マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

四日目 平成最後の撮影

2019年04月30日 | 散歩写真




連休四日目 平成最後の撮影

今日で元号である平成が終わります。
夕方、ライブ中継で「退位礼正殿の儀」を見ました、この儀礼だけで時代があっさりと代わってしまうのですが、それで良いのかなと感じました。
202年ぶりの譲位ですが、考えてみると凄い歴史の転換点を体験したのだとも思います。

平成の終わりを考えたわけではありませんが、午前中に平成最後の撮影に出かけてきました。
でかけた先は、五頭山麓憩いの森近くにある「とっぷ里」というレストランです。
こちらの敷地に巨大なヤマザクラが鎮座しているのですが、昨日通過した時に満開状態でした。
それで今日撮影に出かけてみましたが、恐ろしく強い風が吹いて、体が煽られてしまって、やっと証拠写真的な撮影だけはできました、平成最後の桜です。
帰りは五頭山のパッチワークのような新緑を撮影しましたが、三脚を立てても風に煽られて、カメラが揺られてしまって散々でした。
でも、平成の撮影仕納めができてよかったです。














   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日目 やっと食べ歩き

2019年04月29日 | 五頭方面



連休三日目、やっと食べ歩きして来ました。

連休中は宿泊したと思って、宿泊料を原資にして毎日食べ歩きを計画していました。
でも、結果的に昨日まで果たせていませんでした。
今日は、五頭山麓憩いの森近くの木り香(阿賀野市)へ行ってランチを食べることができました。
きっかけは、親戚が集まったので、外食となったわけです、結局は食べ歩きではないのですが。

今日の空模様は昨日よりも更にグッドでした、だから昨日の登山時に今日の空模様が欲しかったなと感じました。
しかも、こんな日に限って、持参したカメラにメモリーカードを入れるのを忘れてしまうという失態を演じました。
したがって、今日の写真はすべてスマホを使っての撮影です。
こんな時、カメラがダブルスロットになっているといいなと思います、2枚入れて於けば1枚入れ忘れてもOKですから。

ワンちゃんが写っていますが、どうやら木り香のアイドル犬が登場したみたいです。
最初、ランチを食べに来たお客さんが外に犬をつないでいるように感じました。
でも、ワンちゃんの周りに餌用の容器とくつろぐためのマットがおいてあったので、木り香の飼い犬だと判断したわけです。
名前は「さくら」ちゃんです、何故わかったかというと餌の容器に名前が書かれていましたから。
しかも、首輪がピンクですから、間違いないでしょう。
犬に毛嫌いさせる私ですが、「さくら」と呼んだら喜んでじゃれついてきましたので、しばし犬との戯れを楽しめました。

最初の写真は、木り香オーナーの村上雲雄氏の写真集です。
木り香は今年オープン10周年だそうで、それを記念して利用者に配布しているようでした。
1冊持っているのですが、違うシリーズなので、ありがたいプレゼントでした。













   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目 山城巡り 護摩堂城址

2019年04月28日 | 散歩写真




連休二日目、今日は山城巡りをしてきました。

出かけた先は、田上町にある護摩堂城址です。
実は、山城巡りと言っても、実際には軽登山ではありますが。
護摩堂城址は護摩堂山に築かれていたので、結果として山城巡りをすると軽登山となるわけです。

護摩堂山の標高は274m、「湯っ多里館」の駐車場に車を停めて、登山道入り口まで300メートルほどです。
そこから通常の脚力であれば40分前後で頂上に至りますが、私の場合は撮影しながらの登りでしたので何と1時間30分もかかって頂上に至りました。
軽登山と言っても、登山口から行き成り急登が始まるので、意外と侮れません。
手軽に登れる山の上に、今日は休日だったので、人の姿が絶えませんでした。
護摩堂山の頂上は広場(元本丸?)になっている上に、眺望がバツグンで眼下には新潟平野がよく見えました。
写真は、頂上や所々に設置されている展望所で撮影したものです。
下の1枚めですが、左側の山は角田山ですが、右側に微かに見える山並みは佐渡ヶ島です。
意外と佐渡がよく見えるのみビックリしました。

軽登山ではありますが、私は普段山登りはしませんので、下りの急坂で右の膝が痛みだして辛い思いをしました。
小走りで上り下りをしている人もいましたので、脚力の衰えを実感しました。
でも、心地よい疲れを感じることができました。















  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日目 休養?

2019年04月27日 | 



連休一日目、ゴミ出し以外は家に籠もっていました。
外出する気分になりませんでした、理由は空模様です。
一日雨が降り続いた上に、気温が低くて、冬に戻ったように感じました。
気温差に体調は最悪、結局はおとなしく体を休めるのが一番無難な選択でした。

今月初めに駐車スペースの上に、カーポートを設置しました。
そのために、今まで日差しをいっぱい受けていた外壁に沿った花壇が日陰になりました。
花壇と言っても、芝桜と雑草しな生えていないのですけどね。
日差しが悪化したので芝桜への影響を心配したのですが、しっかりと開花してくれました。
写真は、その様子を今日撮影したものです。
花壇への強い日差しが軽減されたので、もしかすると良い環境になったかもしれません。
連休中に、まともな花壇に改造しようかと考えています。






   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお年を

2019年04月26日 | 




「良いお年を」
今年の大型連休は、天皇の代替わりが予定されているため、10連休が推奨されています。
私の場合は、ありがたいことに10連休にありつけました。
今日の夕方事務所を退社する際、冗談で上記のような挨拶をしました。
でも、よく考えたら平成から令和へ元号が変わるので、そのように言ってもおかしくないのですよね。

写真は、今朝撮影したものです。
上のサクラは、根元に咲いていた最後のサクラです。
下は季節なりのミズキの花です。
今日は季節が大幅に逆戻りして寒い雨の一日でした、花も雨に濡れて寒そうでした。
さて、10連休の天候はどうなるのでしょうか。







   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれる

2019年04月25日 | 



写真は、4月20日に訪れた村松公園(五泉市)で撮影しました。
被写体はご存知、枝垂れ桜です。
当日、ソメイヨシノは散り初めでしたが、枝垂れ桜は今を盛りの満開状態でした。
私が生まれ育った豪雪地域では、枝垂れ桜は見た記憶がありません。
多分、雪で枝が直ぐにやられてしまうので、植えなかったのではと想像しています。
写真でしか見たことのなかった枝垂れ桜の実物を見たときには感激しました。
ソメイヨシノも良いですが、枝垂れ桜の風情は好きです。

今日は少し季節が逆戻り、体が気温差に追いつきません。
大型連休はどうなるのでしょうか。












   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の桜 村松公園

2019年04月24日 | 




写真は4月20日に撮影しました、撮影地は村松公園(五泉市)です。
こちらの公園は、さくら名所100選に入っている、新潟は有名な桜名所の一つです。
実は、満開の時期は訪れた日の一週間前だったのですが、その時は駐車場が満杯で諦めました。
ウェブ情報によると、当日は散り始めとなっていたのですが、それでもと思って訪れて見ました。
訪れて正解でした、ソメイヨシノは散り始めてはいましたが、木によってはまだまだ見頃と感じました。
また、枝垂れ桜はちょうど満開の時期だったので、本当に華麗な美しさでした。
こうなると、満開の時に桜並木を思い切り撮影して見たくなりました。
でも、サクラは一年待たなければならないし、来年はどうなるかわかりません。
やはり、撮影できる時に訪れて、撮影しておくのが鉄則のようです。














   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの一本桜

2019年04月23日 | 鳥さん




「あっ、あんなところにサクラがある」
4月13日、五泉市の河川敷でサクラを愛でた後、車を走らせていた時のことです。
田んぼの中に1本のサクラがあるのを見つけたんです。
その時は、花目はまったくなくて、丸坊主姿でした。
それで、4月20日に村松公園を訪れた時に寄って撮影したのが今日の写真です。
少し盛りを過ぎていたので、花のボリューム感が足りませんが、田んぼの中に1本だけあるサクラなので、存在感がありました。
冠雪した山をバックにできるし、青空だけをバックにもできるので、ロケーションはバツグンです。
TV番組で、先生が初任給でサクラを校舎へ植えたとか、好きな遊女の名前がサクラだったので桜の木を植えたとか、サクラのいわれを放送していました。
被写体の1本サクラはを植えたのは多分田んぼのオーナーでしょうが、どんな理由でこのような所に植えたのでしょうか。
このサクラの近所に良さそうなサクラを何本か見つけたので、できれば来年も撮影できたらいいなと思います。












   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の鉄道写真展

2019年04月22日 | 鉄分補給




午後から野暮用があって、仕事を早上がしました。
野暮用が終わって、「新潟日報メディアシップ20階そらの広場」(新潟市中央区)へ向かいました。
今日の写真は、そこで撮影しました。
現在、そらの広場では、新潟日報朝刊文化面で水曜日に「原初の鉄路」を連載している新潟市出身の鉄道写真家、小竹直人さんの写真展が開催(20~25日)されています。
その鑑賞が目的です。
今日は、御本人がいらっしゃると聞いていたのですが、確かにいらっしゃいました。
(※写真で椅子に座っている一団の右端の方が小竹さんです)
ただし、ファンを前にテレビ画面で談義の真っ最中で、声を掛けることも、挨拶することできませんでしたが、写真は十分に堪能させていただきました。
飾ってあったペンタックスのフィルムカメラですが、私が最初に買ったモデルの元モデルだったので、懐かしさも覚えました。
今日は初夏を思わせる陽気で、そらの広場からの眺めは本当にバツグンでした。
野暮用のおかげで、楽しめました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ 五頭山麓憩いの森

2019年04月21日 | 





先週から今週にかけて、サクラを追い続けています。
今日は午後から「五頭山麓憩いの森」(阿賀野市)を訪れました。
こちらは、随分と訪れていますが、サクラの訪れるのは、なんと初めてです。
森内の川に沿って桜並木が続いていますが、今日訪れたら写真のとおり満開状態でした。あいにく空模様は明るめの曇でしたが、逆にサクラの色が落ち着いて見えたと思います。森の中は、先日管理事務所が今年の乗務を開始した事もあって、キャンプをする人やサクラ並木を散策する人がいて、冬枯れの季節が終わった感じがしました。
それにしても、こんなに華やかなサクラ並木だとは思いませんでした。
来週は新緑の季節がやってきて、またまた撮影が楽しめそうです、また訪れて見たいと思います。
















   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする