遊爺 @yuujiikun 14:46
那覇軍港移設 浦添市長が一転受け入れ表明 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/local/okinawa/… @Yomiuri_Online 知事の椅子に座ることが目的で県政のビジョンがない #翁長 に比べ、松本市長の市や県全体が見えている姿勢が際立つ。県知事と市長を交代した方がいい!
1 件 リツイートされました
from Tween返信 リツイ . . . 本文を読む
米・オバマ政権が、世界の警察の役割を放棄しましたが、これと時期を合わせるように、世界各地で紛争が度を深めたり、新たに勃発していて、第一次大戦前夜に匹敵する状況になってきているとの声が少なくありませんね。
米国が役割放棄したのが原因なのか、紛争が増えたから財政赤字解消を図る米国の手が回らなくなったのか、両方のスパイラルによるものなのでしょう。
日本の周りには、太平洋戦争敗戦のドサクサで、ロシア(旧ソ連)に不法占拠された北方四島、韓国・李承晩が勝手に線を引いて不法選挙している竹島という領土問題が継続しています。また、新たに、中国が力による現状変更を進める一環として、尖閣諸島への侵略が深刻度を増している最中もありますね。
読売新聞が、「日米関係 戦後70年」という連載を始めていて、2回目は「対中国 日本の協力期待」と題し、「第2次大戦後70年の時を経て、日本がより負担し、米国を助ける時がようやく訪れている。」と書いています。
権利を有しているが使用できないとしてきた「集団的自衛権」の行使を可能にする。「日米防衛協力の指針(ガイドライン)」の18年振りの見直し。戦後70を経た今日、新たな混乱が世界各地で生じつつあり、日本の周りでも緊張は高まっている中だからこその連載記事ですね。
おりしも、安倍首相は、「戦後70年談話」については、「おわびをもう一度書く必要はない」と公言し、訪米を控えて中韓が日米両国に対し圧力を強める中、強い牽制をしました。 . . . 本文を読む