マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

2018年03月31日 | 散歩写真





How nice of this flower!
「いいね」

新潟県は、地域によっては、梅と桜が一緒に開花する地域があります、魚沼あたりがそうです。
新潟市は平場なので、さすがに同時開花することはなくて、梅の方が先に咲きます。
ただし、今年は梅の開花が遅れ気味で、同時開花かなと思ったのですが、やはり梅が先に咲きました。
写真は、春の陽ざしに誘われて、散歩しながら撮影した、近所の梅の木です。
新潟県は、桜の名所である高田の桜が開花しました。
今日、散歩しながら近所の公園へ行って、桜の木を見たら、蕾は大きく膨らんでいて、開花は秒読み状態でした。
多分、来週中に開花することは間違いありません、楽しみです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2018年03月30日 | 散歩写真




I worked hard today.
「頑張りました」

今日は、実質的に年度末でした。
仕事がはけなくて、結局超勤をする羽目になりました、今週はずっとでした。
私は時間内で、さっさと帰りたい人種なので、居残りは気が滅入ります。
まあ、月に何十時間も超勤している人は、日本にはザラにいますから、私の超勤なんてカワイイものでしょうが。

久しぶりに、夜の時間帯に列車に乗ったのですが、以外と込み合ったのでビックリしました。
よく考えたら、朝の通勤通学時間帯から夕方にかけては、平均して1時間に3本の列車ダイヤがありますが、夜になると1時間に1本弱になるから、混み合うのは当たり前ですね。
待ち時間がたっぷりとあったので、プラットホームに止まっていた列車を撮影したのが今日の写真です。
撮影したのはスマホのカメラですが、このレベルの暗さだと、気になるノイズはほとんと感じません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない

2018年03月29日 | Car




It would be a waste to throw it away.
「もったいない」

「うわー凄いや」
以前、家族のものが軽自動車を物色していて、付き合いでディラーを回ったことがあります。
ダイハツのディラーを訪れた時、オープンカーが展示されていました、それは初代のコペンでした。
試乗ができると言われたので、買う気は全然ないのに、子供を同乗させて試乗しちゃいました。
とても低い車体、軽自動車とはいえそれなりの加速感、風を受けて走る爽快感、そしてなりより周囲の目がそそがれている優越感、良かったです。
もし、車を1人で2台所有できるならば、1台は軽自動車のオープンカーが欲しいなと感じました。

写真は、先日とある所で撮影したものです。
モノは、スズキの軽自動車カプチーノ、一世を風靡したオープンカーですね。
よく見るとナンバーがありません、軒下に捨て置かれているといった感じです。
軒下を貸している家はとても大きな家でした、こんな軒下に捨てて置かなくても、置いておけそうなガレージがありました。
こんな様子をみて「もったいないな」と思いました。
オープンカーを走らせるには、良い季節になったのにね。




   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人はお前だ

2018年03月28日 | 散歩写真




Why is this broken?
「何故壊れたか」

上の写真は、朝最寄りの駅へ向かう途中で撮影しました。
モノは、公園のフェンスですが、見事にひん曲がっていますね。
何故曲がったのか、原因を知っています。
原因は、下の写真のとおりです、こちらは雪がたっぷりと降った時に撮影しました。
どういうわけか、除雪車が雪をここへ集めてしまうんです、今年だけではありません。
それで、雪の重みで、フェンスがひん曲がってしまうというわけです。
どうやら、ファンスは修理をしているようなのですが、だとしたら、冬はフェンスを外しておけば良いのにといつも思っちゃいます。
毎回、修理代(税金とも言いますが)をかけているのであれば、節約になると思うのですが。
でも、これで経済が動いているのでしょうかね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年03月27日 | 散歩写真




There is many feather floating on the pond.
「沢山の羽が浮いている」

写真は、先日訪れた五十公野公園(新発田市)の升潟で撮影した風景です。
池を一周して散歩を楽しんだのですが、湖岸に何かが浮いているのを見つけました。
それが、一番上の写真です。
ゴミかと思ったのですが、よく見たら鳥の羽が集まったものでした、まあゴミと言っても良いでしょうが。
夏の升潟では、湖面に水鳥は殆ど見かけませんが、今ごろはまだ沢山のカモが浮いているのを見ることができます。
浮いていた羽は、多分カモの羽のようでした、生え変わりの時期なのでしょうか。
どういうわけか、白鳥が二羽いました。
既に、田んぼで餌をついばんでいる白鳥は見かけません、殆ど北へ向かって行ったようです。
この白鳥は、出遅れたのか、それとも升潟に居着いているのかは不明です。
子供たちから、餌を貰って、喜んで食べていました。
ただし、カモのほうが餌を取るのが早いですが。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コート

2018年03月26日 | 散歩写真



It has a nice day today.
「良い一日」

今日から、出勤時にはコートを着てゆくのを止めて、薄手のパーカーに変えました。
それでも、お日様を浴びて、早足で歩くと、体がほてるのを感じます。
今日は、気温が一気に上がって、一気に春がやってきたような空模様でした。
体調はあまり良くないのですが、それでも暖かさを実感できるようになったら、ずいぶんと体が軽くなってきた感じがします。
暖かさは、七難を隠すのかも知れません。

写真は、今日の夕日と、いつの間にか線路際に林立していたツクシの林です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい

2018年03月25日 | 散歩写真




It's warm today.
「暖かい日でした」

今日は、文句なしに暖かい日でした。
時々風は吹いてくるものの、風で寒さを感ずる事はありませんでした。
風の中に、暖かい匂いが混じっていたように感じます。
写真は、近所の植え込みに咲いていたスイセンです。
同じ種類のスイセンが我が家にも植えてあるのですが、確認したらやっと芽吹いている状況でした。
写真のスイセンが咲いている場所と比較すると、少し日当たりが悪いので、仕方ないのかなと思います。
暖かいのはありがたいんですが、気温差がいささかありすぎて、それで気温の割には体調が今一歩で困ってはいますが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰式

2018年03月24日 | 福島潟




I am very happy to win the prize today.
「嬉しいです」

今日の午後、ビュー福島潟(新潟市北区)へ行ってきました。
目的は二つ。
一つは、第24回福島潟フォトコンテストへ入賞したので、その表彰式へ参加するため。
もう一つは、表彰式の後に実施されるセミナー、「米美知子のステキなネイチャーフォトの撮り方」への参加です。
入賞者は、自動的にセミナーへ参加できるので、今回は抽選なしで拝聴できました。

どんなフォトコンテストでも、賞をいただけるとなると、嬉しいです。
福島潟フォトコンテストの賞状は、自分の作品がプリントされていますので、グッドです。
フォトコンですが、竹内さんが審査をしていた時と比較すると、米さんは福島潟で撮影したのだと感じさせる作品を丁寧に選んでいるなと感じました。

セミナーも大盛況でした、今まで参加したセミナーと異なることは、女性の数が多くなったなと感じました。
今日は講師が女性ですし、インスタばえという言葉が流行るほど写真に人気が集まっているので、相乗効果なのでしょうね。
今日の福島潟は春晴れ、いよいよ桜の季節が間近に迫りました。今年はどんな桜が撮影できるのか、楽しみです。
最も、米さんは既に日本中を駆け回っていて、既に桜も撮影していました。
しかし、登山を含めて何処でも撮影に行くのですから、パワフルですね、あやかりたいです。











   



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松林

2018年03月23日 | 散歩写真




A many tree has lost here.
「木が失われている」

写真は、先日訪れた五十公野公園(新発田市)で撮影しました。
升潟という溜池を巡る遊歩道の散歩を楽しんだのですが、こちらには立派な松林があります。
ただし、年々切られてしまう松が増えているように感じます。
理由は、多分マツクイムシだと思います、この虫にやられると伐採するしかないようですからね。
新潟は、海岸の松林をとおると、こんな風景が普通のように見ることができます。
余り、被写体にしたくない風景です。










   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忖度

2018年03月22日 | 散歩写真



I have remember that word.
「覚えている」

南岸低気圧の通過で、太平洋側の地域は大変なところがあるようです。
積雪による、山での遭難、観光地への影響など、色々です。
この時期、雪と言われても油断しちゃうのですよね、特に普段雪が降らない地域はなおさらです。

南岸低気圧ですが、先日ラジオで面白い話を聞きました。
ラジオ番組では、南岸低気圧は、東シナ海低気圧とも言いますが、かつては台湾坊主と言っていたと説明していました。
台湾坊主と聞いて、そういえば昔は気象予報等でそんな言葉を言っていたのを思い出しました。
台湾坊主なる気象用語を使わなくなったのは、1975年(昭和50年)3月1日からだそうです、当然ラジオ番組の受け売りです。
使わなくなった理由はよくわかないようですが、当時日中国交正常化から日中平和友好条約締結という大イベントの間だったので、台湾という言葉を使わないようにしたのではと想像されます。
最近忖度流行りですが、これも忖度のご先祖様なのでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする