マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

ラストラン

2011年11月30日 | 戯言





夕方の地元ニュースで、ラストランが放映されていました。
何のラストランかと言うと「なまず」のラストランだそうです。
昨今は、「どじょう」も有名になって、この手の魚が流行りですね。

「なまず」と言っても、本物のナマズではなくて、実物はバスです。
このバスは新潟交通が所有しているバスなのですが、正面から見た姿がナマズに似ているので、いわゆるバスマニアの世界で、このように呼ばれているのだそうです。

最後の一台が老朽化のために、四半世紀の運行を持って引退となりました。
走行した距離は75万kmだそうです。

実は、私もこのバスに乗車したことがあります。
新潟へ住み始めた頃、結構バスに乗車したんですが、その時は主力のバスだったと記憶しています。
車内の床が「木」が張られていて、今とは違って、風格がありました。

ラストランは、貸切で新潟市内のバス路線を走行していました。
ジェット機のジャンボよろしく、ラストランではバスの車体へ「なまず感謝祭」と張り紙が掲げられていました。
最後は、ナマズの愛称が、バス会社に公式に認められたわけですね。
ニュースを見ながら、少し感傷的になりました。


写真は、先週末に福島潟で撮影しました。
この日は、飛行機雲が綺麗に見えていましたので、そんな風景を写してみました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語源

2011年11月29日 | 福島潟






今朝のラジオ番組からの受け売りです。
「こんにちは」「こんにちわ」、どちらも同じ意味で使っているはずです。
Googleの日本語変換ソフトで打ち込むと、どちらも出てきます。
でも、片方は間違いです。

どちらが正解かは、ご存知の方も多いでしょうが「こんにちは」ですよね。
正解は知っていたんですが、その理由はと問われると、良くわかりませんでした。

今朝のラジオテーマは語源でした、その中で「こんにちは」の語源について、話をしていました。
元々は「こんにちは」は、「今日は御機嫌いかがですか?」などと使っていました。
「こんにちは」以下を省略して使われるようになったので、当然「は」が正解となりますね。


写真は、週末、福島潟で撮影したものです。
夕焼けになる一歩手前の湖面を撮影したのですが、夕日が湖面をスポットライトの様に照らしていて、とても綺麗でした。
福島潟の水は、ハッキリ言ってとても汚いのですが、こんな風景をみると、汚さを全く感じさせませんね。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2011年11月28日 | 福島潟






クリスマスが近づくと、家をイルミネーションで飾る施設や家が目につきます。
このような事が目立つようになったのは、いつの頃だったのか思い出せませんが、どこかが始めると、連鎖して行って、その町内がイルミネーションだらけになったりしますよね。

今日の写真は、福島潟湖畔に建つ「ビュー福島潟」です。
この建物、実に不思議な格好をしています。遠くから見ても、目立ちます。
内部に入ると、建物の形よろしく、エスカルゴの様に、外周に沿って坂道の通路が最上階まで続きます。
もちろんエレベーターがありますので、歩くのが苦手な方も、楽しめますが。

この建物、イルミネーションで飾り立てれば、面白いと思うのですが、今のところそのような予定はないようです。
一回だけ、内部照明の色を、薄いブルーに統一して、閉館時間を過ぎても、点灯していたことがありました。

それでも、暗くなって、建物の中に明かりが灯ると、暗闇に浮かぶ姿は、存在感があります。
昨日、夕日を撮影した後、駐車場へ行ったら、ちょうど建物明かりが灯っていたし、三脚を持っていたので、撮影してみました。

こんな写真も、冬の時期だけとなります。
午後5時頃には、営業が終りますので、明かりが消えます。
だから、午後4時には夕日が沈むこの時期だけは、明かりが点った写真を、撮影できます。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連チャン

2011年11月27日 | 福島潟






今日は、昨日よりも、さらに晴れ渡って、一日快晴でした。
休日に、小春日和が、連チャンとは、凄く特をした気分になります。

で、夕方は、福島潟へ行って、夕日の連チャンとなりました。
昨日はお気軽散歩で、DMC-GF1のみを持って行きましたが、今日は、一眼レフカメラと、三脚を持って、少しリキを入れてみました。

昨日と違って、水平線の上に、薄く雲がかかってしまって、こりゃ夕日を隠してしまう可能性が大きいと思われましたが、夕日が沈む瞬間は、丸い夕日が顔をだしてくれました。
写真を時系列に並べてみました、フレーミングを微妙に変えているので、完璧な定点撮影ではありませんが、様子が分かると思います。
昨日の写真と比較すると、いささかコントラストが、きつすぎた感があります。

今シーズン、このポイントで、夕日を撮影できるのは、これが最後になります。
何せ、夕日の沈む位置は、季節の移り変わりと共に、変化しますから。
写真のできは別として、初冬に連チャンで、撮影できたのは、幸運でした。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な眺め

2011年11月26日 | 福島潟






コンビニの駐車場に車を停めて、連れ合いが買い物をする間、車内で待っていました。
見るとはなく、駐車している車を見ていたら、不思議な眺めに遭遇しました。

年配の男性が、水の入ったバケツとブラシを持っていました。
何をするのか眺めていたら、駐車していた車の洗車を始めてしまったんです。

まあ、ホームセンター、スーパーマーケット、家電量販店と、駐車場でキョロキョロしていると、色々なことに遭遇します。
しかし、コンビニの駐車場で、車を洗車しているのは、初めてみましたよ。

いくら何でも、お客ではないだろうなと想像していましたら、どうもコンビニのオーナーのようでした。
何故かと言うと、バケツに水を補給するために、水道栓をコンビニの中から持ってきて、はめた上で給水していましたから。
しかし、コンビニのオーナーは儲かるんですね、洗っていた車は、黒塗りの「メルセデス・ベンツ」でしたよ。


今日は、午前中は比較的青空が広がって、午後からは雲は広がったものの、日差しがありました。
それで、午後から久しぶりに、福島潟へ行って、散歩を楽しんできました。
風は冷たかったけど、日差しがあったので、散歩日和でした。
ちょうど、鳥見用の施設「雁ばれ舎」へ到着したら、夕日が沈み始める時間でした。
それで、しばし夕日の撮影を楽しむことができました。
今日の写真は、福島潟の夕日です。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナー違反

2011年11月25日 | 散歩写真











写真を撮影する時には、当然のことながら、マナーが必要です。
風景撮影は、基本的に被写体に対して気を使う必要はありませんが、撮影する場所によっては、気を使います。

当然、人の往来が多い場所や、車道に隣接して三脚を立てる場合は、可能な限り邪魔にならないようにしています。

実は、下の4枚は、マナー違反をして撮影した写真です。
何がマナー違反かと言うと、公道に堂々と三脚を立てて撮影したからです。

その公道は、橋の上の道です。
山で撮影する時には、どうしても被写体に対して開けたロケーションを探す必要があります。
菱ヶ岳の登山道へ向かう道で、この橋の上は視界がひらけて、撮影する場所としては最高なんです。

登山で歩いている人へは、ほとんど影響がないのですが、車が通ると、危険と言えます。
しかし、そうそう車が来る場所ではないので、黄葉の誘惑に負けてしまって、撮影を敢行しました。
でも、そんな時に限って、車が来ちゃうんですよね。
片手を上げて、頭を下げて、ゴメンナサイをして、通りすぎてもらうしかありません。
まあ、マナーを守らないで撮影はしたのですが、凄い写真とはなりませんでした。


上の2枚は、いつも定点撮影をしている公園の街路樹です。
この所の強風で、さすがに丸坊主姿に近くなりました、いよいよ公園も冬です。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードワーク

2011年11月24日 | 散歩写真









低気圧が発達して、西高東低の気圧配置になりました。
その影響で、昨夜から天候は大荒れ状態となって、西寄りの強烈な季節風と、強い雨が降って、嵐状態でした。
日中は、風は少し弱くなった感じはしたんですが、雨は旧弱を繰り返して、降り続きました。
いかにも、冬の新潟の平野部らしい、天候でした。


こんな風が吹いた後は、ハードワークが待っています。
この季節、季節風が街路樹の葉っぱという葉っぱをまき散らしてしまうので、アチコチに枯れ葉の山ができます。
特に、雨水が流れる溝へ、集まってしまうので、片付けないと、今度は雨水が流れなくなってしまいます。
濡れた葉っぱは、結構重たくて、ホウキで掃いても、綺麗になりません。
熊手やゴミばさみなどで片付けていますが、一番効率的なのは、手を使って集めてしまうことですが、結構ハードワークですよね。


