マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

好奇心

2023年12月31日 | 散歩写真





今日は大晦日で2023年も終わります。
実質的に2月の中旬で、長いサラリーマン生活に終止符を打って、毎日が休日の引退(隠居)生活に突入しました。
毎日がどんな感じになるのか期待と不安が交錯しましたが、一定のルーチンが見えてくると落ち着いた感じがします。
サラリーマン生活と違って、行動も時間に追われることなく余裕を持って動けけるのがグッドです。
ただし、隠居爺さんも意外と暇ではなくて結構忙しかったりします。

今朝の新聞に2023年のレコード大賞が発表されていました。
はるか昔、大晦日というとご馳走を食べながら、レコード大賞と紅白歌合戦のライヴ中継を見て、それから神社へ年越しで参拝へでかけるのが年夜の過ごし方でした。
紅白歌合戦が始まると、レコード大賞の会場から駆けつけた歌手たちが、ギリギリセーフだった風景を思い出します。
今は、レコード大賞と紅白歌合戦の日程が別々になったので、もはや歴史でしょうかね。(笑)
いつの頃からか、レコード大賞も紅白歌合戦も見なくなりました、理由は聞きたい歌が無いから。(苦笑)
結局、子供のころから刷り込まれた歌と青春時代を過ごした歌しか聞かなくなっちゃうんですよね、私だけかもしれませんが。(マズイ)
先日とあるTV番組で、人間の原動力は「好奇心」と言っていました、どうもそれを失っているようです、爺さんも好奇心を持たないと駄目ですね。(反省)

写真は、先日散策した福島潟で撮影しました。
夜冷え込んで放射冷却になって、そのため湖面は凍結していました、これは珍しいです、また日陰はまだ霜が残っていました。
霜の風景は好きなんですが、朝早くじゃないと撮影できません、この日はゆっくりと散策しても撮影できたので、久しぶりに楽しめました。

みなさん、良いお年をお迎えください。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12月30日 | 散歩写真







午前中は、空模様がおもわしくなかったので、家の中で片付け作業を行いました、対象は「本」です。
趣味の本と言うのは、中々捨てられませんよね、私だけかも知れませんが。(苦笑い)
ただ、積み上げてあるだけで、もうほぼ見返すことはありません、それで思い切って捨てることにしました。
中には40年以上前に買った本が結構あるんですが、中に書かれていることよりも自分の思い出なんですよね。
それで、全部ではなくて、ちょっぴり思い出に残して、後は紐で縛って、捨てる準備をしました。
ただ、古紙や古本の回収は来年なので、もし途中でどうしてもときめいたら抜き取る時間は確保しましたが。(笑)

ありがたいことに午後からは青空が広がりました。
それで、頼まれた支払いをコンビニで行ってから、久しぶりに田んぼ方面のコースへ行ってみました。
ニット帽、マフラー、ダウンジャケットに手袋と完全装備で出かけたのですが、日差しがとても暑くて汗が吹き出してきました。
ニット帽、マフラーそれに手袋は外して、ダウンジャケットも前をはだけて歩きました。
とても、12月の天候とは思えません、昨日アップした我が家の前に残った雪は、今朝消えていました。
田んぼの作業道を歩いたら、踏切は写真のとおり通せんぼ状態で、冬の間の通行止めになっていました。
今年はいらないのではと突っ込みたくなりましたよ。
あと、農家の庭先では、既にスイセンが芽吹いて、春の開花に向かって準備中でした。
ちょっぴりですが、春の気配もあるんですね。
冠雪した山は、飯豊連峰です(のはずです)。

さて、2023年も今日を含めて後2日になっちゃいました、光陰矢の如しです。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに前倒し

2023年12月29日 | 散歩写真




部屋の机ですが、下に敷いてあるカーペットに問題が生じています。
良く、家庭用の勉強机の下に敷かれているのと同じヤツです。
こちら、随分と使っているので、裏側が粉を吹いた状態になっていまして、困っています。
部屋の片付けの一貫で取替を予定しました、ただカーペットを撤去するには、机の上の重量物を全て撤去する必要があるので、年越しにしようかなと思っていました。
だけど、この際だから年内に片付ける気持ちの方が強くなりまして、今日その作業を行いました。
机の上に鎮座している重量物を一旦撤去して、机を動かせる状態にしてカーペットを撤去しました。
フローリングには粉が一面にこびりついていたので、こちらも掃除しました。
重量物を元に戻して、結局1時間ちょっとで作業が完了しました、意外と時間がかからなかったので、やってよかったです。

