朝鮮日報に記事から、北朝鮮の意図に関する部分を
紹介します。
まず敵を知ること。
「長距離弾道ミサイルの発射が、北朝鮮のオバマ米政権に対する
“自己紹介”だったとすれば、今回の核実験は
真の意味での自己アピールであり、米国を手なずける手段だ。
交渉の場を設けようとする意思を有しているのだろう」
―最近、北朝鮮は過去に例がないほど攻撃的かつ性急な動きを見せているが。
「核保有国に仲間入りしようという決意をさらに強めたと考えられる。
北朝鮮が何をしても韓国や米国に圧力をかけられないということを
悟ったのも理由の一つではないか。
北朝鮮が金正日(キム・ジョンイル)総書記による統治体制を強化し、
後継体制を確立するために強硬な態度を取っているという見方も一部にあるが、
これは決定的な理由ではないと思う」
―北朝鮮は今後さらに過激な行動に出るのか。
「韓米両国が厳しい制裁措置を実行せず、
北朝鮮が核保有国であることを認めてしまったら、
韓米両国の北朝鮮への対処能力は次第に低下する。
今回の核実験を機に、北朝鮮の軍事的な地位は次第に高まる。
米国と戦って勝つことはできなくても、
大きな被害を与えることができるという自信を持つことになるからだ」

核を持つことで交渉を有利にしようということらしいですね。
これに対しては、韓米、そして日本が、どういう対処を
していくのか?
やはり厳しい対応が必要ですね。
日本の核武装も、当然、議論しなくてはならないでしょう。
紹介します。
まず敵を知ること。
「長距離弾道ミサイルの発射が、北朝鮮のオバマ米政権に対する
“自己紹介”だったとすれば、今回の核実験は
真の意味での自己アピールであり、米国を手なずける手段だ。
交渉の場を設けようとする意思を有しているのだろう」
―最近、北朝鮮は過去に例がないほど攻撃的かつ性急な動きを見せているが。
「核保有国に仲間入りしようという決意をさらに強めたと考えられる。
北朝鮮が何をしても韓国や米国に圧力をかけられないということを
悟ったのも理由の一つではないか。
北朝鮮が金正日(キム・ジョンイル)総書記による統治体制を強化し、
後継体制を確立するために強硬な態度を取っているという見方も一部にあるが、
これは決定的な理由ではないと思う」
―北朝鮮は今後さらに過激な行動に出るのか。
「韓米両国が厳しい制裁措置を実行せず、
北朝鮮が核保有国であることを認めてしまったら、
韓米両国の北朝鮮への対処能力は次第に低下する。
今回の核実験を機に、北朝鮮の軍事的な地位は次第に高まる。
米国と戦って勝つことはできなくても、
大きな被害を与えることができるという自信を持つことになるからだ」

核を持つことで交渉を有利にしようということらしいですね。
これに対しては、韓米、そして日本が、どういう対処を
していくのか?
やはり厳しい対応が必要ですね。
日本の核武装も、当然、議論しなくてはならないでしょう。