即位礼正殿の儀の慶祝事業で村上市での公共施設無料開放「おしゃぎり会館」編です。
おしゃぎりは、お祭りに引き回される屋台(山車)のことを言い、村上大祭で町内を曳き回されます。
大祭では合計19台のおしゃぎりが曳き回されるそうですが、一度もお祭りを見たことがないので、一度じっくりと見たいなと思っています。
ちなみに、同じ村上市で開催される、瀬波大祭、岩船大祭でもおしゃぎりが曳き回されるとのことです。
お祭りでしか見ることのできないおしゃぎりが常時展示されて見学できるのがおしゃぎり会館です。(ただし、大祭の時はこちらのおしゃぎりも出陣しますので不在になるようようですが)
こちらは、はるか昔会社の慰安会(古いですが)で訪れて見学したことがありますが、殆どの記憶が消えています。
ほぼ円形に作られている会館のど真ん中にガラスで囲まれた吹き抜けスペースにおしゃぎりが展示されています、様子は写真に写っているとおりです。
1台は、平成時代に製造されたので、まだまだ金ピカ状態です、乗物と呼ばれる豪華な飾りは、朱鷺に乗った少女でした。
1階部分は、おしゃぎりを色々な角度から見ることができるようにガラス張りの回廊となっています。
2階は、同じくおしゃぎりを俯瞰する回廊となっていますが、外周部分は展示スペースとなっています。
展示スペースには、村上城の歴史に由来するものが展示されていました。
古文書、刀、書、鎧などです、アップした写真にも勢揃いした鎧を入れてあります。
余談ですが、昔訪れた時にはおしゃぎりの記憶はあるのですが、2階の歴史的な展示物は記憶にありません。
先日アップした、皇后雅子様のご成婚時に本籍を抜く事務処理をした際に作った硯箱は2階に展示されていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます