を読む
コメント

ビッグ3を、中国が買収?

2009-05-05 00:40:31 | EEZ 全般
 既に皆様がご承知の通り、世界の国々の景気が減速する中で、中国も減速しているとはいえ(最近底を脱出しつつあるとの見方もでてきていますが。)プラス成長は死守していて、そのことから相対的に経済力の地位が高まっています。  輸出頼みの日本企業は、最大の輸出先国である中国の需要の回復を頼みの綱とするところが多く、また、「家電下郷政策」など中国の内需拡大政策による需要(実需か期待しての仮儒か不明)増傾向があり、それに載った業種の企業は操業度が回復、なかにはフル操業に戻っている企業が出始めているようです。  上海モーターショーでは、トヨタの渡辺捷昭社長が挨拶に立ち、中国自動車市場の未来を褒め称え、追随すると下手の姿勢を示していた姿の報道は、みなさんご覧になられた通りです。(媚びているとの声もありますが...?) . . . 本文を読む
コメント (2)