マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

マスク買いました

2020年01月31日 | 散歩写真




被写体は、この前購入したマスクです。
この時期は、マスクのお世話になることが多いです、理由は事務室内が乾燥して鼻の粘膜が痛くなるから乾燥対策のためです。

1箱60枚入りですが、通常であれば今シーズンはこれで乗り切って、もしかすると余る可能性もあります。
でも、今シーズンは降って湧いたように新型コロナウイルス騒ぎが勃発しました。
そのため、マスク着用の期間が伸びる可能性がありえます。
それで、後1箱マスクを確保したいと思っているですが、もしかすると明日お店に行っても、マスクは品切れ状態になっているかもしれません。
できれば、いまある1箱を消費仕切る間に、騒ぎが終わってくれればよいのです。

余談ですが、ウィルスの震源地は初期対応を完璧に誤りました。
超弩級の中央集権国家だから抑え込みは難しくなかったと考えられますが、それ自体が今回の誤りの原因とも考えられます。
案外、国家体制の崩壊というのは、このような事がトリガーになるの
かもしれません。



   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニュメント閑話

2020年01月30日 | 散歩写真




写真は、先日散策した鳥屋野潟公園で撮影したものです。

こちらのモニュメントは、お題が「清五郎開拓八人衆」で、2009水と土の芸術祭の作品として制作されたそうです。
作ったのは、何と中学校の生徒さん達です、竹穂や流木や葦などで作られていますが、よくできています。
さすがに制作から10年以上が経過して、歴史を感じさせる色合いにはなっています。

ビッグスワン(新潟スタジアム)の住所は新潟市中央区清五郎です。
この清五郎という地名ですが、清五郎開拓八人衆の一人の名前だそうです。
清五郎さんは、開拓の途中で一番先に帰らぬ人となったのだそうです、そのため残った仲間が開拓の地を「清五郎」と命名したという心温まる物語です。
その地に建設されたビッグスワンですが、こちらをホームとしているアルビレックス新潟の応援歌に清五郎という歌詞がしっかりと入ったりしています。

久しぶりにモニュメントを見ましたが、まだ無事に鎮座していたことに喜びました。











   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春までの居候

2020年01月29日 | 散歩写真



現在、我が家には居候がいます。
その居候は、写真に写っている虫です、一般的にはカメムシと呼ばれています。
この虫、毛嫌いされますよね、何せ酷い臭いを発しますので。

先日、こたつの上でこの虫を見つけました。
なんでいま時期にカメムシがいるのか不思議でしたが、ウェブ情報のよると冬は軒下などでやり過ごすのだそうです。
一ヶ月程度は、飲まず食わずでも生き延びるとも聞きました。

カメムシが居候しているのは、我が家で一番暖かい居間ですから、居心地は悪くないはずです。
外へ追い出しても良いのですが、今のところ悪さをしているわけではないので、居候させることにしました。
時間によっては、部屋を飛び回っています。
家族の者がキャベツの葉っぱを与えたら、ずっとその上で過ごしたそうです。

臭いの被害にだけは遭わないように注意です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアの転倒

2020年01月28日 | 散歩写真




年を取ると何が怖いかと言うと、やはり転倒でしょうか。
転倒の結果、骨折したりすると、それで寝たきりになるという話を聞きますから。

実は、昨日の朝、出勤時に転倒してしまいました。
転んだ際、左膝頭を打撲して、ズボンの膝頭が一部擦り切れました。

写真は、今朝の膝頭の様子です。
転んだ当初は痛みはなかったのですが、夕方前から痛みが出てきました。
帰宅して患部を冷やして、寝るときは湿布を貼って寝ました。
痛みは酷くならずに済みました、今朝はしゃがむと少し痛みが走るのと、膝頭周りが若干腫れたようです。
通常に歩くのは問題なかったので、医者には行かずに取り敢えず様子見としました。

この原因なのですが、JR東日本の踏切です。
昨日の朝は相当冷え込んで、踏切ではポイント凍結防止のために盛大に水が出ていました。
水がポイントにかかっているだけであれば問題はないのですが、数メートルに吹き上がった水が線路を超えて人が通る道路に落ちて水たまりを作っていました。
その道路を歩かざるを得なかったのですが、ちょっと見水たまりだけで凍っているとは夢にも思いませんでした。
水たまりの端が凍結していたようで、そこへ足を踏み入れた途端、盛大に転倒したという顛末です。

昨日の朝は冷え込んだけど、道路は完璧に乾いていたので、油断しちゃいました。
ただ、JR東日本もあんなに吹き上げるほど水を出して、道路へ水たまりを作るようなことはして欲しくないと感じました。
今は、儲けに走るから、踏切ポイントの凍結防止も遠隔操作で、人の目が遠のいているので、こんな事が起きるのでしょうね。

とにかく、年寄りには転倒は大きなリスクです。

被写体は、私の右足です、汚い被写体で申し訳ありませんが。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのビッグスワン

2020年01月27日 | 散歩写真




一番上の写真の被写体は、新潟スタジアム(愛称:デンカビッグスワンスタジアム)の全景です。

昨日、鳥屋野潟(新潟市中央区)近くのイタリアンレストランでランチを食べた後、対岸にある鳥屋野潟公園へ移動しました。
そこから、鳥屋野潟に沿って遊歩道をビッグスワンのカナール(運河)まで往復の散策をしました。
こちら、結構距離がありまして、最後はいささかへばりました。
しかも、午前中は快晴だったんですが、午後からは急に曇って来て、湖面から吹いてくる風が冷たくて、寒かったです。

実は、久しぶりにビッグスワンを訪れました。
こちらのスタジアム、元々はトキめき新潟国体(2009年開催)のために設計されたのですが、途中で2002FIFAワールドカップの会場となることが決定したため、設計変更されて建築されました。

2002年、2002FIFAワールドカップの日本側開幕戦であるアイルランド-カメルーン戦が無事開催されました。
その時、私もバッグスタンド側で観戦しました、高いチケットでしたが地元開催のゲームだったので楽しめました。

その後、2009年の新潟国体も開会式のチケットが当選しまして、訪れる予定でした。
残念ながら、身内に不幸があって行けませんでした。
まあ、理由が理由なので仕方ないのですが、残念な気持ちが残っています。

Jリーグのゲームもかなり観戦したのですが、子供が大きくなったら行かなくなりました。
ビッグスワンを見たら、久しぶりに観戦に行たくなりました。

一番下の写真で、奥に見えている建物は、ビッグスワンに隣接した新潟県立鳥屋野潟公園野球場(愛称:HARD OFF ECOスタジアム新潟)です。

いま、新潟県は財政難で大変な状態です。
振り返ってみれば、こんな高価なスタジアムを二つも建設したとは驚きです。
ただし、お金をかけた分、役に立っていると思いますが。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿上アート

2020年01月26日 | 散歩写真




写真は、今日食べたランチのデザートです。
今は、単純にデザートのスィーツをお皿に並べるだけではなくて、デコレーションのセンスも必要ですね。
こちらのお店では、ジャムを使ってちょっとしたアートを魅せてくれます。
しかも、お皿ごとに違えてあるのがにくいと思いました。

今日の空模様は、午前中は春先のような快晴の青空でした。
でも、午後からは一気に雲が空を覆って曇天になってしまいました。
劇的な変化でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂でラジオ

2020年01月25日 | 散歩写真



私は、毎日入浴は欠かせません、リラックスタイムです。
入浴の際、いつの頃からかラジオを聞きながらのながら入浴になりました。
平日の入浴時間は、日替わりで興味のある番組が流れているからです。
一つ問題がありまして、脱衣所にラジオを置いて、お風呂で聞いているのですが、間にドアがあるので、音がこもってしまうことです。
先日、ウェブで防滴仕様のBluetoothスピーカーの記事を見つけました。
そうしたら、お風呂でも使えると書いてあったので、試してみることにしました。
高い製品は必要ないので、安い割に評判の良いダイソーのスピーカーを買ってきました。
ダイソーは百均のお店ですが、さすがにこのスピーカーは100円では売れないようで、ダイソーとしては大変高価な600円で販売されていました。
ただ、これでも他の製品に比較すれば十分に安いのですが。
早速、スマホとペアリングしてみましたが問題なく接続できました。
また、スマホのラジオアプリを立ち上げたところ、スピーカー側で問題なく番組が聞けましたし、音質はラジオを聴くレベルを前提にすれば問題ありません。
音量もスピーカー側で調整できます。
ただし、一つ気になる部分があります、それは電源スイッチとUSBインタフェース部分(内臓電池の充電用)を防滴するのに、写真の様に簡単なシリコンパッキンで防いでいることです。
パッキンは、電源のオン・オフで毎回開ける必要があるので、耐久性が心配されます。
なお、このスピーカーは新型と旧型が併売されているようです。
私が購入したのは旧型です、ウェブよりの受け売りでは、旧型の方が音質、充電ケーブル面で良いとのことでした。








   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔むした桜

2020年01月24日 | 散歩写真



一番上の写真は、五十公野公園(新発田市)に植えられている桜の木です。
写真の様に並木になっていて、春は綺麗だろうと思います。
思いますというのは、遅咲きの木が咲いているのを見たことはあるのですが、並木が満開状態の時を見ていないからです。
こちらの桜、不思議なことに、ほとんどの木が苔をまとっている状態です。
本来、桜の木肌は黒っぽいのですが、写真のとおり緑色になっています。
並木のあるところは谷状になっているので、多分湿気が籠もり気味に感じます。
そのため、桜の湿り気を帯びて、そこへ苔が居座ってしまったのではと想像しています、間違っているかもしれませんが。
こんなに苔むした姿で大丈夫かなと思うのですが、今の所切り倒された木はないので、大丈夫なのでしょうね。
さて、今年こそは満開の並木を拝みたいものです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ足ブレーカーですか

2020年01月23日 | 散歩写真



街歩きをしていますと、時としてビックリするような風景を発見します。
特に、場末の飲み屋街あたりは、魅力的な被写体があるように感じます。
写真は、そんな場末の飲み屋街の一角で撮影しました。
古い建物に、多くの飲み屋が入居しているイメージしてください。
そんな建物の壁に、写真に写っている風景を見つけました。
集合ブレーカーと言ったところですが、私はタコ足ブレーカーに見えました。
飲み屋1軒ごとにブレーカーがついているように思えますが、それにしても凄い数です。
しかもです、このブレーカー群は野ざらしなのですよ、イタズラに対する怖さも感じます。
面白い風景でした。



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性雑草

2020年01月22日 | 散歩写真




写真は、我が家の庭で撮影しました。

上の写真は、ど根性雑草と言ったところです。
我が家の、コンクリートブロックで作られている外構で、ブロックとブロックの隙間から雑草が伸びていました。
撮影はマクロレンズを使ったので大きく写っていますが、実際の大きさは2cm程度の高さです。
良くまあ、こんな小さな隙間から芽吹いたものです、ということはこの隙間に種が落ちていたということになります。
さて、どこまで成長しますか。
下の写真は、フラワーポッドに芽吹いていました、名前を忘れましたが紫色の小さな花を沢山咲かせます。
こちらは、着々と春に向かって準備中と言ったところです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする