マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

失せ物

2024年04月30日 | 散歩写真





今日は野暮用で新潟へ行って来たので散策はできませんでした。
写真は、昨日遊潟広場(福島潟)の散策で撮影しました。
被写体はハルジオンです、葉の花が終わると、こちらの花の花期となります、季節の移ろいを感ずる花の一つです。
ちょっと、蕾がちょっとうつむき加減になるので、ヒメジョオンの区別となります、又聞きですが。
牧野富太郎博士が名付けた「ハルジョオン」とも言いますね。
ベニシジミや蜂が取り付いて、蜜を食していました。

下の写真に写っているものはハンドブリップですが、私が愛用している物です。
こちら、昨日の朝見当たらなくなりました、一昨日の朝使ってテーブルの上に置いた記憶は残っていたんですが。
思い当たるところを探したんですが、見つかりませんでした。

そう言えば、一昨日の午後私が外出している間に、孫が急にやってきて遊んでいたことを思い出しました。
孫は私がハンドグリップを使っているのを見て偉く興味を示しまして、手に持っては一所懸命真似をしていました、当然あの子の力では使えませんが。(苦笑い)
で、孫の親に聞いたんですが記憶はあやふや、孫はまだ大人の質問を理解することはできません。
それで、孫が我が家で遊んでいる時の行動を思い浮かべてみました、ハンドブリップを置いておいたテーブルの近くで怪しいとピンと来たのは階段下の物入れです。
こちら、掃除機とかを入れてあるんですが、孫がお気に入りの組み立て式踏み台も入っています。
最近、物置のドアノブに手が届くので、勝手にドアを開けることができるようになりました。
それで、ドアを開けてみたら、踏み台の近くに投げてありましたよ、失せ物発見です。
証拠がないので孫の仕業と断定できませんが、ハンドグリップを手が届かない所へ片付けて防衛しないと駄目なようです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて見た

2024年04月29日 | 散歩写真









朝、福島潟の遊潟広場へ行って、オニバス沼まで往復してきました。
空を見上げれば、写真のとおり快晴でした、心地よい風もあって楽しく歩けましたよ。
余談ですが、こんなとき爽やかという言葉を使ってはNGらしいですね、爽やかは秋の表現だそうです。
今日のラジオは、気象予報士が集まっての番組でした、その受け売りです。(笑い)

福島潟は、菜の花の季節が終わって、新緑の季節を迎えています。
ついこの前まで菜の花が咲き誇っていた堤防を歩いていたら珍客に遭遇しました。
それは、写真に写っている白鳥です、二羽いました。
瓢湖(阿賀野市)では結構な数の居残り白鳥がいるんですが、福島潟では初めて見ましたよ。
どうも、飛べないのが原因みたいですね、私が歩いて行ったら、重たい体をフリフリして歩いて逃げていましたので。
後で見たら、蓮沼で仲良く泳いでいました、多分今年は彼らに何度か遭遇するんでしょうね。
もしかすると、沼のアイドルになるかもです。

今日の飯豊山方面は視界が良くありませんでした、何となく黄砂ですかね。
鼻がむずむずして、クシャミがでましたので、どうやら私は黄砂にアレルギーがある感じです。
菜の花は終わったのですが、ほんの少し名残の花が残っていました。
花が終わった個体は種のさやが膨らんでいました、とんでもない数の種がばらまかれるのでしょうね。
田んぼでは、代掻き作業が進んでいました、この連休中から田植え作業が始まると思います。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ髪

2024年04月28日 | 散歩写真





こちらは、朝から青空が広がりまして、一日晴天でした。
気温は22℃まで上がったようです、ただしアメダスでの環境の良い気温でしょうから、巷では夏日になったのでは思われます。
日差しに当たっていると、本当に暑いです。
連休としては、上々の行楽日和だったのでしょうね、私は家で片付けものでしたが。

写真は、先日訪れた五頭山のどんぐりの森キャンプ場へ行く途中で撮影しました。
この付近は、色々なスミレ類が群落を作っています、今年も一部を見ることができました。
写真のスミレは、多分オオタチツボスミレだと思うのですが、スミレの花は同定が難しいのでなんとも言えませんが。
先日は、ちょっと時間がなくて、じっくりと撮影することができなくて、ちょっと後ろ髪状態です。
連休は登山者で駐車場が超過密になるので、連休が終わったら撮影に行けたらなと思っています。

今日は、空模様が良かったので洗濯とか捗った人が多いのではないでしょうか。
孫の布団は長座布団を利用してきたのですが、大きくなってきたのでちょっとかわいそうになりました。
孫の親が小さい時に使っていた布団と毛布がまだ残っていまして、空模様が良かったので干したり洗濯したりしました。
お古なんですが、なにせ孫の好きキャラクターが散りばめられているので、多分喜ぶのではとの妄想です。(笑い)
午後から買い出しに行って帰宅したら、何と孫がいるじゃありませんか、ジジの家に行くと言ったので来たんだそうです。
えらく、気に入られたものです。(家の中を好きに遊べるのが理由でしょうが‐‐‐‐苦笑)
で、そのキャラクター布団と毛布を持ってきたら、喜んで寝そべっていました、気に入ってもらった良かったです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れ果てた

2024年04月27日 | 散歩写真






さて、大型連休がスタートとなりました。
隠居シニアには連休は関係ないのですが、初日から疲れ果てましたよ。
原因は、お孫様です。
昨夜、お孫様一行が急遽我が家へ泊まりに来ることになりまして、日をまたいで丸一日の接待でした。
部屋から部屋へ渡り歩いて、とんでもないことをしでかすし、気に入らないことがあれば泣き叫んで困らせます。
子どものリクエストで、今日は朝早めに家を出て道の駅阿賀野へ行ってきました。
こちら、建物内と屋外に子供の遊び場がありますので、到着したら目いっぱいに飛び回っていましたよ。
昼寝を挟んで、午後からは近所の公園へ行って、タコの滑り台、普通の滑り台、鉄棒にブランコ、その上列車が通過すればバイバイとこれまた目一杯でした。
公園への往復は車が怖いので孫を抱っこして行ったんですが、なにせもう結構な重さで腰に来ましたよ。。
ジジババは疲れ果てましたが、一番リフレッシュできたのは子供でしょうね、普段は孫の子育てで手一杯ですから。
しかし、子供が小さい頃はこんなに大変だった記憶は余り無いのですが、単純に忘れているだけなのでしょうね。(苦笑い)
明日は、きっと体中が痛くて、動けないと想像しています。

上の写真は、道の駅阿賀野の遊び場で撮影しました。
下の写真は、近所の公園へ行った時咲いていた藤の花です、甘い匂いが周辺に漂っていました、蜂もその匂いに吸い寄せられてブンブンと飛んでいました。
しかし、一気に暑さが増したような感じです、薄手の長袖Tシャツではもう汗だくでしたから。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌え上がる

2024年04月26日 | 散歩写真





今日から大型連休という方も多いのでしょうね。
隠居の私は大型連休はどこへ行っても混み合うので、適当に家で過ごすことになりそうです。
シニアの活動日は、平日ですから。

と言いつつ、今日はちょっと森林浴へ行ってきました、出かけた先は五頭山(阿賀野市)の登山道です。
散策したコースは、旧スキー場の駐車場へ車を止めて、そこから旧スキー場を経由して「どんぐりの森キャンプ場」までの往復です。
いやー、今日は暑かったです、日差しも強くて、その上往路は登りですので、薄手のシャツ1枚でも汗ばむ程でした。
でも、吹いてくる風はとても心地よくて、本当に良い季節になりました。
山々は、萌え上がっていました、写真のとおり目に眩しいほどの新緑が出迎えてくれましたよ。
山が写っている写真で、山頂が霞んでいるのは黄砂が原因です、酷い状態です。
萌え上がる景色をみてリフレッシュできて良い汗をかきました。

余談ですが、五頭山はまだ山開きが終わっていません。
五頭山だけに、山開きは5月3日です。
ただ、駐車場は結構車が止まっていましたし、どんぐりの森キャンプ場で撮影していたら、下山してきた登山者に何人も遭遇しました。
もう、勝手に山開き状態ですよ。

月の写真ですが、ピンクムーンもどきです、あくまでもどきですので。
理由は、撮影したのが昨夜だからです、当日は天候がNGで何も見えませんでしたので。
でも、ほぼ満月ですね。



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民の味方か

2024年04月25日 | 散歩写真





朝刊に挟まってきた広告を見ていたら、ワークマンのチラシが入っていました。
私は、何時の頃からかユニクロ派になってしまって、日常着る服はこちらで買っています。
ただ最近は、ユニクロもブランド化して来て、お値段が結構上がりました。
まあ、それでも品質と価格を天秤にかけると、コストパフォマンスは悪くないのですが。
ワークマンは、以前と違ってカジュアル系はもちろん、キッズ系まで幅を広げていて、評判は悪くありません。
で、試しに行ってみることにしました、と言いつつ新潟は意外と店舗が少なくて、一番近いのが新潟空港近くになります、車で30分弱の距離ですのでちょっと遠出の買い物です。
行ってみたら品物は安いです、その割には品質は良さそうに感じました、質実剛健と言ったところでしょうかね。
結局、夏用のシャツを3枚ほど買いました、これで3千円弱でしたので価格的には庶民の味方ですね。
ただ、品質は実際に着てみない分からないので、評価はこれからです。

ワークマンから帰ってきて、郵便局と銀行へ歩いて用足しへ行ってきました。
写真は、その際に撮影したものです。
周辺は新緑と花の季節を迎えています、特にケヤキの新緑が綺麗でした。
桜はヤエザクラが頑張っているんですが、私はちょっと暑苦しさを感じてしまいます。
毎年見ている、ハナミズキの紅白も咲き始めました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠し味

2024年04月24日 | 散歩写真




昨日、ハードオフから救い上げてきたサブウーファー(YST-SW325)ですが、再度調整をして見ました。
結論としては、料理の隠し味程度に効かせることがコツのようです。

サブウーファーというと、何かのビデオを見ていて、とんでもない爆音が鳴り響くという刷り込みがありました。
でも、音楽を楽しく聞くことを前提とした場合は、効いているか効いていないかというレベルで良さそうです。
サブウーファーが凄く鳴って主張しているような設定はNGのようです。

結局、CDコンポ側のローカットフィルターを80Hz以下のカットに設定。
YST-SW325側は100Hz以下を受け持たせるようにフィルターを設定。
サブウーファーの音量は真ん中辺り。

これで、サブウーファーが鳴っているのがほとんどわからない程度になりました。
それで、楽器の定位がハッキリしたり、ボーカルがくっきりしたり、左右の広がりが拡大したりと、そんな効果あるように感じました、悪魔で感じましたというところがみそです。(笑い)
もしかすると、プラシーボ効果の可能性もありです。

話は変わりますが、今スーパーに行くとイチゴが沢山並んでいます。
一番見るのが栃木産、次が茨城産辺りかなと感じます。
写真のイチゴ、実は新潟産です、これ新潟を代表するブランドのイチゴなんですよ、すごーく甘いです。
イチゴの銘柄は、なになに姫と命名されるケースが多いですが、こちらも「越後姫」というのがブランド名を持っています。(そのままですね)
多分、新潟県以外の人で、これを食べたことのある人は、余程のお金持ちです。
というのは、このイチゴはとても痛みやすくて、基本的に県外に出荷できないと聞きました。
県外へ出荷した場合、色々な処置が必要なので、多分お値段はかなり高いと思います。
だから、地産地消専用のイチゴみたいなものです。
お値段は地元でも安くはないです、栃木産とか茨城産と比較すると、1パック200円から300円高いです。
大きな粒を集めたやつだと、多分平気で千円前後の価格をつけます。
したがって、地元だからと言って晴れの日の食べ物です、写真のやつは1パック498円で特売されていたので、買いました。
ただ、高いやつに比較すると甘さが足りなかったですが。(苦笑い)
孫のために大粒の高いパックを奮発したら、一人で独占しちゃいましたよ、子供は正直です。(笑い)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13Kg

2024年04月23日 | 散歩写真






「大丈夫ですか」
午前中、カウンターの向こう側で、店員のお姉さんが心配そうに私の顔を見ていました。
「大丈夫だよ」と言って、よいこらしょと買った商品を持ち上げて、駐車場へ向かいました、それも2階から階段を下って。
その商品の重さは13Kgです、ジイさん顔をしたお客がこんな重たいものを運べるか、心配してくれたんでしょうね。
重たいことは重たかったのですが、普段お孫さまで鍛えているので、こんな時に役立ちました。(苦笑い)
現在、お孫さまの体重は遂に15Kgを超えたようです、それで抱っこをせがまれて抱っこするので、孫よりは軽いですから。

買った商品は、下の写真に写っているとおりです。
昨日、ハードオフでレコードを漁っていたら、スピーカーコーナーでサブウーファーが目につきました。
前から試してみたいなと思っていたのですが、衝動買いはなんとかやめて一晩考えまして、結局買うことにしました。
ヤマハ製でYST-SW325という2005年に発売されたロートルです、その上に乗っかているのは同じくヤマハ製のNX-C20というスピーカーです。
NX-C20は、パソコンの外付けスピーカーが古くなったので代替えです、こちらは問題なく鳴りました。

YST-SW325の方はCDコンポへ接続してみたら、動作はしました。
事前の調査で分かってはいたんですが、調整が面倒です。
肝は、どの周波数からサブウーファーに担当させるかのフィルターの調整です。
私の場合、CDコンポ側にもフィルターが付いているので、調整しようと思えばポジションがいっぱいあるんですよね。
結局、サブウーファー側のフィルターとボリュームを適当に調整してOKとしました、なにせ組み合わせは際限がないですから。
まあソースが映画じゃないので、エッセンスを効かせる位がちょうど良いのではと勝手な解釈です。(笑い)

チューリップは、我が家の庭に咲いているやつです。
いま、新潟はあちこちでチューリップの花盛りです、もっとも出荷用に咲かせているやつは、そろそろ花を摘まれるはずですが。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2024年04月22日 | 散歩写真





昨日、五泉市の村松公園で、愛宕山を周遊する遊歩道を歩いていると、姫様を見つけました。
それは、写真に写っているシャガの花です、私は高貴さを感じます。
遊歩道の道端は、いくつかのシャガの群生地が点在しています。
この植物、種では増えないと聞きますので、咲いている場所はちょっと淋しい場所ですが、誰かが移植したんでしょうね。
昨年も、同じ場所で撮影したので、久しぶりの再会となりました。

余談ですが、シャガは中国原産と聞きましたが、学名の種小名「日本の」という意味なんだそうです。
最初に学名を登録する時に、多分日本原産と間違えたのかなと思います。
でも、今や日本原産と言われても違和感がないほど、日本に定着していますよね。(笑い)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ桜

2024年04月21日 | 散歩写真






一番上の写真、これで青空だったらベストだったのですが、今日は明るい曇り空でした、残念です。
撮影した場所は、五泉市の村松公園近くです。
菜の花が咲いている場所は、新潟大学農学部が持っている村松ステーションの一角です。
多分、村松公園の桜まつりに協賛して菜の花を咲かせたのではと想像しています。
新緑の山肌に、ところどころピンクに見えるのはヤマザクラです、この辺の山はヤマザクラがたくさんありますから。

今日は、村松公園の愛宕山展望台まで登って、その後は山裾の周遊路を歩きました。
こちらの公園、ソメイヨシノの名所ですが、今年は満開が週末に当たったので、諦めました、なにせ凄く混み合いますのでね。
ほとぼりが冷めた後の様子ですが、それでもヤマザクラやヤエザクラが咲き誇っていました。
公園内は、とっても空いていたので、落ち着いて見ることができましたよ。
あと、ミズバショウも終わっていましたが、なんとか一輪だけ名残の花を見つけました。
赤い壁の前に白く見えるのはドウダンツツジの花です。
ソメイヨシノは逃したけれど、結構楽しめました。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする