2006「平和の結集」の訴え・・読みました。
改憲政党の圧勝・90パーセント国会制覇・矢継ぎ早の関連法の提出・改憲への世論操作。
そして、護憲政党の無策。打つ手は無いのかの苛立ちの中での「九条の会」の呼び掛け。一点の光明でした。そして、九条の会の旗揚げと、全国的な広がりと発展。
さてこの次は?
ここまできた平和を希求する多数市民の願いを如何するのか。
当然、そのうねりは具体的な政治勢力として結集されなければなりません。
そして、お題目ではなく、具体的な議席として国会に登場すべきです。
こうした要求にたいして「平和への結集」の訴えは、極め出タイムリーで必然的な提案です。
とりわけ、目前の「参議院選挙」に向けて「平和共同候補」「共同リスト」の早急な検討・協議と宣伝は魅力的な提案です。
ひょつとすると、新しい市民のための政党が誕生し日本史を変えて行く可能性も秘めています。
また、既成政党にとっては、真に日本を変革する気があるかどうかの試金石になるかもしれません。
参加し、賭けてみる価値はありそうですね。
※ 紹介の「平和の結集をめざす市民の風」のサイトを、このブログの左側「ブック マーク」に載せておきました。読まれて感想を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
改憲政党の圧勝・90パーセント国会制覇・矢継ぎ早の関連法の提出・改憲への世論操作。
そして、護憲政党の無策。打つ手は無いのかの苛立ちの中での「九条の会」の呼び掛け。一点の光明でした。そして、九条の会の旗揚げと、全国的な広がりと発展。
さてこの次は?
ここまできた平和を希求する多数市民の願いを如何するのか。
当然、そのうねりは具体的な政治勢力として結集されなければなりません。
そして、お題目ではなく、具体的な議席として国会に登場すべきです。
こうした要求にたいして「平和への結集」の訴えは、極め出タイムリーで必然的な提案です。
とりわけ、目前の「参議院選挙」に向けて「平和共同候補」「共同リスト」の早急な検討・協議と宣伝は魅力的な提案です。
ひょつとすると、新しい市民のための政党が誕生し日本史を変えて行く可能性も秘めています。
また、既成政党にとっては、真に日本を変革する気があるかどうかの試金石になるかもしれません。
参加し、賭けてみる価値はありそうですね。
※ 紹介の「平和の結集をめざす市民の風」のサイトを、このブログの左側「ブック マーク」に載せておきました。読まれて感想を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)