Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

東福寺塔頭 盛光院(2018年12月1日参拝)

2019年01月01日 | 仏閣


同聚院の次は同じく東福寺塔頭である盛光院へ。

こちらは普段は非公開寺院であって、
紅葉の時期のみ公開されます。

初めての参拝となります。


所在地:京都府京都市東山区本町15-790
宗派:臨済宗東福寺派
御本尊:白衣観音菩薩
創建:文永年間(1264-1271)
開山:直翁智侃


【明暗寺】


こちらでも御朱印をいただけますが、
拝観謝絶でした。



【山門】


お寺の山門前の受付でお抹茶600円を支払い中へ。

拝観料込みですからリーズナブルと思います。(^^


【境内】




さすが禅寺だけあって手入れが行き届いた庭園ですね。

庭園の写真撮影よりまずは御本尊にお参りです。


【御本尊】


禅寺塔頭寺院特有の小さな御本尊様です。


【書】



【お抹茶】


美味しかったです。(^^


【庭園】






まだ9時半だから空いていたので、
とても落ち着いて庭園を眺めれました。


【襖絵】





【屏風絵】




全部は撮影していませんが、
雲水さん達の修行風景が面白く描かれていました。


【中門】


中門から先に進むことは出来ませんでした。


【本堂】



【庭園】









【狸】



【御朱印】


御朱印は拝観受付でいただきましたが、
御住職が朝のお勤めで本山に行かれておりましたので、
書置きを一体いただきました。

御住職がいらっしゃったら見開きで御朱印をいただけたのに。(^^;

謹賀新年

2019年01月01日 | 旅行・その他
開けましておめでとうございます。

今年も私が生きた証として、
参拝した寺社をアップしていきたいと思います。

ブログを見た方々が行った気にさせるほどの写真を載せますので、
どうぞ宜しくお願い致します。(^^


昨年はいろいろ旅行して各地の社寺を参拝したが、
鎌倉や広島等の寺社に訪れたかったが行けなかった。

魅力的な場所が日本にはまだまだ多い。

時間とお金が許す限り行けたらなと思う。

あと、今年の登拝は四国の石鎚山が目標です。





今年も座右の銘をこれにして精進していければと思います。
野村監督の座右の銘です。


考え方が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる



そしてもう一つ。




どんなに辛い時があっても
明日を信じて 頑張ろう!