マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

灼熱の蓮沼

2022年07月31日 | 散歩写真




今日は休日ですが、朝は6時過ぎに目が覚めました、平日に起床している時間なので、体に刷り込まれているようで、とりあえず目が覚めます。
通常だとこのまま二度寝をして、7時過ぎまで最後のまどろみを楽しみます。
今日は「そうだ、蓮沼へ行ってみるか」と余計な考えが浮かびまして、結局起床しちゃいました。

朝ごはんを食べて、身支度とカメラの支度をして、福島潟の遊潟広場へ到着したのは8時前でした。
この時点で、青空と強い日差しが待っていました。
撮影を開始したら、どんどんと暑くなりまして、最後は佇んでいるとスニーカーの中があっという間に焼けるような暑さになるくらいでした。
まあ、熱中症警戒アラートが出るくらいですが、本来は外で軽い作業とは言えカンカン照りの下で撮影をしては駄目ですね。
一応、帽子、タオル、長袖シャツ、それに水分補給の水筒を準備はしていましたが、準備を上回る暑さでした。

時間帯は早かったんですが、現地には3台の車が先客でいました。
さらに、私が撮影していた1時間ほどの間に、入れ替わり立ち替わり花見の人たちが訪れていました。
巷ではCOVID-19感染が大爆発している状態ですが、やはり家に籠もりっきりは難しいのですね。

写真は、今日撮影した遊潟広場の蓮の花です。
強い日差しだったので、順光で撮影するとコントラストが強すぎるので、できるだけ逆光で撮影をしてみました。
私は、雨の中の蓮を撮影するのが気に入っているんですが、今年は雨の蓮など見る環境でなかったので、少し残念です。

暑くて、1時間で尻尾を巻いて引き上げました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミを探せ10倍?

2022年07月30日 | 散歩写真




暑いです、今日も早々と熱中症警戒アラートが発令されまして、本当に暑いです。
朝、寝坊をしようと思っていても、とてもじゃないですがエアコンを入れないと二度寝ができません、暑くてダメです。
そろそろ、エアコンはタイマー無しで、朝まで入れ続けた方が良さそうに感じます。

上の写真は、近所の遊歩道で街路樹を撮影しました。
さて、セミ(アブラゼミ)が木にとまっていますが、どこにいるか分かりますか。
答えは、下の最初の写真のとおりです。(簡単すぎたかも)

暑くなって、蝉しぐれも大きくなってきました、そのうちに、夜も鳴き続けるはずです。
ただ、以前よりも蝉しぐれの音が小さくなったようにも感じます。
私の耳の感度が落ちているのが原因かも知れませんが、小さくなったなと感じます。
温暖化で気温が上昇したので、環境的に棲みにくくなっている可能性も考えられます。
そうなると、アブラゼミがいなくなって、暑さに強いと言われるクマゼミが侵入してくるかもしれません。

下の写真は、今日の入道雲です。
こんな暑さですから、かなりの上昇気流が発生して、かなとこ雲なっても不思議ではないのですが、撮影した時点ではあまり巨大化していない入道雲でした。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補給完了か

2022年07月29日 | 散歩写真




今日は、定例のリモートワーク日でした。
これだけ毎日、COVID-19感染者数が新記録を更新すると、やはり移動がないリモートワークはありがたく感じます。
人との接触は概ね家族間に限られますし、マスクなしで仕事ができますので。

仕事前の時間を使って、いつものようにお昼ごはんの買い出しと、散策をして来ました。
いやー暑いです、今日の散策は自宅から出た途端にめまいがする位の強い日差しの歓迎を受けまして、1時間ほど歩いたら汗びっしょりでした。
朝早々と、新潟市のLINEから「熱中症警戒アラート」が発令されたので注意喚起が来ました。
こんな日は、やせ我慢をしても仕方ないので、午前中からエアコンのスイッチを入れて、熱中症にならないように対応しました。
今年は、早々と梅雨が明けたのですが、そのため太平洋高気圧が途中で息切れしたと、以前気象予報士のお姉さんが言っていました。
でも、これだけ暑くなると、どうやら太平洋高気圧も補給を完了して、前進を開始したようです。
このところ、セミも盛大に鳴き始めたので、結局梅雨が早く明けても、季節の流れはいつもの通りなんですね。

写真は、今日の散策で撮影しました。
この暑さで、ノウゼンカズラの花がアチコチで咲き誇っています、写真のノウゼンカズラは棕櫚の木に巻き付いて咲いているので、なんだか棕櫚が咲いているようにも見えました。
逆に、アジサイの類、写真はカシワバアジサイですが、枯れ花の時期になっています、これはこれで違う綺麗さがあるんですが。

アゲハチョウはおまけです。
ちょうど、写真の花でずっと食事をしていたので、何枚か撮影したうちの1枚です。
ただし、じっとしていないので、とにかく数を打つしかありません。
たまたま、丁度よい収まり方をしてくれました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸坊主

2022年07月28日 | 散歩写真




朝の通勤時、公園の園内を頻繁に通過します、近道として通り抜けるためです。
昨日気がついたのですが、アチコチに伐採した枝が山積みになっていました。
伐採された枝の近くにある木を見ると、下の写真のようにほぼ丸坊主状態になっていました。
伐採は良くある作業ですが、これだけバッサリと切るのは珍しいかも知れません。

ここからは、想像なのですが、このきっかけはこの前の冬の出来事ではないかと想像しています。
いつものとおり公園を抜け道として歩いていたとき、とても大きな木が横たわっているのを見つけました。
木の周りにはコーンが立ててあって、立ち入り禁止でした。
この木、どうやら倒れてしまったようです、原因は良くわかりません、少なくとも腐った感じはありませんでした。
冬の強い風がきっかけだったのかも知れません。

そんなこともあって、大きな木をバッサリと剪定したのかも知れません。
この公園は、結構大きな木が沢山植えてあります、しかも子供の遊び場にもなってもいますから、安全を考えたのでしょうね。

更に下の写真は、この前の散策で、保育園の駐車場で撮影しました。
こちらは、木が腐敗して、危ないので伐採したようです。
確かこの木はベニバナトチノキだったと思います、赤い花を咲かせるのですが、今年の春は花が咲かなかったので心配していました。

このように、街路樹と言うのは結構面倒だと思います。
後々のことを考えて植えないと、最後は邪魔者になる可能性もありますから。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピサの電柱?

2022年07月27日 | 散歩写真




しかし、COVID-19の爆発的な感染が止まりませんね。
新潟県の感染者数は2,210人、2,000人超えは初めてだそうです、したがって自動的に新記録です。
その内、新潟市内の感染者数は921人でした、こちらは辛うじて4桁を割っています。
こうなると、誰が何処で感染してもおかしくない状況です。
なにせ、会社でも感染者が結構発生しているので、一層注意深く過ごす必要がありそうです。

上の写真は、先日の散策で撮影しました。
この電柱、かなり傾斜していますよね、ピザの斜塔ならぬピザの電柱といったところですね。
危なく見えるんですが、丈夫に重たいトランスが乗っかっているので仕方ないのでしょうね、一応傾斜しているのとは反対方向に支線で引っ張っていました、元々傾くのを計算していたのかも知れません。
受け売りですが、電柱と言うのは簡単に倒れないのだそうです、ただし電線や通信ケーブルが設置去れていることが条件ですが。
万一、柱が倒れかかっても、電線や通信ケーブルが、ある程度支えているので、大丈夫なのだそうです。
ただ、これだけ傾斜していると、やっぱり怖いですよね。

下の花は、今朝の通勤時に撮影しました。
実は、撮影しようとシャッターを切ったら画面に「メモリーカードが入っていません」とエラー表示が。
慌てて、家に取って返して、PCのメモリースロットに刺さっていたメモリーカードを抜いてカメラへ入れましたよ。
結構ある話なのですが、おそ松くんです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲き

2022年07月26日 | 散歩写真




COVID-19のワクチン接種で発生した副反応ですが、昨夜寝る前の検温で37度でした、したがって微熱が一日続きました。
寝る前に、熱冷まし兼痛み止めの薬を飲んで寝たら、朝の検温では正常値に戻っていました。
脇の下に若干の痛みはあるものの、どうやら副反応のピークは過ぎたようです。
ファイザーの2回目は、もっと酷い副反応が出たのですが、良く考えてみるとモデルナの3回目以降は接種量が通常の半分だったと聞いています。
したがって、モデルナを通常量接種されていたら、もしかするとファイザーの2回目と同程度か上回っていた可能性があります。
どちらにしろ、今後もファイザーかモデルナを接種する限り、私の場合は副反応は出ると考えた方が良さそうです。
新しいワクチンが出ましたが、こちらは製造方法がインフルエンザワクチンと同じと聞いているので、こちらは副反応が出ないかも知れません、なにせインフルエンザのワクチン接種で副反応が出たことはないので。
選べるのであれば、次回は試して見る価値はありそうです。

今日は定例のリモートワークでした。
仕事前の時間を使って、お昼ごはんの確保と散策をして来ました。
朝の空模様は写真のとおりです、いささかはっきりしない曇り空でした、だけどその後は青空が広がって日差しもあったので暑くなりました、結局エアコンのお世話になっちゃいましたが。
先日の散策で遅かった白蓮の小さな群生地を訪れてみました、そうしたら2輪ほど咲いていました。
こちらの白蓮は八重咲きで、花びらが凄く厚ぼったく感ずます、でも清楚な色合いは好きです。
蕾が複数あったので、まだまだ楽しめそうです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微熱

2022年07月25日 | 散歩写真




今日は臨時のリモートワーク日でした。
昨日、COVID-19のワクチン接種をしたので、酷い副作用が起きた場合は休みを取る、そんなに酷くない場合は自宅で勤務するの両睨みの結果です。

昨夜、寝る前には特段発熱の兆候はなしでしたが、左肩の痛みは若干ありました。
今朝、起床時の体温測定では平熱よりも若干高いかなという感じでした、リモートワークを開始したらさらに若干上がって、37度あたりまで来ました。
ここで鎮痛剤兼解熱剤を飲むことになっちゃいました。
夏の風邪と言うのは嫌なんですが、今日の発熱は丁度こんな感じです、まあ怠い程度の微熱なので良しとしなければなりませんが。

ワクチンは、ファイザー、ファイザー、モデルナ、モデルナと4回経験しました。
この中で一番酷い発熱は2回目のファイザーです、このケースでは発熱で寝込みました。
以外にもモデルナは前回も含めて、今回のような微熱で済んだ感じです、世間と逆ですね。

写真は、リモートワーク前の時間を使って散策した際に撮影しました。
リモートワークを開始してからは薄晴れの天候でしたが、朝は通り雨に遭遇しました。
だから、空模様もいま一歩だし、花は水をく含んでいます。
あと、枯れ木みたいなやつは、花の終わったアジサイが剪定された様子です、そろそろ我が家も剪定をしなければと思いました。
花は、フヨウ、ツユクサ、ムクゲ、それにメマツヨイグサです。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団接種

2022年07月24日 | 散歩写真





今日の昼前、強い日差しの中、COVID-19のワクチン接種をしてきました。

今回は、集団接種となりました、初めての経験です。
今までは、定期的に通院している病院がワクチン接種の会場(いわゆるかかりつけ医)となっていたので、そちらで受けてきました。
ところが、今回は病院側が接種を止めてしまったので、とりあえずワクチン難民になっちゃいました。

こなると、近くの医療機関へ申し込むか、集団接種の選択となります。
病院のワクチン接種でWeb申込みを経験していたので、今回はWeb申込み可能な集団接種を選択してみました。
予約に意外と空きがあって、19日に接種の通知をもらったのですが、接種自体は1週間しないうちに完了となりました、早いです。

初めての集団接種だったのですが、病院の会場よりも、今回が少し大きい模程度でした。
ただ、感心したのは入場してから各種受付の動線がとても良く制御されていて、スムーズでした。
入り口でとりあえずの検温と手の消毒をして、次は書類受付(現住所のチェックと問診票の記入内容確認)でしたが、予約時間よりも早めに来た人は待機する部屋が別に用意されていました。
次が正式な検温と問診票の最終的なチェック、それから医師による問診、看護師による接種、15分間の待機、最終的な書類チェックという流れでした、正味40分程度で終わっちゃいました。
ここ3年経験で、接種のシステムを進化させてきたので、当たり前と言えば当たり前ですが、感動しました。
ただ、問診票を記入しないでやってきた人が結構いて、いささかむっとしました、結果的にそれが原因で流れが滞っていましたので、これからの人はご注意を。

私は、接種の度に発熱を経験してきましたので、多分今回も発熱すると予想しています。
熱冷ましを用意しましたので、寝る前に服用と考えています。
今までの経験で、接種してから10時間前後で発熱していたので、発熱時間が夜間になるように接種時間を調整して予約しました。

空の写真は接種会場の駐車場で撮影しました。
今日は夏が戻りました、朝から青空が広がって、強い日差しがあって、気温も上がりました。
結局、梅雨は早く終わったけど、その後の雨が残りの梅雨代わりで、これから梅雨明け10日になるのかなと感じました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長中

2022年07月23日 | 散歩写真





7月9日に種まきをした福島ひまわり里親プロジェクト福島ひまわり里親プロジェクト由来のヒマワリですが、今のところは無事に成長を続けています、写真がその様子です。
発芽させてから、地面に植え替えた、鉢に植え替えたのと分かれています、鉢に植えた方は葉っぱの色が若干悪いなという感じがあって、心配をしています。

もう、巷のヒマワリは、開花してしまったもの、ほぼ開花寸前まで成長したものと、我が家のヒマワリと比較すると遥か彼方の状態です。
周回遅れ状態なのですが、これからが夏本番なので、無事育ってくれると信じています。
無事、種をつけて、福島ひまわり里親プロジェクトへ帰って行って欲しいです。

まだまだ大気の状態が不安定です。
昨夜も雨の時間帯があったし、今日の日中も突如として雨が降ったりしていました。
気温は最高気温が30度を割っているので、日差しの暑さは全く感じませんが、湿気が多いので蒸し暑さがあります。
気温が低いと、エアコンの設定温度を相当低めにしないと、まともに動作してくれません。
まあ、我慢できないほどではないので、扇風機の風で逃げています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっちょ前

2022年07月22日 | 散歩写真




いやー、中々空模様がスッキリとしません。
今日も朝から雨模様で、日中も曇りと雨を繰り返しました、湿気が凄くて気持ち悪いです。

それよりも、もっと気持ちが悪いのはCOVID-19感染者数です。
昨日の新潟県の感染者数は1,012人で新記録でしたが、今日は1,968人で新記録を更新したそうです。
更新しても嬉しくない記録ですが、しかし爆発的な感染者数です。
このうち、新潟市の感染者数は1,012人だそうです、新潟市が感染者数の圧倒的なシェアをしめています。
確か、新潟市の人工は新潟県全体の人工の1/3レベルですから、その比率からすると不思議ではない数なのではありますが。
もう、こうなると何時自分が感染してもおかしくない話になってきました、基本的な動作を徹底するしかないのですが、どうなりますか。

写真は、今朝最寄りの駅へ向かう途中で撮影しました。
上の写真、子供の遊具ですが、外国の高級車とは驚きました、いっちょ前ですね。
遊具オーナーの子供は、大人になって本物に乗れるようになると良いですね。
下の写真は、先日撮影したのと同じオニユリです、朝の雨に打たれて綺麗でした、ユリには雨が似合うような気がします。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする