マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

さらに一本桜

2012年04月30日 | 五頭方面








今日も、性懲りも無く、撮影に出かけました。
出かけた方面は、五頭山方面です。
毎年、これまた性懲りも無く、新緑を求めて、さまよい歩いては、撮影しています。


今日の画象は、一本桜の三本目です。
この桜の木は、国道290号線沿いの、旧笹神村(現阿賀野市)畑江地区に鎮座しています。
春先、五頭方面へ撮影に出かけた時に、凄く目立つ桜でしたので、気になっていた桜です。
今まではタイミングを逸して、どうしても開花した姿を撮影することができませんでした。

今日は、もしかすると開花に巡り逢えるかもしれないと感じて、帰り道を遠回りしてみたんです。
そうしたら、私の願いが届いたのか、ほぼ満開に近い姿を見ることができました。

木の周りは畑や花壇になっているので、廻りに邪魔になる木や建物、人口物がほとんどありません。
木の下へ行って、広角レンズで撮影しましたが、魚眼レンズでも持ってこないと、全体を入れることができませんでした。
西日を浴びていたので、いささか発色が冴えませんが、まあ贅沢を言ったらきりがありませんからね。
今年は、一本桜に縁があるので、嬉しいです。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本桜再び

2012年04月29日 | 






今日も一日快晴でした。
ただし、この時期の空の色は、薄く霞んでいて、抜けがよくありません、まあそれが季節を感じさせるんですが。

午後から、新発田市月岡温泉地内にある調整池で散歩写真を楽しんできました。
池の周りを一周すると、大体1Kmを少し超える程度です。
だけど、西側の遊歩道は、結構なアップダウンが続きます。
そこを、カメラとレンズ、それに大型三脚を担いで歩くと、年寄りには辛いアップダウンですね。

新緑を撮影しようと思ったのですが、ヤマザクラが満開で、そちらの撮影に切り替えました。
調整池の最上流に土手があります。
その土手に、一本桜が斜めに幹を伸ばしています。
今日は、その一本桜が満開状態だったので、随分と時間をかけて楽しませてもらいました。
カメラのカラーモードを、Landscapeにセットして撮影したのですが、もっとあっさり目のカラーモードの方が、ヤマザクラは良かったかなと思いました。
あと、撮影は西日が傾く時間帯だったので、いささか発色が冴えないのが残念でした。
この桜を満開で撮影できたのは、これが初めてですが、ベストで撮影となると至難の業です。
それでも、満開を愛でることができたのをよしとします。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東奔西走

2012年04月28日 | 










今日は、初夏を感じさせる一日でした。
青空が広がったのですが、空の色が薄く感じました、いわゆる霞んでいる春らしい空です。
そこへ、20度を越える最高気温となったので、日差しが強くて、暑かったですね。
ただし、湿気が少なかったので、汗がだらだら出るようなことがないのは、救いでした。
今日は、子供のアッシー君を勤めて、新潟バイパスを忙しく東奔西走しました。
大型連休に突入したので、新潟バイパスも込み合っていました。
特に、夜迎えに行ったときには、行きは故障車が道路をふさいでいたし、帰りは事故が発生して、渋滞していました。
何となく、バタバタと一日が過ぎてしまって、私は大型連休の感じがしませんでした。

写真は、先日新発田市月岡温泉地内の調整池で撮影しました。
「オオカメノキ」の花です、こちらも毎年今頃楽しませてくれる木です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ咲きました

2012年04月27日 | 








春は、花が次々と開花して、フラワーハンターもどきとしては、本当に楽しい季節です。
ソメイヨシノは終わりましたが、後から後から違う種類の桜が咲いてきて、桜を楽しめます。
そしてこの時期、新潟ではチューリップが楽しめます。
畑一面に咲き誇っているのは、球根を採るために咲かせているやつですが、一面同じ色のチューリップが咲いている景色は、すばらしいです。
写真のチューリップ(桜も)は、信濃川河畔のやすらぎ堤で咲いているやつです。
こちらは、花を楽しむために植えてあって、近くの中学校が毎年球根を植えてくれています。

もう一つの写真は、ケヤキの芽吹きです。
今週途中から、芽吹き初めて、毎日撮影しているんですが、日に日に青葉が広がっています。
葉っぱが芽吹いて、開花するまでの、今の時期が一番綺麗だなと思います。
こちらは、朝の通勤路で撮影しました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えて植えましょう

2012年04月26日 | 










写真は、我が家の庭に植えてあるレンギョウの木です。
毎年、毎年、春先に黄色の花を枝一杯に咲かせて、目を楽しませれくれます。

この木は、あるキッカケで植えました。
新潟県に紫雲寺町(現在は新発田市)というエリアがあります。
ここは、レンギョウの町として有名で、今時分そのエリアを通ると、道沿いにレンギョウが、これでもかと続いています。
これは、本当に見事です。

こんな刷り込みがあって、ホームセンターでレンギョウの苗木を見たとき、思わず購入してしまいました。
庭に植えた苗木は、ぐんぐん成長して、毎年黄色い花を見せて楽しませてくれます。

ただし、レンギョウの木は、庭に簡単に植えてはいけない木であるとも思いました。
ぐんぐん成長すると書きましたが、小さな苗木があっという間に成長しました。
それで、毎年毎年剪定するのですが、それにもめげずに枝を伸ばします。
我が家の庭では、アベリアと並んで、とにかく丈夫な木です。
まあ、良く考えて植える必要がある木ですね。

同じ黄色い花ですが、タンポポの花が開花し始めました。
そして、コンクリートの割れ目に、ど根性を発揮してスミレが開花。
桜は、昨夜吹いた風で、地面に花びらを厚くまき散らしていました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主役交代

2012年04月25日 | 






桜の花、まだまだボリュームを保っていますが、いよいよ散り始めました。
朝見た桜も、夕方見た桜も、地面に桜色の花びらを一面にまき散らしていました。
木に咲き誇る桜も綺麗ですが、地面に散った花びらもまた、日本人の好きな散り際の美学を感じさせる美しさを感じます。

ソメイヨシノは盛りを過ぎましたが、オオシマザクラが満開の時期を迎えていました。
オオシマザクラは、ソメイヨシノの片親といわれていますが、この白い花もいいですね。
葉っぱが一緒にでる桜なので、白と緑の組み合わせが綺麗です。
後、八重桜が咲き始めました。
まだまだ、桜は主役を交代しつつ、楽しめそうです。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よーく考えて

2012年04月24日 | 









上の写真は、豊栄図書館近くの稲荷神社から撮影したものです。
屋根の上に頭を出した木に、白い花がたわわに咲き誇っていました。
多分コブシの花だと思いますが、たわわの花房をつけた姿は、清楚さと迫力を感じさせます。
下の写真は、豊栄図書館近くの「さくら通り」に植えてあったコブシです。

コブシというと、どうしても春の山で見ることのできる花と感じます。
今は、街路樹として植えられているケースが多いので、普通に見ることができます。
でも、どうしても街路樹という感じがしません、子供の頃のすり込みが効いているのだと思います。

コブシの親戚で、モクレンも庭先に植えられているのを見ます。
モクレンというと、ちょっと大変な作業をした思い出があります。
親戚が、モクレンを庭へ植えたんですが、あまりにも大きく育ちすぎてしまって、ブロック塀へ影響を及ぼしました。
それで、モクレンを切って欲しいと依頼があって、伐採の作業をしました。
でも、あまりにも太ってしまって、とても素人じゃ伐採などできません。
で、切るだけ切って、作業を終わりました。

図鑑によると、コブシもモクレンも、軽く10メートル以上に育つ木ですから、気安く庭先に植えてはいけない種類ですね。
といいつつ、我が家の庭先にも、大きくなる木を、いい加減に植えてしまって、持て余しています。
庭に木を植える時には、よーく考えないと駄目ですね。

下の2枚は、オマケです、今朝撮影した通勤路途中の桜です。
まだまだ、満開に近い状態です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリングエフェメラル

2012年04月23日 | 









今日は雨模様、さすがに桜の花びらが散り始めました。
地面に、ピンクの花びらが、べったりと張り付いた状態になっていました。
一面に花びらが埋め尽くした状態とか、はらはらと花びらが散る眺めはグッドですが、少しだけべったりと張り付いた状態はちょっと中途半端です。

週末、一本桜を撮影に行って、木の下でも撮影しました。
地面に目を落としたら、紫の花が一面に群生しているのを発見しました。
そういえば、昨年も群生して咲いていたのを思い出しました。
名前が分からなかったので花図鑑で調べたら、「ナガハシスミレ」のようです。
別名「テングスミレ」ですが、確かに角のように突き出た部分が、天狗の鼻を想像させますね。
図鑑によると、日本海側に分布すると書かれていたので、意外と地域的な偏りがあるみたいです。

もう一つの花は「ショウジョウバカマ」です、これは私にとって子供の頃から大好きな花です。
一本桜近くの調整池遊歩道で撮影したんですが、こちらも昨年も同じ場所で撮影しました。
と言うよりは、昨年も咲いていたから、今年も咲いているだろうと、狙い撃ちして撮影したんですけどね。

桜だけなくて、スプリングエフェメラルの撮影もグッドでした。
一番下の写真はオマケです、いささかレンズの光芒を作りすぎですが。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開なんですが

2012年04月22日 | 






朝、子供のアッシー君を勤めた帰り道、昨日撮影した一本桜を再び訪れました。
予想通り、今日が満開でした。

これで、昨日のような青空が広がっていれば、Very goodな撮影日和です。
でも、今日は撮影環境としては、最悪でした。

まずは空模様、写真のとおりグレーの一色状態で、せっかくの桜が全く冴えません。
その上に、恐ろしく強い風が吹いてきました、もう突風といっても良いです。
なにせ、カメラをセットした三脚が、危うく風に持ってゆかれそうになったんです。
虎の子のカメラを壊されてはたまりませんから、三脚をシッカリと抱きかかえて、自分も飛ばされないように、踏ん張って風をやり過ごしました。

肝心の撮影は、風のために三脚が役に立ちません。
突風のために、三脚が相当振動してしまって、ブレた写真を量産してしまいました。
さらに、風で桜の枝が大きく揺れるので、今度は被写体ブレの連発です。

でも、桜の木は強いですね。
こんなに強い風が吹いても、花びらが散ることはありませんでした。
満開の姿を誇示するかのように、強風をしなやかにやり過ごしている姿は、艶やかさの中に強さを感じました。

この桜の撮影は、今年で3回目の挑戦となりましたが、天候に恵まれません。
空模様と満開がピッタリと合致したのは、最初の年だけです。
まあ、だから来年こそはと通い続ける元気をもらっているのかもしれませんが。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lonely cherry tree

2012年04月21日 | 





一日、春らしい青空が広がって、穏やかな一日でした。
気温はグーンと上がって、多分20度前後まで上昇したと思います、日向は暑さを感じました。

天気に誘われて、午前中は豊栄図書館近くの「さくら通り」、午後からは月岡温泉の一本桜を愛でながら撮影を楽しみました。
余談ですが、桜の開花が遅れた場合、気温が上がると一気に満開になりますね。
通常開花して満開まで2週間程度かかるとききますが、今年は一気に満開になってしまいました。

今日アップした桜は、月岡温泉で撮影した一本桜です。
一本桜は、月岡バイパス沿いのゴルフ場入り口近くにあって、ちょうど断崖の縁に鎮座しているので、開花した時期はスゴク目立ちます。
今日は、空模様も良かったし、満開に近かったので、カメラマン(カメラウーマンも)が沢山訪れていました。

目立つ桜なのですが、道沿いだと言うこともあって、人工物が廻りにあります。
この桜の場合、決定的な人工物は、ゴルフ場への電力引きこみ柱が桜の近くに立っていることです。
柱を除外して撮影しようとすると、撮影できるポイントが限られます。

私は、この桜を3年連続で撮影していますが、通常はクローズアップして人工物を入れないようにしています。
でも、せっかくの一本桜ですから、できれば全体を写した写真も撮りたいなと感じます。
今日の写真は、可能な限り人工物は除外しましたが、一本桜の全体をいろいろな方向から撮影したものです。
だから、問題の電柱も、電柱のお供である電線も写っています。

桜が植えられた時代は、月岡バイパスもなかったし、ゴルフ場もなかったと思いますから、断崖下の田んぼから見上げると、絵になっていたと思います。
自動車はやりすごせば済むから、何とか電柱だけは移動できないのかなと贅沢な戯言をつぶやきながら撮影しました。

一番下の写真が、比較的人工物が目立たないかなと思っています。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする