マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

凍った足跡

2023年01月31日 | 散歩写真






朝の最低気温はお天気アプリによると0℃だったようです。
十分に寒い気温ですが、このところの冷え込みからすると、ずっと高い気温です。
だから、蒲団から抜け出した時に、一瞬今日は暖かいぞと感じちゃいました。
朝は寒かったんですが、日中は2℃くらいまで上がって、しかも結構日差しがありました。
それで、積もった雪のかさが減ったり、道路の雪が溶けたりしました、お日様のパワーは偉大です。

今日は、定例のリモートワーク日でした。
それで、仕事前の時間を使って散策をしてきました、これは久しぶりです。
なにせ、雪が降り続いたので、リモートワーク前の時間は、雪かきが日課でしたので。
散策した時間帯は、まだまだ寒かったので、道路は凍結状態でした。
凍結した道路に、色々な足跡がありました、それも凍りついた状態でです。
人間や犬の足跡、車のタイヤの跡などです、見ていると結構面白いです、それを撮影してみました。

散策から戻ってきたら、幹線道路にトラックが停車しているのを見つけました。
これは多分、道路脇に溜まった除雪した雪を運ぶためかなと思います。
雪のやり場がなくなると、目も当てられませんからね。

今日で寒かった1月も終わります。
ただ、2月に入っても前半はまだまだ冬本番です、もうこれ以上寒さや雪は勘弁して欲しいところです。
どうなりますか。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の霧

2023年01月30日 | 散歩写真





夜半から、なにか寝付きが悪かったです。
原因の一つは除雪車の音です、昨夜から雪が降り続いていたので、それで出動したのだと思います。
いつもは、除雪車の作業が終わると、再び眠ってしまうのですが、寝たような寝ないような感じでした。
もう一つは寒気です、電気毛布で蒲団の中は暖かいはずなのに、寝ている途中でなにか寒さを感じて、都度目が覚めました。

朝、外を見たらびっくりしました。
昨夜はあれだけ雪が降っていたのに、青空が広がって快晴でした。
ただし、凄く寒くて、遠くの景色がなにかもやもやしている感じでした。
お天気アプリを見たら、今朝の最低気温は何とー6℃でした、これじゃ寒いわけです。
この冷え込みで、体はなんとなく寒さを感じ取ってしまって、眠りが浅かったのかなと思います。
この低温は、放射冷却が原因だったようです、だから空模様は青空になったのでしょうね。
もやもやしている原因は、どうやら放射冷却による放射霧というやつのようでした。
これ、凄く印象的な景色を見せてくれました、それが一番上の写真です、綺麗です。

朝、仕事前に除雪車が置いて行った雪を片付けました。
今回も30分ほどで作業が終わりましたが、いささかうんざりです。

朝、大雪で列車のダイヤグラムが乱れていたのと、午後から風が強くなる予報だったので、今日は臨時でリモートワークに変更しました。
多分、出勤はできたとは思うのですが、午後の風が心配でした。
お天気で列車ダイヤが乱れる場合は、行きよりも帰りを心配した方が間違いないです。
先日の大雪で出勤した人が、帰りは列車が完全に止まって、ホテルは満杯、何とかバスで帰ったけど、家に到着したのは翌日の午前1時だったそうですから。















   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリガリ君状態

2023年01月29日 | 散歩写真





今日のお昼ごはんは鍋焼きうどんを食べました、体が温まりました。
寒い日々が続いていますが、温かい食べ物を食べると、元気が出てくる気がします。

今日は、お天気アプリによると、最低気温は-1℃、最高気温は0℃でした、寒い方へ張り付いた状態です。
朝は、空が明るめの時間もあったんですが、ほとんどの時間は雪がチラチラと降り続いています。
こちらでは、積雪は驚くほど多くはないのですが、場所によっては降雪量も積雪量も酷くなっているみたいです。

明け方、除雪車の作業音で目が覚めちゃいました。
そんなに降ったのかと、いささかびっくりしましたが、作業音を聞いていたら訳が分かりました。
「ガリガリ」と削る音がしたからです、多分道路上で圧雪状態の雪を削っている音のようでした。
雪が降れば除雪車が出動するのですが、生活道路は必要最低限の除雪作業となりますので、掃いたようにキレイに除雪はしてくれませんので。
その圧雪を作業できるうちに、除去しているようでした。

朝、蒲団から抜け出して外へ行ってみたら予想が当たっていました。
降雪も積雪も大したことはありませんが、道路は凍結してガリガリ君状態になっていました。
道路へ圧雪を残して置くと、車の通行に従ってデコボコ状態になったり、少し気温が上がって圧雪が溶けて、再度凍結すると表面がテカテカとなって、とてもじゃないですが運転したくない状態になりますので。
そういう意味では、良いタイミングで圧雪を削ってくれたので、良かったと思います。
ただし、家の前に残された雪を雪かきする作業は、結構大変です。
なにせ、凍結して硬い上に、圧雪状態になっていたので密度が大きいので、見た目よりも重たいんです。
それでも、30分ほど雪かき作業をしたら、車の出し入れには問題ない程度に出来ました。

寒いので、あちこちで水道管が凍結して大変なようです。
凍結によって、あちこちで漏水が発生したために、水道の供給を止める話もあります。
新潟市も例外ではなくて、一部の地域で計画断水が予定されました、ただ漏水は節水の対策が進んだので、計画は中止されたようですが。

ここまで来ると、寒波や寒さは災害に思えるんですが、相手が自然なだけに手も足も出ません。
必要最低限の対応をしながら、亀さんのように手足を引っ込めて、やり過ごすしかありません。

明日は、若干寒さが緩みそうなので、期待しています。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ間あり

2023年01月28日 | 散歩写真







多分、太平洋側から新潟へ移住して来た場合、一冬を無事過ごせるかどうが永住できる分岐点では無いかと勝手に思っています。
雪は寒さも大変なのですが、どんよりとした曇り空が一番の問題かなと思います。
冬晴れの太平洋側から、日差しが当たらない日本海側の冬空は、下手をすると鬱を発生する可能性があるかもしれないからです。
私は、生まれた時から、そんな冬を過ごしてきていますが、それでもうつ気味になる場合がありますからね。

今日は、一瞬ですが待望の青空がが広がってくれました。
ほんの数時間でしたが、それだけで道路の雪を溶かしてくれますし、心の雪も溶けた感じがしました。
写真は、そんな様子を撮影しました。

まだ、雪と寒い日々が続く予報ですが、多分あと2週間が我慢のしどころになると思います。
そうなって欲しいですが。

しかし、本当に寒いんですね、我が家のベランダの屋根に氷柱ができていました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は大雪ですか

2023年01月27日 | 散歩写真







今日は、定例のリモートワークとなりました。
結局、今週は1日だけリアル出勤でした、自宅で仕事をすることに慣れきったので、何も問題がありません。
通勤時間が不要な分だけ、楽ちんなことは間違いありません。

強い横綱級の寒波が去ったようですが、寒さはまだまだ続いています。
今日の朝方は最低気温が0℃、日中は1℃レベルで推移しました、つまりは寒さは続いています。
気温が低くて風は弱め、こんな時はドカ雪の可能性があります。
今のところ、酷い降り方(ドカ雪)にはなっていませんが、細かい雪が止むことなく降り続いています。
こんな淡々とした降り方は、長い時間では、それなりの積雪になっちゃいます。

昨夜、蒲団に入るころに除雪車がやってきて、我が家の面する道路を除雪していました。
寝る前に雪かきなどしたくないので、作業は翌日へ送りました。
今朝は散策を止めて、その時間を使って自宅前の雪かき作業を行いました。
大体、30分程の作業でしたが、仕事前に一汗かいた感じです。
積雪は20センチ程度と言ったところでしょうか、写真の綿帽子は庭の蛇口の上に積もった様子を見ると、分かると思います。
今のところ、こんな感じの天候が来週まで続きそうです、結局立春あたりまでは寒いみたいです。
まあ、寒中なので仕方ないと言えば仕方ないのですが、いささかうんざりです。
こうなると、ドカ雪だけは勘弁して欲しいです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

290の謎

2023年01月26日 | 散歩写真






今朝の最低気温は、お天気アプリによると-2℃でした。
日中の最高気温は0℃を維持したままで、結局は真冬日になっちゃいました。
寒いことは寒いんですが、昨日と比較すると、なんだか暖かくなったなと感じました。
と言うのは、昨日も真冬日でしたが、-5℃から0℃(昨夜夜半記録)だったので、今日の方がましだと思えるのが不思議です。

結局、今日もリモートワークを選択しました。
朝は、それなりに列車が動いていたんですが、気温が上がって(昨日比)風が止んだために、今度は雪がモサモサと降り始めました。
気温が低いので粉雪ですが、昨日に比較すると水っ気を含んで粒が大きめです、だから相当積りそうに感じました。
となると、今度は帰りの列車が心配です、なにせ昨日は京都で積雪が原因で、乗客が列車に一晩中閉じも込められましたからね、あんな目に遭いたくはありませんから。

写真は、朝少しだけ散策した際に撮影したものです。
強い季節風は止んだので吹雪ではないのですが、雪がモサモサ降っているので視界は吹雪と同じ状態でした。
視界も効きません、いつもは見えている製紙会社の煙突が全然見えませんので。

話は変わりますが、この寒波で水道管や給湯器の配管が凍りついたお宅が多々ありました。
我が家は、水道の配管類は防寒処理をした上に、配管は外部に露出していない構造となっています、だから今まで水道管が凍結したことはありません、ありがたいことですが。
給湯器のお湯も問題なくでていましたが、事件が発生したのは風呂を沸かすために給湯を始めた時です。
湯船の半分程度まで溜まったところで、急に給湯器が停止しちゃいました、リモコンには「290」の数字しか表示されていません。
スイッチを入れ直したり、給湯器本体の電源コードを引き抜いて、電源を入れ直したりしましたがダメでした。
こんな時に限って給湯器の取説が見つかりません、それでWebで検索してみました。
我が家の給湯器は2代目ですが、設置する際にエコ機能のついた機種を奮発しました。

エコ機能の原理は、熱効率を高めるため、排ガスを利用して水を温めますが、その際ドレンと呼ばれる水が発生します。
エラーコード290というのは、どうやらエコ機能に関係しているようでした、冬は排水が多い上に、配管が凍結したりすることがあるそうです。
我が家の給湯器は、本体下部に突き出ている配管類を保護するために袴状の箱(鉄)がついています。
その全面パネルを外して配管を確認したら、ドレンを排水するためらしい配管付近が凍結していました、どうやら原因はこれみたいでした。
こんな時は自然解凍がベストらしいですが、お湯を浸したタオルで優しく溶かす方法もありました。
私が選択したのはドライヤーです、幸い給湯器用のコンセントに空きがあったので、それを利用してドライヤーで暖めました。
ドライヤーで暖めると言っても、遠目から配管を暖める方法です、急激な熱風はご法度ですから。
1分もしないうちに氷がどんどんと溶けて、水や氷の塊が地面に落ちました。
こちらを確認して、再度給湯を開始したら、OKでした治りました。
ドレン配管をよく見ると、他の配管との位置関係で、給湯器本体から垂直に降りてきた配管が、途中でL字に曲げて、さらに逆L字になっていました。
Lと逆Lの水平部分がプラスチックの配管で、防寒の処理はなしでした、他の配管は厳重に防寒処理してあるのにです。
通常は、明け方の最低気温がマイナスで、日中はプラスになることが多いのですが、昨日のように強烈な冷え込みの真冬日では、こんな配管は一発で凍結しても不思議ではありません。
これって手抜きでしょうかね、ちょっと判断が付きません。
後の心配もあるので、プラスチックの配管周りをタオル地で囲んで、仮の防寒対策をしておきました。
今回は治って良かったけれど、初代の給湯器は冬に故障してひどい目にあったので、少しトラウマ状態です。

さて、横綱級の寒波は峠を越えたようですが、今度は横綱級の積雪にならないことを祈るばかりです。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い横綱級

2023年01月25日 | 散歩写真








今朝の最低気温はお天気アプリによると-5℃でした、ほとんど-6℃に近かったようです。
この時点で、寝室の温度は、時計についている温度計で3℃を示していました。

電気毛布は全開状態だったんですが、足元や肩がなんとなく寒さを感じました、それが原因で何度か目が冷めちゃいました。
窓ガラスを見たら、窓の内側についた水滴が凍りついていましたから、目が覚める訳です。
外では、一晩中強い風が吹きすさぶ音が聞こえていました。

朝、外へ出たら玄関先に5cm程度の雪が積もっていました、寒いので粉雪です。
風が強かったので、積雪自体はそんなに酷い降り方ではありませんでしたが。

JRは昨日のうちに列車の運行は見合わせると発表していましたので、今日はリモートワークへ変更しました。
こんな天候なので、当然散策は中止しました、不要不急の行動はNGですからね。
玄関先を除雪したあと、近所の様子を少しだけ撮影したのが今日の写真です。

自宅近くの幹線道路は、吹雪で視界が遮られていて、車は軒並みノロノロ運転でした。
吹雪は、写真に写っているよりも酷いです、風の強さは写真には写し取れませんので。
昨日アップした写真で、木の近くに菜っ葉が写っていますが、今日は写真のとおり雪に覆われていました。
窓の一部が写っている写真は、普段私がリモートワークをしている部屋です、サッシの下部が写真のとおり凍結していました。
いやー、本当に寒いです。
今回の寒波、横綱級でも強い横綱だそうです、強い横綱は本相撲だけにして欲しいですね。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到来寒波横綱級激変空模様

2023年01月24日 | 散歩写真






今日は、午前10時ころから雨が降り始めて、昼ころから風が強くなって雪がちらつき始めました。
新潟市へ暴風雪警報が発令されたんですが、午後からは予報通り強烈な北向きの風が吹き荒れて、そこへ雪が混じりました。
一番上の写真は、部屋の窓越しに撮影した外の様子です、とてもじゃないですが窓を開けて撮影するのは危険な行為です。
朝の気温は3-4℃だったんですが、写真を撮影した時点では、気温は既にマイナスになっています。
寒いんですが、それよりも風の音が怖く感じます。
雪、風、気温は、先日やってきた大関級の寒波とは比較にならないくらい凄いです、正しく横綱級の寒波だといえます。

今日は定例のリモートワーク日でした。
その時点では曇り空でした、それで仕事前の時間を使って散策へ行ってきました。
曇りベースの空で、雨は落ちてきませんでした、ただし少し風があるなという感じです。
下の写真は、散策の時撮影しましたが、いつも撮影する製紙会社の煙突から立ち上る煙が横倒しでした、この時点で海岸は風が強かったようです。
多分、撮影した場所は雪が吹きついて、今は真っ白になっているはずです。

今日は、リモートワークで通勤の心配がなくて助かりました。
午後から、列車は軒並み運転休止となったようです、多分明日の朝も風が強いので、同じパターンかもしれません。
もう、心の中では、明日は臨時のリモートワークと感じています。
酷い被害が出ないことを祈るばかりです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警告だらけ

2023年01月23日 | 散歩写真





今朝の最低気温は0℃でした、だけど日中は7℃まで上がったので、寒いことは寒いけど酷い寒さではありませんでした。

今日のスマホは、色々な方面から警告が沢山やってきました。
と言うのは、明日から横綱級の寒波がやってくる予報なので、あちこちのメディアからの警告です。
お天気アプリ、メール、Line、新潟市からのお知らせ、ありとあらゆるメディアから来ています。
まあ、それだけ大変な寒波なのでしょうね。

天気予報を見ると、今のところ明日の午前中から午後の途中までは大丈夫みたいです。
ただし、夕方から一気に気温がマイナス、それも最低はー5℃まで至って、明後日の日中も続くという予報です。
風も、明日の午後から10メートルを越えるようですから、こりゃ大荒れです。
予報なので、どうなるかわかりませんが、酷くならないことを祈るばかりです。

明日は、リモートワークを予定しているので、通勤を心配しなくて良いだけ、ありがたいですが。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波一休み

2023年01月22日 | 散歩写真




お天気アプリによると、今朝の最低気温は-1℃だったようです。
蒲団の中は電気毛布で暖かいので、蒲団から中々抜け出せなくて、いつもよりは1時間ほど寝坊しちゃいました。
休日の朝は仕方ないです。

日中は、1-2℃止まりの気温で、やはり寒いです。
ただし、雪は写真のようにちらつくんですが、積もるほどではなくて、曇ベースの空模様でした。
今のところ、大関(級)の寒波は去って、次の寒波がやってくるまでの一休み状態のようです。
しかし、次の横綱(級)の寒さはどんな感じになるんでしょうかね。
実は、雪国の場合は寒さ(気温)よりも、積雪の方が心配になります、少し暖かくても雪が降ると色々大変ですから。

外で、粉雪がちらつく場面を撮影していて、自宅のフラワーポットを見たら、何かが芽吹いていました。
それは、先日植えたクロッカスの芽吹きでした。
こんな寒いのにと思ったのですが、多分3月辺りに開花するはずですから、今から準備をしないと間に合わないのでしょうね。

横綱(級)の寒波が酷くなくて、これで寒波が千秋楽になってくれると、ありがたいのですが。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする