マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

ひんやり

2022年04月30日 | 散歩写真







大型連休2日目です、昨夜は電気毛布がない意外は、布団と毛布2枚で寝ました、この時期としては寒さを感じました。
朝も、ひんやりとした感じで、日中は青空が見えましたが、冷たい空気に包まれてしまって、薄ら寒い一日でした。
昨日から親戚が泊りがけでやってきたので、そちらの応対でいささか疲れ気味です。
散歩写真で撮影できたのは、我が家の庭風景だけでした、被写体はアッツザクラとチューリップです。
そのた近所のドウダンツツジとクサソテツです、春はちょいと探せば被写体があるので短時間でも撮影を楽しむことができます、その点は助かります。
それにしても、寒いです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワオグルマが満開

2022年04月29日 | 散歩写真




今日は、冷たい空気が入り込んで、いささか肌寒さを通り越していました。
なにせ、外出する時には、ダウンジャケットを羽織ってもちょど良いくらいでしたからね。
午後からは、雨が降り出して、大型連休の初日としてはぱっとしない一日でした。

写真は、先週、福島潟(新潟市北区)を散策した際に撮影しました。
ちょうど、菜の花が満開状態でしたが、ちょっと足を伸ばすと、もう一つ黄色の絨毯を見ることができます。
それは、写真に写っているサワオグルマの群生地です、訪れた時には満開状態で咲き誇っていました。
この植物は、新潟市の準絶滅危惧種に指定されています。
この群生地は、確か人工的に作られたはずですが、今はそんな風には見えなくて、しっかりと根づいているようにおもえます。
意外と、皆さんはここまで足を伸ばす人が少なくて、もっと知られれば良いのにと思いましたが。

この花は、桜と違って長持ちするので、大型連休中も愛でることができるはずです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床岬の記憶

2022年04月28日 | 散歩写真






知床で大変な遭難事故が発生しました、亡くなられた方に心から哀悼の意を表します。
行方不明の方が早く見つかるように祈念いたします。

以前、このブログにアップしたことがありますが、はるか昔私も同じようなコースで知床の観光をしたことがあります。
それは、1982年8月1日(日曜日)のことでした、当時仕事で札幌に住んでいて、夏の休暇を利用して道東と道北の一周旅行中でした。
前日は網走市に宿泊して、午前中に知床五湖を観光した後、午後はウトロ港を出発して知床岬へ向かう観光船の船上にいました。
当時のメモによると往復4時間の行程で、船はライラックという船名で200トンくらいだったみたいです。
写真に写っている船がそれです、知床岬から帰った後に撮影したようです。
当時具は、北海道の観光シーズン真っ盛りとは言え、当時は知床観光船に乗船する人はそんなに多くなかったようで、満席ではありませんでした。
ちなみに観光船は事前予約をできなくて、当日発売の乗船券を買った人の早いもの勝ちでした。
今回遭難した船と比較すれば、20トン弱と200トンですから、私が乗船した船は大きかったわけです。

だから、同じような観光コースとはいえ、そんなに沿岸へ近づくことはなくて(できなくて)、淡々と知床半島の沖をクルーズしたと記憶しています。
知床半島の海岸は全て断崖ばかり、所々にへばりつくように家があり、それは鮭漁用の小屋だと案内を聞いたようです。
小屋のある海岸には、点々と浮きが浮かんでいました、漁船が小さく写っている写真ですが、よく見るとオレンジ色の浮きが見えます。
山が半分吹き飛ばされたような写真は、硫黄山を撮影したのだと思います。
写真に写っている滝は、多分カシュニの滝です、今回の遭難が発生したと言われている場所です。
知床岬へ到着したら、岬には灯台と小さな建物があっただけでした、だから余り感激はしなかったみたいです。
行きは真面目に景色を楽しんでいましたが、帰りは飽きてしまったようで船上で爆睡していたようです。
旅行も行程の半分を経過して、疲れた溜まっていたのでしょうね。