上の写真は、ペットボトルで作られた、クリスマスツリーです。
新潟市万代シティに、冬の風物詩として、定着した感があります。
実物は見たことがありませんが、夜のライトアップは、とても綺麗なようです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ店なのに

2011年11月23日 | 五頭方面









午前中は、青空が広がって快晴、午後からは雲が広がり始めましたが、それなりに晴れ間が見えて、ありがたい祝日でした。
で、急遽、自動車のタイヤを冬用に交換することにしました。
まあ、交換作業は12月でも良いのですが、雪が降って天候の悪い中で作業をするのも嫌なので、晴れ間を利用しました。
これで、いつ雪が降っても安心です、もっともサンデードライバーなので、保険みたいなものですが。


LEDランプで使っているニッケル水素電池に寿命が来たようなので、思い切って取り替えることにしました。
午後から、近所のスーパーへ行って、ニッケル水素電池を購入しました。
このスーパー、雑貨コーナーで電池を販売しているんですが、同じ建物に系列の電器店も入っているんです。
それで、まずは雑貨コーナーで価格を確認して、それから電器店へ行ってみました。
同じお店なのですが、販売価格が異なっていました。
雑貨コーナーで2本880円だった電池が、電器店では498円でした、当然電器店で買いましたけどね。
しかし、メーカー製のニッケル水素電池が498円とは、本当に安くなりました。


午後から雲が広がったのですが、まだ日差しが残っているので、思い切って名残の紅葉を五頭山方面に撮影へ出かけました。
今日の写真は、名残の紅葉を撮影したものです。
名残と行っても、裾野は今が盛りでした、山の上は先日の寒波で、雪が積もっていました。
この時期は、冠雪と紅葉の組み合わせを見ることができるので、紅葉が一番見ごたえがあります。
ただ、撮影現場は、恐ろしく風が強くて、三脚を使って撮影したにも関わらず、風の影響でブレた写真がかなりありました。
風が強い時は、同じ露出で数枚撮影して、保険をかけないと駄目です、失敗いたしました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の装い

2011年11月22日 | 散歩写真





寒いです。
それでも、今日は最高気温が10度を少しだけ越えました。
ただし、雲は多かったものの、雲の切れ間から、お日様がのぞいてくれると、日差しで体感温度は暖かく感じますね。

今日の空模様のように、雲が浮かんでいて、ところどころ青空が見えていると、空の景色がとても印象的に見えます。
こんな空模様の時は、好きな場所で、雲の流れを見ながら、撮影ができれば最高です。


寒くなてきたので、外出するときは、だんだんと冬仕度になって来ました。
先週からは、手袋を使うようになりました。
又聞きの話ですが、東京では余り手袋を着用しない人が多いそうです。
それで、寒さを防ぐために、手をポケットに入れて歩く人が多いので、それで転ぶなどのトラブル発生率が多いと聞きました。
ホントかいなと思うような話なのですが、確かに自分自身がポケットの手を入れて歩いていて、危ない場面に遭遇したことがありますので、変に納得してしまった話です。

昨日からは、ついにタイツが登場しました。
若い頃は、タイツなんてと軽蔑していたんのですが、一度暖かさが分かってしまうと、もう離せません。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の兆候

2011年11月21日 | 戯言






今朝、家を出る時には、荒れ模様の天候でした。
雨と強い風で、時々横殴り状態の風雨で、気温も10度以下に下がって、とても寒い一日でした。
列車の窓を見ていたら、雨に混じって、ほんの少しだけミゾレのようなものが見えました。
新潟の山間部は、軒並み初雪を記録したようです。


寒くなると、色々な兆候があらわれますよね。
毎日一回はパソコンの電源を入れているんですが、パソコン関連で冬を感じさせるものがあります。
それは、トラックボールです。
私は、ポインティングデバイスに、マウスではなくて、トラックボールを使用しています。
ボールと言うくらいですから、親指でボールを回転させて、色々な操作をします。
冬になると、そのボールが、全然滑らなくなってしまって、ディスプレイ状のポインターが思ったとおり動いてくれません。
仕方なく潤滑油を塗って、動きを回復させるんですが、油が切れると再び同じ症状が発生します。
まあ、トラックボール自体が、経年変化で駄目になっているのかも知れませんが、トラックボールが回らなくなると、冬の寒さを感じます。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする