マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

一年前

2014年02月28日 | 散歩写真





このブログはGooが運営していますが、運営者に対して面白いサービスをしてくれます。
それは、メールでとあることを知らせてくれます。

何を知らせてくるかと言うと、一年前に投稿した記事をメールで知らせてくれるんです。
今日も届いていまして、ちらりと読んだら愕然としました。
何故かと言うと、今日ブログへアップしようと思っていたことを、一年前もアップしていたことです。
一年前のブログでは、日中の気温が結構上がって、春めいた感じがしたと書かれていました。
実は、今日も気温が10度くらいまで上がって、日中はコート無しでも寒さを感じませんでした。
季節は巡るとは言いますが、一年前も同じようだったとは驚きです。


写真は、新発田市山あいの調整池で撮影しました。
調整池は幾つかあるのですが、一番上にある池で撮影したものです。
ここはこじんまりとした池で、周りを林が囲んでいるので、風で水面が揺れません。
それで、水面が水鏡となって、綺麗に景色を写しています。
新緑や秋の紅葉が綺麗に写ると思うのですが、その時期は撮影位置にも葉っぱが茂っているので撮影がほぼできません。
林が冬がれている今の時期だけ撮影できる風景です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛い間違い

2014年02月27日 | 戯言





クロネコのメール便をよく利用しています。
何せ、かなり大きな物まで80円で送付できるので、コストパフォーマンスが凄く高く感じます。
先日、メール便で痛い間違いのためにひどい目に遭いました。


とある週末に、メール便を送りました。
数日したら、何とそのメール便がテーブルの上に上がっているではありませんか。
一瞬、目が点になりました。
メール便を見ると「宛名訪ね当たらず」とシールが貼ってありましたので、返送されてしまったようです。
でも、メール便を送った先は、ここ半年間は定期的に送付していた先ですから、信じられまえんでした。
で、送付先の住所を調べたら、丁目が違っていました、結局は私のミスです。
でも、返送されてくる前は間違った住所でも届いていたようなので、何で今さらと言いたくなりました。
今回は、到着日数ギリギリで送付したので、到着が間に合いませんでした。
自分の間違いとは言え、痛い目に遭いました。
できれば、最初間違った時に、返送して欲しかったなと思いましたが、後の祭りです。


写真は、通勤途中で撮影しました。
雪が降った後には、こんな忘れ物が必ず雪の中から出てきます。
ただしこの手袋、偉く行儀よく並んでいたので、笑っちゃいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災メール

2014年02月26日 | 戯言





朝、布団から抜けだしたら、枕元のスマホが青い点滅を繰り返していました。
この点滅は、メールが来ていますよという表示です。
メールを確認したら、防災メールでした。


スマホのメールアドレスを、新潟市が配信している防災メールへ登録しています。
防災メールですから、めったに送られてくることはありません。
で、何かなと思って内容を確認したら、何とPM2.5(微小粒子状物質の略称)の「注意喚起情報」でした。

写真は、夕方の空模様です。
暗い上に、デジカメのISO感度が高いのでノイズも乗っていますが、何となく空がスッキリしていないのが分かるかと思います。
朝、太陽が何となくくすんで見えていましたし、午前中は事務室から見た廻りの景色が相当霞んでいました。
防災メール内で外出は控えるようにと注意喚起されていましたが、霞んでいる景色を見ると外に出たくない気分でした。
もっとも、最近になってPM2.5と言う名称が有名になりましたが、以前から春先は黄砂や他の原因で景色が霞んでいました。
一応マスクを着用していたんですが、確かPM2.5レベルの粒子はマスクを通り抜けると聞きました、したがって気休めです。
しかし、何か戒名がつくと騒ぎ出すのは、如何にも日本人らしいですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラパゴス

2014年02月25日 | Android




先日、新潟駅構内にあるビックカメラへ買い物へ行きました。
目当ての商品コーナーへ行ったら、ビックリしました。

何を買い出しへ行ったのかと言いますと、携帯電話のケースです。
もう何年前に購入したかも覚えていない携帯ケースがついに壊れてしまいました。
それで、ケースを新調しようと思って、ビックカメラへ出かけた訳です。

ビックリしたのは、携帯電話用のケースが置いていないんです。
並んでいるのは膨大な数のスマートフォン用ケースだけでした。
確かに、これだけスマートフォンの数が伸びていれば、マーケットが縮小している携帯電話のケースなど置かないのは頷けます。
だけど、一定の携帯電話が売れているのに、ケースが全く置いていないのには困りました。
結局購入したのは、ポシェット型をした小型スマホ用ケースです。
携帯がすっぽり入るので問題はないのですが、ベルトへぶら下げる形になるのがいささか困りモノです。
日本の携帯電話はガラパゴス携帯と揶揄されて久しいですが、ケースも置いてもらえないほど落ちぶれたとは驚きました。

以下は受け売りです。
ガラパゴス諸島は生きものの固有種が多いので有名ですが、それから日本の携帯電話は固有種扱いされてガラケーと名付けられたと記憶しています。
でも、固有種の数だったら実は日本列島の方がガラパゴス諸島より多いんです。
ものの本によると、ガラパゴス諸島の固有種は110種程だそうですが、日本列島は130種の固有種が生息しているそうです。
となるとガラケーの名称も変更する必要がありそうですが、良いネーミングが思い浮かびません。


写真は、SC-02E内蔵のデジタルカメラを使ってビュー福島潟で撮影した鳥のカービングです。
このカメラは800万画素ありますが、この手のカメラとしては充分な写りだと感じます。
これで光学ズームがあれば良いのですが、それじゃガタイが大きくなりますから無理でしょうね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高さは

2014年02月24日 | Android





「あのビルは高いな、どのくらいの高さなんだろう」
建物とかを見て、そんな事を思ったりしますが、自分で測ることは難しいですね。

しかし、必要は発明の母です。
スマホで高さを測ることのできるアプリを作った人がいました、それが「SmartMeasure」というアプリです。

仕掛けは、三角測量の原理を使って、スマホに備わっているデジカメを使うのだそうです。
スマホを水平にして、高さを測りたい構造物の下部に照準を合わせてシャッターを切った後、今度は構造物の一番高いところへ照準を合わせてシャッターを切ると、それだけで高さが表示されます。

いささかか半信半疑に感じたのですが、昨日の午後ビュー福島潟で試してみました。
下の最初の画像は、ビュー福島潟近くに立っている案内の杭です。
1.5mという測定結果が表示されましたが、概ね合致しています。
次は、近くにあった木です。
こちらは10mという測定結果でしたが、目測(余り当てになりませんが)でもそんな高さに感じました。
最後はビュー福島潟の建物です。
公式な記録を見ると、測定した高さと大体合っていました。
スマホのアプリを見ていると、柔軟な発想力を駆使して、凄いアプリがどんどんリリースされますが、凄みを感じます。

一番上の写真は、SC-02E内蔵のデジカメで撮影しました。
空の感じが、段々と春めいた雰囲気が感じられるようになりました。
コンパクトデジカメが入院しているので、暫くはスマホ撮影になります。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところに

2014年02月23日 | 鳥さん






散歩写真撮影へ向かう途中で、田んぼを見て思わずブレーキ。
直ぐに車を農道脇に停車させました。

今日は朝から雪がちらついたり曇ったりを繰り返す、あいにくの空模様でした。
家でゴロゴロしているのが一番良さそうな天気でしたが、新発田市山あいの遊歩道へでかました。
その途中で、思わずブレーキをかけてまで撮影したのが下の写真です。
被写体の白鳥は、この辺りではよく見かるけるのですが、今回は田んぼの中で群れていたのが珍しく感じました。
多分、この白鳥たちは餌を食べるためにこの田んぼに居たのではなくて、一晩過ごしたのではと思われます。
何故かと言うと、この田んぼだけ水が張られていてちょっとした潟状態だったので、白鳥が過ごすのに良い環境に見えました。
5-60羽が群れていましたが、中には羽の色が灰色が掛かった子供の白鳥もいました。
普通は人間が眺めているだけで遠ざかったりするのですが、今回はそんなこともなくて羽繕いをしてリラックスしていました。
そのうちに少数の群れごとに飛び立って行きました、餌場へ向かって行ったようです。
白鳥が飛び立つ姿を写すのは私にとっては難しいのですが、今回は何とかカメラへおさめました。

一番上の写真は、昨日のリベンジです。
昨日と同じ木を被写体にして、静かに舞い落ちる雪を入れてみました。
ただそれだけの写真ですが。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨミガナ

2014年02月22日 | 戯言





「ヨミガナが振られていない!!」
新聞を読んでいた、我が家のカミさんが呟いた言葉です。

「平野歩夢」「清水礼留飛」「小野塚彩那」、これはソチオリンピックでメダルを獲得した新潟県出身選手の氏名です。
名前をだけを見ると、いわゆるキラキラネームですよね。
余談ですが、礼留飛だけは、新潟で生まれ育った人は直ぐに由来がわかりますが。

カミさんが読んでいた新聞記事は、出生欄に掲載されていた赤ちゃんの名前です。
赤ちゃんの命名に使える漢字は決まっていますが、確か読み方はお好きな様にだったと記憶しています。
だから、いわゆるキラキラネームの場合は、ヨミガナがないと全然分かりません。
新聞の出生欄で、ヨミガナが振られていない名前と言うのは、誰が読んでも読み間違えのない名前みたいでした。
ちなみに、カミさんがヨミガナが振られていないと呟いた名前は、我が家の子供と同じ名前です。

子供の名前を付ける時には、世間の親同様に悩みましたが、結局は読み間違えのない名前に落ち着きました。
一生ついてまわる名前だけに、人と差別を付けるのかどうかは、悩ましいところだと感じました。


写真は、今日の午後に散歩写真撮影に訪れた新発田市山あいで撮影しました。
自宅では青空が見えたのですが、山の方面は曇りでした。
ちょうど、逆光気味の風景に雪がちらついてきたところを写しとったんですが、想定よりも雪が写りませんでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pride of Niigata

2014年02月21日 | 戯言
今朝スマホを見たら、新潟日報の速報メールが届いていて、ソチオリンピックのフリースタイルスキー女子ハーフパイプで、新潟県出身の小野塚彩那選手が銅メダルを獲得した嬉しいニュースでした。

いやー凄いです、これでソチオリンピックでは新潟県出身者が3人もメダルを獲得しました、まさしく「Pride of Niigata」です。
泉田県知事も県民栄誉賞が連発となって、嬉しいツイートをしていました。

スノーボード・ハーフパイプ男子代表、平野歩夢選手 銀メダル
ジャンプ団体 清水礼留飛選手 銅メダル
フリースタイルスキー女子ハーフパイプ 小野塚彩那選手 銅メダル

今朝、ラジオでソチオリンピックの速報を聴いていて、いささか違和感を感じました。
小野塚選手の銅メダルよりも先に、女子フィギュアスケートの結果を先に放送していました。
新潟県人の贔屓目かも知れませんが、やはりメダルを獲得した人を先に放送するのが礼儀ではないでしょうか。

ただ、もっと礼儀知らずの人もいました。
女子フィギュアスケートの結果に、どこかの国の元だか現役なのかは知りませんが、政治家が礼儀知らずの批評をしちゃいました。
しかも、オリンピック関係者というのだから、.......です。


ゴミが写るようになったDMC-TZ30は、今日修理に送り出しました。
写真は、今朝DMC-TZ30で撮影した空ですが、ゴミが写っています。
綺麗になって、早く帰って来て欲しいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクトデジカメ CCD ゴミ

2014年02月20日 | カメラ





「コンパクトデジカメ CCD ゴミ」
Googleの検索へこの文字を入れて検索したらビックリでした。

何故こんな検索をしたかと言うと、私が愛用しているコンパクトデジカメDMC-TZ30の画像にゴミが写るようになったからです。
上の写真を見ると右端側に黒い点が写っているのが見えますが、それがゴミです。

先代のLUMIX(コンパクトデジカメ)も同様なゴミが写り込んで修理をしたことがあるので、またやってきなたという感じでした。
このゴミは、イメージセンサーについたゴミだと思います。
レンズ交換式のデジカメは、イメージセンサーにゴミがつくので、通常はゴミをふるい落とす機能が付いています。
それでもひつこいゴミが付いた場合は、イメージセンサーを掃除すれば、綺麗にできます。

コンパクトデジカメの場合は、分解しない限りイメージセンサーを掃除することができないため、結局はメーカー修理に頼らざるをえません。
(※Web検索をすると、自分で分解して掃除している情報もありますが)
ただし、無償修理期間が過ぎていると、下手をすると新品を購入するのと同じくらいの費用がかかるので、諦める場合もあります。
私のカメラは何と10年保証が付いていたので、一応購入したお店へメールしてみたら、多分無償修理の対象だと返事がきたので、修理することにしました。

しかし、レンズ交換ができないコンパクトデジカメはどうしてゴミが入るのかという疑問がわいてきます。
沈胴式レンズを採用しているコンパクトデジカメは、電源のオン・オフでレンズが出入りする時に、隙間から空気も出入りするので、ゴミが入りやすいと聞きました。
DMC-TZ30は1年半ほど使いましたが、もし有償修理となった場合は、諦めかなと思っています。

検索結果を見ると、LUMIXが多いのに驚きました。
ゴミが入りやすい構造をしているのか、数が売れているのかは分かりませんが。



下の写真は通勤途中で撮影しました。
外は寒いし、時には写真のように雪が積もりますが、赤いサザンカが引き立つ感じがします。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大アプリ

2014年02月19日 | Android






東京大学といえば、大学ランキングでは多分第一位だと思います。
ランキングはさておき、スマホで遊んでいたら、東京大学関係の面白い物を見つけました。

ここ何年か、血圧を測ってはノートへ記録を書き入れています。
歳を取ってくると、あちこちにガタが出てきて、健康面には注意が必要です。
血圧を測って健康になることはできませんが、注意喚起はできますので、測定しているわけです。
ノートへ記録しておくだけで充分とは思うのですが、どうもパソコン遊びが好きだと、電子データ化をしたくなったりします。
通常は、Excelへデータを投入しておけば、後でどのようにでもデータ加工ができます。

スマホを使うようになってから、スマホで血圧データの管理ができないものかと思っていました。
以前、Playストアで探したら、血圧データを記録して管理するアプリは意外とあったのに驚きました。
ただ、どうも裏でデータを抜かれてしまうような感じもしたので、インストールを躊躇していました。
先日、久しぶりにPlayストアで血圧のアプリを見たら、何と東京大学の大学院が作成したアプリがありました。
「my健康手帳」という名前のアプリで、血圧、体重それに血糖値の管理ができます。
当然グラフ化やデータの出力ができます、PDFに直接出力できるのは、さすがだと感じました。
で、早速インストールして見たのですが、充分に使えます。

東大と言う看板を出しているので、データを変な事はしないだろうという性善説で使っていますが、その辺は大丈夫だろうと思っています。


写真は、福島潟で撮影しました。
冬になると、人間が吐くいきが白くなりますが、煙突から立ち上がる煙も白く見えます。
写真に写っている白い煙は、新潟東港にある東北電力の火力発電所から立ち上がっている煙です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする