マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

涼風

2010年08月31日 | 戯言

















今日で「8月も終り」ますが、全然そんな感じがしませんね。
今日も、朝から青空が広がって、日差しが強くて、気温が高くなって「暑い一日」でした。

今日の天気予報は、大気の状態が「不安定」となっているので、場所に寄っては「にわか雨」が降ると言っていました。
空は青空なんですが、確かに海方面とか、山の頂には「入道雲」が盛んに沸き上がっていました。
こんなに暑い日が続くと、「一雨」来ないかなと思ったんですが、新潟市近辺は空振りでした。

上の画像は、真昼の「空模様です」、青空に入道雲が沸き上がっていました。
下の画像は、夕方の「やすらぎ堤」です、こちらは恐ろしく「巨大な入道雲」が沸き上がっていて、雄大さを感じました。
夕方になっても蒸し暑いんですが、風がそこそこ吹いていて、汗ばんだ体から少しは熱を「奪って」くれました。

列車に乗って出発待ちをしていたら、「涼風」が頬を通りすぎて行きました。
この暑さもありますが、クールビズの影響なのか「うちわ」とか「扇子」を持ち歩く人が多くなりましたよね。
私の頬を通り過ぎた「涼風」は、隣に座っていた女性が扇子で仰いだ風が「お裾分け」で、私の方へ吹いてきたんです。
列車の中はエアコンが効いているとは言え、「自然な風」は本当に心地良く感じます。

ただ、列車の中は沢山の人が乗車していますので、お裾分けの涼風でも「困る涼風」も吹いてきます。
困るのが「体にタバコのにおいが染み付いた人」、「強い化粧品をつけた人」から吹いてくる臭いです。
喘息のけがあるので、この臭いは遠慮したいですね。
最悪なのは「タバコのにおい」+「強いオーデコロン」+「においのキツイガム」の合わせ技です、これはもう列車から逃げ出したくなります。
タバコ吸いの人は、往々にしてこの「組み合わせが多く」感ずるんですよね。

まあ、年寄りの私は「強烈な加齢臭」を振りまいているかも知れませんので、余り強いことも言えませんが。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の在処

2010年08月30日 | 散歩写真

















今日は「何時もより暑かった」です。
出勤するときは、何時もと同じように青空が広がって日差しが強かったんですが、気温の上がり方が「異常」に感じました。
もうすぐ「9月」なのに、この暑さは「本当に異常」ですね。

夕方、やすらぎ堤を通ったら、空に印象的な雲が浮かんでいました。

一つは、上へ掲載した3枚の写真です。
私は「手裏剣」のように感じましたが、空高く薄い雲が「クロス状」に浮かんでいました。
雲はほとんど「動いて見えない」状態でした、逆私自身が「動いて」雲の見え方が「変化」しました。
雲というのは、すぐ近くに見えているようで、実際は「相当遠く」にありますね。

一番驚いたのは、下に掲載した3枚の写真です。
こちらは「入道雲」です、さすがに時間が経過すると雲の形が少し変化するのが分かります。
この「入道雲」も、近くではなくて、相当「遠く」にあるんだろうなと感じていました。一番下に掲載した「橋」を通過したら、入道雲はビルが遮って見えなくなりました。
列車に乗って、最寄の駅へ下車して、ふと目をあげたら「ビックリ」しちゃいました。
かなり形が「変化」していましたが、正面に「やすらぎ堤で見た雲」が見えました。
どこに見えていたかというと、何と「福島潟」の正面に見える「二王子岳」方面でした。二王子岳の「山頂」は、もしかしたら凄い「雷雨」であったのかも知れません。

帰り道、雲で「楽しませて」もらいました。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの掃除

2010年08月29日 | カメラ
























朝、薄曇り気味でそんなに気温が高くなかったので、今日は「過ごしやすい」かなと期待しました。

でも、午前10時に近づくに従って気温が上がっていって、結局「いつもの暑さ」になってしまいました。

今日も「万歩計」は、やっと3,000歩を超えた歩数しか示していません、暑くて家にこもってしまいました。

最初は「1,000歩」も行っていかなったんです、いくらなんでもそれじゃ「メタボ」になっちゃいますから、カメラを持って少しだけ夕方の「散?」をしてきました、それでやっと「3,000歩」です。

昨日のような「夕陽」を期待したんですが、意外とオレンジ色が「薄くて」、印象的な夕景になってくれませんでした。

足元には「やぶ蚊」が食事にやってきて、食事を「提供」してしまいました、痒いです。印象的な夕景では無かったけど、空が段々と「染まって」行くのを楽しむことができました。

上の「4枚」は、夕陽が沈んで、段々と雲が「染まって」行く様子です。
その合間に、夕陽を浴びた「木」や、夕陽を反射した「列車」を撮影していました。
「2,000歩」上積みするのも、結構大変です。

帰宅して画像を整理していたら、画面に「ゴミ」(※夕景の画像をよく見ると、下部の右側に2個ほど写り込んでいるのが分かります)が写り込んでいました。
カメラ(※一眼レフカメラ、ただしフォーサーズ系の一眼レフカメラを除く)の撮像素子に張り付いた「ゴミ」です、通常はカメラの「ゴミ取り機能」で振り落とせるのですが、今回はそれでも「駄目」でした。

で、久しぶりに撮像素子の「掃除」をしました。
割り箸に「クリーニングペーパー」を巻いて、ペーパーの先に撮像素子用の「アルコール」を付けて、カメラのミラーを「アップ」(※一眼レフカメラには必ずそのメニューがあります)して掃除します。

本来は素人が行う作業ではなくて、カメラメーカーの「サービスセンター」に依頼する作業です。
下手をすると撮像素子を「壊して」しまう恐れがあるので、自分で行うのは「おすすめしません」けどね。
何せ、カメラで一番高い部品はこの「撮像素子」だと言われていますから、万一壊したら修理費用が「高く」つきますからね。

掃除をしてから、ズームレンズを目一杯「望遠側」にして、フォーカスをマニュアルにして「無限」へセット、絞りを「F16」にセットして、画面一杯に「白い紙」を撮影すると、結果を「確認」できます。
これで画面に「ゴミ」が写っていなければ掃除終了です。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽ざんまい

2010年08月28日 | 福島潟


















相変わらず暑いですね。
今日も、気温は「30度」を超えました、ラジオの天気予報で「平年より4-5度高い」気温だそうです。
何時もの夏だったら、今時分は最高気温は30度を割っているはずですね。

それにしても「午前10時から午後3時」頃までの日差しはほんとうに強いです。
予定では、久しぶりに「月岡温泉地内の調整池」へ出かける予定でしたが、暑くて「パス」しちゃいました。

午後4時前になったら、日差しが弱まって気温も下がってきたので、お手軽に「福島潟」へ「散歩写真」に出かけて来ました。

この前訪れた時は「ひまわり畑」が満開状態でしたけど、今日訪れたら「うつむき加減のひまわり畑」に変わっていましたよ。
しかも畑には「ねこじゃらし」がビッシリと生えて、雑草の生い茂る畑へになっていました。

最初、遠くの山に浮かんだ「入道雲」を撮影していました。
入道雲へ「夕陽の残照」が差して、赤く染まるのを期待したのですけど「空振り」でした。
で、諦めて引き上げたんですけど、駐車場へ到着したら「夕陽」が沈む瞬間でした。
急いで「三脚」をセットして撮影をしたのが、今日の「夕陽写真」です。
「オレンジ色の残照」がとても綺麗でした、こんなに残照が綺麗なのは「秋」の空模様に変わってきているのだと思います。
暫く「夕陽ざんまい」の撮影を続けて、楽しい「一時」でした。
ただし、草むらへ三脚を立てていたので、足元は「蚊」に食われてしまって、ものすごく「かゆい」です。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武士の商法?

2010年08月27日 | 戯言











日中の暑さは、中々和らいでくれません。
辛抱強く、涼しくなるのを待つしかなさそうです、それにしても暑さにうんざりです。

一番上の写真は、新潟県庁方面を見て撮影したものです。
写真の真中に、かすかに山の頂が見えると思います、これが先日634メートルの標高を持つ山だと紹介した弥彦山です。
新潟平野からは、弥彦山方面に余程の障害物が無い限り、どこからでも山頂を望むことができます。

弥彦山山頂へは登山道路が通じていますので、今はどなたでも登ることができます。
でも、道路を開設した時点では、ここは弥彦山スカイラインと言う名前の有料道路でした。
海岸部分を走っている分には、海岸の奇岩や日本海の眺めを楽しむことができます。
個人的には、山頂の登り部分を走行すると、いわゆるカーブ連続のワイディングロードで、運転を楽しむには良いのですが、眺めは余り良く感じません。
もちろん、山頂へ登れば、新潟平野の独立峰ですから、ほぼ360度の視界が楽しめます。

新潟県には、もう一つ有料道路(新潟県が作って運営していた)がありました。
こちらは、奥只見シルバーラインで、魚沼市湯之谷から奥只見ダムまで通じていた有料道路です。
この道路は、眺めもへったくれもありません、何せ道路のほとんどがトンネルなんです。元々は、奥只見ダムを作るときに資材を運ぶために作られた道路を新潟県が譲り受けて有料道路としたものです。
元の素性が素性なので、トンネルも綺麗に掘ってなくて、素掘りのトンネルの趣があります。
道路が広くない上に、素掘りに近いトンネルですから、何となく圧迫感を感じて、ハッキリ言って運転するのは怖かったです。
ただし、こちらも奥只見ダムサイトへ到着すると、眺めは素晴らしいです。
特に、春先の新緑と、秋の紅葉は一見に価すると思います。

何となく、道路の終点は眺めが良いと言う、共通した有料道路の様に思いました。
開通した頃は、結構利用者が多かったらしいですが、結局儲けを出すほどには至らなくて、最後は通常の道路に変更して補助金をもらったほうが運営経費が安いので、一般道路へ変更したと記憶しています。
なので、現在は「タダ」でどちらの道路も楽しめます。

まあ、どちらもお役所がやった、武士の商法みたいなものですね。


夕方、やすらぎ堤を通過したら、まだ暑さが残っているにもかかわらず、信濃川の水面では学生がボートの練習に明け暮れていました。
夕陽が沈む反対側に建っているビルに夕陽が反射して、その光が信濃川の水面に再び反射して綺麗でした。
今日は、反射がダブルで見ることができました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温

2010年08月26日 | 戯言











朝方と夜は、暑さが結構和らぎました。
しかし、この時期になっても、昼前後の4時間は、まだまだ恐ろしいほどの暑さが続いています。

気温が高くて、上昇気流が発生して、大気の状態が不安定になっているようです。
先日と今日、新潟県に竜巻注意報が発令されました、こんなに天候が良いのに不思議な感じがします。
空を見ると、確かに巨大な入道雲が見えたりして、大気の状態が不安定そうなことは分かりますが、竜巻が起きるようには見えません。
今日は、注意報が出ただけで、竜巻が発生した情報はありませんでした。

連日30度を軽く超えています。
私が子供だった頃、夏休みの事を思い返すと、いくら8月でもこんなに暑くなかったと記憶しています。
最高気温が30度を超えれば、それは暑い日だったと思います。

先日、ラジオから面白い情報を得ました、それはとある番組で、聴取者からあった投稿です。
その方が、荷物の整理をしていたら、押入れの中から日記が出てきたんだそうです。
自分が書いた日記ではなくて、その方のお母さんが小学校の夏休みに書いた絵日記です。当然、相当昔の絵日記ですが、夏休み中の天候と気温が毎日記載されていて、それを見てビックリしたようです。
当時、8月でも最高気温が30度を記録したのは、そんなに多くなくて、多くは30度手前だったようです。
そうなると、私が感じていることも、間違っていないなと思いました。
予報では10月まで気温が高いようですが、いい加減に涼しくなって欲しいですね。

やすらぎ堤で、久しぶりに夕陽の定点撮影していた場所へ寄ってみました。
どうやら、夕陽の沈む時間がちょうど良いタイミングになってきたようです。
今日は、雲が余り無かったので、単純な夕陽だけになってしまいました。
後で、空を見たら、結構あかね色に染まっていました、残照の色も秋の気配です。

帰り道、アチコチでヒマワリの姿を見ました。
すでに、盛りを過ぎて、花によっては首を垂れて、実りつつあるようでした。
しかし、今年のヒマワリは概して背が高いです、多分この暑さが良かったのでしょうね。下の2枚は、私が見上げた状態で撮影したヒマワリのシルエットですが、3メートル近い感じがしました。
今年は、ヒマワリの種が沢山収穫できそうですから、ヒマワリの種が大好物なカワラヒワが喜んでいると思います。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

634メートル

2010年08月25日 | 散歩写真







今、花火が上がる音が聞こえています、今日は新潟市北区松浜地区の花火大会です。
決して涼しくはないですが、このところの暑さと比較すると、今夜は涼しく感じます。
日中は、相変わらず昼前後は気温が上がって日差しが強いですが、夕方は結構涼しさを感ずるようになりました。

新潟平野の海側に、平野を突き破ったようにそびえる山があります。
弥彦山です、山自体がご神体となっていて、麓へは古い歴史を誇る彌彦神社があります。本来、ご神体なので簡単には登れてはいけないのですが、昔有料道路を作ったので車で簡単に登ることができます。(道路は、今は無料化されています)
彌彦神社からも、ロープウェーが伸びているので、気軽に山頂へ登って、ご神体へ参拝できます。
でも、ほとんどの人が、山頂から見る新潟平野の景色を見るんだと思います、平野の独立峰なので眺めは抜群です。

山頂付近にはテレビ局の送信アンテナや、公共機関のアンテナが林立していて、さながら送信アンテナ銀座の趣があります。
なにせ、平野の独立峰なので、山自体がアンテナみたいなもなので、送信所の立地条件としては、これまた抜群です。

今朝の地元新聞を読んでいたら、アンテナつながりで面白い記事がありました。
弥彦山の標高は634メートルあるそうです。
634メートルと言うと、ある有名な建造物と同じ高さなんだそうです。
今、東京タワーの代わりに建設が進んでいる、東京スカイツリーの高さが完成時には弥彦山と同じ634メートルなります。
で、その同じ高さに目をつけた地元が、東京スカイツリーへ許可を得て、同じ高さ繋がりで観光客へアピールをするそうです。

弥彦山から眺める新潟平野は、高いところから眺めている感じがします。
東京スカイツリーは、人工物なんですけど、新潟平野に建造したら同じ眺めが見えることになります、そのように比較すると恐ろしい高さだと感じました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオねた

2010年08月24日 | 戯言






まだまだ、暑い日が続いています。
今日は、一番熱い時間帯に出かける羽目になって、強い日差しと、高い気温とお付き合いしました。

一番上の画像は、夕方見た風景です、今日は、お月様が赤く見えました。
何で、お月様が赤く見えるのか不思議だったんですけど、今日の昼間NHKラジオを聴いていたら理由が分かりました。

今は、夏休みなので午前中はご存知「夏休み 子ども科学電話相談」を放送しています。
そこで、お月様の相談がありました。
その回答で、お月様が赤く見えるのは、朝とか夕方お月様が地平線から登ってくる時間帯に限られるんだと言っていました。
朝とか夕方は、青い光が散乱されてしまって、結果的に赤い光が届くので、その赤い光を反射してお月様が赤くみえるそうです。
昨日のブログで、満月とアップしましたが、正確には明日の夜半なんでそうです。

もう一つラジオネタです。
今朝、通勤時にやはりNHKラジオを聴いていました。
投稿で、通勤や通学時に忘れ物をしないように、NHKの番組で忘れ物をしないようにチェックする歌があると放送されていました。
で、NHKのアナウンサーは「そんな歌があるんですね」と他人事のように言っていました。
まあ、NHKの番組は、地上波、衛星放送、AMラジオ、FMラジオを合わせると、すごい数が放映されていますから、職員と云えども全て見聞きしている訳ではないから、仕方ないのでしょうね。
でも、その放送を聞いたとき、私はとある番組が頭に浮かびました。
それは、0655と言うテレビ番組で、午前7時前の5分間だけ放送される番組です。
その番組内で忘れ物をチェックする歌が歌われています、子供から教えてもらった番組ですが結構面白いんです。
多分、5分間の短い時間に、これだけの番組を作れるのはNHKだけでしょうね、儲け主義に走った民法では作れないと思います。
まあ、受信料を徴収しているといえば当たり前なんですけど、これだけの上質な番組を提供すれば、支払う方も納得せざるを得ないと思います。
この番組、元々は2355(こちらは、翌日になる前5分間の番組)から派生したと子供が言っていましたが、こちらも面白いです。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店じまい

2010年08月23日 | 戯言








今日は二十四節気の一つ「処暑」ですね。
暑さも和らぐはずなのに、今年は全くそんな兆候が見えません。
今日も朝から日差しが強くて、昼前後は本当に暑かったです、暫くは酷暑が続きそうです。

そうは言っても、秋の気配は確実に訪れています。
まずは夕方、日暮れが早くなりました、ほんの少し前は午後7時でも明るかったのですが、今は暗くなるのが早くなりました。
それにしたがって、夕陽のオレンジ色が段々と綺麗になってきたように感じます。

夜になると、虫の音が聞こえます、今日はコオロギが一際大きな声で鳴いていました。
ほんの少し前は、夜になってもセミが鳴いていたりしたんですけどね。

昼、海岸道路を走っていました。
まだ日差しの強い時間帯だったので、海に日差しが反射してキラキラ輝いていましし、遠くには、水平線がハッキリと見えて、佐渡島の島影がくっきりと見えました。
で、海岸に目を向けたら、作業の真っ最中でした。
何の作業かと言いますと「浜茶屋」の撤去作業でした、もう海水浴も終りのようです。

「浜茶屋」と言うと、それ何と問われるますね。
多分「海の家」と言った方が、いわゆる標準語なのだと思います。
浜茶屋と言う言い方は一部の地域だけだそうですが、浜のお茶屋さんは何となく風情を感じさせる言い方で、私は好きです。
新潟の海は、お盆を過ぎると、土用波に乗ってクラゲが大挙して押し寄せるので、いくら海水が暖かくても、海水浴には適しません。
浜辺で甲羅干しをしている分には問題ありませんが、今年のように暑すぎるとそんな気も起きないかな。

帰宅するとき、空を見上げたら、今日は満月でした。
コンパクトデジカメなので、写るか心配でしたが何とか証拠写真にはなりました。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1114

2010年08月22日 | 戯言





朝、寝坊しようと思ったんですけど、気温が上昇してくると暑くて寝て居られません。
もう、強制的に布団から追い出されてしまいます。

今日も、猛暑が続いています。
朝から青空が広がって、強い日差しがさして、午前中から気温が上がって、座っているだけで汗がジワーと出てきます。

今日のお題「1114」と言うのは、万歩計が示している歩数です。
今日は体がダルくて、もう動くのも嫌になって、家の中でじっとしていました。
で、朝から先程(夕方)まで歩いた歩数が僅かに1114歩でした、如何に動かなかったか分かりますよね。

この暑さの中、消防車が鐘を鳴らしながら走っていました。
何を注意しているのかと思ったら、暑いので水分補給をして熱中症に注意しましょうという注意喚起でした。
消防署も、熱中症で救急車が大忙しでしょうから、注意喚起したくも成るでしょうね。

こんな状態ですから、散歩写真は完璧にサボっています。
一番上の夕陽は、昨日の夕陽です、暑いといっても夕焼けの色に秋の気配を感じます。
昨夜は、気温約30度、湿度80%の中、外のイベントに行っていたので、帰宅したら汗まみれでした。

他の写真は、金曜日の日中に撮影したヤツです。
一日で一番暑い時間帯に、外にいる羽目になってしまって、本当に日陰が恋しくなりました。
この日は、木陰にたたずんでいるだけでも、汗がドット吹き出してくる気温でした。

二日連続で、外で暑い目に遭ったので、さすがに今日は巣ごもりをしたくなったわけです。

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする