マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

腐敗の匂い

2022年10月31日 | 散歩写真







今日は朝から晴れ渡りまして、気温もお天気アプリによると19℃まで上昇しました。
気象予報士も夕方のニュースで今日は小春日和だと言っていました。

朝の通勤時、会社近くの歩道を歩いていたら、いい匂いがしてきました。
なんの匂いかというと、葉っぱが腐敗した匂いです、甘い匂いがして私は好きです。
腐った落ち葉は食べることは出来ないので発酵とはいえませんが、私の鼻にとっては発酵と言ってよいかなと感じました。

街も、こんなに葉っぱが落ちて来たので、秋本番ですね。

余談ですが、帰宅したらCOVID-19ワクチンの接種券が届いていました。
今までは、通院している病院へ予約したり、集団接種会場を自分で予約したりしていました。
何と、今回は日時が指定されていました、あの予約争奪戦は何だったのだろうと思いましたよ。
前倒しも可能だそうですが、大人しく指定された日時で接種を受ける予定です。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーション

2022年10月30日 | 散歩写真














「どうするかな」

今朝の空模様は意外と良くて、青空が見えて日差しがありました。
それで散策に出かけてきました、行き先は福島潟(新潟市北区)の遊潟広場です。
遊潟広場からオニバス沼まで往復での散策コースです。
午前10時前には、遊潟広場の駐車場へ車を入れて散策を開始しました。

「どうするかな」と言うのは、散策を始めようとしたら雨が落ちてきました。
止めようかと思ったのですが、土砂降りまでは至らなそうなので、結局散策を続けることとしました。
散策の前半は雨模様、後半は雨が止んで、空の雲がそれなりに切れて行きました。
その様子が、一番上の写真です。

COVID-19感染が始まって、遠出をしての撮影は自粛状態です、まあ感染の他にも理由はあるのですが。
最初は近所の散策を楽しんでいたんですが、3年も歩くとどこに何があるか分かってきて、撮影がワンパターン化しちゃいます、そしてモチベーションの保持が難しくなります。
とあるプロは「撮影はどこでもできる、被写体は無限にある」と言うんですが、散歩写真のアマチュアには難しいです。
撮影のために撮影地を変化させるのは、やはりモチベーションになります。
今日のコースは、頻繁ではないのですが、それなりに訪れています、だけど普段と違った景色が見えて、撮影が楽しめました。

田んぼを見たら、餌をついばんでいる白鳥がいました。
手持ちのレンズは、望遠側は200ミリが最高なので、100メートル前後に近づいても、写真のとおりの大きさにしか撮影できません。
近づいて行くと、白鳥が逃げちゃいますので、本格的に撮影したければ、それなりの望遠レンズが必要です。
ただし、行き帰りの田んぼを貫く道では、ほんの数メートルの至近距離で白鳥を見ることができました。
でも、車を停めると距離を取り始めるので、結局はそれなりの望遠レンズが必要です。
至近距離だと、クロッピングした写真程度の大きさに白鳥を目で観察できます。

来年は、楽々と遠出をして写真を楽しみたいものです。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windowsアップデート

2022年10月29日 | 散歩写真




お天気アプリによると、今日の最高気温は16℃でした。
流石に、この気温だと温かさは感じません、暖房を入れないと少し肌寒さを感じました。
ただ、空模様は雲の量が増減したものの、青空が結構見えていたので、見た目は穏やかでした。

私の手元には、この11月で購入してから丸7年を経過するパソコンがあります。
Windows8で購入して、直ぐにWindows10へアップデートさせたものです。

昨夜、Windowsアップデートのメニューを見たら、定例のアップデートなどの情報がとどいていました。
なにせ、丸7年経過するパソコンなので、最近はアップデートに凄く時間がかかるようになりました。
それで、昨夜はアップデートを行ったまま寝ました、今朝見たらダウンロードは終わっていたみたいですが、インストールが中途半端な状態でした。
結局、一晩では終わらなくて、更に朝の1時間弱、追加の作業時間が必要でした。

実は、手元には普段使っているWindows11のPCがあります。
だけど、Windows10のPCは引退させる事ができません、理由はリモートワークを行う場合PCは、OSがWindwos10と指定されているためです。
多分、今年度末には引退させることができそうなので、後何度かは定例のアップデートを実施する必要があるので、頭が痛いです。
それに、もう7年も使っているので、何時HDDが故障するが冷や冷やでもあるんです、無事最後まで動いてくれることを祈るばかりですが。

Windwos11のPCはアップデートも速いです、CPUの能力もありますが、HDDの代わりにSDDを積んでありますので。
多分、今後はこれが標準でしょうね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤とんぼ

2022年10月28日 | 散歩写真







今日は定例のリモートワーク日でした、いつものパターンで、仕事前の時間を利用して散策へ出かけてきました。

空模様は朝から快晴でした、日中はいつもよりは気温が高めだったので、いわゆる小春日和でした。
ただし、散策をしている時は、それなりに風が冷たく感じはしましたが。
朝方が冷え込んだので、草むらに朝露がついて綺麗でした。

散策していたら、赤とんぼの大群に遭遇しました。
写真のとおり、朝日の当たったコンクリートの壁に、赤とんぼが休んでいました、多分体を温めているのかなと思いました。
最近は、赤とんぼを見かけなくなりました。
以前は、自宅の庭にも赤とんぼがやってきて、子供とトンボとりができたものでした。
それが、今は田んぼ周辺まで行かないと見ることができません、田んぼの環境が激変して、ヤゴが住めるような水辺が無くなったから、仕方ないのでしょうね。

先日、そんな田んぼの水路で見つけた野良稲ですが、農家の方は無視したみたいです。
写真のとおり、何とか米を実らせていました、上手くゆけば来年も芽吹く可能性があります。

田んぼと農家を隔てている踏切へ行ったら、写真の様に紅白のポールが立っていました。
こちらの踏切は冬になると閉鎖されます、その準備が始まったようです。

最後に、ツワブキを見つけました、今頃アチコチで咲いているはずですが、今年は見かけたのはこれが最初です。

短い時間ですが、小春日和の散策は楽しくなります。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこ

2022年10月27日 | 散歩写真




今朝も冷えました、お天気アプリによると明け方の最低気温は4℃、しかも記録したのが午前6時台ですので、ちょうど蒲団から抜け出さなければならない時間帯です。
蒲団の中は電気掛敷毛布で温かいので、抜け出すのには本当に勇気が必要でした。

冷え込んだのですが、空模様は朝から青空が広がりました、放射冷却なのかもしれませんね。
この時期のお日様は夏と比較してパワーが落ちています、だから朝日と言っても横からの角度が低いです。
下の写真は、通勤路にあった公園の遊具を撮影したんですが、ちょうど低い角度の朝日を浴びて気持ちよさそうに見えました。
ひなたぼっこをしているようでした。

私の実家はうさぎ小屋なのに、どういう訳か縁側がありました。
縁側でひなたぼっこというのは最高でしょうね、今は縁側がある家はほぼ見なくなりましたが。
現在の住まいも縁側は作りませんでした、と言うより縁側を作るのは結構コストが必要なので、無理です。
通勤時は寒かったんですが、こんな朝日に暫く当たっているだけで、温かさを感じました。
秋の朝日はグッドです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+200円

2022年10月26日 | 散歩写真




今日の夕食、ご飯はコシヒカリでした。

新米が出た時に買ったコシイブキが終わったので、少し奮発してコシヒカリの新米を5kg買いました。
で食べた結果は「まあ、こんなものかな」です、何せコシヒカリの最高峰と言われる魚沼コシヒカリを食べ続けた事があるので、仕方ないです。
充分な美味しさといった評価です。

袋には新潟県産と書いてありました、また精米業者は魚沼コシヒカリの産地の一つである魚沼市の業者でした、だから少しだけ期待しました。
新潟県産には間違いないでしょうが、いわゆる何とか米とつくような銘柄米ではないでしょうね。
何せ、コシイブキとコシヒカリの価格差は5kgで200円(税別)ですから。
想像するに、平野部で作ったコシヒカリだと思います。
魚沼米コシヒカリだったら、価格差は一桁違うはずですから。

田舎伝説なんですが、県外の旅館の人が、新潟県人が宿泊に来ると嫌がるそうです。
その理由は、直ぐに「米がまずい」と言うからだそうです。
まあ、そこまではっきりは言いませんが、県内県外を問わず宿泊に行くと米の味を気にしたりします。

ただ、新潟県の米が、これだけの評価を受けるようになったのは、そんなに昔のことではないはずです。
たまたま魚沼地方で育てたコシヒカリが有名になったのがキッカケのように感じます。
当時、コシヒカリは直ぐに倒れる稲だったが、魚沼の風土に合っていたようで、美味しいお米として評価を受けたと聞きました。
受け売りですが、江戸時代の越後米はとても評価が低かったそうです、何せ「猫またぎ」と言われたとか。
越後米は、猫も避けるという評価だったわけです。
決して、新潟米が昔から美味しかったわけではないです。

今は、日本各地で銘柄米が花盛りです。
米好きの私としては良い時代になったと思います。
県外の旅館でも、こりゃ美味しいと思う地元米に出会ったりしますからね。

今日は、一日秋晴れでした。
ただし、明け方は冷え込みましたけどね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後はホカホカ

2022年10月25日 | 散歩写真






お天気アプリによると、今朝の最低気温は6℃でした、結構冷え込みました。
私は、電気敷毛布を一晩中電源オンで寝たので、問題はありませんでしたが。

今日は、定例のリモートワーク日でした、いつものように仕事前の時間を使って散策してきました。
散策を開始して「失敗した」と思っちゃいました、理由は寒さです。
寒そうだとは分かっていたのでフリースを羽織って出かけたのですが、それでも風が思ったよりも冷たくて、肌寒さを通り越していました。
ただ、途中から日差しがあったのと、歩いていると段々と体が温まってくるので、自宅へ帰り着く頃にはホカホカになりました。

今朝の冷え込みで、草むらへ朝露が降りていました。
逆光方向から見ると、その草むらがキラキラと輝いていてとても綺麗でした、写真ではそこまで分かりづらいですが。

写真に写っている菊は都度登場しています。
こちら、いわゆる食用菊です、農家の方は自家用なのか、畑ではなくて庭やちょっとした空き地に植えてあるのが目に付きます。
一応「かきのもと」という名前があるんですが、新潟でも違う地方に行くと「おもいのほか」と違う名前に変わったりします。
子供の頃は避けたい感じでしたが、大人になるとこの苦味が美味しいし、秋を感じさせてくれたりします。

自宅で部屋に籠もって仕事をしていると、ホカホカの体があっという間に冷えてしまいました。
長持ちしてくれません、結局は暖房が必要でした。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気毛布デビュー

2022年10月24日 | 散歩写真




今朝の最低気温は、お天気アプリによると11℃でした。
実は、昨夜は先日買った電気掛敷毛布をデビューさせました。
寝る前に電気を入れておいて、掛ける方で使ったみました、結果は暑いくらいでした。
時期が早かったのか、性能が良すぎるのかは不明ですが、寝る時は蒲団の中はホカホカというか暑いくらいでした。
それで、電源を切って寝たんですが、それで朝までOKでした。
やはり、大きめの毛布はパワーが違うなと感じました、今年の冬は暖かく過ごせそうな予感がしました。

今日は、臨時のリモートワーク日でした。
いつものように、仕事前の時間を使って散策をしてきました。
空は、写真の様にどんよりした空で、雨が心配で傘を持参したのですが、使わずに済みました。
ただ、風はなかったけど、空気は冷たく感じました、肌寒さを通り越していました。
アチコチで柿が実りを迎えていますが、とある農家の庭先で黒い柿が実をつけていました。
あと、ミカンも色づきが始まりました、しかし庭先でこれだけたわわに実らせるのは凄いです。

先日、二回目の開花をしたキンモクセイですが、二回目の散り時を迎えました。
一度目ほどではありませんが、落下した花で地面を染めていました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子の宝?

2022年10月23日 | 散歩写真








今日は新潟市長選挙の投票日でして、朝投票に行ってきました、投票所は歩いて行ける距離です。
現在自治体は、投票所の数を絞っているので、遠くから来る人は車が多くなりました、その点は助かっています。

投票が終わって、1時間ほど歩いてきました。
天気予報では、午前10時ころから雨の予報でした、散歩の途中で降り出す感じです。
ただ、出かけるときにはそれなりに青空が広がって日差しがありました、とても雨が落ちだす感じは無しでした。
結局、午前10時を過ぎたあたりから雨が降り出しまして、最後は傘が必要でした、念のため傘を持参したので問題はなしでしたが。

散策の途中で、道端に人が集まっているのが見えました。
何をやっているのかなと思ったら、どうやら環境美化活動のようでした、道端に落ちているゴミなどを集めていました感謝です。

そこを通り過ぎたら、駐車場に大きな箱が置いてありました、その様子が写真のとおりです。
箱の中にはダンボール、新聞紙、それに本や雑誌の類で満杯状態でした。
ついでに廃品回収もやったみたいです。

これを見て、遥か昔の記憶が急に蘇りました。
その記憶は中学生の頃のことです、当時生徒会主催だったと記憶していますが、廃品回収をしていました。
確か、土曜日の午後に実施したように記憶しています、だから授業が終わってからということになります。
なにせ当時は「半ドン」の制度があったので、土曜日は午前中は授業、午後は休みでしたから。
廃品回収の目的は、生徒会の収入するためだったように記憶していますが、はっきりはしません。

で、廃品回収ですから、新聞紙の他に、大量の本や雑誌が出てきます。
それをリヤカーで廃品を買い取ってくれる業者の倉庫へ運び込みました。
思い出したのはその雑誌です、まともな雑誌もあるんですが、いわゆる成人雑誌というやつも混じっていました。
なにせ中学生の男子ですから、誰もがそんな雑誌に興味津々です。
中には、パラパラとめくるやつも出てきて、先生にこっぴどく怒られていました、懐かしい思い出です。

今の時代、その手の本が廃品回収に出てくることはとんと見なくなりました。
考えてみればインターネットがこれだけ普及してしまったので、本のマーケットがないのでしょうね。
ただ、その手の写真が掲載されている週刊誌は、主にシニア向けだし、インターネットで余計なお金をシニアが巻き上げられてしまったようなニュースも聞きますので、かつての男子向けのマーケットは存在するのかもしれません。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根こそぎ

2022年10月22日 | 散歩写真






今日の空模様は、予報通り急変しました。

午前中は、一番上の写真の通り、青空が広がって、穏やかな日差しがありました。
だけど、午後2時前後から急に強い雨が降ってきました、予報は大当たりです。

雨が降る前の時間、少しだけ近所を歩いてきました。
下の写真で、柿の木が写っている写真がありますが、その周りは黄色ですよね。
こちら、ご存知セイタカアワダチソウです、今はアチコチで開花しているのを見ることができます。
一旦はびこると、中々退治出来ないので、嫌われ者の外来種のいち番手と言って良いかと思います。

先日、散策先の空き地で工事が始まりました、それは除草工事と看板に書いてありました。
この空き地は市役所が所有しています、元々はとある目的があって確保したのですが、その計画が消えてしまって、今はほったらかし状態です。
空き地はほおっておくと草が生えてきます、こちらの空き地も例外でなく、最終的にセイタカアワダチソウの群生地になってしまいました。
それでも、夏あたりに一度草刈りをしますが、セイタカアワダチソウは強いので、もう一度芽吹いてきます。
だから、除草工事をすると看板に書いてあったので、どんな工事をするか興味津々でした。
そうしたら、力技で根こそぎでした。
表土を重機でこそいて、セイタカアワダチソウの根っこを掘り起こしていました、その後再び埋め戻して写真のような状態になっています。
でも、土が出ている以上、セイタカアワダチソウはともかくとして、他の草がはびこることは目に見えています。
根本的な解決にはなっていまように思えるのですが、ただしセイタカアワダチソウを根絶する方法もないのでしょうね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする