■涙の街角 / 徳永芽里 (CBSソニー)
サイケおやじが大好きな徳永芽里は、セクシー歌謡も歌謡フォークも、それこそ何でも自分色に染め上げて歌う優れた歌謡曲シンガーですので、そんな彼女がソウルフルなソフトロック歌謡を聴かせてくれる傑作トラックをご紹介♪♪~♪
それが本日掲載のシングル盤A面曲「涙の街角」でして、作詞作曲:佐々木勉&編曲:馬飼野俊一が企図したところは、これが発売された昭和45(1970)年3月のムードを今に伝えるポップス歌謡がド真ん中 (^^♪
とにかくミディアムアップでイントロから調子良すぎるホーンセクションに蠢くエレキベース、ライトタッチでありなから重心の低いドラムスが絶好のお膳立てを提供すれば、キャッチーな泣きメロを節回す徳永芽里は、恋の希望が綴られた1番の歌詞を明るく溌溂と歌えば、失意のロストラブが描かれた2番においては、せつなさと悲しさを微妙なセクシーボイスも駆使して聞かせてくれるという流石の表現力が最高ぉぉぉぉ~~ (^^♪
あぁ~~演奏パートにおける芸の細かいギターや転がるピアノ等々も含めて、これは冒頭でも述べたとおり、当時の洋楽流行であったハリウッドポップスのダンヒルサウンドや英国産バブルガムポップスを巧みに取り入れたソウルフルにして、ソフトロックな歌謡曲に仕上がっているのですから、気になる皆様は、そのあたりとの聴き比べにも、思わずニンマリかもしれませんよ (^^♪
ということで、やっぱり徳永芽里はイイですねぇ~~♪
これからも、追々にご紹介は続けさせていただく所存であります <(_ _)>
昭和45年3月なら、GSで言えばタイガース「都会」やテンプターズ「復活」あたりの時期ですね。何となくですが、雰囲気は測り知れます。
コメント、感謝です。
徳永芽里の音源は複数のレコード会社に点在しているので、今となっては、なかなか集成が難しいのかもしれません。
だからこそ、チマチマとアナログ盤を集めるのも楽しいんですけどねぇ~~♪
今はネットがあるから、音源だけでも聴けるのはイイ時代でもありますね。
これからも、よろしくです。