私が乗船したライラックですが、ウィキペディアによると1994年10月に退役したようです。
その後は、フィリピンへ売却されたという情報をウェブ上で発見しましたが、本当なのかは不明です。
ちなみに、ウィキペディアに掲載されているライラックの写真と私が撮影した写真は本当によく似ています。
多分、埠頭が運行していた観光会社の専用エリアで、撮影したポイントが同じだったのでしょうね。

きっかけが遭難事故で思い出した話なので、いささか心境が複雑です。
今日は、冷たい空気が入り込んで、空模様は大快晴だったのですが、寒さを感じました。
青空をバックにした、ケヤキの青葉が本当に綺麗でした。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の豪雨

2022年04月27日 | 散歩写真




困っちゃっています、気温の変動が激しすぎて。
お天気アプリによると、昨夜は日が変わる頃が19度、起床する頃が15度でした、酷い寒さではなかったです。
ところが、出勤する8時台は13度まで下がりました、しかも今日はベストを省略して出勤したら、えらく寒さを感じました、風も冷たかったし。

明け方、凄い雨音で目が冷めました。
朝、スマホを見たらお天気アプリから情報が届いていて、明け方の雨は警報級だったようです。
出勤時に地面を見たら、相当降った感じがありありと見えました。

その激しさを見せつけた場面を撮影したのが下の写真です、葉っぱや花びらが地面に散らばっていました。
落ちただけなくて、場合によっては激しい雨で地面を流れた様子さえ見えました。
まあ、短時間だったので助かったようです。
でも、意外と撮影したくなる被写体ですね。

一番上の写真は、このところ撮影している公園の藤棚です。
今日は、ほぼ満開状態で、白と藤色のフジが揃い踏みでした、曇天だったので落ち着いた色合いが撮影できたと思います。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の走りみたい

2022年04月26日 | 散歩写真




今日は定例のリモートワーク日でした、いつものパターンで仕事前の時間を利用してお昼ごはんの確保と、ちょっとした散策をしてきました。

外出のために玄関のドアを開けたら、生暖かい空気が顔にあたりました、しかも湿気が高いようで、いささか気持ちの悪い空気感です、ちょうど、梅雨の走りを感じさせました。
外はそんな具合ですが、部屋で仕事をしていると、なんだか肌寒くて余計に羽織らないとダメでした。
窓を開けて、外の空気を入れると、ちょうど良いと言った感じです。
まだ、建物が温まっていないので(暑くなると困りますが)、こんなふうになっちゃいますね。

散策に出かける時点の空模様は一番上の写真のとおり、どんよりとした曇り空でした。
結局、予報通り昼過ぎから雨が降り出しました。

下の写真は、散策の時に撮影したものです。
色々と撮影したんですが、白っぽい花が目立ったので、それをアップしてみました。
最初はシャガです、私の好きな花の一つですが、山の群生地に入り込んで撮影したい気分です。
次はスミレです、多分アリアケスミレだと思うのですが、スミレ色じゃなくて白い清楚風なところが好きです。
最後は、多分ハナニラだと思います、草むらに咲いていたんですが、誰かが植えたのか逃げ出したのかは不明です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤とハナミズキ

2022年04月25日 | 散歩写真





一番上の写真は、今朝の通勤時に撮影しました。
被写体はケヤキです、公園に植えてある大木で、つい先日までは丸裸、葉っぱが芽吹いたかと思ったら、写真のとおり若葉に変化していました。
今年は、季節の移ろいが凄く早いように感じて仕方がありません。

その大木から少し先に藤棚があるんですが、その藤も先日花目を確認したばかりですが、今日は一気に咲き誇っていました。
マスクをしていても花の香りがしてきて、安らぎを感じました。
こちらは、半分が白い藤、半分が紫の藤です。

更に、少し先に行くと、今度は紅白のハナミズキが植えてあるんですが、今日は満開状態でした。
少し画像が飛び気味なのは、夕方の帰り道で撮影したからです、思いっきりプラス側に露出補正をかけました。

ほんの10分の道のりなのですが、、もしかすると撮影している時間のほうが長いかもしれません。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の絨毯

2022年04月24日 | 散歩写真








お天気アプリの最高気温は24度、でも家の中は肌寒さを感じました、ただ外へ出ると空気が暖かく感じました、湿気を含んでいる感じで、梅雨時期の感じです。
午後から曇りだして、あまりパットしない空模様になっちゃいましたが、少し散策をしてきました。

先日、地元の新聞へ福島潟(新潟市北区)の記事が掲載されていました、中身は菜の花が満開というものでした。
それで、散策と菜の花を愛でに福島潟へ行くことにしました、ただしこの時期は福島潟の駐車場は凄く混み合いますので少し離れた駐車場へ車を入れて、10分ほど歩きました。
現地は、写真のとおり菜の花が満開で、正しく、黄色の絨毯状態でした。
新聞記事によると100万本だそうですが、数は怪しいです、それほどたくさん咲いているということですね。
こちらは、家族連れのグループとカップルで賑わっていました、まあ外だし三密状態じゃないと判断しました。
湿気を含んだ暖かさの中を歩いたら、最後は汗ばんできて若干気持ち悪い感じがしました。
ただ、リフレッシュできたと思います。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の差

2022年04月23日 | 散歩写真




今日は気温差はそんなになかったのですが、最高気温が17度でした。
その最高気温が朝の8時台に記録して、その後は気温が下がって、いささか肌寒さを感ずる、ぱっとしない天候でした。
やっぱり、体調が追いつきません、明日は今日よりも7度も気温が上昇しそうなので、気温差に当分痛めつけられそうです。

上の写真は、先日のリモートワーク時の散策で撮影しました、被写体はフキの葉っぱです。
こちら、以前撮影した時には、木の根元にフキノトウが1本だけ生えていて、それがいつの間に一面がフキの葉っぱに覆われました。
下の写真は、先日訪れたロイヤル胎内パークで散策した時に、胎内川の堤防で撮影しました。
こちらは、フキノトウが盛りで、何人かこれを採取している場面を見ました。
平野部では桜が散っているのに、こちらでは桜が満開でした、それだけ季節の差があったわけです。
フキノトウでも季節の差を感じさせられました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜畑

2022年04月22日 | 散歩写真







今日は定例のリモートワーク日でした、いつものルーチンで仕事前の時間を利用して、お昼ごはんの確保と散策を楽しんできました。

今日の最高気温は、お天気アプリによると18度くらい、昨日と比較すると一気にダウンした感じです。
その感じのとおり、散策していても何となく肌寒さを感じました。
逆に言えば昨日が暑すぎたうようです、今日の天気予報番組で昨日の新潟県はフェーン現象と言っていましたからね。

上の写真は山菜畑です。
2年前、リモートワークが始まって、仕事前の散策も同時に始まりました。
その際見つけた場所です、山菜畑と言っても人が作っている畑ではなくて、いわゆる河原ですが。
そこへ、写真のようにタラノキが繁茂しています、春になって丸裸の木に青葉が芽吹きました、そうです、タラの芽です。
最初、誰かが作っているのかと思ったら、収穫された様子が見えませんでした。
今年も芽吹いて、一番美味しそうな芽が摘まれることもなく、写真のようにすくすくと育っています。
手のひらに乗る程度で良いので収穫したいのですが、なにせ反対側は人家なので、人の目が気になります。

まあ、河原なので文句を言われる筋合いではないのですが........

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温差が辛い

2022年04月21日 | 散歩写真






このところ、冬とは違った気温差で苦しんでいます。
お天気アプリによると、今日は最低気温は9度、最高気温は25度でした、気温差は16度もありました。
これで、体調が完璧に狂ってしまいました、体が何となく怠くて集中力が続きません、シニアには辛い気温差でした。

写真は、朝の通勤時と夕方の帰りに撮影しました。
桜が終わって、芽吹きの季節を向かえていますが、花とは違った綺麗さを感じます。
このまえ、ツクシの林だったところは、芽吹いたスギナの葉っぱで瑞々しい林になっていました。
藤の花目が大きくなってきて、来週は藤の開花を、見ることができそうです。
春は、とにかく撮影したい被写体が多すぎて、撮影が追いつきません、嬉しい悲鳴ですが。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする