マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

変顔

2024年06月30日 | 散歩写真








空模様は下り坂、明日に向かって梅雨らしい天候になるようです。
できれば、酷い降り方は勘弁してもらいたいのですが。
午前中、雨が落ちてくる前の時間を利用して、ちょっとだけ福島潟の遊潟広場へ行ってきました。
この前と同じで、ハスの花が目移りするほどに咲き誇っていました。
曇り空なので、花の色合いがとても自然に写し取れたと思います。
余り空模様はスッキリしませんでしたが、なにせ今日は休日なので撮影や散策に訪れる人が多く感じました。

上の2枚はまともに咲いたハスですが、下の方は咲き方がちょっと変わっている変顔を集めてみました。
と言うか、容姿端麗で咲いている花は見つけるのが大変ですが、変顔の方が結構多かったりしますが。(笑い)
でも、ユーモラスな花も好きです。

今日で6月も終わりです、これで今年も半分が終わったことになります。
過ぎてみるとあっという間に感じます、シニアはワクワク感も年を取ったからだと聞きますが、それもうなづけたりします。
感動することを発見することも大事ですね。(苦笑い)



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ曲ですが

2024年06月29日 | 散歩写真






こちらは、再び梅雨の中休み状態になりました。
今日は、朝から青空が広がって、写真のとおり夏らしい青空でした。
お天気アプリ上は、最高気温は26℃なので、恐ろしく暑くないはずなんですが、部屋の中は真夏日でした、エアコンを入れても良さそうな。
上の写真は、午前中に行った図書館の入口で撮影しました、シロクマさんと夏空という不思議な取り合わせです。

先日、車の点検へ行ったとき、待ち時間に近くのブックオフとハードオフ(と言っても同じ建物ですが)で時間を過ごしました。
その際、写真のジャンクLPレコードと中古CDを見つけたので、買っちゃいました。

イージーリスニングは私の好きなジャンルの一つです。
ポール・モーリアとかの有名どころは中古CDやレコードを買い集めたんですが、パーシー・フェイス・オーケストラだけが手元にありませんでした。
余談ですが実家に行くと、昔買ったパーシー・フェイスのLPがあるはずです。
今回、ジャンクレコードと中古CDの3枚組を見つけたので、一気にゲットしちゃいました。

最初にレコードを聞きました、スタートは一番のヒット曲と言える「夏の日の恋」です、懐かしいサウンドが鳴り響いて感激しましたよ。
写真に写っているレコードは1971年リリースとなっていたし、解説文へは1951年9月11日録音と書いてあったので、本人指揮のオリジナル音源だと思います。
で、CDの2枚目のスタートも同じ「夏の日の恋」です、音が鳴った途端に「何だか違うぞ」と感じました。
違ってはいるんですが、CDは音というか録音が凄く良く感じました、現代的なといえばよいのかもしれません。
CDを買う時にパーシー・フェイス・オーケストラの文字だけを見て買ったんですが、どうもオリジナルとは違う録音みたいでした。
よくよくCDのジャケットを見ると、パーシー・フェイス・オーケストラの文字はあるんですが、指揮者の名前がないんですよ。
実はこのCD輸入盤でして、ジャケットの小さな文字を読むと、イギリスで2001年に発売されたものでした。
発売された年にはパーシー・フェイスは既に亡くなっているので、多分名前を継続したオーケストラの演奏で再録音したんだと思います。
ただ、そうは言っても演奏も録音もグッドです、オリジナルサウンドはレコードで聞けば良いので、CDも買って正解だったかなと思っています。

同じ曲で、不思議な体験をしました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生態系被害防止外来種

2024年06月28日 | 散歩写真





今日は一日どんよりとした空が続きました、雨が降るかなと思われたのですが、私が居たエリアはそのまま時間が過ぎ去りました。
まあ、場所によっては降ったところもあったと思いますが。
地域によっては、線状降水帯が発生して大変なようです、大きな災害にならなければよいのですが。

今日は、ほぼ一日を家の中で過ごしました。
理由は、お孫ちゃんの子守です、RSウィルスに感染したようで、発熱したみたいです。
それで子供から在宅勤務の間、子守のSOSが来まして行ってきました。
最初は寝ていて元気がなさそうだったのですが、そのうちに元気を盛り返して、最後はいつもの悪ガキでしたよ。(苦笑い)
いつもは親が近くにいないと駄目なんですが、今日は大人しく一緒に遊んでくれました、大人になったものです。
大した事をしていないんですが、夕方帰る頃になったら、どっと疲れが出ましたよ。

写真は、先日福島潟の遊潟広場近くで撮影しました。
遊潟広場からオニバス沼へ歩いていったら、道路の上に何か黒い物体があるのを見つけました。
その様子が一番上の写真です。
何かなと思って近づいたら、カメさんでした、多分ミドリガメですね。
本来、福島潟にはいないはずの生物ですが、誰かが飼えなくなって放流したんでしょうね。
福島潟を歩いていると、あちこちで見かけます、逆に在来種は見た記憶がありません。
今や生態系被害防止外来種に指定されて、嫌われています。
この個体は、近くの水路から迷いでた感じでした、写真撮影してお別れしましたが、戻ってきたら姿は見えませんでした。
自力で、戻ったのか、誰かが連れ去ったのかは不明です。
福島潟ではザリガニと並んで、コマッタチャンの代表です、ミドリガメに責任はないのですが。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オプション

2024年06月27日 | 散歩写真





昨日と打って変わって、今日は朝から青空が広がりました、気持ちの良い晴天です。
どうも、梅雨の中休みは新潟とかに偏っているみたいですね。

こんな日は何をやっても気分が良くなりますが、残念ながら以前から予定が入っていたために、散策へは出かけられませんでした。
予定は車の点検です、今は持ち込み点検が前提っで、家で楽々待機という訳には行かないようです、まあ費用を払えばできるんですが。
点検を依頼するディラーが隣町なので、もし次の車があったとしたら、今度は近くのディラーにと頭によぎりますよ。(苦笑い)

上の写真は、何だか分かりますかね。
答えは、下の写真を見れば一目瞭然かな。
車のシガーソケットをUSB電源とシガーソケットに分けるための機器です。
よく、量販店なんかで売っていますよね、実はこれ車メーカーの純正オプションなんですよ、一応ね。
ただし、ディラーオプション扱いで、納車前にディラーで設置する形でした。
なにせ、両面テープで車のコンソール下に貼り付ける形なので、メーカーで取り付けなんぞできないようです。
意外とチンケですね。(大笑い)
後で、納車の時に販売担当者が言っていたんですが、貼り付けは販売担当者の仕事だそうです、貼り付けはほぼ一発勝負なので、位置決めが大変だったみたいです。

先日、それがぶら下がり状態になっているのを見つけました。
原因は、両面テープの劣化でした、車の室内は気温の上下動が激しい過酷な環境ですから、5年以上持ったのが奇跡ですね。
面白半分で付けてみたんですが、USB電源は子供がちょっとだけ利用しただけだし、私は使った記憶はほぼありません。
それに、タバコを吸わないので無用の長物状態になっていました。
この際だから破棄しようかなとも思ったんですが、手持ちの両面テープで再度貼り付けてみました。
もし、落下しないようならそのまま、落下するようだったら撤去と思っています、今様子見です。
今様の車種だったら、スマホの置くだけ充電器がついていたりしますから、過度的なオプションだったのでしょうね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2024年06月26日 | 散歩写真







早朝は結構雨が降った様で地面がかなり濡れていました。
それが原因かはわかりませんが、午前中は意外と肌寒くて、薄手の長袖シャツで丁度良い感じでしたよ。

今日は、新発田市の五十公野公園へ行って散策を楽しんできました。
雨上がりなので、谷間に位置する公園は、ひんやりとしていました、ちょっと肌寒いくらいです。
枡形は、風がほとんどなかったので、湖面が水鏡状態で山々の緑をに写し込んでとても綺麗でした、そこへちょこんと帰れないハクチョウさんがアクセントになっていました。
あやめ苑のハナショウブは、まだ咲いてはいましたが、花が終わった株がだらしなく見えてしまって、ちょっと残念です。
アジサイやスイレンは、花びらに水をまとって、とても生き生きした景色でした。
あと、白いアジサイ状の花はノリウツギです、ちょうど良いタイミングで撮影できました。
雨上がりは、景色を綺麗に魅せてくれるので好きです。
これで終わればめでたしなんですが、午後からは急激に空模様が回復して、青空が広がりました。
そうしたら、雨で湿気が充満していたので、もう蒸し暑くて大変でした。(苦笑い)
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意気投合

2024年06月25日 | 散歩写真







梅雨に入って、空は冴えない曇り空が続いています。
気温は最高が27℃でしたので、まあうだるほどの暑さではありません、結構風もありましたし。
ただ、敵は湿気です、空気の中に湿り気が充満していて、気が滅入りますよ。(苦笑い)

今日は、久しぶりに福島潟の遊潟広場へ行ってきました、蓮沼の偵察です。
そうしたら、もう一面咲き誇っていましたよ。
毎年、毎年撮影をしているんですが、もうマンネリ状態です、代わり映えのしない写真の連発状態です。
それでも、撮影している間は花に集中しているので、楽しい時間ですが。
まあ、既にフォトコンとかに応募することもなくなったので楽しめればOKです。

撮影していたら、もう一人カメラマンがいまして、挨拶をしたら意気投合しちゃいましたよ。
その方は西区からやってきたそうです、結構福島潟を訪れているようでした。
最近、潟の保全状態が良くないという話で盛り上がって、ついつい新潟市の悪口を言い合いましたよ。(笑い)
今は、公園なんかの運営を外部委託することが流行っていますが、どうもその代償として以前ほど潟の保全がなされていないように思います。
まあ、地方自治体は首都圏とかを除けば金欠状態ですから、無い袖は振れないのでしょうが。
里山という言葉がありますが、実は福島潟も一種の里山(いや里潟か)です。
人が潟を利用してきたので、一定の人の手が入って環境が維持されている面もあるんですよね。
今や、潟を生活の一部として利用することはほぼないので、最後は荒れてて行かざるを得ないのかもしれません。

久しぶりに、高倍率ズームレンズを持ち出して撮影してみました。
年々、重たい機材を振り回すのが辛くなっています、あとどのくらい撮影できるのか体力勝負になりそうです。(苦笑い)























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完治

2024年06月24日 | 散歩写真







午前中、皮膚科へ通院してきました。
この前の17日、緊急で膿んでしまった粉瘤の手術をしました。
それから一週間が経過しました、一度通院して飲み薬が切れた辺りで来てくださいと言われたので、今日行った訳です。
結果、「今日で終わりにしましょう」とドクターから言われまして一応完治となりました。
ちょっと疑問点があったのでドクターに質問しました、それは粉瘤は膿だけを出したのか、それとも粉瘤の元となった脂肪の固まりも除去したのかです。
「全部摘出しました、だけど跡は残るので」だそうです、となると余程のことが無い限り同じ事は起きない感じです。

週初めのクリニックは混み合います、それで今日は先に散策へ行って、それから通院をしました。
結果として正解だったみたいです、クリニックへ入ったら先客は二人だけでしたので。
散策先は福島潟です。
梅雨入りしたので、空模様は写真のとおりどんよりとした曇り空でした、時々パラパラと雨も落ちてきました。
しかし、湿気には閉口しました、体にまとわりついて本当に気分が悪くなりますので。
アジサイは、種類によっては既に盛りが過ぎてしまった感じです、ガクアジサイはこれからでした。
暗いそらは気分が滅入るのですが、花を撮影する場合は落ち着いた色合いになるのでトレードオフですね。
イネ科の草むらが綺麗だったので、ちょっと重点的に撮影してみました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間入り

2024年06月23日 | 散歩写真





やっと、仲間入りしました。
何がかと言うと梅雨入りです、昨日の昼前に気象庁から新潟県を含む北陸地方が梅雨入りした「模様」だと発表がありました。
平年よりも11日、昨年よりも13日遅いそうです、結構遅れた感じです。
ただ、凄く不思議なんですよ、昨日の発表時点で空模様は晴れで雨の「あ」の字もなくての梅雨入りですからね。
雨が降り出したのは昨夜遅くなってからです、今朝は雨の音が目覚ましのチャイムでしたよ。(笑い)
ただ、一気に梅雨らしい天候となりました、湿気が凄く多くて湿り気が体にまとわりついて気持ちが悪いです。
昼前に近所のスーパーへ行ったら、恐ろしくエアコンが効いていました、湿気取りをフル稼働させていた感じです。
ちょっと冷やしすぎとは感じましたが、湿気がないので気持ちよくも感じましたよ。

そこで、衝動買いをしちゃいました、下に写っている黒いやつです。
いわゆるサーキュレーターというやつですね。
元々、サーキュレーターは持っているんですが、ファンの音が結構うるさいんですよね。
特に、音楽を聞いている時に耳障りなんですよ。
静音モードもあるんですが、それだとサーキュレーターの効きが悪いし。
で、店内をうろついていたら写真のサーキュレーターが目に入った訳です、実はこちらはモーターがDCタイプになります。
DCモーターは音がとても静かなんですよね、既にDCモータータイプの扇風機を持っているので確認済みです。
ただし、DCモータータイプはトレードオフとして値段が高いです、でも思いっきって我が家の子になるかいと持ち帰りました。
早速、湿気が充満した部屋にエアコンを入れて、サーキュレーターを回すと実に快適になりました。
しかも、音は本当に静かです、ゼロではありませんが音楽の邪魔にはなりませんよ。
夏だけでなくて、暖房にも使えるので、まあ良い投資だったと思います。

アジサイは、我が家の庭に咲いているやつです。
雨を浴びて、やっとアジサイらしい感じになりました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチ

2024年06月22日 | 散歩写真





ちと、可哀想なことをしちゃいました。

昨日のことです、換気のために2階の掃き出し窓を開けたら、ベダンダのパンチボードへ何か変なものがぶら下がっていました。
よく見ると、どうやらアシナガバチの巣のようでした、その様子は写真のとおりです。
ただし、巣にはハチの姿が見えませんでした、まだ小さな巣なので女王蜂が一匹で頑張っているようでした。
どうしたものかと思ったのですが、ベダンダ近辺でハチが飛び回るのも嫌なので、結局駆除することにしました。
ビニール袋を持ってきて、巣を鷲掴みして終わりです、あっけないですが。
今日、同じ場所を見たら、特段ハチの姿は見えなかったので、これで終わりかなと思います。
後でWeb検索したところ、アシナガバチはスズメバチのような攻撃性はないようなので、共生するのも選択肢でした。
可哀想なのですが、やむを得ない判断だったかなと思っています。

朝方は、ちょっと肌寒さを通り越した寒さを感じました。
でも、朝からぐんぐん気温が上がりました、何とか真夏日手前の28℃で止まりましたが。
これでも、十分に暑いです、この時期にこの気温はやはり応えます。









    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気でした

2024年06月21日 | 散歩写真





今日は、久しぶりにとある主に会いに行って来ました。
胎内市胎内高原のロイヤル胎内パークホテルでランチを食べました。
その足で、奥胎内へ向かったんですよ、目的地は奥胎内ヒュッテです、ロイヤル胎内パークホテルの系列です。
そのヒュッテの周りは見事なブナ林になっています、そこへ主のようなブナの木があるんですよ。
それは、下の写真に写っている木です、異様な姿で何だか怪物にも見えたりしますね。
後で調べて見たら、最後に訪れたのは2018年7月28日のようです、HDDの中に写真が残っていました。
振り返ると、その間にCOVID-19のパンデミックがあって、さらに昨年はヒュッテへ行く道路が崩れて通行できませんでした、その間に私も引退しましたし。
なんでこんな異様な形になるかと言うと、原因は多分雪です、この周辺は相当降るのでその重みに耐えかねて、ブナはまっすぐに成長できないことが多々あります、だからこんな異様な形を結構目にしますよ。
他に2枚ほど、そんな形の木をアップしました。
そうは言っても、こんな異様な形は他で見た記憶はありませんが。
元気でいて、良かったです。

ホテルからヒュッテへ至る道は30分程の道程です、往きは左手が垂直の崖、右手が谷底という凄い山道です。
しかも、舗装はしてあるんですが道幅が狭いです、見通しも悪いのでスピードも上げられません。
きっと、都会育ちのドライバーは悲鳴を上げるかもです。(笑い)
余談ですが、と言いつつもヒュッテの宿泊客の車は、全部他県ナンバーでしたけどね。(苦笑)
途中で、これまた久しぶりに猿軍団に遭遇しました、それも3グループほど。
チビ猿もいて可愛げでしたが、車を止めると周りを取り囲まれることがあるので、徐行しつつ即通過です。
以前、囲まれた上に、車の上に乗っかられてしまって、脱出するのに難儀しましたので。
触らぬ神に祟りなしです。

久しぶりに、スリルを味わうドライブをしましたし、いささか遠出をしたので疲れましたよ。
あと、平日に訪れたのはこれが初めてです、以前は現役社員だったので、土日のみ訪れていましたので。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする