マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

良く見れば

2008年10月31日 | 散歩写真





朝は青空が広がって晴天でしたが、その後は曇り、夜になって今は雨が落ちてきています。
昨日よりは気温が高かったのですが、やっぱり寒いと言う言葉が似合いますね。

通勤路の途中に、大きな欅の木があるのですが、巨大な枝に茂らせている葉っぱが随分と色づいて来ました。
今朝は、朝日も射して、内側から逆光に輝いている葉っぱを狙って撮影して見ました。

下の画像は、壁に時代を感じさせますが、旧新潟税関庁舎(重要文化財)の壁です。
今日は板戸が開いて中に電灯が灯っている窓がありました、それに何か風情を感じます。
この壁、幾何学的な模様なのですが、クローズアップしてよく見ると、中々面白い被写体です。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルチェンジ?

2008年10月30日 | 鉄分補給






今朝は、長く続いた雨がやっと上がって、爽やかな青空が広がりました。
ただ、午後から曇り初めて、少しだけ雨が当たったのですが、その後は曇りに回復しました。
気温は、本当に低いです、寒さを感じますね。

今朝、出勤で列車に乗ったら、目の前の席が何か変。
そう、座席の色がツートーンカラーなのです、一瞬モデルチェンジをしたかと錯覚しました。
この列車の座席は、本来は背もたれの色(青い色)が本物です、多分座席のクッションが故障して他の緑色のクッションを使ってしまったのでしょうね。
この緑色のクッションは、いわゆる新潟色に塗られた115系の別の列車で使われている色です。
全然似合わないツートーンカラーですね。

午後から外出した先で、とある公園でトイレタイムを取りました。
公園の街路樹として植えてある木々が、このところの寒さで秋の色合いを加速していました。
曇り空なのが残念ですが、光の具合が柔らかいので、撮影をするには曇りの方が具合が良いですね。
地面に目を落としたら、落葉した葉っぱがこれまた綺麗な姿を見せていました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宿り

2008年10月29日 | 散歩写真





先週はずっと晴れ渡っていましたが、今週に入ってからはずっと雨が続いて言います。
今日は、気温がぐーんと下がって、掛け値なしに「寒い」です。
でも、気温とかを見れば、平年並みなのですけどね。

日中、外出先で時間調整のために雨宿りをしました。
雨宿りをした場所は地下街です。
新潟市中心街にも一応は地下街があって「西堀ローサ」と愛称が付いていたりします。
かつて、新潟市中心街が輝いていた時代は、この地下街も人通りが引っ切り無しだったと聞いています。
郊外に大きな店が出来て集客力を発揮すると中心街は寂れてしまうのはどこも同じですが、この西堀ローサもその例に漏れず経営的には存続が危ぶまれています。

ここへ入ったのは思い出せないほど前です、もしかすると10年とかの単位かも知れません。
それだけ、用が無いわけですね。
椅子に座って地下街を通過する人たちを眺めていましたが、本当に人数が少ないです。
そんな様子を散歩写真として撮影してしまいました。
少し悪戯をして、ホワイトバランスを崩してみました、どちらかと言うと青みが掛かった画像の方が今日は似合っていたように感じました。

今日も露出計が弾き出したシャッタースピードは1/8秒、でも座って撮影したせいか意外とブレが感じられません。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界

2008年10月28日 | カメラ





今日は朝から雨模様、日中は少し回復したのですが、夕方前から再び雨が落ちてきました。
気温も随分と下がって、一枚余計に羽織っていないと、寒さを感じますね。

こんな天候なので、朝の通勤時に楽々と散歩写真は撮影できません。
夕方は真っ暗になっているので、当然駄目です。

で、撮影するのが無いかと探して、雨に濡れている幹を撮影してみました。
実は、これは限界に近い撮影環境なのです。
黒い肌なので-0.7の露出補正を掛けた時点で、露出計がはじき出したシャッタースピードは1/8秒でした。
いくら手ぶれ補正機能が付いているカメラでも、ちょっとした手ブレでフォーカスが甘くなります。
一応シャッターを切ったのですが、やっぱりフォーカスが甘めです。
でも、一応は絵になっているのは、手ぶれ補正機能が如何に凄いかを証明した感じです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大集合

2008年10月27日 | 散歩写真






昨夜から天候の状態が不安定となって、風に混じって激しい雨が降りました、しかも時々激しい雷も鳴る状態です。
そんな状態が今朝まで続いて、朝出勤する頃にやっと雨が上がって、曇天となりました。
その後は、驚くほど天候が回復して青空が広がったかと思うと、夕方前に再び雨、本当に出入りの激しい天候です。
今日の最高気温はついに20度を割り込んで、寒さを感じさせます。

昨日午後から外出した先で、バスが沢山停車していました。
新潟市は、新潟交通が路線バスを運行していますが、バスのデザインは赤い屋根に車体は銀色と言うカラーで統一されていました。
どこのバス会社も経営的に思わしくないので、バスの車体自体を広告媒体とするようになって、色々な車体が目に付きますね。
昨日見た場所では、通常のカラーの他に、広告媒体を描いたバスが一同に集まっていて、まるでバスの見本市のような状態でした。
バス会社の拠点以外でこれだけのカラーを見られるのはちょっと無いと思って撮影をいたしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウマ

2008年10月26日 | 散歩写真

外出先の街路樹として植えられていた柿の木。





天気予報は完璧に雨だったのですが、昼前後に少しだけ雨が降っただけで、後は何とか持ちました。
ただし、空の色は完璧に降りそうな感じの曇天です。
もっとも、今このブログを書いている最中に雷の音して、急に雨が降ってきて屋根を激しい雨音が叩いています。
気温はグーンとさがって、それなりに厚着をしていないと、寒さを感じます。

外出先で、柿の木に柿の実が沢山実っているのを見つけました。
食べるために柿木を育てている場合もあるのですが、今は街路樹と言うか飾りとして植えている柿木が結構あります。
上の画像は、外出先で撮影した柿の木ですが、多分飾りのパターンでしょうね。

下の画像は、近所の畑に植えられていた柿の木で、ここ2年ほど撮影をしている場所なのですが収穫をしている感じがしません。
今は、飾りなのかも知れません。

撮影の被写体としては有難い柿の木なのですが、食べる方の柿はあまり好きな食べ物ではありません。
子供の頃遊び場にしていた原っぱに、一本だけぽつんと柿の木がありました。
秋になって実った柿を失敬して食べたのでが、当然渋柿で口の中がもう大変でした。
どうも、それがトラウマの原因では無いかと思っています。





近所の畑に植えられていた柿木。
毎年、鳥達の餌になっていますが、人間が収穫したのは見た記憶がありませんね。
撮影に使用したこのレンズは重宝しているズームレンズなのですが、いわゆる二線ボケの気があって、それだけが困ります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2008年10月25日 | 散歩写真

目にも鮮やかな七五三の幟。




天候は概ね曇り、少し青空が見えたりしていますね。
昨日は一雨降ったので、秋が深まったのか気温は低めに推移しています。

午前中に図書館へ行ったついでに、近くの稲荷神社境内を散歩写真させてもらいました。
目に付いたのが、鳥居から本殿へ続く参道へ林立する幟の列です。
幟には、白地に鮮やかな赤で「七五三」の文字が染められていました。
そういえば、11月は七五三の行事が行なわれますから、季節なんですね。

昔を思い出すと、私自身は七五三の行事をしてもらった記憶は全くありません。
子供の頃は、家計に七五三を行なう余裕のあるお家は早々ありませんでしたから、それが普通だったのだと思います。

その反動なのか、私の親は孫(私の子供ですね)の七五三には奮発してくれました。
特に、女の子へはたぶん一度しか着用しないであろう和服を一揃えプレゼントしてくれたのには驚きました。
先日、白山公園を散策した際、白山神社を参拝しましたが、七五三用の絵馬を飾る大きな絵馬が置いてありました。
さすがに都会の神社だけあって、しっかりとハローキティちゃんの絵馬なのです、神社もブランドで差別をつける時代になったみたいですね。








白山神社で見つけた、ハローキティちゃんの七五三用絵馬。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年10月24日 | 散歩写真

激しい雨が降った地面。
暗いけど夜ではありません、朝です。
ストロボを使わないと、暗くて手ブレで撮影できませんでした。




天候は朝から雨模様で、強弱を繰り返して一日降り続きました。
久し振りの雨なのですが、こんな時に限って外出先で雨に遭ってしまって、酷い目にあいました。
駅まで僅か10分弱の距離を歩いていたとき、地面から激しい跳ね返りが来るほどの雨に遭ってしまって、ズボンの裾はもちろんのこと、靴の中まで水がしみこんできて、ビショビショ状態でした。
昨日の天候が今日も続いて欲しかったです。

昨日、白山公園を散策した時に、隣接している新潟県政記念館(新潟県議会旧議事堂)の白い壁がとても綺麗に感じました。
明治時代の建物なので、窓も時代の経過を感じさせる風情があります。
そんな壁と窓をモチーフに撮影してみました。








新潟県政記念館の漆喰を塗った壁と、明治の風情を感じさせる窓です。






葉っぱが青々としていて、何だか春を感じさせるような風情ですが、昨日撮影しました。
紅葉すれば、もっと秋を感じさせるのでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の秋

2008年10月23日 | 散歩写真

一部紅葉し始めた、欅。




朝から曇りで、午後から少しだけ雨が当たったのですが、その後は薄曇状態に戻しました。
気温は、平年としては高めに推移しているようです。

今日は新潟県民に取っては忘れられない日です。
四年前の平成16年10月23日夕方、新潟県中越地方で大地震が発生しました。
私は新潟市の自宅にいたのですが、揺れた時にちょうど冷蔵庫の脇にいて、怖い思いをしました。
実家が震源地近くだったので、全然連絡が取れなくて本当に心配しましたが、やっと連絡が取れて人も家も無事だったので安心したのが昨日の事のようです。
思えば私自身、新潟地震、中越地震、中越沖地震と三つの大地震を経験したのですが、二度あることは三度あるを身を持って体験したわけです。


今日、午後から少し時間があったので、新潟市の白山公園を少しだけ散策しました。
里も、秋がやってきて、木々が色づき始めました。
欅は、上の画像のように、一部の葉っぱが綺麗に紅葉を始めています。
ただ、いつもは綺麗に紅葉する桜の木が意外と紅葉していなくて、紅葉した葉っぱは既に地面に落ちたりしています。
まあ、里の秋はこれからが本番ですから、どんな紅葉を見せてくれるか楽しみです。








桜並木は、意外と青々しています。






ただし、紅葉が終わって落葉した桜の葉っぱも目に付きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところに

2008年10月22日 | 散歩写真





天候は今日も快晴、本当に良い天候が続きます。
でも、今部屋の中は結構気温が下がっている感じがして、薄着をしているのでクシャミガ出てしまいました。

先日図書館へ行った時に、隣接する小さなお社を見たら、地面に何か生えているのを発見しました。
それは、画像のキノコでした。
大きいのは直径15cmくらいもあって、とても美味しそうに見えました。

ただ、キノコというのは、本当に分かっていないと、中途半端な知識で食すと間違いなくスカを引いてしまいます。
お腹が痛くなる程度の中毒だったら良いのですが、時として命を奪われてしまいますから、食べられるかプロに聞く事が必要です。

因みに、山育ちの私ですが、間違いなく食べられると分かるのはカタハ(通常はスギタケと呼ばれます)だけです。
でも、このキノコは何年か前に中毒を発生したことで有名になってしまって、最近は採る人が少なくなってしまったようです。
この前、妹が山で見つけて味噌汁へ入れて食べたら美味しかったと言っていましたが、懐かしい味です。
でも、あれだけ有名になってしまうと、どうも食べる勇気がわきません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする