ふくい、Tokyo、ヒロシマ、百島

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

百米走者。

2022年12月09日 | 日本の百々巡り。

カタール・ワールドカップ大会決勝は、12月18日深夜。

NHK は、三都主アレサンドロさん、解説者宮澤ミッシェルさんを交えて、福井でパブリックビューイングを開催するとの事。

それは兎も角として、スポーツは、エンターテイメントだという思いを強くした今回のサッカー日本代表の活躍ぶり。

決勝トーナメントのトップ16には進出出来ましたが、トップ8にならず敗退。

四年後、さらなる世界の高みを目指すとの事。

来年からは、サッカーは欧州リーグでの旗手怜央選手、野球は米国大リーグでの吉田正尚選手の活躍を、一喜一憂しながら見守り、応援をしたいものです。

両選手の共通点、身長173センチと小柄なれどもパワフル、センスの良さ、もっと単純な理由は、広島と福井という故郷郷土、ちょっと縁のある地元愛です。

はて、最近100メートルを走ってみました。

実際、短距離よりも、どちらかと言えば、中距離800メートルが得意種目。

中距離、長距離は、お医者さんからドクター・ストップされているので、せめても100メートルならばと、トライアル、試みました。

100メートルを恐る恐る清々しく、駆け抜ける事が出来ました❗

久々の100メートル計測タイムは、30秒台。

もっと本気で走った場合、20秒台になると思いますが、転倒骨折、血管が切れてしまうようで、全力疾走は怖くて出来ません。

因みに、M65(65歳~69歳)の日本記録は、12秒72。

昨年、90歳の青森県の男性が、100メートル、16秒69という驚異的なスピードで走られたのです(世界新記録樹立)。

参照までに、マスターズ陸上の日本記録保持者の100メートル記録です。

M65 12.72 伊藤 恒夫 65 福岡 1997
M70 13.26 山崎 雅彦 70 千葉 2017
M75 13.73 中村 勝利 76 大分 2018
M80 14.42 泥谷 久光 80 宮崎 2012
M85 15.08 田中 博男 86 青森 2017
M90 16.69 田中 博男 90 青森 2021
M95 21.69 原口 幸三 95 宮崎 2005
M100 29.83 宮崎 秀吉 100 京都 2000
M105 42.22 宮崎 秀吉 105 京都 2005

高齢者の驚異的な走力図です。

百歳の日本記録29秒83、現状の僕はそれよりも遅いという悲しい現実です。

走力は、平和な日常維持、健康寿命と大きな関連性があるのには間違いないです。

四年後の高みを、70歳代でせめて20秒台の百米走者になりたいものです。

さもないと、80歳代、90歳代は歩くのさえ覚束なくなるという気付き、発見でした。

お腹周り、灯油ポリバケツ20リットル分、約20キロ以上の脂身を削らないとね❗

 


トラベルナース

2022年12月09日 | 空木宝剣

中井貴一扮する九鬼 静と、岡田 将生演じる那須田 歩ちゃんのナース物語。

「病気を見て人を見ず」「医は仁術か算術か」

武見太郎(1904~1983)日本医師会長  以来の命題である。

ナイチンゲール(1820~1910)やシュバイツァー(1875~1965)は、供に90歳の天寿を全うした仁術の人。

現在でも、無料低額医療の赤ひげ先生が存在するという。

病院は、山崎豊子(1924~2013)の白巨塔ではなく、安心 信頼の支配する聖地であるべき。

最終回の結末は、九鬼水軍の苗字を頂く主人公、九鬼静の難病。

残された時間を座して待つより、他者に施す事によって、己れも救われるかも知れないというハッピーエンドだった。

ドラマも人生も、終わり良ければ全てよしが、ええじゃろうのう。(九鬼の広島弁は意外だった)。