たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

木曜日、いちばんつらい朝

2018年09月06日 22時30分37秒 | 日記
 長い長い一週間、昨夜も無事12時45分頃には就寝、いやもう少し早かったかもしれません。一度お手洗いに起きましたが5時間半ほどぐっすり。携帯アラームが鳴った時には起きるのがかなりつらい朝でした。それでも、こんなに疲れていても今夜は早く寝ようと落ち着いた気持ちになれる住環境ではないのでいつも通り起きています。そうしないと落ち着かなくって結局眠れないんです。木曜日までくるとそれでは朝がつらいってわかっていても眠れないんです。落ち着かなくってね。結果木曜日の朝は就労場所の最寄り駅に着いたらリポD購入。大会社で働いたころは毎朝買っていました。そうしないと会社に行けませんでした。それぐらい苦しかった。今も苦しいですが、会社の時とどっちがより苦しいんでしょうね。苦しいの内容が違うのでよくわかりません。今日もあれやこれやの一日でした。何らかの事情による純然たる精神疾患っていうよりはどのあたりまでが生まれ持った能力の限界でどこらあたりから精神疾患なのかわからないのが一番厄介でその一番厄介なことが多すぎて疲れました。そういうのはもういいやね。仕事でそういうの関わりたいとか一切思いません。もういいやね、ほんとに。うんざり、げっそりなっています。

 北海道の地震、思いのほか大変なことになっていて驚いています。西日本の豪雨災害の傷跡もまたいえないままに相次ぐ台風の上陸による西日本の被害もまだいえないまま、今度は北海道で大きな地震、自然災害が続いています。なんにも起きていないの中部地方と関東地方だけ。今度は何が起こるんでしょうね。こんなに人が集中している都心が大きな自然災害にみまわれたら大パニックどころじゃない。自分も生き延びることはできないかもしれません。だから後悔ないように観劇しておこう、断捨離も少しずつ少しずつ進めていこう。明日のことは誰にもわかりませんね。無事に楽しみにしている舞台を観劇できたらそれだけで奇跡。一回一回が奇跡。

 明日は金曜日っていうところまでようやく来ました。午後は上司と病院でカンファレンスのために外出して直帰。わたしなんかいても何の役にも立ちません、自分が今まで生きてきた経験値からの想像力ではとうてい及びない、一般人の感性をはるかにこえたところにくるのでおっかなくっておっかなくってビビっているばかりでなんにもできませんが一応担当者なのでね。直帰するといつもより早くスパにいけるかな。そうすると常連のうるさいオバチャンが間違いなくいるみたいですが土日ほどかぶらないのでしょうがないとしましょう。疲れました、ほんとに疲れました。足腰いたいです、あと一日じゃ!

 意味があるのかないのかよくわからない修繕工事とやらのおかげでなおいっそう落ち着かない住環境、ちっそくしそうな部屋。今夜も無事に眠れますように、明日も無事に出勤できますように・・・。