その後、買い出しのついでに、代わりのカーペットを見てきました。
椅子のキャスター部分がフローリングを痛めると困るので、そのためのカーペットです。
色々見た限り、ちょうど良い大きさのカーペットが見つからなくて、困ったちゃんになりました。
で見つけたのが「ジョイントパンチマット」という商品です、30cm×30cmのマットが9枚セットになったやつで、本体に切れ込みが付いているので、それを噛み合わせると90cm×90cmのマットに変身します。
写真のとおり、正方形のマットが出来上がりました、椅子をセットしたら良い具合でした。
これで、予定していた片付けはほぼ完了したので、作業を前倒しして良かったです。

一番上の写真は、我が家の前に除雪車が置いて行った雪です。
ついに、これだけになりました、半日も日が照れば消えると思います。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策納め?

2023年12月28日 | 散歩写真





今朝は朝寝坊しちゃいまして、いつもより1時間も遅く布団から抜け出しました。
こんな日に限って、朝から青空が広がっているんですから、嫌になります。(笑)
でも、冬にこんな好天はめったにないので、急いでご飯を食べて、身支度をして散策へでかけました。
出かけ先は福島潟です。

ビュー福島潟は既に仕事納めに入っていましてお休みです、できれば屋上へ上がって景色納めをしたかったんですが、残念。
湖面の杭には、何時も何羽かのカワウが羽を休めているんですが、不思議なことに今日は一羽だけしか見かけませんでした、カワウも仕事納めでしょうか。

福島潟には、先日降ったドカ雪がまだまだ残っていまして、雪景色を楽しめました。
雪があると、普段見ている景色が全く違う表情を魅せるので面白いです。

空模様は、写真の通り快晴でした。
で、その強い日差しが作る長い影が面白い景色を魅せていました。

風も冷たかったんですが、日差しが余りにも強くて、寒さを打ち負かしていました。
散策の最後は、体が温まって良い気分でした。

年末の天気予報は、今のところ30日は日差しがありそうですが冬の予報は何とも言えません。
もしかすると、今日が福島潟の散策納めになるかも知れません。

月の写真ですが、昨夜撮影した「コールドムーン」です。
晴れ渡って、満月のお月さまがクッキリと見えていました、オマケです。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gone

2023年12月27日 | 散歩写真




天気予報は曇りでしたが、意外と青空が広がって、日差しがありました。
気象台としては曇りなのでしょうが、私にとっては十分な晴れ間でした。
上の写真は、そんな空模様を撮影しました。
写真の下部に見える物体は、除雪車が置いて行った雪の山です、押し固められているのでカチンカチンですよ。
こんな山は別として、自宅前の雪はかなりぺしゃんとなりました、少しつついて置いたので更に融雪すると思います。

ついに、行っちゃいました、何かというとPS-3750がです。
今日は、燃えないゴミを出せる、月に1回の日にあたります。
朝一番で、昨夜車に積んでおいた燃えないゴミを集積所へ出してきました。
午後から、車で外出したついでに集積所を確認したら、ゴミは回収されていました。
出したゴミは下の写真のとおりです、今回部屋のガラクタを片付けたのですが、燃えないゴミがこれだけ発生しちゃいましたよ。(笑)
写真左側に白い物が見えますが、その下にPS-3750が入っています。
ただし、3つほどPS-3750の一部を手元へ残しました。
それは、フォノカートリッジ、EPアダプタ、それにフラッターの上に置くゴム製のマットです。
EPアダプタはAT-LP120XBT-USBの付属品がゆるゆるだったので。
AT-LP120XBT-USBにはフエルトマットが付いてきたんですが、これがやけにゴミを吸い寄せまして、それでゴムマットを残しました、こちらの方が若干マシに感じましたので。

これで、部屋の片付けに伴う、燃えるゴミ、燃えないゴミの始末は終わりました。
残りはダンボール類ですが、こちらは回収業者が集めにくるのは年明けになるため、年越しです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛

2023年12月26日 | 散歩写真






右手首と甲が痛いです、いわゆる筋肉痛というやつです。
なぜ筋肉痛になったかと言うと、昨日組み立てた木棚が原因です。
棚は5段で販売されていましたが、追加で1段分の棚を買いました。
その棚を木枠に固定するのに、1枚4本のボルト+ナットで行います、したがって合計24本のボルトを固定しました。
そのボルトが問題でして、通常のドライバーではなくて、付属してきた六角レンチを使うんですよ。
すんなりとナットに収まってくれれば良いのですが、結構固くて力を入れた結果筋肉痛となった訳です。(笑)

実は、木棚を設置した最大の目的は写真のとおりです。
今まで机の上に上げていたCDコンポを、少しでもまともな環境で聞きたかったんですよね。
机の上では、私とスピーカまでの間は5-60センチ、しかもスピーカの前にはPCのディスプレイがある上に、スピーカー間隔はほぼ無いに等しい状況でした、だから音がいま一歩以上でした。
CDコンポを木棚へ動かした結果、スピーカーの間隔は80cmくらいに広がったし、何よりもスピーカーの高さが椅子に座った状態で顔の高さになりました。
それで、聞こえてくる音が全然違います、立体感とか広がりというやつです、やっとCDコンポの持っている能力が発揮できました。

CDコンポは、MarantzのM-CR612とDALIのOBERON1の組み合わせです。
居間で使っていたSONY製の古いCDコンポが、突如としてCDの再生ができなくなりました。
それで、自室で使っていたこれまた古いPanasonic製のCDコンポを居間に下ろして、こちらを調達しました。
この組み合わせ、かなり予算オーバーだったんですが、Webで評判が良かったのと、実際にヨドバシカメラで聞いてみたら気に入ったので、清水の舞台です。(笑)
OBERON1は、歌姫のボーカルが魅力的と評判でしたが、そのとおりでした。
7月に買ったんですが、やっとスピーカーのエージングも大体終わったようで、心地よい音を聞かせてくれます。

机で何かしながら聞くと、音は後ろから聞こえる形になるので、本来のレコーディングとは左右の音が逆になりますが、まあ歌姫の場合は問題ないですね、ちょうど良いBGMです。
まともに聞きたかったら、椅子を回転させれば良いだけですから。
本当は、レコードプレイヤーも設置したかったんですが、木棚でプレイヤーを乗っけることができる奥行きがある物は見つかりませんでしたので、取り敢えず諦めです。

後残っている環境整備は、机の下に敷いてあるカーペットの撤去です。
カーペットの裏側が経年劣化で粉を吹いていて、これを何とかしたいので。
なにせ、机の上にはPCを始めてとして重量物が乗っかっているので、カーペットを引っ張っても、びくともしません。
一旦、机の上の物を移動させる必要があります、したがってこちらの作業は来年へ持ち越しです。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー・クリスマス

2023年12月25日 | 散歩写真





メリー・クリスマス!
日本の人はクリスマスイブがメインで、本来のクリスマスの日はもう終わったと感じますよね。
私だけかもしれませんが。(笑)

新潟の空模様は、朝ほんの少しだけ日差しがありましたが、その後は雨でした。
雨になるということは、それだけ気温が高いわけなので、悪くはないのですが。
除雪車が置いていった雪はそれなりに溶けてくれました。

今日は、朝一番で近くのホームセンターへ買い物へ行きました。
目的は、写真に写っているラック(木棚)です、先日下見をして目星をつけていたものです。
狭い部屋の床に、足の踏み場もないほどガラクタが横たわっていました。
このところ、そのガラクタを順次捨てるものは捨てるで整理をしてきて、やっと少しスペースが空きました。
最後の仕上げで、木棚を入れて床に置いてあった物を立体的に片付けようと言うわけです。
木材とは言え、横幅80センチメートル、高さが160センチメートルの木棚の梱包は、高齢者には重たくてやっと2階に上げましたよ。
午後から、数時間かけて組み立てました、それだけで疲れ果てました。
これで、少しは片付いた部屋で、新年が迎えられそうです。(笑)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前倒し

2023年12月24日 | 散歩写真







寒気は完璧に緩みました、時間によっては写真の様に青空が見えて、日差しもありました。
そのため、写真の様に道路上の積雪はなくなりました、両脇は除雪車が置いていった雪が残っていますが、気温が上がったので雪解けが始まっている状況です、良い傾向です。

昼前、近所のスーパーへ買い物へ行ったら、店内へ入った右側に見慣れない景色が目にはいりました。
クリスマスなので、予約注文したクリスマスケーキ受け渡しのために、臨時のコーナーでした。
店内の商品も、クリスマス仕様で、ちょっとお高くなっていました、財布の紐を緩ませる仕掛けですね。(笑)

我が家は、訳ありで金曜日にクリスマスの宴会は終わっています、前倒しです。
前倒しといえば、孫へのプレゼントは今夜にすると子供が言っていました。
こちらも前倒しなのですが、理由を聞いたら納得しました。
明日の朝プレゼントを渡すと、それで遊び始めてしまって、園へ行くのを嫌がるからだそうです。(大笑)

上の写真は、我が家のクリスマスデコレーションです、玄関の棚に飾ってあります。
まともなクリスマスツリーを飾らなくなって随分と時が経過しました。

前倒しでお祝いは終わっていますが、スーパーに行ってケーキのケースを見たら、またまた食べたくなって買って来ちゃいましたよ。(笑)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックロクロスケ登場

2023年12月23日 | 散歩写真









朝方、除雪車が通る音で、一回、目が覚めました。
うわー、また積もったのかと戦々恐々でしたが、後で布団から抜け出して外を見たら、積雪は昨日とほとんど変わっていませんでしあ。(安心)
カーポートの前を見たら、雪が少し山になっていました、どうやら道路の圧雪が凸凹にならない内に削ったようでした。
道理で、除雪車が1往復しただけのようだったので、納得しました。
上の雪風景は、午前中に地元のお菓子屋さんで撮影しました、積雪は30-40cmと言ったところです。
寒いですが、積雪がぺしゃんとしました、どうやら寒波の山場は終わったみたいです。


さて、我が家にマックロクロスケが登場しました。
と言っても、上の写真に写っているトトロに登場するキャラクターではないのですが。(笑)

先日、PS-3750が故障しましたが、結局新しいレコードプレイヤーを購入することにしました。
条件が2つありまして、1つはトーンアームがユニバーサル型であること、これは既に買ってしまったフォノカートリッジ(MG‐3675)を使いたいから。
いま1つは、ダイレクトドライブ型であること、こちらは深い理由がないのですが、今までと同じ方式がいいかなと思いったからです。
もちろん、高価でないことが一番ですが。

検討の結果、買ったのはaudio-technicaのAT-LP120XBT-USBという機種です、世界で100万台以上を売り上げたベストセラー機だそうです。
全体は写真のとおりです、ね、「マックロクロスケ」でしょう。(笑)

早速、取集説明書のとおり組み立てて(10分もあれば終わります)、MG‐3675を取り付けて、トーンアームのゼロバランスを取って、針圧を調整して、鳴らしてみました、最初に針を落としたレコードは、例のキャンディーズの「わな」です。
聞こえてきた音は「えっ、なにこれ」でした、PS-3750と比較すると音が凄くハッキリ、クッキリ聞こえるんですよ。
元々、MG‐3675の出す音はこんな感じですが、それがさらにクッキリした感じです。

PS-3750は、モーターの回転を制御する基準周波数として商用電源周波数を利用しています。
AT-LP120XBT-USBの基準周波数はマニュアルには書いてありませんが多分クオーツ(多分+PLL)でしょう。
回転の揺れはプラッター脇に掘られている模様(ストロボで照らされている)で判断します、回転数がOKだったら模様が止まって見えます。
PS-3750は結構模様が揺らぐので調整用のボリュームで調整することが多いです、AT-LP120XBT-USBの模様はピタリと止まって見えますし調整用のボリュームもなしです。
まあ、ロートルのPS-3750は、経年劣化でモーターの回転を制御するサーボ回路自体も駄目になっていた可能性もありますね。
AT-LP120XBT-USBは、正確な回転からレコードに刻まれた音を取り出すのですから、クッキリ聞こえて当たり前なのでしょうね。

AT-LP120XBT-USBにへ、二つほどツッコミがあります。
プラッターのスタート・ストップボタンとリフターレバーが別々なのですが、PS-3750の様に一つのスイッチにしてもらうと使いやすいかなと思います。
PHONO/LINE切換スイッチは、全面にあると楽ちんです。

ツッコミではないのですが、付属してくるEPアダプターはえらくゆるいです、再生に問題はありませんが。
PS-3750のやつを流用したら心理的に楽なので、こちらを使うことにしましたよ。
あと、ストロボ部分と回転速度微調整用のスライダーは不要かなあ。

なお、AT-LP120XBT-USBには、Bluetooth経由で外部スピーカやイヤホンに接続できる機能があります。
また、USB端子経由でPCと接続してレコードをデジタル録音できます。
こちらは試していませんのでコメントはなしです。

それと、レコードへ針を落とす操作は全てマニュアル操作です。
これが面倒だと感ずる人は、フルオート機をチョイスした方が良いです。

夜明かりを落として、マックロクロスケを回していると、凄く華やかですよ。
ダストカバーが透明なので、ストロボ、動作状態を示す赤いLED、それにレコード面を照らすターゲットランプ(ちょうどフォノカートリッジが浮かび上がる様に見える)が華やかですので。

なお、AT-LP120XBT-USBは通常のお店では販売していません、audio-technicaのオンライストア限定品です。お値段は49,500円(税込み)ですが、ちょうど20%値引きのセールをやっているようで、安く買うことができました。
予算オーバーでしたが、これだけ良い音を聞くことができるのなら納得しました。(笑)

余談でお恥ずかしい話を一つ、設置のときに大ドジを踏みました。
最初に出てきた音は、大割れ状態で、音楽になっていませんでした、焦りましたよ。(笑)
AT-LP120XBT-USBは、フォノアンプ機能が内蔵されています、音出しの時には手持ちの外付フォノアンプを使うことにしました、配線替えが面倒だったので。
大ドジの原因は、本体後ろにあるPHONO/LINE切換スイッチをLINE側にしたことです。
取説によると、スイッチの意味は以下のとおりでした。
 ・LINE:内蔵フォノアンプが動作
 ・PHONO:内蔵フォノアンプをスルー
だから、私は逆に接続したことになります、とんでもない音が出てきて当たり前です。(猛反省)
取説を良く読まないで、スイッチの意味を勝手に解釈しちゃったようです。
スイッチの名称をフォノアンプON/OFFしたほうが分かりやすいかな。(私だけ?)
ただ、外付けフォノアンプの方がゲインが大きかったので、そのまま使うことにしました。

さらに余談ですが、AT-LP120XBT-USBには姉妹機があります、と言うのは嘘ですが。
でも、AT-LP120XBT-USBはどこかで見たことのあるデザインだなと思ったら、TechnicsのSL-1200シリーズと瓜二つなんですよ、詳しくはWebで確認してください。(大笑)

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカ雪

2023年12月22日 | 散歩写真





朝方、大きな物音で強制的に目覚めさせられました。
音の元は、どうやら除雪車です、自宅前の道路を大きな音と地響きを立てて、暫く作業をしていました。
となると、10cm以上の積雪となったはずです、除雪の基準がそうなっていると聞きましたので。

それから暫く惰眠をむさぼって、布団から抜け出して外を見たら真っ白でした。
カーポートの上に積もった雪を見ると、20cm近くあるようです、あと新潟市からきたメールを見たら公式な積雪は30cmだそうです、ふー。
ご飯を食べて、おもむろに家の前の除雪作業となりました。
毎年のことなのですが、写真のとおり我が家の前は、除雪した雪が山盛りで、お向かいの家は殆どなしです。
なんでこんなに差をつけるのか、毎年恨みつらみが溜まっていますよ。(笑)
カーポートを設置してから駐車場の雪かきが不要となったので、随分と楽ちんになりました。
それでも、20分ほどカーポート前に山になった雪と格闘しました、まだ重たくないので助かりました。

不要不急の外出は止めろと、新潟市から色々なルートで連絡がきているので、今日は家籠もりです。
今夜、寒気はもう一山あるのですが、これで終わってくれることを祈るばかりです。
ドカ雪は、本当に嫌です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする