今日は勤労感謝の日で休日です。
勤労感謝の日は、労働者は体を休めるのが本来の趣旨なのかもしれませんが、私は朝からハードな作業をしました。
どんな作業かと言うと、自動車のタイヤを夏用から冬用に交換する作業です。
ハードと言っても、作業対象は軽自動車なので、タイヤはそんなに重たいものではありません。
油圧ジャッキもありますので、冬の間使用しない夏タイヤを洗っても1時間弱で完了しました。
ただ、年をとると、年々この作業に辛さを感じます、しゃがんでの作業が一番こたえます。
タイヤ交換が終わった後、近所のガソリンスタンドへ行って、給油ついでに履き替えた冬タイヤの空気圧を調整してもらいました。
そうしたら、スタンドではタイヤ交換の車が何台か並んでいました。
私のような年寄だけかと思ったら、私よりも若い人もいたので、今は自分で交換しない人が増えたのかもしれません。
気持ちは分かります。
今シーズン、冬タイヤを新しくしました。
昨年の秋、5シーズン使った冬タイヤを交代させようと思ったのですが、タイヤの注文が遅くなったために、組み換え作業の日程がどうにもならなくて諦めました。
今年は、10月下旬に早々とタイヤを注文しまして、先週納品されて来ました。
いま、世間は物価高騰で毎日ニュースになっていますよね。
タイヤも物価高騰に巻き込まれてしまって、昨年と比較すると値段が上がったなと思います。
請求書の金額は、タイヤ4本で45,14円(税込み)でした、1本あたりの単価は11,300円弱と言ったところです。
内訳は、タイヤ本体+タイヤの組換費用+部品+古いタイヤの処分料の合計です。
(※見積書からは見えないのですが、多分タイヤ自体の単価は1万円は切っているはずです。)
多分、昨年購入していれば、1本あたりの単価は1万円を切ったはずです。
実は、今年の春の段階(値上げ前)で冬タイヤを買っておくことも考えたのですが、何せタイヤはなま物です。
特に、冬タイヤはゴムの柔らかさが命なので、半年寝かせておくだけで劣化する可能性は否定できません。
それで、諦めました。
購入先がディラーだったこと、タイヤはそれなりのメーカー(ダンロップ)にしたので、上手くやればもっと安く購入できる方法もあったとは思いますが、一箇所で全て完了する簡便性を選択しました。
明日は、足腰に痛みが出そうで、少し怖いです。
写真のタイアは、これから冬眠に入る夏タイヤです、洗って仕舞いました。
花の写真は、前日の散策で撮影しました。
少し季節外れの花が咲いていましたが、暖かい日が続いた結果でしょうか。
今朝の最低気温は7℃、日中の最高気温は15℃でした。